
【概要】
「アニメを見る人=オタク」は大きな間違い
【詳細】
1: :2014/04/24(木) 12:18:44.03 ID:
「アニメを見る人=オタク」とかいまだに思っていませんか。それは大きな間違いです。
今の中学生、高校生、大学生は男も女も普通にテレビアニメを見ています。
昔でいえば週刊コミック誌を読むように、アニメを見ています。
実は若者の「テレビ離れ」と「アニメファン増加」はリンクしています。
バラエティー番組を見れば「いつものメンバー」的芸人たちが登場。
ドラマにしても、同じようなキャストに同じテイストのストーリーばかり。全然刺激的じゃないですよね。
しかし、アニメは違います。ラブストーリー、SF、ミステリー、スポ根、ちょっとエロテイスト、
戦争もの、歴史系、青春ドラマ…さまざまなジャンルの作品があります。
もちろん主人公も千差万別。さまざまなキャラクターの中から、自分のお気に入りを探すのも楽しいはず。
生まれたときからアニメに親しんできたジェネレーションとしては当然の選択なのです。
あなたも今までの偏見を捨てて、たまにはアニメを見てみませんか。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140424/dms1404240830005-n1.htm
今の中学生、高校生、大学生は男も女も普通にテレビアニメを見ています。
昔でいえば週刊コミック誌を読むように、アニメを見ています。
実は若者の「テレビ離れ」と「アニメファン増加」はリンクしています。
バラエティー番組を見れば「いつものメンバー」的芸人たちが登場。
ドラマにしても、同じようなキャストに同じテイストのストーリーばかり。全然刺激的じゃないですよね。
しかし、アニメは違います。ラブストーリー、SF、ミステリー、スポ根、ちょっとエロテイスト、
戦争もの、歴史系、青春ドラマ…さまざまなジャンルの作品があります。
もちろん主人公も千差万別。さまざまなキャラクターの中から、自分のお気に入りを探すのも楽しいはず。
生まれたときからアニメに親しんできたジェネレーションとしては当然の選択なのです。
あなたも今までの偏見を捨てて、たまにはアニメを見てみませんか。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140424/dms1404240830005-n1.htm
53: :2014/04/24(木) 12:32:58.40 ID:
>>1
その通り、
アニメ好きでも、ファンとヲタクは違うのだ。そこをはき違えてもらっては困る。
アニメファンはアニメを見るが、これと決めたもの、気に入ったものを特定してみる。
しかし、ヲタは、手当たり次第にアニメを見て、グッズを買い、フィギュアを買い、
サントラ盤を買い、BDを観賞用、保存用、布教用と三つも買ったりする。
ここが違うのだ。ファンとヲタクの見分け方は、フィギュアを持っているか
否かということだ。持っている人がヲタク、持ってない人がファン。
俺はアニメファンであり、ヲタクではない。
その通り、
アニメ好きでも、ファンとヲタクは違うのだ。そこをはき違えてもらっては困る。
アニメファンはアニメを見るが、これと決めたもの、気に入ったものを特定してみる。
しかし、ヲタは、手当たり次第にアニメを見て、グッズを買い、フィギュアを買い、
サントラ盤を買い、BDを観賞用、保存用、布教用と三つも買ったりする。
ここが違うのだ。ファンとヲタクの見分け方は、フィギュアを持っているか
否かということだ。持っている人がヲタク、持ってない人がファン。
俺はアニメファンであり、ヲタクではない。
105: :2014/04/24(木) 12:45:34.03 ID:
>>1
アニメマニア=キモオタ
芸人マニア=キモヲタ
最近キモヲタ化したもの
野球マニア=キモオタ
ビールマニア=キモヲタ
ワインマニア=キモヲタ
アニメマニア=キモオタ
芸人マニア=キモヲタ
最近キモヲタ化したもの
野球マニア=キモオタ
ビールマニア=キモヲタ
ワインマニア=キモヲタ
116: :2014/04/24(木) 12:48:40.93 ID:
>>1 そらそうよ
×アニメを見る人=オタク
○アニメを見る人⊂オタク
×アニメを見る人=オタク
○アニメを見る人⊂オタク
128: :2014/04/24(木) 12:51:16.86 ID:6
>>1
ただしイケメンに限る! だろ?
ただしイケメンに限る! だろ?
210: :2014/04/24(木) 13:06:54.51 ID:
>>1
アニメ見るのは単なる消費者だからなぁ
暇つぶしでアニメ見てるやつも沢山いる
逆にアニメや漫画を作ってるやつはオタク認定で良いよ
アニメ見るのは単なる消費者だからなぁ
暇つぶしでアニメ見てるやつも沢山いる
逆にアニメや漫画を作ってるやつはオタク認定で良いよ
351: :2014/04/24(木) 13:33:14.90 ID:
>>1
一人の男子高校生に女子が集まるハーレムに
魔法が使えて、妹まで服を脱いだりして迫る。
それだけで、劣等生じゃねえよ
一人の男子高校生に女子が集まるハーレムに
魔法が使えて、妹まで服を脱いだりして迫る。
それだけで、劣等生じゃねえよ
353: :2014/04/24(木) 13:34:29.11 ID:
>>1
オタクとレッテル貼りのつもりで
固定させてきたレイシストが何も今更言ってんだ?
オタクとレッテル貼りのつもりで
固定させてきたレイシストが何も今更言ってんだ?
466: :2014/04/24(木) 13:54:15.15 ID:
>>1のライターはアニメが好きなんだろ?
バラエティやドラマを随分雑に切り捨ててるが、これまでアニメを雑に切り捨ててきた連中に対する怒りとどう整合性を取ってるんだ?
「アニメを見る人はオタクではない」ってのも意味わからんし。「ではない」って何だよ。お前の中のオタクの定義を知らねえっつーの
バラエティやドラマを随分雑に切り捨ててるが、これまでアニメを雑に切り捨ててきた連中に対する怒りとどう整合性を取ってるんだ?
「アニメを見る人はオタクではない」ってのも意味わからんし。「ではない」って何だよ。お前の中のオタクの定義を知らねえっつーの
4: :2014/04/24(木) 12:20:21.10 ID:
キチガイ=オタクが正解
174: :2014/04/24(木) 13:02:25.54 ID:
>>4
キチガイ=チョンが正解
★キチガイ極左朝鮮人記者一覧
幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
キチガイ=チョンが正解
★キチガイ極左朝鮮人記者一覧
幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
5: :2014/04/24(木) 12:21:02.59 ID:
あいかつや妖怪ウォッチはそうだろうけど、
エヴァやマギカは完全にマニアだろ
エヴァやマギカは完全にマニアだろ
22: :2014/04/24(木) 12:26:53.98 ID:
>>5
後者は普通じゃない?
