電線地中化orワイヤレス送電……ホントにやりきれんの??

【国内】小池都知事が目指す電線地中化に高いハードル「コストは通常の10倍」、関係者は「ワイヤレス送電のほうが主流になる」と冷ややか

1:2016/08/07(日) 11:09:54.43 ID:
http://jp.reuters.com/article/angle-utility-pole-idJPKCN0RH0XZ20150917


国は1986年から4─5年ごとに計画を立てて無電柱化に取り組んでいるが、2004年から08年の第5次計画をピーク
にそのペースは鈍化している。年平均440キロメートルあった整備対象道路の延長距離は、いまでは同325キロメートルまで落ち込んだ。
この背景には、民主党政権時代に公共事業が抑えられたことや、東日本大震災の影響で電力会社の資金力が落ちてきていることがあるが
、関係者が一様に頭を悩ませるのが「住民の理解が一向に進まない」という現状だ。
「総論は賛成でも、いざ調整しようとすると、うちの前で工事をするなと反対される」。ある事業者はこうこぼす。

<トランス置き場>
住民との調整で時間がかかるのが、道路脇でよく見かける変圧器(トランス)の扱いだ。6600ボルトで送り出された
電気を各家庭で使えるようにするためには一定間隔で設置する必要がある。「結局、トランスをどこに置くかで一番もめる」(国土交通省道路局)という。

電柱があれば、トランスはその上に乗っていることが多いが、電柱を地中化すると、地上に置くことになり、
歩道幅は2.5メートル以上必要。道幅が狭い区市町村道は設置が難しい。
東京都は「道路脇に置けなければ公園や公共施設に、それもだめなら都道に置くという手もある。市区町村と協力していきたい」
(建設局)と話すが、ある事業者は「裏に行けば行くほど、トランスを置くスペースはなくなる。極端な話、私有財産の制限をかけない限り、
問題は解決しないだろう」とあきらめ顔だ。

<重いコスト負担>
国交省によると、現在の電線共同溝による埋設費用は、1キロメートル当たり約5.3億円。内訳は国・地方自治体が3.5億円、
電線管理者が1.8億円。国と地方自治体は折半のため、全体でみると国と地方自治体、電線管理者がそれぞれ3分の1ずつ負担している計算となる。
日本の道路は120万キロあり、すべてを地中化しようとすると費用が莫大にかかるため、国交省は
「まずはある程度人が住んでいるところや観光地などにターゲットを絞ってやっていくことになる」(道路局)と話す。
ただ、それでも事業者にとって負担は大きい。NTT(9432.T)関係者は「地中化には年間数十億円かかっているが、
厳しい競争環境の中で通信料に上乗せして回収することはできず、いまは持ち出しになっている」と打ち明ける。
電柱に比べた敷設コストは通信が約2倍、電力が約10倍かかるという。
コスト負担が重くのしかかるのは財政難に苦しむ自治体も同じで、これも無電柱化を遅らせる一因になっている。

<年7万本増>
「総論賛成・各論反対」の壁と、重いコスト負担で一向に進まない無電柱化。2013年3月末時点で電柱は3552万本あり、
ここ数年は年7万本のペースで増えている。
国交省は2013年に成立した改正道路法37条を適用して、緊急道路などについては電柱の新設を原則認めない方針だが、
規制はある程度大きな道路に限られるため、効果は限られそうだ。
この問題に取り組んできた自民党の小池百合子議員は「震災・台風では電柱の倒壊で救助が遅れることが多々ある。
先進国で電柱がこれほど林立している国はなく、1日も早く止血しないといけない」と危機感をあらわにする。
電柱は道路側に倒れるように設計されており、それが避難や緊急車両の通行の妨げになることも少なくない。
電気事業連合会は電柱が増え続けている現状について「工事の際、『地中化ではなく短期間での電力供給を希望する』などの申し出もあり、
無電柱化は地域ニーズを十分に踏まえた計画を策定することが重要だ」と指摘する。
減るどころか、増え続ける電柱。関係者からは「通信は無線が主流になっており、電力も無線で飛ばせる時代になっている
。莫大な費用をかけて電柱の地中化が完了する頃には、そもそも電柱がいらない時代になっているだろう」と笑えない話も聞こえてくる。

