【テーマ】あなたにとって貧困とはどのような状態ですか?
A:「決まってるよ!金が無いことが貧困でしょ!」
金があれば何でも出来る!金だよ金!世の中金だ!!
B:「自分の能力を活かせないことが貧困だよ」
ガルトゥング様万歳!ケイパビリティが実感できれば貧困じゃないんだ!!
C:「愛の感じられない状態だ!」
人は概ね幸せでも不幸でもない!どんな状態でもそこに愛があれば貧困は存在しない!
ハマーン「大した役者だったよ、シャア!話し合いの余地がないとするならば、ここがお前の死に場所になるな!」
クワトロ「いや、もう一人、役者がいるな」
ハマーン「そうだったな。結婚詐欺は、シロッコの領分だったな」
シロッコ「私は歴史の立会人に過ぎんから、そうも見えるか。が、シャアよりは冷静だ」
クワトロ「私が冷静でないだと!?」
シロッコ「そうだよ、貴様はその手に幸せを欲しがっている」
ハマーン「シロッコの言うとおりだろう、シャア。ならば、私と婚約すれば良い。その上で、ともに幸せについて考えよう」
ハマーン「この小うるさい見物人を倒してな」
クワトロ「ハマーン、私はただ、人生を誤った方向に持っていきたくないだけだ」
ハマーン「では聞くが、金を蓄えて人間関係を排除した世界で、お前は一体何をしようと言うのだ!?」
クワトロ「私が手を下さなくても、アンドロイドの覚醒で愛のカタチは変わる。その時を待つ」
ハマーン「私に同調してくれなければ排除するだけだ。その上で、ラブアンドピースを提唱する。それが分りやすく、人に道を示すことになる!」
クワトロ「また同じ過ちを繰り返すと気付かんのか!?」
ハマーン「恋心というものを洞察出来ない男は、排除すべきだ!」
カミーユ「それは違う!」
カミーユ「本当に排除しなければならないのは、処女に魂を引かれた童貞たちだろう!けどその為に大勢の人間が死ぬなんて、間違っている!」
ハマーン「愚劣なことを言う!」
シロッコ「生の感情を出すようでは、ブサメンは動かすことは出来ても、我々には通じんな!」
カミーユ「人の心を大事にしない世界をつくって、なんになるんだ!」
シロッコ「イケメンの足をひっぱることしか出来なかったブサメンどもに何ができた!?常に才色兼備を伴侶にしてきたのは、一握りのイケメンだ!」
クワトロ「カミーユ、引け!」
カミーユ「嫌だ!」
シロッコ「ちっぽけな感傷は、結婚生活を破滅に導くだけだ!少年!」
【コメント】怖い、本当に、未来が怖い……
貧困とは
世界中で12億以上の人々が1日わずか1ドルで生活しています。20億人以上が1日2ドル未満で生活し、8億5,000万人以上が日々の食べ物にも事欠く毎日を送っています。
貧困とは、教育、仕事、食料、保健医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のことです。極度の、あるいは絶対的な貧困とは、生きていくうえで最低限必要な食料さえ確保できず、尊厳ある社会生活を営むことが困難な状態を指します。
途上国に住む人々の4分の1以上が生計手段を持てない状態に置かれています。
■全世界で5人に1人、つまり12億人もの男性・女性・子どもが現在、極度の貧困状態におかれ、1日1ドル未満で生活することを余儀なくされています。また、世界では約半数の人々が1日2ドルという貧困レベル以下で生活しています。
■約8億2,400万人が飢餓状態にあるか、もしくは不安定な食料供給に依存しています。そのうち5億人は、慢性的な栄養失調に苦しんでいます。
■全世界には、栄養失調に苦しむ子どもが1億7,000万人、学校教育を全く受けることができない子どもが1億人以上、中等教育を受けられない子どもが2億3,000万人います。そして約2億5,000万人の子どもが、自分が生きていくために、そして家族の最低限の生活を支えるために働いています。
■先進国には、500万人以上のホームレス、3,700万人の失業者が存在します。そして所得貧困ライン以下の生活を強いられている人々は1億人以上にのぼります。
■世界で16億人が飲料用の水を利用できずにいます。
■読み書きができない成人の数は世界で8億4,000万以上にも達しますが、そのうち65%は女性です。
■8億人は保健医療サービスを利用できません。
■世界に49ヵ国ある最貧国のうち33ヵ国が集中しているアフリカでは、2,810万人がHIV/エイズに感染しています。今後10年間に、アフリカでは4,000万人の子どもがエイズで親を失うと見られます。
■先進国には人口350人につき1人の割合で医師がいます。しかし、途上国には人口6,000人当たり1人の医師しかいません。
■全世界の消費支出の86%は先進国に住む20%の人々によって消費されています。これに対し、世界で最も貧しい20%の人々は、全体のわずか1.3%しか消費していません。世界は次の世代までに貧困を撲滅できるだけの資源と技術を持っています...
