Here Comes The Rain Again 1人カウンターAir=空気=虚構HEIWAの鐘「あえてね」キラッ エゴキャップ推進協会「ありがとう 言わないよ ずっとしまっておく…」 【概要】 エコキャップ推進協会がワクチン代でなく、障害者支援に寄付していた模様。 朝日新聞は集めた子どもたちかわいそう…って言うけど同じ社会貢献じゃね? NPOの体質はともかく、所有権ってどちらになるのか考えてみた。 月宮あゆ「エコキャップ推進協会?」 相沢祐一「違うぞ、エゴキャップ推進協会な」 月宮あゆ「うぐぅ、な...
Here Comes The Rain Again 2人だけのATフィールドAir=空気=虚構DAN DAN 心惹かれてく※ただしイケメンに限る 出会い系サイトの実態を肌で体験したのでその経験をここに晒すッ!! 【概要】 LINEとかトークアプリの普及で出会い系サイトって響きが軽音になってる気がするんだ。 でもその実態を知る人はそんなにいない気がする。 好奇心から実際にやってみたら性欲バカしか面白くない場所だった。 ...
Hold The Line 2人だけの世界Air=空気=虚構GHOST IN THE SHELL「ちょっと通りますよ」 「我思う故に我あり」って言葉の意味はどこでもドアから引き出せるかもよ! 【概要】 ドラえもんのひみつ道具の中で最も有名な道具『どこでもドア』 ヒッグス粒子の離散装置とゴーストダビングが可能になれば実現できるかもしれないよ! でも、『コピー(クローン複製)=瞬間移動』になるのかって考えると怖い… ...
Here Comes The Rain Again Air=空気=虚構「this work…」「いいわけのパターンを増やさんとな・・・」「だから暖かい家庭は幸せなんだ」 昔のような地域が見守る子育てを取り戻すことって言うほど重要なのか気になった 【概要】 育児問題は家事分担が上手くいってない証拠。 だから地域再生して昔のような子育てするべきだ! という意見も含めて、子育てについて考えてみた。 ...
Here Comes The Rain Again 2人だけの世界Air=空気=虚構Google Earthは僕らの希望STAND ALONE COMPLEX 【3記事】少子化問題を考えるとヒトラーの女性社会滅亡論が興味深くなる 【概要】 日本は今、少子化に困ってる。 その理由は多々あるけど、一番は合理化を追求する社会にあると思う。 自由民主主義が質的個人主義をさらに増長させたのかもしれないね。 そうなんだけどさ、背負うリスクがあまりにもデカイんだよなwwwww ...
事件は会議室で起きてるんじゃない(ry Air=空気=虚構「さぁ、はじまるザマスよ」「行くでガンス」「ニダー!」「奴は必ずその少し斜め上を行く」「泣く子は餅を1つ多くもらえる」 韓国沈没船事故に関する情報をまとめたらコント状態だった件wwwwwww 【概要】 主演・韓国民 脚本・韓国 アドバイザー・日本 韓国の沈没船事故がまさかのコントだったもよう。 首脳会談を犠牲にしてまで報じたニュースは無価値になってしまいました。 韓国船沈没事故、船長真っ先に脱出に続き被害者家族もダイバーも偽物判明!殆どコント状態へ 【詳細】 1: タイガードライバー(dion軍)@\(^o...