(志田義寧 編集:北松克朗)
3:2016/08/07(日) 11:12:09.36 ID:
>>1
つかさー
他の先進国はよく地中化出来たよな
費用とかどうしたんだろ?
35:2016/08/07(日) 11:26:56.57 ID:
>>3
これに尽きる
先例があるんだから利点問題点あげて検討できるはず、基本的には、水道管、ガス管と変わらんと思う、水漏れ、ガス漏れ気にしないですむから電線菅のが安いのではないだろうか。
53:2016/08/07(日) 11:35:19.90 ID:
>>3
>>35
海外はそもそも日本ほど地下がごちゃごちゃしていないからね。
都内23区は地下50mくらいまでほぼスパゲッティ状態。
496:2016/08/07(日) 15:13:57.86 ID:
>>3
日本は地震が多いこともありインフラに関する規定がかなり細かい
電線を埋設するときはまず許認可が必要で厚さ何センチとか細かく基準が定められていて
埋設するそのもののコストよりも手続き面の煩雑さや規定を守るための工程管理にコストがかかる

欧米はそもそもこんな面倒な規定がないから埋設コストが安い
135:2016/08/07(日) 12:11:11.24 ID:
>>1
コストかかるって言うけど
電力会社の経営だけ見れば重荷だろうけど
国全体の雇用・経済を考えれば
必要なモノにはジャンジャンコストかけてやればいい
美観や災害時も考慮して国が補助金ガンガン出すべき
そのために国債増発すれば円高解消にもつながる
168:2016/08/07(日) 12:29:24.29 ID:
>>135
>そのために国債増発すれば円高解消にもつながる

国債増発で円高対策なんて無い。
経済学の常識では国債増発は円高要因になる。
224:2016/08/07(日) 12:51:59.68 ID:
>>168
>国債増発で円高対策なんて無い。
>経済学の常識では国債増発は円高要因になる。
どういう経済常識なのかw
日銀が直接引き受けすれば間違いなく円安要素
国内に金が増えれば(国内に行き渡り回転すれば)強い円安要素
233:2016/08/07(日) 12:54:13.71 ID:
>>224
経済学の教科書に書いてる。

>日銀が直接引き受けすれば間違いなく円安要素
違法行為だ馬鹿
246:2016/08/07(日) 12:59:11.27 ID:
>>233
>違法行為だ馬鹿
単に国会で決議すればOKですよ
あたま硬直してるんじゃ?

とにかく、国内経済を回すことが大事でしょ
そのための手段を考えずに、
現状のまだで、あれはできないこれもまずいって言うのは老害
252:2016/08/07(日) 13:01:19.44 ID:
>>246
そもそも、経済的に豊かになるのは生産性の向上しかない。
国債や直接引受で国民が経済的に豊かになる事はない。
275:2016/08/07(日) 13:09:20.03 ID:
>>252
>そもそも、経済的に豊かになるのは生産性の向上しかない。
>国債や直接引受で国民が経済的に豊かになる事はない。
逆説的だけど、豊かになるってのは、単に効率よく金もうけできるってことではないよ
芸術や文化なんてのは非効率の典型だけど大事でしょ
美観や環境も豊かさでしょ
それを手に入れるために、手元に金がなくてできないのであれば
国債発行で事業化するってのも、国や自治体の信用の範囲ならぜんぜんOKだよ

それにそもそも、金は天下の回りものだから政府が支出した金は
国民の間をめぐりめぐる
最後に税金で政府にも帰ってくる
現状ではよいことずくめですよ
292:2016/08/07(日) 13:14:07.45 ID:
>>252
デフレ下で生産性向上はないだろ
今は需要刺激策が必要で、そのための国債買い取りだろが
302:2016/08/07(日) 13:18:20.04 ID:
>>292
>デフレ下で生産性向上はないだろ