■世界の資産家上位10人の富を合計すると60億ドルに達します。これは後発開発途上国全体の国民所得をすべて合計した額の2倍以上に相当します。
■全世界の所得のわずか1%で貧困の撲滅が可能です。すべての人々が基本的な社会サービス(基礎教育、保健医療、栄養、飲料水、下水設備)を享受できるようにするためには、全世界の年間所得のうち0.5%程度を毎年投じれば十分なのです。
■最も貧しい20ヵ国の状況を改善させるには、ユーロディズニーの建設費に相当する5億ドルを投じれば十分なのです。
■重債務国の債務削減には、それぞれ5億ドルから75億ドルが必要ですが、これはステルス爆撃機1機の建造費にも満たない金額です。
極度の貧困は2015年までに根絶できます
■過去50年で、貧困状態にある人々が人口に占める割合は、それまでの500年間とは比べものにならないほど急速に低下しました。
■1970年にはわずか48%だった途上国の成人識字率は、1998年には72%まで上昇しました。所得面から見た貧困層は29%から24%に低減し、40歳未満の死亡率は20%からわずか14%まで低下しました。
■飲料水を利用できる人口の割合は過去30年間で36%から70%近くへとほぼ倍増しました。
■過去20年にわたり毎年行われた予防接種キャンペーンにより、約300万人の子どもの命が救われました。
■1960年以来、途上国の乳児死亡率は半分以下に減少し、栄養不良児童の割合は30%以上低下しました。
■1960年から1993年の間、途上国の平均寿命は30%以上もの伸びを記録しました。現在では平均寿命が70歳を超える国は30を数えるまでになりました。
貧困はもはや避けられないことではありません。奴隷制度、植民地主義、そして核戦争と同様に、今こそ貧困を過去の歴史へと葬り去らなければなりません。http://www.undp.or.jp/arborescence/tfop/top.html
メッチャ乱暴なこと言うと、貧困の全ては金で解決出来るけど、貧困の原因は金とは限らない。
そこで安全保障ってのが深く関わってくる。
「人間の生にとってかけがえのない中枢部分を守り、すべての人の自由と可能性を実現すること」
"To protect the vital core of all human lives in ways that enhance human freedoms and human fulfillment."「(国連加盟国が)生計及び尊厳に対する広範かつ分野横断的な課題を特定し、対処することを補助するアプローチ」
"An approach to assist (United Nations) Member States in identifying and addressing widespread and cross-cutting challenges to the survival, livelihood and dignity of their people"http://gwweb.jica.go.jp/km/FSubject9999.nsf/3b8a2d403517ae4549256f2d002e1dcc/b3e51decd0098c5349257dba00086f1d?OpenDocument
人間の安全保障は「人間の生にとってかけがえのない中枢部分を守り、すべての人の自由と可能性を実現する」という人間の根源的な価値観に根差すものであり、性質上介入主義的な傾向を持つ。自国の人間の安全保障もさることながら、すべての国の人間の安全保障を実現しようというのが人間の安全保障の根本的発想であるから、やり方如何によっては内政干渉、人道的介入の問題とのコンフリクトは生じ得る。
この点において、カナダが主導する「保護する責任」を含む「人間の安全保障ネットワーク」の立場と日本が提唱する「人間の安全保障委員会報告」型の人間の安全保障との間で重要な違いが生じている。カナダは元来1990年前半のコソボやルワンダの集団殺戮や対人地雷等の問題から恐怖か らの自由に対処する概念として人間の安全保障に取り組んできた、そしてそれを2001年に「保護する責任」という考えにまで押し進めたのであった。これに対し、日本は主として、1997年のアジア経済危機がグローバリゼーションの負の部分として貧困や基礎的な生活に及ぼす影響に注目し、「欠乏からの自由」を実現するための手段として人間の安全保障という考え方に着目し、国連に人間の安全保障基金を設置(1999年)して援助を開始した。カナダ型の人間の安全保障が人道的介入の可能性を含んでいるのに対し、日本型の人間の安全保障はこれを含まないものとして推進されてきた。日本型の考え方は、あくまで当事国の同意と非軍事的な手段により、人権と基本的自由を実現しようとする非強制型の概念である。
