When Will I Be Famous? 2人だけの世界「あっちが神なら、こっちは女神だ」「いつから錯覚していた?」「ここは戦士だけの世界だ その純粋さゆえに この戦場は美しい…」 【堀江→清原】 「更生は難しい」 ←受刑者の再犯防止をするにはどうすればいいと思う? 【概要】A:堀江「経験者は語る!支えがあれば更生は可能だ!」じゃあサポート出来る人や団体とどうやってマッチングすればいいかなB:「適性検査を義務化してマジで再就活させたらどう?」社会的な信頼をどうやって担保すればいいかなC:「コンサルに依頼して新規ビジネス立ち上げさせたらどうだ?」誰か第三者が責任をもって監視しないと危...
The time I'm seeing you 「あなたの筆先 渇いていませんか」「するこということ全てズレてるわね」「たった一つの真実見抜く!」「わたしは『結果』だけを求めてはいない。『結果』だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ・・・近道した時『真実』を見失うかもしれない。やる気もしだいに失せていく」 平和を導くためにはどのようにして戦争を伝えるべきだと思いますか? 【概要】A:教師「ごめん、現代史は時間ないからそこまで深く出来ないわ」そもそも指導時間が窮屈で教えきれないB:教師「過程や原因を考えすぎると偏った方向に傾倒する人間が生まれるから…」…逆転の発想……!!全ては自己満足を抑制するために………!!C:教師「結果だけ教えて反省させれば平和が来る!」( ー`дー´)キリッ反省が...
Wanderin' Destiny Air=空気=虚構DAN DAN ココロ弱っていくyou / thanks「それ以外の物などカスだ! カス以下だ!カス以下の以下だ!」 同調圧力を逆手に取る人間がスターダムに上がる傾向が増えてきたのは面白いと思う 【概要】 神風日本を見て、外人は戦慄し日本に『集団性』を持たせちゃイカンと思った。 日本人の集団性は悪い面で強調される背景にこんな意図があるのかも。 海外なんて、リーダーシップ論が盛んでどうやって組織が一体化するかってのを研究してるのにね。 佐村河内「集団圧力に護ってもらえる立場になれば我が世の春が来る!」確信 【...
We're in heaven DAN DAN ココロ弱っていくSchool Rumble「お前はもう死んでいる」「ここからが本当の地獄だ」 メッシとバルセロナは一蓮托生なのか、それともこれから何かが変わるのか…!? 【概要】 ポゼッションサッカーを世に知らしめたバルセロナが崩壊しつつある。 監督と選手のどちらが主導権を握るべきなのか、これは全てのチームに通ずる問題だと思う。 問題解決のためには、チームのカタチを見直さなきゃならないのかもしれないね。 ...
Are You Confess? 2014年ブラジルW杯「せ、せ、せ、世界一ィィィィイイイイイ!!」「その時、歴史が動いた」「チートってレベルじゃねえぞ」 2014年ブラジルワールドカップ 準決勝 ブラジルVSドイツ 考察 【概要】 手負いの王国ブラジルVS万全な皇帝ドイツ! 組み合わせとしては最高だけどドイツ優勢との声が多い中、試合は始まった。 だがその結果は、各自に後世に語り継がれ、サッカーの歴史と記憶に残るものなった… キャプテンのチアゴ・シウバと時代の寵児ネイマールが欠場するブラジル。 風邪も治ってベストメンバーを揃えたドイツ...
Wanderin' Destiny 「恋をして~終わりを告げ~誓うことは~これが最後のheartbreak!」「我が世の春が来たァァァアアアア!」「黒歴史を呼ぶんじゃない!」「黒歴史を知らない愚か者は、地に這いつくばって消えてもらうッ!!」 「てきの くろれきしの つるぎのまい! こうげきが ぐーんと あがった!」 【概要】 恋愛が一番楽しめるのは「片思いだ」ってよく言うよね。 でも世の中には気持ちが強すぎていつの間にか恋に恋してたなんて人もいる。 さて、今回はやっちゃった感の強いお話を楽しみましょう。...