でたよ三橋脳ww
イギリスの産業革命で物価は下がった。
産業革命など必要ないってか?馬鹿すぎる
442:2016/08/07(日) 14:43:27.85 ID:
>>302
技術革新による価格低下とデフレによる価格低下を
一緒にするのがおかしい

デフレによって投資が抑制されて生産性向上が
できない状態になったから日本企業の競争力が
だだ下がりな訳。
446:2016/08/07(日) 14:48:21.03 ID:
>>442
安倍総理が言うように、デフレが貨幣現象であるなら、財政出動は不要。

別の話を出して誤魔化すのはよくない。
508:2016/08/07(日) 15:18:23.63 ID:
>>1
> 関係者は「ワイヤレス送電のほうが主流になる」と冷ややか

そんなヨタ話をしている関係者の所属と氏の好評をヨロシク!
512:2016/08/07(日) 15:22:48.07 ID:
>>508
だよな

架空の関係者を作る記事ばかり
641:2016/08/07(日) 18:41:49.64 ID:
>>1
>電力も無線で飛ばせる時代になっている

は?
648:2016/08/07(日) 18:53:48.01 ID:
>>641
Qi も知らない原始人なの?
917:2016/08/09(火) 10:56:15.76 ID:
>>1
小池方には小池方の利権があるんだよ

記者「関係者がこう言ってるぞ( ー`дー´)キリッ」←これなに?

r0026051

京都ではマクドナルドの色が濃い。
文化を重んじる日本ならではの発想だと思う。
素敵だ(*^_^*)
 
だったら電柱も邪魔……ってのは分かる。
けど地震大国の日本はインフラ設備の規定が細かいらしい。
そして金も掛かる。
 
個人的な感覚で言うと。
田舎ほど電線や電柱が少なくて自然がメインだけど、
都市部は電線や電柱も含めてSFみたいなイメージがある。
 
スチームパンクみたいな感覚が都市にあるのかもしれない。
空から見ると都市はスマートで洗練されているけど、
陸から見ると都市は沼のような感じがする。
 
で、ちなみに関係者って誰なんだろう。
最近の記事はいつも第三者の名前の無い関係者が皮肉を言ってるイメージだ。
本当にそんな人いるのか怪しい。
スチームパンク世界の描き方
2:2016/08/07(日) 11:11:07.78 ID:
ワイヤレス送電ってもう実用化可能なの?!

世界システム!!!
472:2016/08/07(日) 15:00:42.90 ID:
>>2
例えば6600V分の電圧のエネルギーを無線にしたら
その電波の通り道に当たるところに生物が生存できるかね。
単純にエネルギー保存の法則から推定できるけどなw
10:2016/08/07(日) 11:15:27.06 ID:
海外から戻るといちばん悲しいのが電線、電柱
田舎なら仕方ないが先進国の都市部ではいかがなものか
13:2016/08/07(日) 11:17:01.82 ID:
こういうのは、市や区よりも小さい地区でやるやらないを決める問題なんだわな。
市区町村に税源移譲すればいいだけ。
所得税なんか全額区税化してしまえばいいよ。
14:2016/08/07(日) 11:17:11.58 ID:
ワイヤレス送電なんてしたらハゲるじゃないですか!!
ワイハゲル送電…
29:2016/08/07(日) 11:24:42.47 ID:
トランスなんてそんなに大きくないんだし、私有地借りてその分金払えばおかせてくれるところは結構あるんじゃね?
月1000円程度払ってくれるならうちの庭先を貸してあげるんだけどな。
84:2016/08/07(日) 11:50:31.02 ID:
>>29
結構でかいよ
車がぶつかって二次被害がでたり、馬鹿がいたずらしないように頑丈に作ってるし
112:2016/08/07(日) 12:00:28.46 ID:
>>84
えっ、あれでデカいの?
職場や自宅近くは電線地中化されてるから毎日のようにトランス見てるけどせいぜいアパートに置いてあるゴミ箱場程度なんだけど。
45:2016/08/07(日) 11:30:31.31 ID:
さすがにこんな某業界のレクチャーーを真に受けて周辺取材もせずそのまま記事にするような無能は記者として雇っちゃいけないレベルだよ
この記者が正しいならコスト意識の高い海外はすべて電柱のはずだろ?
特に最後の通信が無線なんだから電力も全部無線だという関係者ってどこの誰だよ