神余隆博,日本の人間の安全保障政策とその外交的実践,国際公共政策研究. 13(1)
人間の安全を事前に予防するのか、それとも危機から安全にするのか、そのアプローチはあるけど…
ともかく、安全を保証することは貧困対策に直結することだと思う。
でもその先は僕の知識じゃあ述べられない、終わった…書いてて汗が……(´;ω;`)ブワッ
まあ、その、何だろう、最近マイルドヤンキーってのが流行ってるじゃん。
あれって、貧困から止む無く生じた感性だと思うんだ。
若者の『〇〇離れ』って良く耳にするけど、あれってお金で買えない価値に対して代替物が整った証でもあるんじゃないかな。
供給者「お願い!買って!頼むから!」
消費者「今のままで充分!それに金ないしな!」
学者「バカヤロウ!したらますます経済成長が鈍化して金が減るだろうが!」
これってさ、結局の所社会の構造に問題があるんじゃないかなって思うんだ。
日本企業は『転職』に対して寛容じゃないってところがレールを外れた人間を苦しくさせてる。
だって、入社したら賃金がその年代に見合っただけ支払うのが前提になっているんだもの。
新卒は安く抑えて、30~40代で上乗せして差額をプラスに転換させてるのが日本型経営でしょ。
それって、年齢に応じて得る経験に対してスキルを払っているわけで……
例えばSHARPの社員を鴻海が「大事にする」って言ってても信用出来ないわけで、放り出された人は転職先を探すのは自明じゃん。
したら、年功序列で賃金を考える日本企業にとって中高年の人にいくら払うのかってかなり難しい話だと思うの。
だって40代に見合う給料を払うのは不信感があるし、新卒と同程度と言っても経験を得る前に定年退職を迎えちまう。
つまり、若者は将来に怯えている。
じゃあ金を掛けずに代替物で我慢して、倹しく堅実に生きようみたいな。
だから一過性の投資は避けているんじゃないかなって思ったの。
【レビュー】バブルのころの一時期を除いて、若者は常に金を持ってないよ
【国内】少子化・車離れ…拡大する「若者のお金なさすぎ」問題…政府は見当ハズレな分析連発
景気が回復傾向にあるといわれて久しいが、なかなか庶民のフトコロは温かくならない。
特に若者層の経済的な不安が拡大し、それが少子化や未婚化につながっている。だが政府はまったく
理解していないのか、あえて分からないフリをしているのか、見当はずれの施策や分析を連発。ネット上では呆れ声が飛び交っている。
少子化の根本的な原因は「お金」
少子化が最大の懸念材料となっている日本は、安倍晋三首相が2015年9月の会見で「希望出生率1.8の実現を目指す」と明言。
さらに首相肝煎りの「一億総活躍国民会議」で結婚・子育てのサポートが議論され、
政府が街コンや婚活プロジェクトの支援に乗り出すことも検討された。
すでに地方自治体は婚活イベントや街コンに乗り出しており、婚姻率アップを目指している。
つまりは「出会いがあれば結婚する→結婚すれば子供を作るだろう」という発想だが、当の若者世代の感覚はもっとシビアだ。
2015年12月、SMBCコンシューマーファイナンスが20代の男女1000人を対象にした「金銭感覚の意識調査」
の結果を発表。「どのくらい世帯年収があれば結婚や出産・子育てに踏み切れるか」との質問に対し、
それぞれ過半数を超えたのは、結婚=世帯年収400万円(50.3%)、1人目の出産=世帯年収500万円(56.4%)、
2人目の出産=世帯年収700万円(57.1%)という結果だった。
2014年の結果と比べて「結婚や出産・子育てに対して金銭的な不安を感じている方が増えている状況にある」と調査元はコメントしている。
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。しかも、近年は非正規雇用の割合が労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。
2015年版「厚生労働白書」では、雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという非情な結果も出された。
20?24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、25?29歳は正規33.4%、非正規14.5%。
非正規労働者は婚姻率が半分以上も落ち込んでしまっているのだ。
政府の会議やマスコミでは、婚姻率低下の原因として「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。
だが、この数字は「出会いよりも収入と職の安定」が結婚において重要であることを物語っている。
政府が理解できない「若者の○○離れ」の正体