後者は普通じゃない?
32: :2014/04/24(木) 12:29:03.67 ID:
>>5
間違えた、前者。
間違えた、前者。
34: :2014/04/24(木) 12:29:51.81 ID:
>>5
あいかつでぐぐってみたら、こっちのほうがオタクだろwww
子供が見る = 問題ない
いい年した大人が見る = キモオタ
あいかつでぐぐってみたら、こっちのほうがオタクだろwww

子供が見る = 問題ない
いい年した大人が見る = キモオタ
80: :2014/04/24(木) 12:39:10.64 ID:
>>5
最近だと後者を大人が見てもそこまでヲタ扱いはされんが
前者を大人が見てると間違いなくヲタ扱いされる
最近だと後者を大人が見てもそこまでヲタ扱いはされんが
前者を大人が見てると間違いなくヲタ扱いされる
385: :2014/04/24(木) 13:40:07.95 ID:
>>5
どう考えても逆だよw
どう考えても逆だよw
407: :2014/04/24(木) 13:44:47.01 ID:
>>385
どう考えても逆、の意味がまったくわからん
娘を持ってる会社の後輩いわくあいかつとかいうのは小さい娘さんに大人気らしいぞ
マクドのハッピーセットかなんかでコラボするのをねだられてるとか言ってた
妖怪ウォッチもおもちゃが子供に大ヒットして品薄騒動になってる
小学生や未就学児がエヴァやまどかにハマったりはさすがにしないだろ?
いたとしても超レアケースだ
どう考えても逆、の意味がまったくわからん
娘を持ってる会社の後輩いわくあいかつとかいうのは小さい娘さんに大人気らしいぞ
マクドのハッピーセットかなんかでコラボするのをねだられてるとか言ってた
妖怪ウォッチもおもちゃが子供に大ヒットして品薄騒動になってる
小学生や未就学児がエヴァやまどかにハマったりはさすがにしないだろ?
いたとしても超レアケースだ
438: :2014/04/24(木) 13:50:14.31 ID:
>>407
小さな子供や親御さんが見るならその限りじゃないが
いい年したおっさんの場合ジャリ番見るほうがマニア扱いだ
小さな子供や親御さんが見るならその限りじゃないが
いい年したおっさんの場合ジャリ番見るほうがマニア扱いだ
455: :2014/04/24(木) 13:53:00.64 ID:
>>438
何言ってんの
俺を含め、いい歳した独身のおっさんがアニメ見てたらそれだけでキモ扱いなんだから関係ないよw
あいかつだろうとまどかだろうと一緒じゃん
何言ってんの
俺を含め、いい歳した独身のおっさんがアニメ見てたらそれだけでキモ扱いなんだから関係ないよw
あいかつだろうとまどかだろうと一緒じゃん
7: :2014/04/24(木) 12:22:05.40 ID:
かわいいww
8: :2014/04/24(木) 12:22:16.89 ID:
オタクは少なくとも浪人生~30ぐらいまででで、
昭和の時代にすでにパソコンを所有していたとか
そんなイメ0ジのままなんだけど
アニメだとすると描いてるやつとか?見る人をそう思ったことはないな
昭和の時代にすでにパソコンを所有していたとか
そんなイメ0ジのままなんだけど
アニメだとすると描いてるやつとか?見る人をそう思ったことはないな
11: :2014/04/24(木) 12:23:13.30 ID:
作る側の賃金何とかしてやれよ。
13: :2014/04/24(木) 12:23:56.40 ID:
あんなキモい造形のキャラデザインに違和感を覚えない時点でオタク
一般人も見てると言えるのは百歩譲ってヤマトガンダムまで
サザエさんやマルコは流石に別
あとガキ向けポケモンとかね
一般人も見てると言えるのは百歩譲ってヤマトガンダムまで
サザエさんやマルコは流石に別
あとガキ向けポケモンとかね
14: :2014/04/24(木) 12:25:04.05 ID:
アニオタがキモいのは例外なく正しいけどな
15: :2014/04/24(木) 12:25:31.78 ID:
今の気持ち悪いアニメならそれで間違っていないだろ
16: :2014/04/24(木) 12:25:35.34 ID:
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf
■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。
日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。
日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf
■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。
日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。
日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
124: :2014/04/24(木) 12:50:12.63 ID:
![海外でも絶賛。日本の漫画アニメなど オタクが嫌い気持ち悪いwikiはデタラメ・捏造・インチキだらけ!]()
http://seesaawiki.jp/aito/d/%b3%a4%b3%b0%a4%c7%a4%e2%c0%e4%bb%bf%a1%a3%c6%fc%cb%dc%a4%ce%cc%a1%b2%e8%a5%a2%a5%cb%a5%e1%a4%ca%a4%c9
>>107
けいおんの映画は19億円の興行収入だったけどw
日本中の女子高生が楽器を買い漁っていたけどw
>>16

http://seesaawiki.jp/aito/d/%b3%a4%b3%b0%a4%c7%a4%e2%c0%e4%bb%bf%a1%a3%c6%fc%cb%dc%a4%ce%cc%a1%b2%e8%a5%a2%a5%cb%a5%e1%a4%ca%a4%c9
>>107
けいおんの映画は19億円の興行収入だったけどw
日本中の女子高生が楽器を買い漁っていたけどw
141: :2014/04/24(木) 12:55:29.87 ID:
>>124
おたくの高校生でしょ
一般人に受けてると思ってる時点でキモオタですって言ってるようなもの
当時高校生、中学生の姪っ子甥っ子いるけどキモイって普通に言ってたわ
おたくの高校生でしょ
一般人に受けてると思ってる時点でキモオタですって言ってるようなもの
当時高校生、中学生の姪っ子甥っ子いるけどキモイって普通に言ってたわ
145: :2014/04/24(木) 12:56:26.35 ID:
>>124
メイドや猫耳やミニスカ女子高生といったオタの性的妄想を
価値判断出来ない子供達が無自覚に消費してる日本てかなりヤバいとおもう
メイドや猫耳やミニスカ女子高生といったオタの性的妄想を
価値判断出来ない子供達が無自覚に消費してる日本てかなりヤバいとおもう
17: :2014/04/24(木) 12:25:51.75 ID:
アニメを見る人=オタク=不潔=すっぱいにおい
18: :2014/04/24(木) 12:26:01.97 ID:
ドラマヲタとたいして変わらんだろ
19: :2014/04/24(木) 12:26:12.94 ID:
爆ぜろリアル!!