文系池沼記者の妄想だろ?
本当にこんあことをいう関係者がいたなら名前を出してみろと言いたい
46:2016/08/07(日) 11:30:32.20 ID:
先進国でこれほど電柱が多い国はないから地中化しろとかいう奴は
キチガイか財政破綻を狙うテロリスト
59:2016/08/07(日) 11:37:49.00 ID:
うちの近所も地中化検討してたけど
道が狭いのに上下水道通信ガス管のあるところを掘り返してそこに電力埋めるとかもう無理です
みたいな話になって、工期もすごいし金もかかるから
もうほんとに最小限の最小限しかやりませんって感じになってたな。

道が狭いととにかく何もできないみたいよ。
住宅つぶして道路広げりゃ地下の自由度は高くなるんだろうけど
そんな広い道ならそもそも地中化も別に必要がないんじゃなかろうかというジレンマ
62:2016/08/07(日) 11:41:18.83 ID:
災害対策なら大きめの道路が塞がれないのが目的だから
任期と予算を考えれば歩道の幅が確保できる箇所が達成できれば十分でしょ

無線化は
願望と妄想を対案にした裏付け無しの執筆と編集が許されるロイターは凄いね
としか思えないなあ
80:2016/08/07(日) 11:48:02.18 ID:
アホか、なんで水道は地下通せるんだよ。
それぞれのライフラインで別々に工事してるからコストかかってるだけだわ
共同溝にすれば簡単に解決するわ。
89:2016/08/07(日) 11:53:07.14 ID:
電線地中化がコスト高ねえ。

電気代は高く、原発事故は起こし、コストのかかる地中化はしない。

東京電力って何でこんな無能なの?
101:2016/08/07(日) 11:57:13.33 ID:
東京にもう地震がこないのなら地中化でもいいが、
地震の後の復興を考えると、電柱方式の方が遥かに迅速に回復できる
震災経験者は知ってるだろ。電気ガス水道、どの順番で回復したか
104:2016/08/07(日) 11:57:44.66 ID:
今更インフラ整備するより、自前で太陽光と燃料電池で自給させる方に舵を切るべきなんだよ。
108:2016/08/07(日) 11:59:33.07 ID:
>>104
でもネット回線はどうするの?
113:2016/08/07(日) 12:00:35.47 ID:
>>108
それNTTやん
106:2016/08/07(日) 11:58:51.40 ID:
いや、寧ろ日本は最早都市アートと化した電柱文化をプッシュするべきだ。大友克洋も電柱は美しいと言ってたぞ。
b60d0d6f.jpg
837:2016/08/08(月) 10:09:42.14 ID:
>>106
もろ発展途上国の光景だ。マニラやインドの都市みたい。
129:2016/08/07(日) 12:08:23.93 ID:
小池さん「電車は全部2階建てにするニダ!」「電柱は全部地中化するニダ!」
ネトウヨ「さすが小池さん!」

↑無理なの?(´・ω・`)
144:2016/08/07(日) 12:14:42.13 ID:
日本製品のデザインがクソ過ぎて世界に通用しないのも日本人が
こんな電柱と電線だらけの醜い町に住んでいるから。
美的センスの欠如は日本民族の宿痾だ。
148:2016/08/07(日) 12:16:13.24 ID:
治安維持に、電柱の防犯照明の役割は非常に大きいからな、ついでに防犯カメラ

