Here Comes The Rain Again 2001年3月22日発売DAN DAN 心惹かれてく※ただしイケメンに限る「ありがとう 言わないよ ずっとしまっておく」 ハマーン「シロッコの言うとおりだろう、シャア。ならば、私と婚約すれば良い。その上で、ともに幸せについて考えよう」 【テーマ】あなたにとって貧困とはどのような状態ですか?A:「決まってるよ!金が無いことが貧困でしょ!」金があれば何でも出来る!金だよ金!世の中金だ!!B:「自分の能力を活かせないことが貧困だよ」ガルトゥング様万歳!ケイパビリティが実感できれば貧困じゃないんだ!!C:「愛の感じられない状態だ!」人は概ね幸せでも不幸でもな...
Here Comes The Rain Again ※ただし美女に限る「もう終わりだ…美しくなかったら生きていても仕方がない…」「命短し 恋せよ乙女 紅き唇 あせぬ間に」「生きろ そなたは美しい」 資生堂ショック ←男VS女から女VS女へ 【概要】女の敵は男から女に切り替わったらしい。既婚者と独身貴族の戦いが熱い、お互いに一理ある状態で面白い。でも女性の味方を謳う資生堂が女を敵にしたらダメなんじゃね?って思った。「人間がなぜ、戦争をしてしまうのか?」ガンダムの生みの親の1人、安彦良和が語ったガンダムのテーマとつながってきた。次は女同士の不平不満かよ…みた...
Dreamlover ※ただし美女に限る「ああ!う…美しすぎます!」「もう終わりだ…美しくなかったら生きていても仕方がない…」「生きろ そなたは美しい」 「嫁は二次に限る!」とか言うセリフはこれを見てから口走った方がいいぞwwww 【概要】三次元より二次元を推す人が増えてるじゃん、アホすぎて笑えるよww「嫁は二次に限る!」とかバカなんじゃねーの?…そう思っていた時期が僕にもありました。これをリアルでやられた人ってどんな気分なんだろう。闇が深すぎてイケメン以外立入禁止な感じがするよ。...
Dreamlover ※ただしイケメンに限る※ただし美女に限る「あなたたちはその意味をもっと真剣に考えるべきだった」「いつから錯覚していた?」 助け合いの精神を発揮しないのではなく、できないんだよなぁ 【概要】 人が幸せを感じるのは不幸な人を目の当たりにするからだそうだ。 その流れで行くとイケメンを実感するにはブサメンがいなければならない。 良くも悪くも個性があるから世の中は面白いのかもしれない。 イケメン「リカちゃん今日はどこ行こうか?」 リカちゃん「えっとね~↑」 警察「お気をつけて」(^O^) ブサメン「リカ...
ネットの片隅で愛を叫んだケモノ ※ただしイケメンに限る「Doki☆Dokiさせてね いつでもトキメキたいの~♪」「あっちが神なら、こっちは女神だ」「そりゃあ男の子なんだし…そういうのに興味あるのも分かるし…あたしかわいいし…」 ハーレム主人公の中に!納得いかないヤツがいる!お前だよッ!! 【概要】 女性の好きなタイプにある『優しい人』って何なんだ? ハーレム主人公は必ずこの『優しさ補正』で1人はGetしてやがる! ちょっと納得出来ませんね(´・ω・`) 緑葉樹「芙蓉楓とは、外見は超極上、炊事洗濯最上級、頭脳明晰、運動優秀、その微笑みは女神の如し、その優しさは菩薩の如し、一途で健気でちょっぴり天然…!!...
Livin' On A Prayer 21世紀最高のゴールMY SOUL FOR YOU「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「お前には分かるまい!戦争を遊びにしているシロッコに、この俺の体を通して出る力が!!!」 ケイパビリティがイマイチ浸透してこないのは何なんでしょうね 【概要】 例えどんなに素敵な美声を持っていても環境が悪ければ歌声でなく喘ぎ声に終わってしまう。 自分が持つ能力をしっかり活かせることこそが、実は幸せなのかもしれない。 だってそれ、いわゆる『やりがい』とか『充実』じゃん。 作中最高のニュータイプの1人であるカミーユ・ビダン。 彼もまた、ケイパビリティを活用できた人間の...