Dreamlover ※ただし美女に限る「ああ!う…美しすぎます!」「あっちが神なら、こっちは女神だ」「そりゃあ男の子なんだし…そういうのに興味あるのも分かるし…あたしかわいいし…」 【速報】シャラポワ(ロシア)、ドーピング陽性「10年前から薬を使っていた。大きな間違いを犯したがもう一度チャンスを」 【概要】ロシアの妖精シャラポワに陽性反応!A:「かわいいから許す」B:「ロシアは骨の髄まで汚れてるな」C:「劣化早くね?まるで友近みたい」マリア・シャラポワ(14歳)マリア・シャラポワ(Maria Sharapova, ロシア語: Maria sharapova.ogg Мари́я Ю́рьевна Шара́пов...
歌はリリンの生み出した文化の極み DAN DAN ココロ弱っていくLAST IMPRESSION「なん…だと…?」「まだだ、まだ終わらんよ」 紅白歌合戦におけるヒット曲って曖昧な基準だなって思う 【概要】和田アキ子批判は妥当な点もあるけど、そもそもヒット曲って何だろう。売れた枚数なら握手券商法が強いし、認知度ならcmや起用数で変わるじゃん。きっと、ネットが普及したことで視聴者が権力に敏感になったんだね。記者「紅白歌合戦を聞いて新しい年を迎えるというライフスタイルが~」ネット民「いつからライフスタイルになったと錯...
事件は会議室で起きてるんじゃない(ry 「そしてエディトリアルデザイン神話が幕を開ける…!」「どういう顔をすればいいかわからないの」「やはり、最後の敵は同じ人間だったな」「スリルと引き替えに給料分の仕事はしてやるよ!」 たった1人のやらかしが業界を闇に堕とすとは思わなかった 【概要】 今回の件が癒着ズブズブで酷いからといってデザイナーすべてがダメだとは思わないよ。 ただ、こんなにもヒドイのかってのは印象に残っちゃってる。 これって失われた信頼を取り戻すのがけっこう大変だよね。 黒子のバスケ「どやっ!!」キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ スラムダンク「…え………?」(・∀...
個別の十一人 BGMに哀愁が漂う「そう囁くのだ、私のスタンドが」「エコだよ!それは!」「オレけっこう強いけど、どうする?」 本田「ハリルホジッチが戦術と個性のどちらを優先させるのかがとても楽しみです」 【概要】 スポーツには戦術があり、選手には個性がある。 14年W杯は個性に走り、今は戦術に比重をおく日本代表。 この先、どう変わっていくのかが楽しみです。 【スレまとめ】 【サッカー】 ハリルジャパン圧勝も本田“王様”転落 1: casillas ★@\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:23:15.90...
When Will I Be Famous? 「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「そんな大人、修正してやる!」「そんな決定権がお前にあるのか?」 今の社会は「愚直が美徳ではない!」になり、「正直者がバカを見る」になってる気がする 【概要】 今の社会は愚直でひたむきな人間を嘲笑って、『愚直=バカ』みたいな風潮がある。 でも愚直の選択の内面には色々な主義や主張があって、そこには美徳が隠れていると思う。 美徳というのは状況によって変わる価値観なのかなって感じた。 ...
Wanderin' Destiny DAN DAN 心惹かれてくHEAVENMY SOUL FOR YOU「24時間 君を信じてるよ 見つめてるよ ありふれた言葉でも」 【2記事】嫁がジャニオタなのはむしろ幸せなことなのかもしれない 【概要】 スゲー良い嫁さんがいるとするじゃん。 でもその嫁がジャニオタ散財癖持ってたらどーする? 容認する?それとも… ...
事件は会議室で起きてるんじゃない(ry DQNのつばぜり合い「お前も見に行くか? 愛知の肉を」「だが断る」そして美談へ… DQNの生態に関わるとグニャァって感じだけど、見てるだけなら面白い 【概要】 DQNと呼ばれる中二病を過激にしたような人たちが戦った。 案の定やり過ぎて1人が死亡、1人が重体に。 だが問題は姉の放ったコメントが要約しすぎな感が否めないとこにある。 DQNのケンカで1人死亡1人重体姉「後輩のトラブルで“俺も行くわ”ってなって、車にひかれた」 【詳細】 1: FinalFinanceφ ★...