20: :2014/04/24(木) 12:26:28.74 ID:
一般人から「おまえらは俺達とは違う」と線引きされてるのを嫌がるのは分かる
でもキモイものはキモイのだよ
アニオタきめえ
でもキモイものはキモイのだよ
アニオタきめえ
21: :2014/04/24(木) 12:26:36.93 ID:
アニメ好き=パチンカス
萌えアニメ好き=オタク
萌えアニメ好き=オタク
23: :2014/04/24(木) 12:27:02.98 ID:
サザエさんを見たことのある人間は、みんなオタク
ドラえもんを見たことのある人間は、みんなキモオタ
クレヨンしんちゃんを見たことのある人間は、みんなネトウヨ
つまり、こうですね ?
ドラえもんを見たことのある人間は、みんなキモオタ
クレヨンしんちゃんを見たことのある人間は、みんなネトウヨ
つまり、こうですね ?
25: :2014/04/24(木) 12:27:25.87 ID:
昔はアニメが面白かったが
今はオタク向けばかりで完全に内向きだよな
新作一覧見てもジョジョぐらいしか見る気起きない
今はオタク向けばかりで完全に内向きだよな
新作一覧見てもジョジョぐらいしか見る気起きない
26: :2014/04/24(木) 12:27:28.02 ID:
つーか、オタクこそ時代の最先端で
オタクが時代を切り開き、後から他の人が付いてくるんだよ。
パソコンだって、1980年代にいじっていたのは確かにオタクだが
今では持ってるのが当たり前になったろ。
そしてそれは、1980年代にパソコンいじっていたオタクたちが基礎を築いたのだよ。
オタクが時代を切り開き、後から他の人が付いてくるんだよ。
パソコンだって、1980年代にいじっていたのは確かにオタクだが
今では持ってるのが当たり前になったろ。
そしてそれは、1980年代にパソコンいじっていたオタクたちが基礎を築いたのだよ。
208: :2014/04/24(木) 13:06:27.40 ID:
>>26
基礎を築いた人らはオタクだが
その後仕組みを活用してる人らはそうでもないよね
自分の興味として執着してる人はオタクだが
ブームにのっかって話の種にアニメチェックし商品買ったり
自慢げに痛さ誇示してるだけの人は本来オタクではない
言葉の意味もずいぶん違ってきちゃったからオタ言うてるけど
基礎を築いた人らはオタクだが
その後仕組みを活用してる人らはそうでもないよね
自分の興味として執着してる人はオタクだが
ブームにのっかって話の種にアニメチェックし商品買ったり
自慢げに痛さ誇示してるだけの人は本来オタクではない
言葉の意味もずいぶん違ってきちゃったからオタ言うてるけど
235: :2014/04/24(木) 13:11:53.37 ID:
>>26
否定はしないけど
オタクって言葉がかなり広義的な意味になっちゃったからな
例の如くマスメディアのレッテル貼りが元なんだけども
そういった意味では細分化しないと駄目だわ
アメリカじゃギーク、マニア、ナード、フリークとかあるね
大きく分けると消費型と創造型ってのがあるんじゃない?
ほとんどが前者になると思うけど
否定はしないけど
オタクって言葉がかなり広義的な意味になっちゃったからな
例の如くマスメディアのレッテル貼りが元なんだけども
そういった意味では細分化しないと駄目だわ
アメリカじゃギーク、マニア、ナード、フリークとかあるね
大きく分けると消費型と創造型ってのがあるんじゃない?
ほとんどが前者になると思うけど
27: :2014/04/24(木) 12:27:53.44 ID:
28: :2014/04/24(木) 12:28:21.14 ID:
アニメ視聴者=一般人
アニメDVD購入者=キモヲタ
批判してる奴=キチガイ
アニメDVD購入者=キモヲタ
批判してる奴=キチガイ
46: :2014/04/24(木) 12:32:23.51 ID:
>>28がかなり良い分析してる
アニメ批判してたのは朝鮮人の権利を守る団体だったし
バイクに乗ってるアニメDVDすら買えない貧困層=キチガイで間違いない
アニメ批判してたのは朝鮮人の権利を守る団体だったし
バイクに乗ってるアニメDVDすら買えない貧困層=キチガイで間違いない
29: :2014/04/24(木) 12:28:22.18 ID:
円盤・グッズ以外に収益上げられるシステム作らないとな>賃金待遇
視聴率取れない下手な昼間のバラエティーやるくらいなら
今は昼ドラをアニメ仕立てにでもしたほうが数字取れて
スポンサーもちゃんと着くんじゃないだろうか?
視聴率取れない下手な昼間のバラエティーやるくらいなら
今は昼ドラをアニメ仕立てにでもしたほうが数字取れて
スポンサーもちゃんと着くんじゃないだろうか?
30: :2014/04/24(木) 12:28:45.55 ID:
アニオタだけど、ひっそり楽しんでるんだからいちいちレッテルとは張らなくていいしこっちこなくていいから
33: :2014/04/24(木) 12:29:08.44 ID:
顔がやたら美形すぎる
整形しなくても味のあるいい顔ってあるだろ
整形後みたいで韓流っぽい
整形しなくても味のあるいい顔ってあるだろ
整形後みたいで韓流っぽい
349: :2014/04/24(木) 13:33:07.76 ID:
>>33
ルパンとかコブラとかみたいな顔の主人公増えてほしいよな
コブラは整形済みだがw
ルパンとかコブラとかみたいな顔の主人公増えてほしいよな
コブラは整形済みだがw
361: :2014/04/24(木) 13:35:46.40 ID:
>>349
一年くらい前にそんなアニメあったな。幕末義人伝浪漫とか言うヤツ。
一年くらい前にそんなアニメあったな。幕末義人伝浪漫とか言うヤツ。
382: :2014/04/24(木) 13:39:19.13 ID:
>>349
スペースダンディなんてもろそんな感じだな
スペースダンディなんてもろそんな感じだな
412: :2014/04/24(木) 13:45:00.61 ID:
>>349
タイガー&バニーとかルパンとかコブラ好きにはぴったりだろうな
タイガー&バニーとかルパンとかコブラ好きにはぴったりだろうな
418: :2014/04/24(木) 13:46:53.93 ID:
>>412
無機質すぎるだろ
無機質すぎるだろ
35: :2014/04/24(木) 12:29:51.70 ID:
俺は、アニメや漫画、声優以外に興味を持っていない奴をオタクと定義してる。
アニメ自体は、細分化されターゲットも絞られているから
普通の人が見ても、楽しめるものが多くなってるのは事実だわ。
パチンコとの蜜月関係も大きい。
アニメ自体は、細分化されターゲットも絞られているから
普通の人が見ても、楽しめるものが多くなってるのは事実だわ。
パチンコとの蜜月関係も大きい。
36: :2014/04/24(木) 12:30:01.38 ID:
アニメをどう見てるかによる
47: :2014/04/24(木) 12:32:33.78 ID:
>>37
すかした主人公は嫌い
すかした主人公は嫌い
38: :2014/04/24(木) 12:30:43.13 ID:
なんでこんな気持ち悪いアニメばかりになっちゃったんだろうな
39: :2014/04/24(木) 12:31:05.59 ID:
アニメもゲームもやらないのに
オタク扱いされるオレはなんなのよ?