地上に降ろすトランスが壊れやすくて
余計な場所とるのに加えて、信号や防犯灯やら一々立て直す必要がある

無電柱化と街の防犯灯。【都筑は夜が暗いんです】
ttp://ameblo.jp/kusamatsuyoshi/entry-11892315644.html

>特にセンター南北の駅周辺は完璧に無電柱化されていますが、
>それに伴って夜は街が極端に暗くなってしまっています。

>なぜなら、防犯灯が少ないからなんです。

>なぜ防犯灯が少ないか。それは防犯灯をつける電柱が無いからです。

ttps://www.city.yoshikawa.saitama.jp/sp/index.cfm/27,648,180,923,html

>ご要望いただいた市道につきましては、道路側に電柱が設置されていないため、
>共架による防犯灯を設置できない状況となっております。
159:2016/08/07(日) 12:23:48.79 ID:
海外には電柱が無いと言うが
ハワイ島に行った時に山の頂上へ向かってボロイ電線がどこまでも
どこまでも続いてて凄い違和感感じた。
170:2016/08/07(日) 12:29:54.79 ID:
下水道に関しては浄化槽の義務化とか法律が後からドンドン追いついてきて
昭和時代とは隔世の感で良くなったが
電線・道路・都市ガスは昭和と平成にほとんど差が無い。
173:2016/08/07(日) 12:31:41.66 ID:
ただ、目先のコストばかり気にするのも日本人の特徴だな。
以後100年使用する事を考えれば、そんなに高くは無い。
174:2016/08/07(日) 12:33:05.18 ID:
>>173
ワイヤレスが常識になれば、おおきな無駄になるって話なんだけどw
179:2016/08/07(日) 12:35:09.76 ID:
>>174
具体的にいつ頃導入可能なんだ?
燃料電池車がガソリン車を駆逐するとか言ってるのと同じだぞ現状では
夢物語で醜い景観を放置するのか?
181:2016/08/07(日) 12:37:20.40 ID:
>>179
逆に100年このままなのか? 
そもそも、人間上なんて見て歩かないので、電線の景観が悪いとは思わない
184:2016/08/07(日) 12:38:16.93 ID:
>>181
お前の見解は理解した
ワイヤレス送電が可能だから現状を放置すると
10年後も同じ事を言っているだろうな
188:2016/08/07(日) 12:39:00.17 ID:
>>174
>ワイヤレスが常識になれば

仮定のジャンプに注意しないのは馬鹿の類
195:2016/08/07(日) 12:42:36.71 ID:
電線で景観ガーとか言ってるのは白人だけだろ。
世界中で殆どの人間はそんなんどうでもいい。
208:2016/08/07(日) 12:47:26.19 ID:
>>195
香港やシンガポールなんかは東京よりは景観条例が厳しいけどな
アジア人は美的感覚が無いから法律や条例で規制しないと今の東京みたいな街になる
222:2016/08/07(日) 12:51:16.17 ID:
阪神淡路大震災でも電柱が倒れたせいで救急車が入れずに死んだ人が多いからね
電線のせいで火災もあっというまに広がったし
電線地中化が進んでいれば死者は500人くらい減らせたと思うね
249:2016/08/07(日) 13:00:04.40 ID:
千代田区ってかなり前から地中化されてるよな。
大地震の時にそこと電線がある地域の災害の大きさを比べて、
前者の方が低かったみたいなデータがあればみんな地中化を認めるようになると思うんだけど
256:2016/08/07(日) 13:04:20.73 ID:
その環境、土地風動にあわせた
自家発電システムを

