Hold The Line 20年前の告白DAN DAN 心惹かれてくLAST IMPRESSIONyou / thanks 新庄剛志代走出場、何もしてないのに大声援、何もしてないのにガッツポーズ! 新庄剛志とマラドーナorイチローと三浦知良しくじり先生、見ましたよw凄いですね、新庄剛志最高にカッコいいよ(笑)あの破天荒な感じがイチローと対極だなあって思った。マラドーナと三浦知良みたいな感じでもある。新庄剛志の日ハム時代は本当にカッコいい(>ω<)どうして誰がこんな物語を描いたのか、本当に素敵だなって思...
Dreamlover 「 悪には悪の救世主が必要なんだよ」「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「まだ苦しみたいか!いつかは、やがていつかはと…そんな甘い毒に踊らされ、一体、どれほどの時を戦い続けてきた!?」「バス停でおしゃべりしている学生 明日の事は考えてもちろんいるけど」 【就職】やっぱりあった「学歴フィルター」 就活の達人が語った、実に残酷な採用の話 悪魔のパスポートはドラえもんに登場するひみつ道具の一つ。 「悪魔のパスポート」に登場。数あるドラえもんのひみつ道具の中でも 最凶 を誇る道具であり、 悪魔の顔が描かれているそのパスポートを見せるだけで どんな悪いことをしても許される という実に便利……もとい恐ろしい道具なのである。新しいマンガを買いたいのび太であったが...
Here Comes The Rain Again 1人カウンター「うわっ私の左足悪魔すぎ」「で、結局誰が悪いの?」「ところでさ・・・・何で骨の下に生きた人がいるのかな?」 ペヤングが衛生管理を徹底的に見直した模様 【概要】ペヤングのゴキブリ事件なんて言われるまで忘れてた。「まるでバイトテロだ」って誰かが言ってた。←関係なくね?でも事件のおかげで生まれ変わってブランド向上するきっかけになったって流れかな?バイトがテロを起こすってことは過程に何かがあるんじゃね?ワンオペみたいな劣悪環境だったりシフト調整だったり……からの「人としてア...
ただのゲームには興味ありません(ry DAN DAN ココロ弱っていくDF「どうすりゃいいんだ?」「 悪には悪の救世主が必要なんだよ」「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」 吐き気を催すキャラクターと殺意を抱かせるキャラクターは違うね 【概要】ゲームをやってると吐き気を催す邪悪に出会うことがある。イライラしても格闘ゲームなら解消できるけどRPGだと何もできない…プレイヤーを煽って神経逆撫でするキャラを見付けたら静かに電源を落とすしかないんですね。MOTHER3「どうしようもないし どうにもならない」なるほど。イライラするけど物語はソイツがいないと成立...
ただのゲームには興味ありません(ry 「ヤハハハハ!我はゴミなり!」「人を道具にして! それは一番、人間が人間にやっちゃいけないことなんだ!」「幸せの天使は誰かを求めて旅立った」「黒い服は死者に祈る時にだけ着るの」 桃鉄「100ポイント(1000円)支払うとサイコロの好きな数字を選べるぞ」 ←ダメ、ゼッタイ! 【概要】「Byハドソン!」昔はスゴかったハドソン(≧∇≦)/今やKONAMIに喰われ、そのコナミが落ちぶれる一方でスクエニはソシャゲで貯めた金でFF7をリメイク…!相性良いのは分かるけど、桃鉄をソシャゲ化させるのはやめて欲しい、本当に。カルラ「ばっかんきは恥ずかしさのあまり自害したと伐折羅王(ばさらおう)さまに伝えるが...
ただのゲームには興味ありません(ry 「ぜったいに許さんぞ、虫けらども!!!!!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!」「オレけっこう強いけど、どうする?」「中途半端な力を身につけた者はかえって早死にするよ そいつを教えてあげようか?」「奴さん死んだよ。…俺が殺した」 不思議のダンジョンシリーズは『失うことの怖さ』を明確に伝えに来てる 【概要】チュンソフトはかまいたちの夜はテキストが持つ怖さを教えてくれた。そして不思議のダンジョンシリーズでは『失うことの怖さ』を教えてくれた。手に汗握るという感覚はまさに風来のシレンのゲイズ大先生が教えてくれましたヽ(`Д´#)ノ「ゲイズは催眠術をかけた」腹立つわ~コイツ!いつ見てもイライラする。お前のせいで何度エライ...
Corridor of Time 11番の呪い「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」「伏魔殿の闇の深さに驚愕した」「命を圧縮する事でしか成し得ないであろう能力…!」 世界史の畜生国で打線を組んだらそのまま畜生だった 【概要】強い国ほど実験をしてるからどうしても極悪になるんだよね。けど今の倫理観だと畜生でも当時は「正しい」と思ってるんでしょ。盲目とかでなく、もっと根本的な盲目って怖いなって思う。イギリス「中国のこと(茶と生糸)大好きだよっ!」清「ありがとう僕も好きだよw(こりゃあ別でもっと高く売れるかもな)」イギリス「浮気した浮気し...
Manic Monday 1人カウンター2人だけのATフィールド「さぁ、はじまるザマスよ」「行くでガンス」「ニダー!」「クソお世話になりました!(仕事初日)」 難民のエスカレートする要求に応えるべきなのか?それは差別と言えるのかな? 【概要】ただの一般人だから言えることは限られてるけど、難民受け入れることに負担が掛かる。受ける側は「助かった!」だけど、国は「ならば相応の力になってくれ!」と考えてる。なのに格差を目の当たりにして待遇改善を要求してるのが現状なのかなって思う。 難民「ドイツの支援は世界一ィィッ!でもドイツ人より貧乏だわw待遇改善してくれ...
名シーンとifを語る喜び 「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「あれは養豚場のブタを見る目だ!」「それじゃ リセットボタンを押しながら電源を OFFにしなさい わかったね?」「ハートを磨くっきゃない~♪」 マイケル・サンデルにカイジを読ませてみたい 【概要】 ドMの心理かは分からないけど、生命の危機や極限状態になると高揚感が溢れる人種がいるらしい。 多分、その瞬間の安心感が病み付きになってるのかな? けど、その安心感を自分の手で作るのはまた別の話らしい。 シャア「努力した所で結局、遅かれ早かれこんな苦しみだけが広がって、人間を押しつぶすのだ!」 福本伸行「分かっ...
ただのゲームには興味ありません(ry 「エンディングまで、泣くんじゃない」「全オレが泣いた」「涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように」そして伝説へ… ドラゴンクエストで泣いたことってある? 【概要】 バーバラの消失は泣いた。 7のマチルダさんも涙が出てきた。 天空の花嫁は親子三代に渡る愛に感動した。 「許せないのはゲマ!思いっきしやっつけてやれッ!!」 【内容】 ドラクエでマジで泣けるシーン 1: 名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/17(日) 22:21:25.94 ID:+icmkm...