オタク扱いされるオレはなんなのよ?
49: :2014/04/24(木) 12:32:48.44 ID:
>>39
電車とか兵器とかに興味を持っていないか?
電車とか兵器とかに興味を持っていないか?
40: :2014/04/24(木) 12:31:34.92 ID:
今のアニメはソフトポルノが殆どだから、ぶっちゃけ詰まらん
41: :2014/04/24(木) 12:32:03.39 ID:
そらお前
そうじゃないとサザエさんの視聴率の説明がつかんだろが
そうじゃないとサザエさんの視聴率の説明がつかんだろが
42: :2014/04/24(木) 12:32:04.78 ID:
アニメはあまり見ないけど画集とか原画集買うわ。
アニメ知らなくても原画見るの楽しすぎるw
これはアニヲタにはならんよな
アニメ知らなくても原画見るの楽しすぎるw
これはアニヲタにはならんよな
43: :2014/04/24(木) 12:32:14.32 ID:
アニメが評価されないのは一番の原因はキモいキャラデザインや寒い台詞
海外で受けないのもこれが大きい
ただ萌え要素削ると身内のオタクが文句言ってついてこないから出来ない
海外で受けないのもこれが大きい
ただ萌え要素削ると身内のオタクが文句言ってついてこないから出来ない
44: :2014/04/24(木) 12:32:17.45 ID:
アニメもたくさんある映像コンテンツの一つで面白いのがあればみるってだけでしょ
アニメもドラマも映画もみるけど
アニメもドラマも映画もみるけど
45: :2014/04/24(木) 12:32:22.31 ID:
「見てみませんか」じゃね~よ
おススメは何なんだよ!
おススメは何なんだよ!
101: :2014/04/24(木) 12:42:51.17 ID:
>>97
やめろ
やめろ
48: :2014/04/24(木) 12:32:39.84 ID:
アニメを見る人=キモオタ
50: :2014/04/24(木) 12:32:49.29 ID:
メジャーレーベルから発売されてるマンガの主題歌ベストのCDに曲が入っていれば、そのアニメは一般向け
そうでないアニメばかりが好きな奴はアニメオタク
いつからか無数にある夜中に放送しているようなキモアニメを見ている奴は間違いなくオタク
あと、題名からしていかにもそれっぽいアニメオタク臭を発してるやつ
そうでないアニメばかりが好きな奴はアニメオタク
いつからか無数にある夜中に放送しているようなキモアニメを見ている奴は間違いなくオタク
あと、題名からしていかにもそれっぽいアニメオタク臭を発してるやつ
52: :2014/04/24(木) 12:32:54.92 ID:
深夜アニメ多すぎ
アニメーター給料安すぎ
アニメーター給料安すぎ
54: :2014/04/24(木) 12:33:02.01 ID:
ヲタの俺が言うのもなんだが、アニメ声優の気持ち悪い演技に耐えてアニメ観れる時点で一般人ではない
55: :2014/04/24(木) 12:33:31.79 ID:
pc黎明期のpc所持してる人オタク→一般的となったPCとは逆だな
つまり今のアニメは黎明期へと逆行してしまった。完全に終焉へと向かっている
つまり今のアニメは黎明期へと逆行してしまった。完全に終焉へと向かっている
57: :2014/04/24(木) 12:34:03.75 ID:
なんだこの頭の悪そうな駄文は。
バラエティもテレビのジャングルのひとつにすぎないだろうが。
「しかし、テレビは違います。バラエティ、ドラマ、ニュース、ニュース評論、歌、ワイドショー…さまざまなジャングルの番組があります。」
ヴァッカじゃねーの?こいつ?
バラエティもテレビのジャングルのひとつにすぎないだろうが。
「しかし、テレビは違います。バラエティ、ドラマ、ニュース、ニュース評論、歌、ワイドショー…さまざまなジャングルの番組があります。」
ヴァッカじゃねーの?こいつ?
58: :2014/04/24(木) 12:34:32.26 ID:
キモいのは、ブヒアニメ見てる連中だけ
59: :2014/04/24(木) 12:34:41.94 ID:
ワンピース見る人
ガンダム見る人
萌えアニメ見る人
これらは全然違う人種だからなあ
ガンダム見る人
萌えアニメ見る人
これらは全然違う人種だからなあ
78: :2014/04/24(木) 12:38:47.99 ID:
>>59
ワンピース見る人
ガンダム見る人
ガンダムを強いられる人
萌えアニメ見る人
おいらは、強いられる人…(´・ω・`) BFは地獄だったわ…。AGEも酷かったが、もっと下の地獄を見せられた…。
ワンピース見る人
ガンダム見る人
ガンダムを強いられる人
萌えアニメ見る人
おいらは、強いられる人…(´・ω・`) BFは地獄だったわ…。AGEも酷かったが、もっと下の地獄を見せられた…。
60: :2014/04/24(木) 12:35:09.40 ID:
俺は見ないけどオタクだ
62: :2014/04/24(木) 12:36:22.61 ID:
そもそもオタクって悪いことなのか?
63: :2014/04/24(木) 12:36:24.55 ID:
パトレイバー、プラネテスやカウボーイビバップみたいな
ガキとキモオタ以外でも楽しめるアニメはなくなってしまった
ガキとキモオタ以外でも楽しめるアニメはなくなってしまった
77: :2014/04/24(木) 12:38:44.05 ID:
>>63
あるよ
あるよ
64: :2014/04/24(木) 12:36:24.63 ID:
今日ピンポンだな
楽しみすぎる
楽しみすぎる
65: :2014/04/24(木) 12:36:31.96 ID:
アニメも今は美少女萌え豚専用みたいなのしかやってないだろ
ドラマも漫画原作ものばっかりのくせにドラマ見るやつがオタク呼ばわりされないのも謎
ドラマも漫画原作ものばっかりのくせにドラマ見るやつがオタク呼ばわりされないのも謎
66: :2014/04/24(木) 12:36:34.63 ID:
進撃、エヴァ…アニオタ
アイマス、ラブライブ…キモオタ
まぁ下の方が好きなんだけどね
アイマス、ラブライブ…キモオタ
まぁ下の方が好きなんだけどね
79: :2014/04/24(木) 12:38:56.49 ID:
>>66
上も消費のされ方はわりとキモい
上も消費のされ方はわりとキモい
67: :2014/04/24(木) 12:36:51.48 ID:
そろそろアニメも頭打ちになってきて新規視聴者の獲得が必要になってきた?
