個別の十一人 BGMに哀愁が漂う「そう囁くのだ、私のスタンドが」「エコだよ!それは!」「オレけっこう強いけど、どうする?」 本田「ハリルホジッチが戦術と個性のどちらを優先させるのかがとても楽しみです」 【概要】 スポーツには戦術があり、選手には個性がある。 14年W杯は個性に走り、今は戦術に比重をおく日本代表。 この先、どう変わっていくのかが楽しみです。 【スレまとめ】 【サッカー】 ハリルジャパン圧勝も本田“王様”転落 1: casillas ★@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:23:15.90...
アニメと書いてジャパニメーションと読む ANGEL VOICEMY SOUL FOR YOUREMEMBER16「3・2・1 大人になっても忘れない~♪」 マクロス7の楽曲はシーンによって深みが増して印象変わるからランキングなんて無理&無理 【概要】 マクロスの新作がいよいよ始動するようなのでマクロス7に注目してみよう! 歌ですべてを完結させた本作は楽曲が素晴らしいのでオススメです。 個人的にこれだけは聴いた方が良いって曲をまとめてみたのでぜひご視聴下さい。 ...
歌はリリンの生み出した文化の極み GHOST IN THE SHELL「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「シルクのベッドで愛し合おう朝まで」「一体なにがはじまるんです…?」 これを聴かなきゃ人生損してるってレベルのアニソン その1 【概要】 ジャパニメーションの所以は圧倒的な作演出や構成、音にあります。 しかしジャパニメーションといえどもピンキリなのが現状です。 なのでこれだけは「聴いておいて!」というアニメソングを3作紹介しておきます。 ...