Dreamlover 「あなたは今、英雄たちに囲まれている」「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「その時、歴史が動いた」「めぐり逢えた時から魔法が解けない」 時代の数だけ姿があり、時間の限り自分であり続けたデヴィッド・ボウイに敬意を表します 【概要】David Bowieが遂に宇宙へ帰ってしまった。本当に自分の好きな人がいなくなると、感情が分からなくなる。ただ記憶が呼び起こされて、流れていくだけ。時代の数だけ姿があり、時間の限り自分であり続ける。僕の一番好きなアーティストであり、これからもずっと好きです。芸術に込められた心は朽ちないと信じています。...
個別の十一人 DF「どうすりゃいいんだ?」「俺は大好きだーっ!」「愛した人より愛された日々」「楽しかったね―― 夢のような時間だった」 メッシとロナウジーニョを比較すると愛ゆえの盲目さが分かる 【概要】マラドーナとメッシ、ネイマールとロナウジーニョが正しいと思った。メッシとロナウジーニョなら、見ていて好きなのはロナウジーニョだった。どちらにせよ、リアルタイムで両者を見れたことは神に感謝しなければならない!ロナウジーニョ、エトー、メッシ、アンリは贅沢だった。今から考えてもMSNに引けを取らないくらい贅沢の極みだ...
歌はリリンの生み出した文化の極み 2人だけのATフィールド「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」「ふぃーりん ふぃーりん ふぃまいはー↑」「依然高ぶるこの胸、伝え切れない言葉たちを隠して」 KinKi Kidsって何で紅白歌合戦に出場しないの? 【概要】大御所というか、一定の地位を築いた歌手は年末忙しい。聴きたい人に歌を届けるのが歌手だから。カウントダウンコンサートがある限り無理じゃね?フラワーと雨のMelody、愛のかたまりを希望!!紅白歌合戦で光一くんの誕生日をやっちゃえば良いんだよ(*´ω`*)【内容】【芸能】シングル1位なのに...! KinKi Ki...
失われた時を求めて 「あと一歩踏み出す勇気があれば…」「いちおう最後に聞いておこう…どうかな、僕の下で働いてみる気はないか?」「ふふふ…サービス期間は終ったのさ…」「オレけっこう強いけど、どうする?」 ネットフリックスの衝撃!とか言われてるけどTVを座ってみる習慣がすでに無いんだよなあ 【概要】テレビの黒船がまもなく上陸するそうだ。日本のドラマよりも海外の莫大な予算に物を言わせるドラマには興味ある。民法はどう対抗していくのかな、多分動かず食われるだけだろうけど…ネットフリックス vs hulu vs Amazonの三つ巴の戦いってやつですね( ´∀`)そもそもテレビを観る時間を確保しなくなりつつある日...
失われた時を求めて 「この物体には時間が流れていないようだ」「はいはいお薬置いときますね~」「人類が万物の霊長と自負するのであれば、文明の灯を恐れるべきではない!」「愛が時を止めた」 周りに理解されたい人に限って周りを理解してないのはなぜだろう? 【概要】 語り得ないものについては沈黙せざるを得ない。 何となく、自意識過剰って自分を自分たらしめる大切な要素かもって思った。 ここの議論を見る限り、今後ニュータイプは現れなさそうだね。 ディズニーランドをここまで美しく脳内変換するクリエイターって何者ですの!? 【内容】 これまでの思索を通じて導き出した真理 1: ...
Dreamlover 「いつから錯覚していた?」「それが誤解や錯覚でも…心を開いて」「それさえもいずれは滅ぶ。なぜ滅ぶとわかりきっているのにまたつくる? 死ぬとわかっていて なぜ生きようとする? 死ねば全て無になってしまうのに」「命… 夢… 希望… どこから来て どこへ行く?」 無駄を無駄と言い切るDIO様にとってコンコルドはさぞ無駄なものに見えただろうな 【概要】 分かっちゃいるが止められない。 大抵その感情を生み出すのは「勿体無い」だと思う。 DIOの様に割り切れる人間になりたいね。 無駄なものははっきりと無駄と言い切ることに定評のあるDIO様 【内容】 パチンコをやめた人「時間やお金の無駄と気づいた」 1: ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2012/03/03...
Dreamlover HEAVEN「Wanna be the Biggest dreamer 全速力で 未来も現在(いま)も 駆け抜けろ」「Welcome to underground」「お前はもう死んでいる」 単純にさ、ネットにもっと専門的な公共の場が増えれば面白いと思うんだけどなあ 【概要】 会話と対話が自由に出来る公共の場は人の思考を加速させる。 でも、今のネットには公共の場があっても喰われる傾向が多い。 新しい公共の場を提供できれば面白いなあって思う。...
歌はリリンの生み出した文化の極み GHOST IN THE SHELL「お前には分かるまい!戦争を遊びにしているシロッコに、この俺の体を通して出る力が!!!」「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「お前は今までに聞いた曲の数を覚えているのか?」 邦楽「私の歌を聴けぇ!」 洋楽「オレの音を聴けぇ!」 アニソン「俺の曲を聴けぇ!」 ←これ 【概要】 洋楽至上主義な人は邦楽をディスるけどあれは何なのか? 洋楽と邦楽でどんな違いがあって、どう解釈するべきなのか。 そして台頭する第三の刺客、アニソン!お前は一体… ...
Livin' On A Prayer 2人だけの世界DAN DAN 心惹かれてく※ただし美女に限る「ああ!う…美しすぎます!」 【10枚】気品や品格は女性を纏う空気感によって生み出されることを証明する画像を集めてみた。 【概要】 美人や美女は顔を判断基準にして評価されることが多いと思う。 けど、いくら顔が良くても気品や品格はまた別の話になる。 今回は『姿形』がどれだけ印象を左右するかに着目してみました。...
Livin' On A Prayer 「24時間 君を信じてるよ 見つめてるよ ありふれた言葉でも」「Doki☆Dokiさせてね いつでもトキメキたいの~♪」「いつもいつもいつでも~♪」「修羅場・・・それだけのこと」 90年代「私は弱いの守ってほしいの」 00年代「武器は揃った私は強いよ?」 ←危ない危ないwwwwwww 【概要】 昔は「守られたい女」と「守りたい男」ってのが一般的だった。 でも今では「自己防衛の女」と「壊されたい男」になってる気がする。 つまり綾波レイより惣流・アスカ・ラングレーが人気になってきてるってことか?...