そういう自由を、国家が国民に与えられるかどうか
国民もそれを扱える民度があるかどうか

結局
支配層がその利権を庶民に手放せるかどうかなんだけど
まぁいろいろ難しいようで
けっこうシンプルな問題だったりするんだよな、これ

まずは実際に電力を生み出してみればいい
水力ダイナモetcいろいろあるからやってみれ
面白いよ

農業だって自分で米とか野菜とか一度つくってみればいい
どんなやり方でもいいから

家畜も一度、鳥でも締めてみろ、魚もさばいてみろ

とにかくまずやってみろ、やれるんだから
272:2016/08/07(日) 13:09:06.14 ID:
地中かは日本全国でやってもらいたいね道路が広くなって事故とか減ると思う
276:2016/08/07(日) 13:09:21.10 ID:
エネルギー利権って最大の利権だからね

太陽も風も雨も土も誰のものでもなかったはずなのにねぇ

奴隷支配の根底にあるものだからねぇ

事故がおきたら汚染された土も水も責任とらないで無主物とか言うくせに


ワイヤレスになったら電力って盗みやすくなるのかしら
ハッキングされたら電子マネーみたいに
いろいろやばいのかしら
291:2016/08/07(日) 13:14:05.83 ID:
>>276
技術的には十分可能。
極端な言い方すると、放送局の電波塔に電線をループするだけで電灯が灯る。
298:2016/08/07(日) 13:16:59.14 ID:
>>291
実用レベルとはいえない
309:2016/08/07(日) 13:22:59.72 ID:
>>298
無線送電自体が現実的では無いがね。
概ね出ているけど、損失が大きすぎる。あと、あらゆる通信機器に障害が出るだろうな。
人体への影響も未知数だが、EMCで使用する電波暗室でも、口煩く言われるレベルだから、
問題無いわけが無い。
334:2016/08/07(日) 13:35:31.99 ID:
>>309
送りたいところへピンポイントで送るための研究が進んでるの
今の技術だと衛星軌道から地上に送ると直径10kmくらいの円になるんだったかな?
これが直径10mくらいにまでしぼれれば地上に受信設備作って
衛星軌道で発電した電力を受けられるようになる

遠い未来の話やねw
338:2016/08/07(日) 13:37:46.95 ID:
>>334
昔は雷を蓄電しようとかいう実験があってだな
340:2016/08/07(日) 13:38:46.75 ID:
>>338
知ってるよ。富山大学で雷発電の実験をした。
なおかつ成功した。
342:2016/08/07(日) 13:39:42.67 ID:
>>340
あれ成功したんか、ほー
289:2016/08/07(日) 13:13:13.22 ID:
>国民が経済的に豊かになるのは、生産性の向上だけである。

今より生産性が低かった時代、
お正月三が日はお店やってなかったけど、今より豊かだったよ、いろんな意味で。

野菜もお米もおいしかった。
レディーボーデンアイスも濃厚でおいしかった。
ミスタードーナツもずっしりしておいしかった。

今はなんでも中身がスカスカ。進化してるように見えて退化してる。
290:2016/08/07(日) 13:13:50.03 ID:
アメリカやヨーロッパに旅行にいくと、都市はたいがい電柱なくて、
日本に帰ると電線だらけで情けなく思ったけど、いろいろ問題があるんだな。
301:2016/08/07(日) 13:17:56.13 ID:
テスラは晩年「フリーエネルギー」を提唱して
電気代は無料になると提唱したから
アメリカ産業界やマスコミからキチガイ扱いされて科学界から追い出されたよね。
でも電磁気学においてはエジソン以上の偉人である事実は永久に変わらない。
323:2016/08/07(日) 13:31:17.72 ID:
テスラの言う通り巨大な装置を作れば空間から無料で電力を作ることは可能なんだろうけど
装置が巨大すぎて実用性が無さそうだから
電力の代わりに風(風力発電)や太陽光(太陽光発電)のエネルギーをもらって
発電するのが効率良いと思う。
325:2016/08/07(日) 13:32:07.81 ID:
>>323
つ水素
468:2016/08/07(日) 14:57:23.05 ID:
これマジ?マジならもっとアピールすべきだと思うんだけど。
ほとんどの人が景観だけのためだと思ってるじゃん。
568a2856.jpg
474:2016/08/07(日) 15:01:11.37 ID:
>>468
被災地区がどんなところか知らんとわからんよ。例えば山中なら柱しかないしね。埋設してるのは市街地ばかりとかね。
489:2016/08/07(日) 15:08:44.46 ID:
トランスも埋めればいいじゃん
リフター機能つけてメンテナンス時は地上に引き出せる構造にする
たいしたことないよ
500:2016/08/07(日) 15:16:25.15 ID:
>>489
つ費用
535:2016/08/07(日) 15:43:01.12 ID:
>>489
熱を放出するために地上設置だよ
499:2016/08/07(日) 15:16:19.68 ID:
っっていうかさ、本文のどこにもワイヤレスなんて言葉が出てこないんだけど。

