ネットの片隅で愛を叫んだケモノ ※ただしイケメンに限る「Doki☆Dokiさせてね いつでもトキメキたいの~♪」「あっちが神なら、こっちは女神だ」「そりゃあ男の子なんだし…そういうのに興味あるのも分かるし…あたしかわいいし…」 ハーレム主人公の中に!納得いかないヤツがいる!お前だよッ!! 【概要】 女性の好きなタイプにある『優しい人』って何なんだ? ハーレム主人公は必ずこの『優しさ補正』で1人はGetしてやがる! ちょっと納得出来ませんね(´・ω・`) 緑葉樹「芙蓉楓とは、外見は超極上、炊事洗濯最上級、頭脳明晰、運動優秀、その微笑みは女神の如し、その優しさは菩薩の如し、一途で健気でちょっぴり天然…!!...
名シーンとifを語る喜び 「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「あれは養豚場のブタを見る目だ!」「それじゃ リセットボタンを押しながら電源を OFFにしなさい わかったね?」「ハートを磨くっきゃない~♪」 マイケル・サンデルにカイジを読ませてみたい 【概要】 ドMの心理かは分からないけど、生命の危機や極限状態になると高揚感が溢れる人種がいるらしい。 多分、その瞬間の安心感が病み付きになってるのかな? けど、その安心感を自分の手で作るのはまた別の話らしい。 シャア「努力した所で結局、遅かれ早かれこんな苦しみだけが広がって、人間を押しつぶすのだ!」 福本伸行「分かっ...
名シーンとifを語る喜び 「人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き姿にある」「夢と希望と明日と正義を讃える」「恐れは審判の日まで取っておけ」「戦うと元気になるなぁ、ローラ!死を意識するから生きる事を実感できる!」 カイジ「賽は投げられたっ……!!」 【概要】 カイジ(21)はなんつーか、カッコイイクズって感じがする不思議。 クズはクズでも、努力して戦えるクズはカッコイイってのを証明してる。 カッコよさの要因はバイタリティにあるのかもしれない。 カイジ「勝てなきゃゴミ!負けたら養分っ……!!」 ジョルノ・ジョバァーナ「『覚悟』とは!暗闇の荒野に 進むべき道を切り開...
名シーンとifを語る喜び 「あと一歩踏み出す勇気があれば…」「するこということ全てズレてるわね」「そんな大人、修正してやる!」「もっとホメてくれ」フルフル シャアのプライドが迷いを生んでるけど、捨てたらシャアじゃなくなる 【概要】 シャアが迷いを捨てたら最強説はよく聞く話。 でも、迷いがあるから人間臭くて人気がある。 ただ強いだけで無双するだけの存在はつまらんだろう。 クワトロの「ええい」とか言いながらも戦う姿勢が好き。 何かしっかり考えて行動してる感じがする。 【内容】 迷いを捨てたシャアが最強と言われるけど 1: 通常の名無しさ...
Wanderin' Destiny DAN DAN ココロ弱っていく「あなたがじっとしていれば、人はあなたに会いにくるだろう」「この物語の主人公さ」「まだだ、まだ終わらんよ」 アムロ「空白の7年間にやったこと?」 【概要】 一年戦争時に『連邦の白い悪魔』と呼ばれた男、アムロ・レイ。 だが終戦後は危険因子として幽閉されてしまう… 才能を活かせないことことって、何よりも苦痛だと思う。 クワトロ「期待していいのか、アムロ・レイ?」 アムロ「いいですとも!」 【内容】 アムロの空白の7年間はどんなだったのだろう 1: 通常の名無しさ...
Livin' On A Prayer 21世紀最高のゴールMY SOUL FOR YOU「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「お前には分かるまい!戦争を遊びにしているシロッコに、この俺の体を通して出る力が!!!」 ケイパビリティがイマイチ浸透してこないのは何なんでしょうね 【概要】 例えどんなに素敵な美声を持っていても環境が悪ければ歌声でなく喘ぎ声に終わってしまう。 自分が持つ能力をしっかり活かせることこそが、実は幸せなのかもしれない。 だってそれ、いわゆる『やりがい』とか『充実』じゃん。 作中最高のニュータイプの1人であるカミーユ・ビダン。 彼もまた、ケイパビリティを活用できた人間の...
名シーンとifを語る喜び 「あとは誰も誘わないね 5人寄れば ゴ・キ・ゲ・ン♪」「あなたがじっとしていれば、人はあなたに会いにくるだろう」「ごめんね 素直じゃなくて 夢の中なら言える」「そんな決定権がお前にあるのか?」 繋がりだけでなく、次は『繋がり方』を考える段階に来てると思うんだ 【概要】 人と繋がることが良いことだって風潮がある。 でも、繋がることで生じる弊害だってあるんだよね。 問題点は『繋がり方』にあると思うんだ。 ネトゲでは会ったこともない人同士が協力して問題解決に勤しむじゃん。 それって、ネットの世界におけるソーシャル・キャピタルとも言えるんじゃないかな? 現実で繋がることだけが『正...
Wanderin' Destiny 1人カウンター「あなたたちはその意味をもっと真剣に考えるべきだった」「あれは養豚場のブタを見る目だ!」「そりゃあ男の子なんだし…そういうのに興味あるのも分かるし…あたしかわいいし…」 内弁慶ならぬ、ネット弁慶が続出してるのは大丈夫かな? 【概要】 ブログを書く目的は人それぞれある。 電波な人って見てる分には放っとけば良いけど、関わりを持つと大変だ。 でもさ、有害か無害かって何を基準にすればいいんだろうね。 春原陽平「おい何見てんだよ!?見世物じゃねーぞっ!!」 坂上智代「…なあ岡崎、コイツはブログを分かっているのか?」 岡崎朋也「放っとこうHe」 ...
When Will I Be Famous? 2人だけのATフィールド「Doki☆Dokiさせてね いつでもトキメキたいの~♪」「一度見たいと思っていたのだ、ゴーストとやらをな」「僕たちは~さまよいながら~♪」 夜天光「嘘つきは舐めれば分かるってジョジョに書いてあったな…」 【概要】 若者はTVや本には嘘があり、ネットにこそ真実があると思ってる。 年配の方はテレビや本に真実があり、ネットは嘘だと思ってる。 嘘を嘘だと一目で分かるツールがあれば素晴らしいんですけどねぇ。 愛野美奈子「私もパース」 夜天光「お前、出せるのに出してないだろ」 愛野美奈子「さあどうかしらね~」 夜天光「この味は!...
Here Comes The Rain Again 「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」「お前はもう死んでいる」「お前は一体…何なんだ…?」 ←「友達だ!」「さあ 今こそ走り出せ 地図にはない場所へ」 インターネット黎明期と今ってどんな違いがあるのか気になった 【概要】 iモード黎明期は分かるけど、インターネット黎明期はさっぱり分からない。 でもほら、当時を知る人が書き込むことで後世の人もその香りを嗅ぐことができる! 外部記憶装置として見てもインターネットは優秀ですね!! シャウアプフ「!? もうネットを…!?」 王「把握…全て…過去のネットとの違い……!!」 王「前には無...