68: :2014/04/24(木) 12:36:53.75 ID:
気合が足りないんだろう
みんなエヴァ作るぐらいのダイナミックな構想を持たないと
内輪だけでアニメしか作れない売れない結果的にアニメーターが酷い搾取にあう
エヴァ一作でいったいどれほどの稼ぎがあったろうか
キャラクターグッズ、映画、パチンコ、その他諸々
特にパチンコ台は凄い利益だと思うよ。
モンハンやエヴァみたいに気合入れて作ったら
絶対何倍もの恩恵が舞い戻ってくる
みんなエヴァ作るぐらいのダイナミックな構想を持たないと
内輪だけでアニメしか作れない売れない結果的にアニメーターが酷い搾取にあう
エヴァ一作でいったいどれほどの稼ぎがあったろうか
キャラクターグッズ、映画、パチンコ、その他諸々
特にパチンコ台は凄い利益だと思うよ。
モンハンやエヴァみたいに気合入れて作ったら
絶対何倍もの恩恵が舞い戻ってくる
81: :2014/04/24(木) 12:39:15.88 ID:
>>68
キャラクターの顔がきもすぎ
キャラクターの顔がきもすぎ
70: :2014/04/24(木) 12:37:17.30 ID:
アニメも見るってならいいんだけどアニメしか見ないってのが問題
71: :2014/04/24(木) 12:37:33.08 ID:
子供の大半はオタク
73: :2014/04/24(木) 12:37:56.00 ID:
俺はアニメを見てるがオタクじゃないお前らと一緒にするな
75: :2014/04/24(木) 12:38:38.25 ID:
アニメは餓鬼が見るものだからなあ
普通の人はサザエさんとかちびまる子ちゃんとか見る
それ以外は例外なくオタクだと思う
普通の人はサザエさんとかちびまる子ちゃんとか見る
それ以外は例外なくオタクだと思う
76: :2014/04/24(木) 12:38:42.84 ID:
国民的アニメならセーフサザエさん、ドラえもん、プリキュア
83: :2014/04/24(木) 12:39:37.47 ID:
医者の自宅に入ることが多いけど、子供部屋にアニメグッズが置いてあることは珍しくない
95: :2014/04/24(木) 12:42:06.22 ID:
>>83
トレス台やタップ用パンチとか撮影台とか置いてある子供部屋、スゴス。
トレス台やタップ用パンチとか撮影台とか置いてある子供部屋、スゴス。
85: :2014/04/24(木) 12:39:53.39 ID:
夕方のアニメ再放送なくなったな
トムとジェリーからガンダムまで色んなのが見られたのに
トムとジェリーからガンダムまで色んなのが見られたのに
86: :2014/04/24(木) 12:40:07.17 ID:
その理屈で通ったら日本人の大半がオタクになるなwww
87: :2014/04/24(木) 12:40:09.50 ID:
漫画のAAとか80年代にはじまったやつばっか
88: :2014/04/24(木) 12:40:14.10 ID:
テレビ番組オタクの方が気持ち悪いんだけど
89: :2014/04/24(木) 12:40:36.18 ID:
アニメ見なかったらなに見るんだよ
アニメ見るかテレビ自体見ないかだ
アニメ見るかテレビ自体見ないかだ
90: :2014/04/24(木) 12:40:38.20 ID:
進撃の巨人とケロロ軍曹にはハマった
けど萌え系アニメとかにハマってる奴と一緒にされたくはない
けど萌え系アニメとかにハマってる奴と一緒にされたくはない
91: :2014/04/24(木) 12:40:41.38 ID:
アニメによる
サザエ、まるこ、ワンピ→一般人
けいおん、進撃→オタ
鍵、エヴァ→キモオタ
サザエ、まるこ、ワンピ→一般人
けいおん、進撃→オタ
鍵、エヴァ→キモオタ
107: :2014/04/24(木) 12:46:14.90 ID:
>>91
けいおん、らき☆すた、進撃はキモオタ
一般人でそんなの好きな人いないよ
けいおん、らき☆すた、進撃はキモオタ
一般人でそんなの好きな人いないよ
92: :2014/04/24(木) 12:41:01.54 ID:
単純にドラマや映画に面白さで優ってるから見るだけなんだよなー
それがたまたまアニメだったってことが多いだけで
半沢直樹や官兵衛みたいに面白ければ普通にドラマも見るよ
それがたまたまアニメだったってことが多いだけで
半沢直樹や官兵衛みたいに面白ければ普通にドラマも見るよ
93: :2014/04/24(木) 12:41:02.14 ID:
にわかは後ろをついてくるだけ
94: :2014/04/24(木) 12:41:47.92 ID:
むしろ特別視するやつのほうが特殊。
96: :2014/04/24(木) 12:42:10.94 ID:
ヱヴァンゲリヲン面白いよ
99: :2014/04/24(木) 12:42:34.27 ID:
見るぐらいなら普通の人でも見る。
オタクはその作品に関連したグッズやフィギィアやはたまた
二次創作のエロ同人なんかを買いあさり、アニメを異常に愛でり
その言動や行動は普通の人間から嫌悪感すらいだかす。
でもその人らが金使ってくれるからアニメ作れるわけで
結局その人らに好かれるアニメばかりに内容が傾いてアニメ自体が悪いような
印象でとらえられる。
オタクはその作品に関連したグッズやフィギィアやはたまた
二次創作のエロ同人なんかを買いあさり、アニメを異常に愛でり
その言動や行動は普通の人間から嫌悪感すらいだかす。
でもその人らが金使ってくれるからアニメ作れるわけで
結局その人らに好かれるアニメばかりに内容が傾いてアニメ自体が悪いような
印象でとらえられる。
100: :2014/04/24(木) 12:42:38.57 ID:
今期、アニオタじゃないおっさんが見て楽しめるのは、蟲師・ジョジョ・ピンポンぐらいだろ
106: :2014/04/24(木) 12:45:52.08 ID:
>>100
たぶんアニオタじゃないおっさんは見ないと思う
たぶんアニオタじゃないおっさんは見ないと思う
102: :2014/04/24(木) 12:43:09.79 ID:
> バラエティー番組を見れば「いつものメンバー」的芸人たちが登場。
これは完全に同意。
芸人が出てたら、アホくさくてチャンネルを変える。
そしたらどの番組にも馬鹿みたいな芸人が出てる。
で、テレビは消してネットをする…、と。
俺は、のんのんとか桜trickとかごちうさとか大好きだけど、決してオタクじゃない。
と思う。
これは完全に同意。
芸人が出てたら、アホくさくてチャンネルを変える。
そしたらどの番組にも馬鹿みたいな芸人が出てる。
で、テレビは消してネットをする…、と。
俺は、のんのんとか桜trickとかごちうさとか大好きだけど、決してオタクじゃない。
と思う。
103: :2014/04/24(木) 12:43:14.62 ID:
アニメ見てませんがオタクです
オタクで何が悪い
オタクで何が悪い
109: :2014/04/24(木) 12:46:29.25 ID:
>>103
オタク でくくるから話がおかしくなるよね
何か没頭するほど好きな世界がある事は尊敬すべき事なのに
研究者や宇宙飛行士や、スペシャリストってみんな素晴らしいオタクだと思う
蔑まされるべきものは萌えアニメオタクとかアイドルオタクくらいじゃない?
