事件は会議室で起きてるんじゃない(ry Air=空気=虚構「Wanna be the Biggest dreamer 全速力で 未来も現在(いま)も 駆け抜けろ」「そんな大人、修正してやる!」「ケンシロウ、暴力はいいぞぉ!」 集団の心理に逆らえる人間、集団心理を正せる人間っているのかな 【概要】足立区綾瀬って言うと1988年の女子高生コンクリート詰め殺人事件が挙がる。2chの人は対岸の火事だからボロクソ言うけど、実際集団に入ると「その気」になってしまう心理は分かる。集団の力を誤った方向に導かせない何か、流されない何かが分かれば良いんだけどね。新垣あやせ「箱の中に入れて、誰にも手出しされないように…大事...
Here Comes The Rain Again Air=空気=虚構「かく言う私も日本人でね」「この物語の主人公さ」「もうむちゃくちゃだ」 多様な文化を1つに統一するなんて本当に出来るのか気になる 【概要】なるほど、これで行くとナショナリズムはリスクなのか。そうか、自分の国に興味を無くして、単一な文化を受け入れてってことかな。でもそれだと何が基本的な人類の文化なのか分からないね。デザイナー「日本のために日本らしいオリンピックロゴを考えたよ!」左翼「それはナショナリズム的でダメだ!」そのうち、オリンピックもナショナ...
事実は小説よりも奇なり Air=空気=虚構「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「ここは戦士だけの世界だ その純粋さゆえに この戦場は美しい…」「この物体には時間が流れていないようだ」 夜は騒げど我関せず 【概要】 何かの広告で溜息の多い国、日本みたいなことを言ってた。 鬱憤から生まれる激情を隠す人は成熟していて、表出する人は未成熟というものの見方がある。 人間の黒い部分に焦点を当てた物語って面白そうだなって思う。 孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように 【内容】 『夜は騒げど我関せず』 溜息...
Livin' On A Prayer Air=空気=虚構「Welcome to underground」「お前には分かるまい!戦争を遊びにしているシロッコに、この俺の体を通して出る力が!!!」「この無限に広がっていく世界と…オレたちの間には…境界線はないっ!!」 ところでキミ、インターネットがセレンディピティを生み出してるとは思えないかね? 【概要】 インターネットは皆平等と思いきや次第に覇権争いが勃発している。 そして少しずつインターネットを牛耳る存在、すなわち『王様』が確立してきた。 ネットインフラを誰が整備するかによってもネットの未来は変わっていくんだと思う。 王の新たな能力はネット民の返答を待つまでもなく是非の判定を可能としている ネット民の絶対...
なぜベストを尽くしたのか Air=空気=虚構「あと一歩踏み出す勇気があれば…」「あなたがじっとしていれば、人はあなたに会いにくるだろう」「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」 住人「お前もしかしてまだ、自分のアイディアに価値があると思ってるんじゃないかね?」 【概要】 たまに良いアイディアを思いついても実行出来ないと悲しいよね。 2ちゃんみたいに自然発生的になんかするのが一番自然なもの作りって感じがする。 利潤追求すると私欲がはみ出る、それが質を落としてる気がしないでもない。 ピカチュウさんを超えるキャラがもし2ちゃんから生まれたらAAも変わるのかな 【内容】 アプリ作る...
Here Comes The Rain Again Air=空気=虚構DAN DAN 心惹かれてくThe 1000th Summer「あなたをお連れしましょうか? この町の願いが叶う場所に」 高橋洋子「地元に還りなさい 記憶を辿り 優しさと夢の水源へ…」 【概要】 分かっちゃいるが止められない一極集中。 地元好きをマイルドヤンキーとかって馬鹿にしてる場合じゃなくね? 地方自治体のやる気を削ぐようなことは止めたほうが良いと思う。 高橋洋子「地元に還りなさい 生まれる前に あなたが過ごした大地へと」 【内容】 【地方創生】「地方移住してもよい」20~40代で過半数 東京一...
芸能ネタはマスコミとの二重奏 Air=空気=虚構「あえてね」キラッ「あとは誰も誘わないね 5人寄れば ゴ・キ・ゲ・ン♪」「このままずっと二人で走ろう・・今夜は帰さないぜ」 マイルドヤンキーって要は子どものような万能感を大人になっても持ってる人のことかな 【概要】 新しいレッテルを貼り付けるのはいつもメディアの仕事だ。 そうやって何かを記号にして消費しようとする。 でも分かっちゃいるが無視できない、それがメディアなんだよなあ。 ターゲットを定める時に、レッテルや記号がものすごい役に立つ模様 【内容】 【社会】 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層マーケティング対象...
Hold The Line Air=空気=虚構DAN DAN ココロ弱っていく「お前は一体…何なんだ…?」 ←「友達だ!」「ぐるぐるまわーる♪」 逆に、集団圧力を全面的に受け入れられる人ってどんな人間像なのか気になる 【概要】 日本にいるから日本のエアリードに注目するけど、それは世界でも同じでしょ。 要は、群れて徒党を組む時のメンバーがどうなのかってのが大切なのかもね。 メンツに重きを置くヤクザとかって、案外集団心理を意図的に利用してるのかもしれない。 意識を共有し合う生き物って同調圧力をどう感じてるのかな? 【内容】 日本人の...
Wanderin' Destiny Air=空気=虚構DAN DAN ココロ弱っていくyou / thanks「それ以外の物などカスだ! カス以下だ!カス以下の以下だ!」 同調圧力を逆手に取る人間がスターダムに上がる傾向が増えてきたのは面白いと思う 【概要】 神風日本を見て、外人は戦慄し日本に『集団性』を持たせちゃイカンと思った。 日本人の集団性は悪い面で強調される背景にこんな意図があるのかも。 海外なんて、リーダーシップ論が盛んでどうやって組織が一体化するかってのを研究してるのにね。 佐村河内「集団圧力に護ってもらえる立場になれば我が世の春が来る!」確信 【...
Here Comes The Rain Again 108マシンガン300「スパルタァァァァアアアア!」Air=空気=虚構DAN DAN ココロ弱っていく ケフカ「なぜ滅ぶとわかりきっているのにまたつくる?死ぬとわかっていて なぜ生きようとする?」 【概要】 資本主義は生産者と労働者がはっきり分かれる。 価値の無いものを許さず、すべてに何らかの方法で価値を付ける。 『価値の無いものは=不必要なもの』なのかな? ケフカ「お前は見つけたのですか?この死にたえようとしている世界で…」 見つけた!! ティナ「金を愛する心!」ロック「富を守るべき人」カイエン「心の中の妻と...