Dreamlover 「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」「そんな大人、修正してやる!」「なにかを変えたいと願ってはいたが… 結局は何もできなかった。それが…俺の物語だ」「ワシの屍を越えて行け!」 電脳化とコーディネーターのどちらが先か気になるね! 【概要】 機動戦士ガンダムSEEDの世界が、間近に迫ってるのかな? 遺伝子組み換え食品は良いけど人間はダメ。 アメリカが言っても説得力無い気がするのは俺だけか。 キラ・ヤマト「遺伝子組み換え工場で僕と握手!」 【内容】 【ゲノム編集】米政府、遺伝子改変に反対 「越えてはいけない一線」 1: ひろし ★:2015/05...
Here Comes The Rain Again 20世紀で最も完璧な人間「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」「なにかを変えたいと願ってはいたが… 結局は何もできなかった。それが…俺の物語だ」「ヤハハハハ!我はゴミなり!」 人間の最低水準が知りたいって?ならカイジを読めばすぐ分かるさ 【概要】 人間の閾値を定めるってかなり大変な作業だと思う。 一般的に人間らしい人って感覚的にはもらい泣きするとか、人情深い人が当てはまる。 学者が言う『人間らしい機能』って何なんだろうってスゲー気になる。 カイジ「やっちまった…ううっ……でも明日から…明日からがんばるんだ……ッ!」 ブロリー「終わったな、所詮クズはク...
Here Comes The Rain Again HUNTERXHUNTER「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」「かくいう私もソルジャーでね」「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」 クラピカ「今の私の能力 どの系統の欲求も100%引き出せる」 【概要】 資本主義は格差拡大を助長してるって意見が多い。 格差が拡大すると民主主義はが成立しないって本当なの? やっぱり権力や優越感が邪魔するのかな。 師匠「ずっと成長し続ける社会を作ることはできるか?」 クラピカ「不可能だ。人間の限界を超えている」 師匠「その通りだ。だがそれに近いことはできる。暴走と自制だ」 【...
アニメと書いてジャパニメーションと読む ANGEL VOICEDAN DAN 心惹かれてくMY SOUL FOR YOU「おやすみ、ユッキー」 「言葉には、密度がある」気がする 【概要】 充足すること、満たされることこそ幸せなんだと言う人がいる。 肉体的な生活に満足感を求めるか、精神が充足することを求めるのか。 自分が満たされた人の言葉にこそ『密度』が宿っているのかもしれない。 ...
なぜベストを尽くしたのか 300「スパルタァァァァアアアア!」「24時間 君を信じてるよ 見つめてるよ ありふれた言葉でも」「ありがとう 言わないよ ずっとしまっておく」「いいわけのパターンを増やさんとな・・・」 一生懸命努力する姿を笑う人は、多分、自分に自信が無いから羨ましいんだと思う 【概要】 泥臭い努力を笑う風潮は手軽を求める時代がもたらしているのかもしれない。 必死さを笑う風潮が災いして、努力すべき時に努力をしないことは大きな損失だと思う。 一生懸命さを肯定して、方法論を修正するのがベストなのかもしれない。 ...
名シーンとifを語る喜び 「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」「銃は剣よりも強し!」はなす → 「口が開かない!」ドラゴンクエスト このリアル世界がRPG仕様になったらきっとより格差社会になるかもしれない 【概要】 この現実世界を舞台にガチでRPGが始まったらどうなるのか。 各パラメータで最も大事なのは何なんだろうな。 ダメンズパーティが量産されそうな気もするが。 もしもリアルでRPGをやったら 【詳細】 1: ゲーム好き名無しさん:2012/05/23(水) 17:19:49.77 ID:c/AgbE6t0.net ど...