で、なんのオタクなの?
オタク でくくるから話がおかしくなるよね
何か没頭するほど好きな世界がある事は尊敬すべき事なのに
研究者や宇宙飛行士や、スペシャリストってみんな素晴らしいオタクだと思う
蔑まされるべきものは萌えアニメオタクとかアイドルオタクくらいじゃない?
で、なんのオタクなの?
104: :2014/04/24(木) 12:44:22.47 ID:
だいたいエヴァンゲリオンがはやったとき、いい歳したおっさんまでもが大挙して映画館に押し寄せて
自分の子供と映画の内容について議論しながら映画館から去っていたものだぞ。この場合、この
人たちもヲタに分類されるのかどうか疑問だ。
自分の子供と映画の内容について議論しながら映画館から去っていたものだぞ。この場合、この
人たちもヲタに分類されるのかどうか疑問だ。
108: :2014/04/24(木) 12:46:26.98 ID:
一般人でも楽しめるアニメがオタク向けと思われて避けられるのはかわいそうだな
だけどほとんどのアニメはオタクでないと耐えられないものじゃないか
だけどほとんどのアニメはオタクでないと耐えられないものじゃないか
110: :2014/04/24(木) 12:46:29.47 ID:
大事なことは利益を生み出さなければアニメ業界は死んでしまうということ
今のアニメは奴隷アニメーターによって支えられてる現実を知るべき
エヴァのようなビッグな作品を作る気が無いなら最初から作らないほうが良い
今のアニメは奴隷アニメーターによって支えられてる現実を知るべき
エヴァのようなビッグな作品を作る気が無いなら最初から作らないほうが良い
112: :2014/04/24(木) 12:47:05.80 ID:
オタクというのは笑のツボが一般人と違うようで
高校の時に知人のアニオタが美少女系アニメの4コマ読んでて大笑いしてたけど
俺には全く理解できかったわ
高校の時に知人のアニオタが美少女系アニメの4コマ読んでて大笑いしてたけど
俺には全く理解できかったわ
113: :2014/04/24(木) 12:47:05.98 ID:
まあ2ちゃんヲタクが一番キモいんだけどな
114: :2014/04/24(木) 12:48:11.92 ID:
>バラエティー番組を見れば「いつものメンバー」的芸人たちが登場。
>ドラマにしても、同じようなキャストに同じテイストのストーリーばかり。全然刺激的じゃないですよね。
え?アニメも同じような展開やストーリー多いではないか
それに、同じような声優使ってたりするし
制作会社のお気に入り声優陣で固めて、キャスト同じで別の作品作ったりするじゃないですか
>ドラマにしても、同じようなキャストに同じテイストのストーリーばかり。全然刺激的じゃないですよね。
え?アニメも同じような展開やストーリー多いではないか
それに、同じような声優使ってたりするし
制作会社のお気に入り声優陣で固めて、キャスト同じで別の作品作ったりするじゃないですか
132: :2014/04/24(木) 12:52:15.35 ID:
>>114
似たようなストーリー、似たようなキャラ、似たようなキャストで飽きた
アニメはPixarくらいしか見ないわ
似たようなストーリー、似たようなキャラ、似たようなキャストで飽きた
アニメはPixarくらいしか見ないわ
121: :2014/04/24(木) 12:49:48.95 ID:
>>115
オタクをこじらせてますね・・・
お薬多目に出しときますね。
オタクをこじらせてますね・・・
お薬多目に出しときますね。
118: :2014/04/24(木) 12:49:10.57 ID:
忌み嫌われる三大キモオタ
アニヲタ
芸能界ヲタ
お笑い芸人ヲタ
アニヲタ
芸能界ヲタ
お笑い芸人ヲタ
119: :2014/04/24(木) 12:49:43.41 ID:
本来のオタクは語らせたら永遠に止まらないくらいの情報量とディープな分析を持ってるイメージだなあ
アニヲタって言っちゃうとアニメ好きの無能なガキってイメージだけど
アニヲタって言っちゃうとアニメ好きの無能なガキってイメージだけど
120: :2014/04/24(木) 12:49:48.14 ID:
最初、らきすたでワッショイやってる人達見て、うわぁと思ったけど
コミックス読んだら意外と面白かった。人気出るのも分かる。
コミックス読んだら意外と面白かった。人気出るのも分かる。
123: :2014/04/24(木) 12:50:07.25 ID:
アニメを十把一絡げにdisって地上波のバラエティ喜んで見てるようなら笑えるw
125: :2014/04/24(木) 12:50:29.49 ID:
アニメを見る人=オタク 思ってないよ
は?あれ?
は?あれ?
126: :2014/04/24(木) 12:50:54.74 ID:
その通りなんだろうけど
自分に合ったアニメを見つけるのは大変だよね
出会えた時はかなり嬉しいもの
自分に合ったアニメを見つけるのは大変だよね
出会えた時はかなり嬉しいもの
129: :2014/04/24(木) 12:51:45.93 ID:
ダイミダラーを推している奴いるけど、ワンランク上じゃないと意味ないだろ
130: :2014/04/24(木) 12:51:49.06 ID:
アニメを見ない人は別にオタクがキモイから見ないわけでも
オタクだと思われたくないから見ないわけでもないでしょ
単にアニメというものに無関心なだけでは
オタクだと思われたくないから見ないわけでもないでしょ
単にアニメというものに無関心なだけでは
133: :2014/04/24(木) 12:52:23.01 ID:
一般人が顕著に増えたのはけいおん!辺りだな
今や女性の方が購買力は高く、主導権を握っている
今や女性の方が購買力は高く、主導権を握っている
134: :2014/04/24(木) 12:52:38.03 ID:
いい歳して好んでアニメ見てる奴はキモオタの変人だよ
今も昔も
今も昔も
139: :2014/04/24(木) 12:54:18.86 ID:
>>134
お前みたいな奴が時代遅れのオッサンとして嫌われていくんだよ
お前みたいな奴が時代遅れのオッサンとして嫌われていくんだよ
157: :2014/04/24(木) 12:59:51.76 ID:
>>139
自覚しろキモオタ
自覚しろキモオタ
146: :2014/04/24(木) 12:56:35.05 ID:
>>134
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
スポーツ選手なんて大震災の被災者が苦しんでいるのにボランティアが汗を流す間に働きもせずに子供のお遊びをしている池沼揃いだしw
毎日ナイターゲームをやって電力を無駄に使うし、原発何基分の電力だ?