前述の「金銭感覚の意識調査」では結婚以外にも面白い結果が出ている。
「自家用車の所有」に踏み切れる年収について質問し、平均的な世帯年収とされる500万円あれば65.9%が「購入したい」と答えたのだ。
近年は「若者の車離れ」と盛んにいわれ、一部では「今の若者は欲がないから車をほしがらない」などという中高年の声も上がっていたが、
その理由はライフスタイルや意識の変化よりも「収入の不安」が原因であることが浮き彫りになった。
結婚にしても車にしても、若者は離れたくて離れたわけではない。十分な収入と将来の見通しがあれば、
大多数が昔と変わらず結婚して子供を産んでマイカーを買って…という人生設計を立てると思われる。
しかし、いずれも経済的な不安によって踏み切れなくなっているのが現状なのだ。
しかし、政府は若者の貧困に目を向けずに「子育て給付金」が廃止される予定となり
、その一方で低所得の年金受給者1250万人に3万円を給付する方針を固めた。
「もちろん高齢者の貧困問題も深刻ですが、これは夏の参院選を見据えた『バラマキ』の感が強い。
与党はバラマキを否定していますが、給付時期は参院選の前後になる見込み。政治家の人気取りのために高齢者を優遇し、
子育て世代を犠牲にしているように感じられる」(全国紙記者)
また、厚生労働省が2015年12月に「低所得者は高所得者に比べて
栄養バランスの悪い食事をしている」と発表したことも顰蹙を買った。同省の調査によると、
低所得者は高所得者に比べて野菜と肉の摂取量が少なく、穀類の摂取量は逆に多いという。
健康的な食事を選べる高所得者に対し、低所得者は安価なファストフードや弁当などで
食事を済ませてしまうのは容易に想像できる。自炊するにしても米や麺類が中心になり、
どうしても穀物の消費が多くなるのだろう。
しかし、これを伝えたNHKでは「所得が低い人は栄養バランスのよい食事をとる
余裕がなくなっているのではないか。食事の内容を見直すなど健康への関心を高めてほしい」
との厚労省のコメントを紹介。経済的な問題を無視し、
低所得者が健康意識が低く短絡的に食事を選んでいるかのような認識であることをうかがわせた。
日本が危惧している問題の大半は「お金」があれば解決する。お金がなければないで
何とかやっていこうという姿勢が「若者の○○離れ」と映っているだけだ。それを理解せず
無暗に尻を叩かれても若者世代は困惑するだけだろう。結婚を支援したいなら何よりも収入と
雇用を改善すべきだが、その若者たちの声は日本の将来よりも目先の選挙にとらわれている
政治家たちの耳に入るだろうか。
出も昔はローン(借金)してでも、車に乗ったり復買ったりしていたと思う。
今の若い人は経済観念が発達して、そこまでして消費をしない。
手元にある中で工夫するように見受けられる。
比較の想定は40年くらい前なんだろうが
その頃とは仕事の量が全く違うよ
今よりも桁違いに多かったから誰もが将来に悲観しなかった
借金して車買って結婚して家建てるのが普通だった
さて現在とこれから起こるだろう物事を想像してみると
借金して車買って結婚して家建てて…が普通になる訳がない
今の日本人にそんな度胸はありませんw
せいぜい商店街で包丁振り回して変質者扱いにされるのがオチでしょう
この労働者は、個人消費の担い手、企業の間接顧客。
結局内需が減って消費が振るわない。当たり前すぎるだろこれ。
自分の時間を優先にして生活保護で仕事しない方がいい
理由は簡単
任意保険なんか最初は年20万を軽く超えるし
でも親と住んで家に車があっても運転を全然したがらない奴も多いらしい
行きつけディーラーの営業からのまた聞きだけど
そういうのはどう説明するんだ
免許取るのに35万とか掛かるんだろ。
ブスの新品か廃車寸前の中古のお古ビッチしかいない。
誰が結婚するんだ?罰ゲームでしかない。
それが自分達の首を絞める事になっているのも知らずに。
デモをする力があるなら選挙行った方がよっぽどいいのにな
同意
地方でも駅前に住んでいる奴は車不用
必需品で無い車を買う必要がない。
県による。自分が住んでる県では交通機関が赤字続きで路線・本数縮小してるから県庁所在地の便利なところにいても車は必須
うまいこと言うね。
「おかねの若者ばなれ」
お金が若者に身近だった時代なんて存在しないわけだが
じゃあ相対的にいつの若者が一番金に近いかというと
今になってしまう
アフィチル御用達ワードのお金の若者離れ
派遣の賃金が低いのは
派遣を使ってる会社のせいじゃない
派遣登録会社のピンハネが大きいせい
正社員にしろと文句を言う前に
ピンハネやめろと文句を言え
3年同じ会社で働いたら、
派遣会社を通さずに
個人事業主として個人契約出来るようにしろ
とデモをやれ
実現すれば年収はすぐに2倍、3倍だぞ?