これが釣りってやつか?
507:2016/08/07(日) 15:18:13.79 ID:
>>499
関係者からは「通信は無線が主流になっており、電力も無線で飛ばせる時代になっている。
莫大な費用をかけて電柱の地中化が完了する頃には、そもそも電柱がいらない時代になっているだろう」

こんなトンデモな関係者なんて本当にいたのかどうか非常に怪しい
534:2016/08/07(日) 15:41:56.49 ID:
ステンレス製分割柱にし、なおかつ短柱に整備し直せ。それなら倒れても撤去に時間はかからん。あと、NTT以外の通信線は全部外させろ。
543:2016/08/07(日) 15:52:13.27 ID:
>>534
それやったら総務省様がキレまくるでw

あと、地中化した地域でも震災時の応急復旧は電柱建ててやればいい。
許認可も震災って事で大通しになるからソッコーで復旧できる。

本格復興の時に無柱化するなら道路整備とあわせてやる話。
だから、無柱化するかしないかで震災対応を気にする必要は実は無い。
550:2016/08/07(日) 15:57:30.90 ID:
>>543
復旧できるわけねーべ。送電線も変電所も終わってるんだからよ。東京モンは地震をわかってねっぺ
556:2016/08/07(日) 16:01:53.24 ID:
>>550
そりゃ変電所終わってたらその地域はどうしようもないわw

でもそうじゃなければ、東北震災の時も電気は割りと復旧早いでしょ。
その復旧の早さに電柱か埋設かは大差はないって話。
559:2016/08/07(日) 16:05:40.25 ID:
>>556
なら電柱でいいんじゃね。
あと、復旧早かったのは内陸な。海側は津波を変電所が被って一月近く復旧してない。電柱は全部津波に流されたけど、流されない電柱もあった。知り合いは電柱に掴まって津波から助かった。
563:2016/08/07(日) 16:08:12.53 ID:
>>559
海側は本当に辛かったよね。
多分、俺の中では一生消えない情景だわ。
555:2016/08/07(日) 16:00:07.48 ID:
もっとも水道とガスで出来ている事が電気で出来ないというのは…?
560:2016/08/07(日) 16:06:30.77 ID:
電柱は確か東電の子会社の独占だそうです。
経産省でしょうかね?

それから、523は既得権益の間違いです。すみません…
597:2016/08/07(日) 17:15:55.38 ID:
利権を舌なめずりで狙ってるのは土建業界だろ
電柱地中化の工事を全国的にやりだしたら一生仕事に困らない
工事中はどこも交通渋滞必至だろうな
610:2016/08/07(日) 17:31:53.15 ID:
正直、土建屋の人気取りと景気対策の面は否めないが、それでも東京を観光都市として売っていくのなら、景観対策として地中化はやっとくべきだと思うよ。

ただ、巻き込まれる俺らにしたら電柱以上に景観乱してるパチンコなり風俗なりの看板等の景観も手を入れないと納得出来ないがね。
620:2016/08/07(日) 17:51:29.29 ID:
まあ、日本は未開の途上国だからしようがないよ

