なぜベストを尽くしたのか 20年前の告白All You Need Is LoveDAN DAN 心惹かれてくDVD買ってほしいがための苦肉の策 たまには、ポカリスエットと過ごした季節も思い出してね 青い空、咲き誇る夏、再び!【CM 1995-96】大塚製薬 POCARI SWEAT 30秒×4+60秒中学の頃、流れてたの覚えてます。懐かしい。こういう夏系のCMが始まると、期末しんどいけど終わったらいよいよ夏休みだ~!あれもしよう、これもしよう、と色々計画を考えながらワクワクしてたな。いつから夏が楽しくなくなったの...
Hold The Line 20年前の告白DAN DAN 心惹かれてくLAST IMPRESSIONyou / thanks 新庄剛志代走出場、何もしてないのに大声援、何もしてないのにガッツポーズ! 新庄剛志とマラドーナorイチローと三浦知良しくじり先生、見ましたよw凄いですね、新庄剛志最高にカッコいいよ(笑)あの破天荒な感じがイチローと対極だなあって思った。マラドーナと三浦知良みたいな感じでもある。新庄剛志の日ハム時代は本当にカッコいい(>ω<)どうして誰がこんな物語を描いたのか、本当に素敵だなって思...
アニメと書いてジャパニメーションと読む 2人だけのATフィールド「ああ!う…美しすぎます!」「どういう顔をすればいいかわからないの」「もっとホメてくれ」フルフル ギルティクラウンのEGOISTはもっと評価されて良いと思うんだ 【概要】ギルティクラウンの映像美はハンパねぇ…!EGOISTとか中2病乙…とか思ってたけど聴いてみると良いんだよね。プロダクションIGがまた1つ伝説を残すかと思ってたのに…!!嘘界=ヴァルツ・誠「おぉ……美しい…ッ!!!」分かる、気持ちはスゴく分かるw城戸研二の重力操作のヴォイドからのシーンは神だった!!美しさが留まる...
Dreamlover 「あなたたちはその意味をもっと真剣に考えるべきだった」「あなたの目に見えてる世界とアタシの目に見えてる世界とはまったくちがうものなのかもね」「この物語の主人公さ」「今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク」 ジガベルトフ「私はわたしが見える世界をみなに見せるための機械だ」 【概要】 他人の目に映る自分って気になるよね。 自分の存在や思考は自分からしか分からない。 でも、世界のイベントは共有してる、不思議だ… クレア・スタンフィールド「世界は僕のおかげで存在している。僕が消えれば世界も消える。よって僕は世界の支配者だ」 ラッド「なんつー厨二病!コイツはおもしれぇええ!!」 視聴者「群雄活...
ネットの片隅で愛を叫んだケモノ 「あえてね」キラッ「お前は一体…何なんだ…?」 ←「友達だ!」「かくいう私もソルジャーでね」「そんなガラクタでなぁ、勝てるわきゃねえだろぉぉっ!!」 白戸家「日本人は犠牲になったのだ…通信業界のな」 【概要】 トップのワンマン経営って勢いある時は物凄く良い。 でも反面、末端はいつでも下火で重苦しいって感じらしい。 同情しても救われないがこれはかわいそ過ぎた。 確かにこのままじゃいけないな 【内容】 ソフトバンク販売員に同情するスレ 1: ●:2006/10/19(木) 03:47:39 ID:qIHW/yic0...
個別の十一人 DF「どうすりゃいいんだ?」「あ、あ、あ、憧れるぅぅぅううう!」「ふふふ…まったく人をイライラさせるのがうまい奴らだ…」「やめて…争うのはやめて…」 いつの時代もレジェンドはルールや世界観を一変させてきた 【概要】 マラドーナがサッカー界に与えた衝撃は計り知れない。 ファールの基準を変え、彼のために戦術を練り直したとか尋常じゃない衝撃だと思う。 あと、彼自身が持つキャラクター性も人気の秘訣だね。 バルサ時代にファールで骨折ったとかなんか色々おかしいだろwwww 【内容】 メッシは何故マラドーナを超えることができないの...
Here Comes The Rain Again 21世紀最高のゴールSTAND ALONE COMPLEX「Welcome to underground」「この無限に広がっていく世界と…オレたちの間には…境界線はないっ!!」 ゴーダ「日本は資本主義を名乗ってきたが実情は理想的な社会主義国だ」 ←そうなのか? 【概要】 老人が多くの金を握っていることは明らかです。 その老人が財産を世襲していく社会になれば、日本の格差はより明確になる。 だが問題は圧倒的多数の老人が『累進課税を拒否する』ことにあるんだよなあ。 ワタナベ「奴隷の国が奉仕を怠れば消費の国が餓えるのは必然。人手不足は奴隷製造業を潤すが権利を主張し過ぎれば資本主義の...
大和路~羽衣~ 300「スパルタァァァァアアアア!」DAN DAN ココロ弱っていく「あきらめたらそこで試合終了だよ」「あなたたちはその意味をもっと真剣に考えるべきだった」 セルジオ越後「良薬口に苦し」 ←つまりはこういうこと? 【概要】 日本代表がウズベキスタンに圧勝した。 けど、セル爺は平常運転の批判街道をひた走る。 その批判の裏には何が隠れているんだろう… 【スレまとめ】 【サッカー】 セルジオ越後がウズベキスタン戦を斬る「こんな試合は見飽きたよ」 1: ゴアマガラ ★@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:57:37.06...
When Will I Be Famous? 「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「そんな大人、修正してやる!」「そんな決定権がお前にあるのか?」 今の社会は「愚直が美徳ではない!」になり、「正直者がバカを見る」になってる気がする 【概要】 今の社会は愚直でひたむきな人間を嘲笑って、『愚直=バカ』みたいな風潮がある。 でも愚直の選択の内面には色々な主義や主張があって、そこには美徳が隠れていると思う。 美徳というのは状況によって変わる価値観なのかなって感じた。 ...
アニメと書いてジャパニメーションと読む ANGEL VOICEMY SOUL FOR YOUREMEMBER16「3・2・1 大人になっても忘れない~♪」 マクロス7の楽曲はシーンによって深みが増して印象変わるからランキングなんて無理&無理 【概要】 マクロスの新作がいよいよ始動するようなのでマクロス7に注目してみよう! 歌ですべてを完結させた本作は楽曲が素晴らしいのでオススメです。 個人的にこれだけは聴いた方が良いって曲をまとめてみたのでぜひご視聴下さい。 ...