違うな
昔は労使関係はもっと絆が強かった。
会社は労働者のおかげで大きくなり、その会社も労働者を大事にしてきた。
それが年功序列であり永年勤めることで出世も昇給もできた。
しかし、いつしか日本独自の社会形態である日本型社会主義が
アメリカのような資本至上主義に変わった。
金持ちが貧乏人を奴隷化する社会。
会社は資本家である株主様のためにあり労働者が軽視され、
雇用形態も派遣なるものが生まれ簡単に切れる仕組みになった。
日本の生産性の悪さは昔も変わらんよ
第二次産業がメインの頃は日本労働生産性は良かったよ。
従業員1人あたりの車生産台数トップ10を全部日本企業が抑えてた。
明治大正時代は今よりよほど貧乏人多かったけどみんな結婚してたくさん子供がいた
どうもこれ
むしろ本当に政府の言う通りなのではないかと最近思い始めている
結婚出産が好き嫌い関係ない義務から個人の自由になった、国民の意識の問題ではないのか
トヨタ車みたいのは部品がチャチイから高く付くけど
(その後リーマンショックがあったからもっと減ってるかも)
もちろん氷河期があって、非正規が増えて、デフレが進んだからなんだが。
その「200万円」はどこにいったのか、というと、それがそっくりそのまま
年寄りにいった。
年金・医療費は毎年必ず1兆円以上増えるが、現役世代の総年収は全く増えない。
(経済成長しないから)
出生率も1.8と高く
車も持て、家も買えて
消費もいいトヨタ村など西三河地区には
税改正でさらっと7割法人税カットして、若者が住めない福祉のない町にして
トヨタ村と同じ年収でも
出生率1.0 で、子供も産めず
自動車も持てず、一生賃貸
消費せず蓄財するジジババ大家に全て吸いとられた絞りかすの、東京都に人を集めればね
なんでここの税収をあげてさらに人を集めようとするのか
アホでしょ、日本は
そもそも賃金をあげられるところなんて下請け締め上げて金脅し取ってる大企業か一部の儲かってる中小ぐらいだろ
そんなやつらはもともともらってるんだからいくら増やしたとこで市場には金は流れねぇよ
増やすべきは賃金じゃなくて正規の雇用だろ
今非正規月10万でその日暮らしの生活送ってるやつに月30万の安定した給料与えてみろよ、決壊したダムみたいに金が市場に溢れ出すぞ
この国はこの国を潰したがってる一部の悪人と大多数のアホで成り立ってる
もはや消滅は避けられないのかもね
景気良くするの簡単だよ。
違法賭博のパチンコ摘発するだけ。
これだけで外国人犯罪者流れていた25兆円が
国内に流通して日本史史上最高の好景気になる。
低所得者のほうが消費性向が高いんだから。
もともと金持ってる奴に金渡しても大して意味無い。
で、安倍政権はそれなりに低所得者対策はやってんだよ。
低所得者(年寄り含め)に金も配ってるし。
ただ額も少ないし、消費税増税の悪影響が大きすぎる。
方法としては、移民政策。
欧州にしろ米国にしろ、今の経済成長は移民のおかげ。
であるなら、日本も少子化対策は放棄して移民政策を実行するべき。
治安が悪くなる? そんなのは些細な問題に過ぎない。
将来見えないのに投票自体行かない奴が多そうだけど
自殺自体が減る中で若者の自殺率が上がってるのは、日本と韓国くらい。
この世代は、デフレ・民主党白川大不況をもろに受けた犠牲者世代。つまり、今後、30代も自殺率が上がることは間違いない。
まずこの10 年で保険料が上がって、手取りが70 万減ってます
消費せず蓄財する、首都圏のジジババ大家にほとんど吸いとられて、自動車も家も持てません。普通のマンションは7000 万でとても買えません
出生率は1.0 を切っています
ちょっと田舎に行った、千葉の浦安でも出生率1.0 です、若者は子供を産めません
ちょっと考えりゃわかるだろ
しかも同じ年収でも、若者に金がまわり出生率1.8で自動車も家も買えて消費が良かった、愛知県の西三河は
突然のトンキンアタックにより、法人税7 割りカットの税収減が
日本の未来を担ってた地域は、トンキンのアホにより人口減確定
日本で一番幸福なのは
原発村で、優雅に暮らす福井県
今回の改正で若者が住めない東京都と、国からの補助金に頼る原発幸せ村の福井県はさらに取り分が増える
日本は沈むべくして沈む
問題は支出先が増えたことと生活水準の大幅な向上と維持にほとんどを費やしている。
そこに結婚なんてしようものなら、育児・教育・福祉コストが膨大にかかってくる。
これが昭和期と現在では決定的に違う点で、「金が無い」と言われる所以。
昔みたいな生活でいいのなら見えを張らず生活すればいいが、甘やかされて育った若い世代に
それは無理。だから生活水準落とすぐらいなら1人の生活を取るわけよ。
これを打破するには、若者に金を回すかどん底に落とすようなことをしないと無理。
今の状態は中途半端だから保守的になるわけよ。
で
生活を維持するために若者が金を使っているのか?