日本にきた欧米人の第一印象は、「街並みがインドそっくり」

まあ、途上国は無理してカネかけて電線地中化しなくていいよ
669:2016/08/07(日) 19:33:12.53 ID:
基本的な疑問
電柱ってそんなに景観のジャマしてるか
風景の一部くらいじゃないの
そんなに金かけるほど大切なことなのか
674:2016/08/07(日) 19:39:34.23 ID:
>>669
せまい道路とかすげー邪魔
車の離合とかかなり邪魔
電線地中化前後の写真とか見たらかなり違う
ヨーロッパの街並みに東京の電線合成させた写真あったけど一気に東京になる
670:2016/08/07(日) 19:36:17.11 ID:
初期の街の設計から間違ってるんだよな
最初から水道管やガス管と一緒に埋めれば良かっただけだし
道路ももっと余裕もって作れば良かった
大型車や自転車が安全に走行できる道路なんてほんの一部だし
要するに道路行政する役人が現場知らない馬鹿だらけ
697:2016/08/07(日) 20:15:55.28 ID:
電柱といっても電線だけを通しているわけじゃなくて
携帯電話やワイヤレスネットワークのアンテナとか有線放送のケーブルとか
いろいろなものに使われているプラットフォームでもある。
単に電線だけの問題じゃないんだよな。

また地震とか津波とかの災害時の抗堪性という観点から見ると
災害復旧時の点検や修理などの手間暇も違ってくる。
地震で寸断されいつ天井が落ちてくるか分からない地下道の中で
津波で海水に浸かって錆びるからケーブルを全交換なんかしてられるか?

そりゃあ。地震や津波のない欧州だったら地中化も可能だろうが日本は違うだろ。
738:2016/08/07(日) 21:43:47.51 ID:
電気施工やってるこっちからすると地中化してくれるなら金になるから嬉しい
ただ、地中だと建柱に比べて人件費とかめちゃくちゃかかるのと仮設住居、新築物件に電気を引くのが大変になるくらいかな?
欧州が地中化進んでるのは新築物件の供給が少ないからだと思ってる。あと地震が日本に比べて少ない
電柱1本立て手電気引き込むのは人件費込みで10万程度でできるから...どっちを取るかだよね
739:2016/08/07(日) 21:46:42.29 ID:
>>738
日本は建物の寿命が短いからどうしても掘り返し工事の回数増えるからね
毎年5日から10日程度ガガガガと工事されるのに納得する人がどれだけいるか
場所によっては夜間工事になるし尚更
744:2016/08/07(日) 21:56:11.43 ID:
>>739
とりあえず工事中は交通が規制されるから都民は大変になりそう
あと、掘削はどうしても音が出るから基本夜間NGになるだろうし実際やるとなると大変だと思う

仮設柱の話が出てるけど低圧ならどの職人でも出来そうなくらい簡単だよ。2人で大体3時間くらいで終わらせてるし出来なくなるって事はないはず
752:2016/08/07(日) 22:12:51.32 ID:
根本が違うのよ
海外の地中化ってのは主に歩道の下を使う
日本の地中化ってのは主に車道の下を使う
路面からのストレスが全然違うから、日本ではどうしても
厳しい規制となる(直埋不可、頑丈な構造を深く埋める)
結果コスト高
でも、日本の道路は歩道がなかったり、極端に狭かったり…
都市計画からやり直さないとどうにもならない

後、ヨーロッパでもバス用のトロリーとかがいっぱいあって、
決して電線フリーじゃないぞ
875:2016/08/08(月) 13:04:39.36 ID:
外国で電線を地上に置かないのは
電線(銅)の盗難という心配もあるからなんじゃないの?
日本には居ないけど諸外国では盗水や盗電は日常茶飯事らしいし。
903:2016/08/09(火) 03:50:46.13 ID:
世界中で地下埋設してんだけど。なんで日本だけコストが高くて出来ないとか言うんだ?


日本の地価が3分の1になる!  2020年 東京オリンピック後の危機 (光文社新書)

あなたにおすすめの記事