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生する。
サッカーの試合結果で1回隣国同士で戦争をやっていた。
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なの?
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるの?
いい大人がサッカーに夢中になってワールドカップの日本戦で渋谷は毎回暴動が起きているぞw
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は怖い。
このようにスポーツなんて毎年のように窃盗や暴行、強姦事件を起こす犯罪集団で、
犯罪率の高さでは体育会系以上なのはいないし、
成人してもこんな物にはまってる奴は犯罪者だよ!
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ。
20歳過ぎてスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
スポーツ選手なんて大震災の被災者が苦しんでいるのにボランティアが汗を流す間に働きもせずに子供のお遊びをしている池沼揃いだしw
毎日ナイターゲームをやって電力を無駄に使うし、原発何基分の電力だ?
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生する。
サッカーの試合結果で1回隣国同士で戦争をやっていた。
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なの?
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるの?
いい大人がサッカーに夢中になってワールドカップの日本戦で渋谷は毎回暴動が起きているぞw
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は怖い。
このようにスポーツなんて毎年のように窃盗や暴行、強姦事件を起こす犯罪集団で、
犯罪率の高さでは体育会系以上なのはいないし、
成人してもこんな物にはまってる奴は犯罪者だよ!
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すら無いw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに、
「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ。
135: :2014/04/24(木) 12:53:29.37 ID:
人格障害とヲタクとの密接な関係
アニヲタ=性犯罪など反社会性
芸能界ヲタ=依存症など強迫性
お笑い芸人ヲタ=現実逃避など演技性
アニヲタ=性犯罪など反社会性
芸能界ヲタ=依存症など強迫性
お笑い芸人ヲタ=現実逃避など演技性
136: :2014/04/24(木) 12:53:55.27 ID:
137: :2014/04/24(木) 12:54:13.55 ID:
顔だと思う
オタク顔ってあるもん
オタク顔ってあるもん
138: :2014/04/24(木) 12:54:16.88 ID:
今のアニメより、昔の漫画の方がバラエティに富んでいるという現実。
140: :2014/04/24(木) 12:55:14.92 ID:
ディズニーやピクサーのアニメは家族で楽しめるが
日本のアニメをいい歳して見てたらキモい
この差がなんでついたのか、アニメ業界人はよく考えて欲しい
日本のアニメをいい歳して見てたらキモい
この差がなんでついたのか、アニメ業界人はよく考えて欲しい
159: :2014/04/24(木) 13:00:06.06 ID:
>>140
家族で、マダガスカル見ているのと、家族でコクリコ坂からを見ているのとの違いが分からん
家族で、マダガスカル見ているのと、家族でコクリコ坂からを見ているのとの違いが分からん
142: :2014/04/24(木) 12:56:02.31 ID:
確かに自分に合ったアニメを見つけるのが難しい
映画やドラマも同じなのだけどきっかけが皆無に近い
映画やドラマも同じなのだけどきっかけが皆無に近い
143: :2014/04/24(木) 12:56:19.30 ID:
アニメ観る人=teenager未満の人←健常
アニメ観る人=teenager以外の人←障害
アニメ観る人=teenager以外の人←障害
144: :2014/04/24(木) 12:56:25.76 ID:
アニメは見るけど
キモオタにみられたくないから、周囲にはアニメを見ていることを隠してる人は多いんじゃないかな
もうちょっと普通にアニメみれるようにしてほしいなとは思う
キモオタにみられたくないから、周囲にはアニメを見ていることを隠してる人は多いんじゃないかな
もうちょっと普通にアニメみれるようにしてほしいなとは思う
158: :2014/04/24(木) 12:59:53.50 ID:
>>144
その思考がすでにキモオタ
アニメってだけで偏見持たれてる。きっかけがあれば一般受けするはずと思ってんだろ?
絵柄も内容も何もかもキモいから一般人は見ないんだよ
その思考がすでにキモオタ
アニメってだけで偏見持たれてる。きっかけがあれば一般受けするはずと思ってんだろ?
絵柄も内容も何もかもキモいから一般人は見ないんだよ
173: :2014/04/24(木) 13:02:08.68 ID:
>>158
絵柄がキモいのは絵柄見ればわかるだろうが
内容がキモいってのはどうやって判断するんだ?
絵柄がキモいのは絵柄見ればわかるだろうが
内容がキモいってのはどうやって判断するんだ?
147: :2014/04/24(木) 12:57:15.43 ID:
本数作ってるから技術は上がるが創作なんてそんなぽこすか出来るもんじゃないな
うまくなってんだけどつまらない
本数こなすと常に反応で取捨が起きるのもある、受けたら模倣、滑ったら消えて行く
技能なら進歩としては正しいんだが創作では末期。2chですら仲間意識みたいな奴らが出始めたらピークであり終焉だったしな
うまくなってんだけどつまらない
本数こなすと常に反応で取捨が起きるのもある、受けたら模倣、滑ったら消えて行く
技能なら進歩としては正しいんだが創作では末期。2chですら仲間意識みたいな奴らが出始めたらピークであり終焉だったしな
148: :2014/04/24(木) 12:57:46.98 ID:
むしろオタクと区切っててくれてた方が良いんだけどね。
149: :2014/04/24(木) 12:58:00.93 ID:
こういうスレって最初に必ず顔真っ赤にしながらキチガイコピペ連投するキチガイが湧くよね
そいつの心の中のいったい何を刺激しちゃうんだろうか?
そいつの心の中のいったい何を刺激しちゃうんだろうか?