スマホぐらいだろ
違う違う
この十年だけでも、子育てファミリー世帯は全く同じ年収でも
手取りは70 万近く減ってる。ジジババへの保険料の支払いでな
さらに仕事が東京神奈川千葉埼玉にしかないから、ジジババ資産家に住居費等でさらに限界まで吸いとられてる
唯一東京以外の選択肢で、吸いとられず消費や出産に回ってた愛知県の西三河などは、トンキン官僚に潰された(トンキン関連の天下り法人や、福井などトンキン官僚の言いなりの原発村などは、これでさらに幸せな話になる
若者の未来はどんどん摘まれていっている
問題なのはそのまま年をとっても貧乏なままなのを
自覚してるから金を使わない
賃金と物価が年々上がるなら借金は事実上圧縮されるし
ローン組んで何か買えば実際以上の賃金持てたとも言えたわけだけど
それが今や賃金カットなんかで逆だからね
この部分何とかしない限り若者も車とか買わないだろ
この手のスレには必ず共産主義者が来て
信者を獲得する為にありとあらゆるデマを流します。
中学生が当たり前のようにスタバでiPhoneいじってくる国が世界に何ヶ国あるでしょか?
それが共産主義者に掛かると若者の貧困になります。
で
中学生のスマホ代は誰が出しているのでしょうか
バカには分からないのかな?
何言ってんだこいつw
年寄りは金持ってんだから、若者に金を使えって言ってんだが。
ちなみに、この20年間で一番若者向けの政策やってんのは今の安倍政権な。
消費税増税以外は。
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html
また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php
あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。 付加価値税は事業税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。
消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等
経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金
日銀によれば消費税を3%上げて、その影響で物価は2%上がったらしい。
要するに2%分を価格に転嫁したということ。もちろん3%全部転嫁できないってわけで
事業者もキツイ。
買い物するときに、その転嫁された2%を払ってるのは誰?
バブル前後と現在で若年層における可処分所得はほとんど変わらない。
物価の変動を勘定してもな
最近の若者はみんな金持ってる
20代の人口に占める海外出国者の割合は2012年以降過去最高水準となってる
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
初性交年齢平均も23歳から20歳に低下し、梅毒が蔓延するほどくらい活発
大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の若者は幸せすぎて、満足と答えるわけだ
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【性病】梅毒、若い女性に急増。胎児感染で重い障害もc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448357928/
【医療】梅毒、若い女性で急増中 「コンドーム使用でリスク減らせる」c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450755043/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/
若者の富裕化の結果、承認欲求を満たすサービス以外に金を出し渋るようになった
若者は金も車もブランド物も持っていて当たり前の時代が到来した
フリーライドで治安衛生娯楽教育福祉のインフラは当然、セックスなども楽に手に入る
進学就職全入だし渇望感がなくなって当たり前
安価で何でも簡単に揃うから、敢えて新規に次々買う必要もない
その中で、競うように外食やイベントや海外旅行に出かけ、サービスに浪費し、SNSを更新しまくるのは
もっと自分を見て欲しい、注目されたい、自己承認欲求を満たしたい、そのため。
この醜い我欲は「悟り」とは正反対のもの
>>143のとおり
今は実は恋愛もセックスも海外旅行などサービス支出も活発だよ
こういった~離れスレはおしなべて
「老害はバカだから~~だが若者は賢くて~~」
「老害は不潔で強欲で愚かで、しかし若者は賢く清貧で~~」
今の若者はすごいんだ進化したホルホルーナゴナゴーと
お決まりの流れとなりアフィられる
最近の大学生を評論する人は
平均値と中央値の違いも知らんのか?
少数の富裕層に金が集まれば留学する人が多くなるのは当たり前
玄田も古市もトンデモ理論ばかりで、アホなのは何故なんだろう?
