Hold The Line 「あなたたちはその意味をもっと真剣に考えるべきだった」「たいした自信だねベジータ。それとも恐怖のあまりアタマがおかしくなったのかな?」「ユッキーのためなら何でもするよ・・・?」「世界を革命する力を!」 シャアが持つカリスマ性をもっと上手く使えていれば… 【概要】 人が人を支配する空間を意図的に創り出せるものがカリスマだと思う。 その空間は人の意識を支配して操り人形に変えてしまう。 考える事を放棄するのは楽だけど代償が待ってるってことかな。 シャア 「地球に住む者は自分達の事しか考えていない、だから抹殺すると宣言した」 アムロ 「人が人に罰を与えるなどと」 シャア 「...
Dreamlover 「すべてを利用して勝利を掴む!」「世界を革命する力を!」「中途半端な力を身につけた者はかえって早死にするよ そいつを教えてあげようか?」「人を道具にして! それは一番、人間が人間にやっちゃいけないことなんだ!」 子どもを望まない若者「正直子どもが可哀想だから…」 【概要】 優性と劣性って言葉で見ると優性のがスゴそう。 でも劣性と思われた遺伝子が思わぬ形で逆転することだってありえるじゃん。 何が良くて何が悪いかを定義するのってホントに難しいことだと思う。 キラさんの最強伝説 ・理不尽に翻弄されながらも友達を守るために民間人でありながらストライクに乗りAAに協力 ・AAを降りる機...
名シーンとifを語る喜び 「あと一歩踏み出す勇気があれば…」「するこということ全てズレてるわね」「そんな大人、修正してやる!」「もっとホメてくれ」フルフル シャアのプライドが迷いを生んでるけど、捨てたらシャアじゃなくなる 【概要】 シャアが迷いを捨てたら最強説はよく聞く話。 でも、迷いがあるから人間臭くて人気がある。 ただ強いだけで無双するだけの存在はつまらんだろう。 クワトロの「ええい」とか言いながらも戦う姿勢が好き。 何かしっかり考えて行動してる感じがする。 【内容】 迷いを捨てたシャアが最強と言われるけど 1: 通常の名無しさ...
Hold The Line STAND ALONE COMPLEX「いつの間にかタイプワイルド」「そりゃあ男の子なんだし…そういうのに興味あるのも分かるし…あたしかわいいし…」「そんな大人、修正してやる!」 女性が統治すれば戦争は減る! ←本当かな? 【概要】 女性が統治すれば戦争は減るという研究結果が面白い。 グレミーが余計なことしなければハマーン様の天下が拝めたというのに…! それはともかく、男女関わらず組織構造にも原因があるんじゃないかって思ったりもする。 加東景「いいの(戦争)やらせて…、むしろ(戦争)やりたい」 【参考】 ジオンの残業~シロッコは何がした...
大和路~羽衣~ DAN DAN ココロ弱っていくJリーガーJリーグ「Wanna be the Biggest dreamer 全速力で 未来も現在(いま)も 駆け抜けろ」 【5記事】Jリーグ「そろそろアイドル路線は辞めてブランド価値を高めるべきだと思うんだが…」 【概要】 Jリーグ「将来が不安なの!誰か助けてッ!!」 93年に開幕したJリーグはかつての威光も失せて絶賛迷走中です。 Jリーグを活性化するためにはどうすればいいんだろうね。 ...
ただのゲームには興味ありません(ry 20世紀で最も完璧な人間20年前の告白※ただしイケメンに限る※ただし美女に限る 【4記事】ギンガナム「純粋に人生を楽しむ者こそ!」 ロラン「自分を捨てて生きられる者には!」 【概要】 人生ゲームをやってるとこの世の全てを忘れることがある。 けど忘れちゃいけない、この世界は強制オンライン型人生ゲームだってことを。 人生が毎日つまらない人は、ゲームに見立てると面白くなるかもしれないよ。 え?・・・・・・え?ベストアンサーってなに?...
大和路~羽衣~ 2014年ブラジルW杯「あえてね」キラッ「ガッカリだよッ!」「プチ最悪です」 本田「キプロス戦はプレーの質より走行量を優先した・・・あえてね」キラッ 【概要】 日本VSキプロスに1-0で勝利した日本、でもファンは嬉しくない。 インタビューで毎回似たようなコメントを聞く度に「大丈夫か?」って思っちゃうよね。 一昔前の10番システムでW杯に望む日本は本当に突き進めるのか心配になりました。 W杯壮行試合 日本、キプロスに1-0勝利!内田復帰ゴール、長谷部、吉田も出場 大久...
なぜベストを尽くしたのか 17歳教DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball2KanonMADLAX 今さらだけどCLANNADって超豪華声優陣で固められてたんだなあって思う 【概要】 CLANNADとULANNADをもっと楽しむための声優図鑑です。 声フェチはもちろんのこと、好きな声の人の関連作品は興味ありますよね。 今回はここで学んで次のアニメ鑑賞に活かしてくださいな。...