アニメと書いてジャパニメーションと読む 20年前の告白「24時間 君を信じてるよ 見つめてるよ ありふれた言葉でも」「もっと出会いが早ければと、言い訳ばかり見付けてる」「キミと一緒に歳を取りたいんだ」 めぞん一刻の音無響子は欠点を魅力に変えた偉大な女性だと思う 【概要】音無響子ってまず名前が良いよなあ。そして名前負けしない素晴らしいキャラクター性を持っている!最近は、少し『闇』を背負う女性が人気になる傾向があるらしいね(*´ω`*)I love you tonight 時が止まればいいね流れ星きらめく 想いを伝えたい すぐにいつまでも君は僕のAngel 同じ夢追いかけよう輝い...
When Will I Be Famous? ANGEL VOICEDAN DAN 心惹かれてく「24時間 君を信じてるよ 見つめてるよ ありふれた言葉でも」「あっちが神なら、こっちは女神だ」 待っています。桃太郎電鉄の新作と新桃太郎伝説のリメイクを待っています…ずっと待っています 【概要】桃太郎電鉄で地理覚えた人ってよく聞くけど、俺はダメだった。急行で『いけるかな』やって目的地行くことを覚えてから、収益率と目的地にしか目がなかった。あと、とびちりと刀狩りで相手をイライラさせるのが好きだったなあ(≧∇≦)/貧乏神「目的地がないと つまんないから遊びに行ってくるのねーん!」このセリフを初めて聞いた時...
ただのゲームには興味ありません(ry 「このカードにすべてを賭ける!」「つーかこれが限界」「ゴチャゴチャ言わずカードよこせ!」「俺は大好きだーっ!」 桃太郎電鉄の思い出を語れる人材が減ってきた、これが時代か… 【概要】桃太郎電鉄の続編まだかな…待っています。ずっと…借金を抱えた時のあの音楽が忘れられません。流れて欲しくないけど、もう一度聞きたいです( ´∀`)「八つの玉は お互いに 光を放って 夜空に輝く!」思い出と言えばこれでしょ!南総里見八犬伝!!8つの玉を集めるのに苦労しただけあって、このイベントは感動した(≧∇≦)/...
ただのゲームには興味ありません(ry 「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」「なにかを変えたいと願ってはいたが… 結局は何もできなかった。それが…俺の物語だ」「愛は燃えてるか」「自分を信じないやつなんかに努力する価値はない」 間違いなく『黄金のコンドル』という唯一無二の響きが風来のシレンを輝かせていた! 【概要】死んだらすべてを失ってレベル1から再スタートって冷静に考えると鬼畜仕様です。だからこそ不思議のダンジョンは常に緊張感を持って望まなければならない。集中力と緊張感を楽しめるプレイヤーにとっては最高のゲームだと思う。グリシーヌ・ブルーメール「ああ、私も会いたかったぞ。ずっと……ずっとな」不思議のダンジョンにストーリ...
Cause We've Ended As Lovers 「あっちが神なら、こっちは女神だ」「ぜったいに許さんぞ、虫けらども!!!!!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!」「たいした自信だねベジータ。それとも恐怖のあまりアタマがおかしくなったのかな?」「また来てしまった…ハッ!?」 ひたぎ「私の重みを返して…」 ベジータ「重力室に来い」 【概要】二次創作、同人が人気を博す理由ってのは、何か1つの作品にハマると気持ちが分かる。様々なIFストーリーを楽しみ、作品の可能性を語れる場というのはもっとあって良いと思う。その点、ドラゴンボールのゲームにあるIf物語は評価する(≧∇≦)/戦場ヶ原ひたぎ「本当になんでもいいわよ。どんな願いでも一つだけ叶えてあげる。世界...
Corridor of Time 「Welcome to underground」「あなたの筆先 渇いていませんか」「あれは養豚場のブタを見る目だ!」「そんな決定権がお前にあるのか?」 世界史の畜生行為で打線を組んだらそのまま畜生だった 【概要】結果だけ見ちゃうと同情も出来ないクズ行為って良くある話じゃん。だが、ロード・オブ・ザ・クズは過程を見ても同情出来ない行為でなければならんのだ。過程も結果もゴミって、人類やらかし過ぎじゃあありませんかね。二代目火影扉間様「囮役はもちろんオレ以外が行く…オレはこれからの里を守っていく卑の意志だ」二代目卑影扉間様「貴...
Livin' On A Prayer 20年前の告白ef – a tail of memories「あ、あ、あ、憧れるぅぅぅううう!」「いつの間にかオレはボールを追うのを忘れていた。ボールを追うのではなく、あの背番号10を追いかけていた」 ルフィのシャンクスに対する感情が憧れから嫉妬に変わったらスゲー面白くなりそう 【概要】「羨ましいなぁ」の一言!この一言にどんな意味が込められているのか。そしてその言葉はどう解釈されてるんだろう。シャンクス「この帽子をお前に預ける。大切な帽子だ。いつかきっと返しに来い。立派な海賊になって」ワンピース最初にして最後の名シーンと言われるこの場面。ルフィはシャンクスに羨望と嫉妬のどちらの感情を抱いている...
名シーンとifを語る喜び MY SOUL FOR YOU「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」「その誇りをくれたのがディアナなら、奪ったのもディアナなのだ!」「よろしい。ならば戦争だ!」 ギンガナム「成果主義だと…?」 【概要】 実力主義って良し悪しが明確になるけど、善し悪しは分からない。 劣等感を拭えないからこそ他人の足を引っ張るようになるのかな? 闘うには気力が必要だし、そんなに自分を強く持てるヤツって稀じゃないかと思う。 ギンガナム「働くと元気になるなぁ!!ローラぁ!! リストラを意識するから、労働意欲が実感できる!!」 ロラ...
名シーンとifを語る喜び 「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「あれは養豚場のブタを見る目だ!」「それじゃ リセットボタンを押しながら電源を OFFにしなさい わかったね?」「ハートを磨くっきゃない~♪」 マイケル・サンデルにカイジを読ませてみたい 【概要】 ドMの心理かは分からないけど、生命の危機や極限状態になると高揚感が溢れる人種がいるらしい。 多分、その瞬間の安心感が病み付きになってるのかな? けど、その安心感を自分の手で作るのはまた別の話らしい。 シャア「努力した所で結局、遅かれ早かれこんな苦しみだけが広がって、人間を押しつぶすのだ!」 福本伸行「分かっ...
名シーンとifを語る喜び 「人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き姿にある」「夢と希望と明日と正義を讃える」「恐れは審判の日まで取っておけ」「戦うと元気になるなぁ、ローラ!死を意識するから生きる事を実感できる!」 カイジ「賽は投げられたっ……!!」 【概要】 カイジ(21)はなんつーか、カッコイイクズって感じがする不思議。 クズはクズでも、努力して戦えるクズはカッコイイってのを証明してる。 カッコよさの要因はバイタリティにあるのかもしれない。 カイジ「勝てなきゃゴミ!負けたら養分っ……!!」 ジョルノ・ジョバァーナ「『覚悟』とは!暗闇の荒野に 進むべき道を切り開...