統計を出しても何故そうなるか解釈する能力が決定的にかけている
ここら辺が刈谷とは違う
昔の大学生は金がなかったからな
20年前でもまだ風呂なしトイレ共同なんて奴がたくさんいた
今はエアコンに光回線当然インフラの恩恵を完全に受けられて
そのおかげでバンバン承認欲求を満たすことに支出できるからな
私費留学生がいないとでも思ってんのか
>>494
昔の大学生は金が無くても行けた理由
教育費が安く、不動産が安いにも関わらず、仕送りは今より多い
つまり20年前の若者は今よりも脛をかじってた
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1296707.htm
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2007_09/fea_yano_02.html
http://www.himegin.co.jp/furusato/pdf/anke_edu2015_ch.pdf
不動産は今のほうが安いだろ
人口減で家余り
デフレを考慮すると賃貸には反映されてない
また公共住宅が民業を圧迫するという理由で
諸外国と比べ決定的に少ない
>20年前でもまだ風呂なしトイレ共同なんて奴がたくさんいた
息をするように嘘をつくなよw
ですんげ―インフラが整ってから生まれてきた若者は
>>143のように惜しみなく時間も金も自分の好きなようにつかえる
優秀な者も落ちこぼれもみんな卒業できるシステムならいいだろうが、
優秀な者だけが優遇され落ちこぼれはドロップアウトする社会に変わったからね。
昔は貧富の差を大きくさせない政策を取り中流が多くを占める社会だったのに対して、
今は政策も変わって勝ち負けの差が極端だからね。
他の分析は全部的外れ。
それが正解。
昔はいい車に乗らないと女に相手にされなかったけど
今は貧乏でもSEXさせてくれるからね。
投票率が上がって与野党の議員数が拮抗すれば嫌でも緊張感をもって政治をするようになる
10万の中古だってあるんだし、マイカーリースなら新車でも月1万ちょっとで乗れる。
車に対する価値観が変わったのか、そもそも人口が減ったのが原因じゃないか。
生活環境次第じゃ絶対必要な人もいるんだし。
若い世代とは今の大学生だけではないんだよ。
一般的な大学進学は楽になったが、
就職はここ2、3年比較的良いだけでリーマンの頃から民主党白川不況までは最悪だった。仕方なく希望しない先に
就職したケースも非常に多い。
若者の自殺率は、ここ3年で低下しただけ。それより前のデータ自分で出してるでしょう。
都合のいいとこだけピックアップしないほうがいいよ。
若い世代は、昔とは比べものにならないくらい、貧困で生きにくい社会になってること、
これは全く疑いの余地がない。
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
99年 12年 09年
野村証券 118 615 662
大和証券 356 354 833
日本生命 336 969 1876
第一生命 102 660 717
東京海上 639 470 704
三井住友海上 229 356 720
メガバンク 2361 3028 4990
JR東日本 247 900 950
JR西日本 103 740 695
JR東海 96 452 464
日本郵船 19 57 50
三井物産 128 169 130
三菱商事 128 223 195
東京電力 352 0 290
関西電力 130 262 164
東京ガス 54 98 81
大阪ガス 77 88 61
大林組 112 197 283
清水建設 151 211 260
大和ハウス 199 457 458
武田薬品 57 190 350
新日本製鉄 125 182 205
ソニー 410 275 540
東芝 450 510 980
日立製作所 750 600 950
シャープ 280 240 681
三菱電機 400 990 770
デンソー 258 408 637
トヨタ 391 538 935
ホンダ 403 398 893
三菱重工 581 289 823
任天堂 62 121 108
NTTドコモ 199 256 250
NTTデータ 409 496 531
野村総研 139 301 357
JTB 390 320 900
職種に拘るからそうなる。
自業自得。
個人ではその通り。
全体では完全に社会の問題だよ。
前回の総選挙で民主党のCMで「夢は正社員です!」
という台詞を聞いたとき、絶対に民主党には投票しないと決めた。
少子化になるなら少子化で回る仕組みを作ればいいだけの事だったのにな
貧乏人ほど金を稼ぐハングリー精神が足りないんだよね。
金が無いからバイトに来ててもキツイ、合わないってだけですぐ辞める
重労働するくらいなら貧乏でも寝てたほうがマシって感じの子多い。
みんながそうだとは言わないけど。
重労働しても大して稼げないからな。
重労働だと高給でも辞めるよ、常に求人状態
その重労働の職の賃金が下がっているんだけど。
外国人労働者のせいかな
間違えを認めないとまた敗戦の道を辿るよ
「もしかして少子化の理由は若年層の貧困なのでは?」
って言ってたろw
また元に戻ったのかよwwwwバカ政府wwwww
役人どもは安定・高収入で浮世離れしすぎなんだよ
全員クビにして民間から雇えよ
そしたら多少は改善するかもな
消費者がスーパーで買い物する時に、消費税分(付加価値分でもいいよ)を支払っているのは事実。小売価格に転嫁されていないむしろ稀なケースでも、消費税分を事業者が負担し、やがて巡って消費を冷え込ませるのも事実。
ご存知の通り、一定率なので消費税は貧困層ほど重税感が高く、適切な分配がされなければ、貧困層ほど困る。
当たり前だが、若い世代ほど金はないから、消費増税は若者にとって特に痛手。
消費税の話を出したのは、自らの主張(今の若者は優遇されてる旨の主張)をひっくり返すためか?
兄貴は会社都合で滋賀にいったけど、速攻でX-TRAILの新車購入してたぞw
学生時代は乗ってたけど、都内じゃ車は必要な時にシェアすれば良くないか?
しかし一通りの娯楽や恋愛に対する欲求は大半の者が持ってたぞ
足りないのは金じゃないよ
金のかからない遊びを子供の頃にしたことが無いからかもな。
一人っ子だから、親が全部お膳立てしちゃうんだろうな。
幼稚園の時にバイリンガルにするためにハワイに語学研修(家族旅行)とか。
うちの子も保育園の他にリトミックとか体操教室に通わせてたし、
今は小学校の後は放課後スクールにバスで通ってる。
俺が子供の頃は勝手に友達と遊んでたからな。
失敗人生見本市状態の惨状さらしてる氷河期が何言ってるんだ?
氷河期世代は大手でも実権握り始めてるから本当にヤバイぞ。
社員を氷河期基準で働かせようとすると思う。
ついてこれなかったら何故?てなるよ。
弱肉強食の勝ち残りだから弱者の痛みが本質的に分からない人達が多い。
まあ、能力あれば大丈夫。
あの頃もたくさんのひとが脱落した。これからもそう。
そうやって選別していく。なにも変わってない。
単純に賃金は置いておいて労働の方は北米に近い形になったかな?
ただし日本の場合脱落してら次は厳しい。
諫言耳が痛いが…その構図がどうしても間違ってるとは思えない
弱者の痛みなんて感じてたらお金なんて手にできないよ
まあ実際そうなんだけど、家庭や友人関係とそれは区別しないと50代で痛い目みるよ。
いつまでも自分が力があると思っていると
自分が切り捨てられるだけだよww
凄い難しい事だと思うよ。
特に人を扱う人数が増えれば増えるほど。
親戚が自動車会社のほぼトップだったけど、リストラ決行する時に家族にすら詰られたらしい。
貴方は人か?って妻に。
定年後は異常な状態のストレスから身体的に問題抱えて今は倒れて話せない状態。
確かに社会的には成功者だけど、俺には何が正しいのか良くわからん。
まあ>472みたいに人を蹴落としても当然とか思ってると
いつか必ず痛い目にあうってのは間違いない。
地方ではこれが普通だが?
どうやってるの?
俺も地方だが年収俺510万+カミさん120万あっても子供2人+車1台で車2台目に手が出ないが・・
お前の場合デブ嫁が食いすぎなのと、アホガキの糞みてーなおもちゃ代が原因
おれなんか都内だけど世帯収入1000万超えてても車は手出せないよ…
駐車場代が4万ぐらいかかるから高級車乗らないと割合わない。
たったの四万で手が出せないとかどんだけ雑魚だよ
俺は六万の駐車場にヴォクシーハイブリッドの勝ち組だよ
どんな車かわからんから検索したらただのファミリーカーじゃないか…
年間の維持費考えたらカーシェアに切り替えた方が…
まあファミリーカー所有して喜びを得られるならそれで良いけどさw
もしかしてスマホもキャリア使ってる人?
実家をリフォームして住んでるからローンが安いのと、クルマは一台は軽で、子供手当てがあるからなんとかって感じだな
貧困の連鎖。大学には奨学金なしではやれないだろう。医大なんて無理だし。
医大なんて昔から金持ちしかいけねーよ。
それだと医者が儲からない。
国立系医大は延命しない方向になってるけど、他は無理なんじゃない?
若いやつはいきなり
5000万の借金を背負わされるし
消費税なんかも酷いもんだ
消費税がなければ普通に子供二人分ぐらいの金の余裕がでる
今はアホみたいに休日多いし
残業を多くさせたらブラック企業がどうだとか騒ぐしさ
今の若い連中はそんな苦労するくらいならカネなんか要らねーんだろうと、
俺みたいなオッサンは感じてるんだがな
政府が金出すのはそのなかの裕福な留学生だから
それに所得と学力の関係も相まって
留学が増えるわけない
熱意があったので、新車買えないなら買えないで……
1. 軽を買った。
2. 中古を買った。
3. スクラップを六文で買って来てパテ、ベニア板、ガムテープ他で補修し、
走る粗大ゴミと化した。
4. 四輪に乗れないのならせめて二輪に原チャリに蘭咲きましたに乗った。
5. かなしくさびしくプラモを組んだ。
そのような動きが見えないのなら欲しくないんだ。
ほんとに欲しくないんだろうな……('ω`)
少子化、クルマ離れ……よい記事が書けないこと、よい歌が作れないこと、
よい映画がとれないこと……その他何でもお金がないせいにこじつけて、
「金くれー ('ω`)_」と言うんだ。
ほんとに欲しいのに金がなくて買えないのならば、
何とかやりくりして行動を起こすもんだ。
現在何の行動もせず「金くれー ('ω`)_」とばかり言ってる奴に
金を渡せば金持って逃げるに決まってる。
「金がないから」は理由になんない('ω`)
若者から見るとそっちの方がスゲーわ
金、金ウルサイのは、老人が金が好きなだけであって、若者が消費しないのはそんなとこに原因があるわけじゃない