150: :2014/04/24(木) 12:58:09.02 ID:
漫画もアニメも同じような話ばっかりだし、普通飽きるよな
オッサンになってもアニオタやってる奴は良く続くと逆に感心する
オッサンになってもアニオタやってる奴は良く続くと逆に感心する
160: :2014/04/24(木) 13:00:15.15 ID:
>>150
小説も映画も現実も同じような話ばっかじゃないか。
小説も映画も現実も同じような話ばっかじゃないか。
151: :2014/04/24(木) 12:58:14.51 ID:
まあどういう種類かは別にして単にアニメを見るだけなら一般人やヤンキー系
だって見てると思う 問題はそこから円盤まで買っちゃうかどうかじゃないのかな
一般人は放送されてる映像を見てオシマイ
しかしオタクと定義される人はやっぱりそこからわざわざ一度見た作品を
高い金出してDVDなどを購入する ここが壁だと思うわ
だって見てると思う 問題はそこから円盤まで買っちゃうかどうかじゃないのかな
一般人は放送されてる映像を見てオシマイ
しかしオタクと定義される人はやっぱりそこからわざわざ一度見た作品を
高い金出してDVDなどを購入する ここが壁だと思うわ
152: :2014/04/24(木) 12:58:27.02 ID:
あの萌え絵っていうのか
一般的な目の大きなつぶらな瞳の
あれ以外の絵柄があってもいいんじゃないの
絵柄が同じで、状況や設定が違うだけでしょ
殆どの作品ってのはさ
一般的な目の大きなつぶらな瞳の
あれ以外の絵柄があってもいいんじゃないの
絵柄が同じで、状況や設定が違うだけでしょ
殆どの作品ってのはさ
162: :2014/04/24(木) 13:00:27.50 ID:
>>152
凄いね。殆どの萌え絵みてるんだ
ヲタアニメを批判するには見ないと出来ないもんね
凄いね。殆どの萌え絵みてるんだ
ヲタアニメを批判するには見ないと出来ないもんね
183: :2014/04/24(木) 13:02:55.72 ID:
>>162
批判じゃなくて喩えだって言うの
まず、偏見無しでみないと問題点もわからんでしょ
批判じゃなくて喩えだって言うの
まず、偏見無しでみないと問題点もわからんでしょ
195: :2014/04/24(木) 13:05:04.63 ID:
>>167
いいじゃないの
でも、こないだの沈没船の時のコナンは凄かったな
別の意味で
いいじゃないの
でも、こないだの沈没船の時のコナンは凄かったな
別の意味で
181: :2014/04/24(木) 13:02:41.84 ID:
>>152
ディズニーのアナと雪の女王のアナは、典型的に目が大きいから、萌えアニメって事で
家族で見られないの ?
目・・でかいぞ
![2dbeef8a.jpeg]()
ディズニーのアナと雪の女王のアナは、典型的に目が大きいから、萌えアニメって事で
家族で見られないの ?
目・・でかいぞ

189: :2014/04/24(木) 13:03:56.17 ID:
>>181
うわ気持ち悪い。
これなら日本の絵柄の方が百倍は美しい。
うわ気持ち悪い。
これなら日本の絵柄の方が百倍は美しい。
192: :2014/04/24(木) 13:04:18.78 ID:
>>181
それは黒目が真円だからまだいい
日本の萌えアニメの目はなに?あれ
構造がどうなってるのか分からなくて気持ち悪い
それは黒目が真円だからまだいい
日本の萌えアニメの目はなに?あれ
構造がどうなってるのか分からなくて気持ち悪い
202: :2014/04/24(木) 13:05:53.34 ID:
>>181
ちっともカワイク見えない不思議・・・
>>185
なお、プリキュアの対象年令は幼女と20~30台の男性(公式)
ちっともカワイク見えない不思議・・・
>>185
なお、プリキュアの対象年令は幼女と20~30台の男性(公式)
213: :2014/04/24(木) 13:07:33.22 ID:
>>181
これがハリウッドのレンダリングか・・・・
毛髪が毛髪になってる
日本のプリキュアなんて髪型のポリゴンだぞ
![51748feb.jpg]()
これがハリウッドのレンダリングか・・・・
毛髪が毛髪になってる
日本のプリキュアなんて髪型のポリゴンだぞ

220: :2014/04/24(木) 13:09:21.62 ID:
>>213
お金のかけ方が、日本より2桁、3桁違うからな。
お金のかけ方が、日本より2桁、3桁違うからな。
224: :2014/04/24(木) 13:09:52.59 ID:
>>213
そんな制作途中の素材持ってこられてもなあ
ちゃんとエンディングダンスの絵持ってきたら
日本の3Dアニメも最近は2Dとの融和が進んでヒット作も出てきてるな
そんな制作途中の素材持ってこられてもなあ
ちゃんとエンディングダンスの絵持ってきたら
日本の3Dアニメも最近は2Dとの融和が進んでヒット作も出てきてるな
253: :2014/04/24(木) 13:15:41.32 ID:
>>224
これか
しかし髪の一筋までとはいってないな
これか

しかし髪の一筋までとはいってないな
274: :2014/04/24(木) 13:18:41.87 ID:
>>253
ハピネスチャージプリキュアは世界配給規模の予算で作られてる劇場映画アニメだったのか・・・
ハピネスチャージプリキュアは世界配給規模の予算で作られてる劇場映画アニメだったのか・・・
276: :2014/04/24(木) 13:18:49.68 ID:
>>253
逆に2Dパートから浮いちゃうだろw
でもそのうち本編も3Dでやるのが主流になっていくんじゃないかな
その時は違和感ないレベルで精密さも上がってくだろうよ
逆に2Dパートから浮いちゃうだろw
でもそのうち本編も3Dでやるのが主流になっていくんじゃないかな
その時は違和感ないレベルで精密さも上がってくだろうよ
229: :2014/04/24(木) 13:10:51.68 ID:
>>181
この作品はピクサーのか
絵柄からすると俺は苦手なんだよ
でも内容は正直気になってるかな
ところでこれって萌え絵じゃないよな
この作品はピクサーのか
絵柄からすると俺は苦手なんだよ
でも内容は正直気になってるかな
ところでこれって萌え絵じゃないよな
153: :2014/04/24(木) 12:58:35.08 ID:
2ちゃんでオタ認定ってw
2ちゃんやる奴はキモオタだと思ってる奴にはどう言うの?
2ちゃんやる奴はキモオタだと思ってる奴にはどう言うの?
154: :2014/04/24(木) 12:59:18.26 ID:
パチンコとアニメは今や密接不可分だから
当然だろうな。パチンコ雑誌なんて表紙はほとんどアニメ雑誌だし
当然だろうな。パチンコ雑誌なんて表紙はほとんどアニメ雑誌だし
155: :2014/04/24(木) 12:59:33.98 ID:
俺(私)実はオタクなんだよね~
っていう奴のあの誇らしげな顔なに?
っていう奴のあの誇らしげな顔なに?
163: :2014/04/24(木) 13:00:29.35 ID:
まあヲタクが履歴書の趣味欄に
アニメ鑑賞と堂々と書かずに映画鑑賞と濁すあたりで
全てを察してやれwww
アニメ鑑賞と堂々と書かずに映画鑑賞と濁すあたりで
全てを察してやれwww
164: :2014/04/24(木) 13:00:45.23 ID:
アニメ=オタクは間違いないだろ
似たような顔、似たような性格、似たようなストーリー
ボディペイントのようなくっきり見える胸
見ていて不快でしかない
似たような顔、似たような性格、似たようなストーリー
ボディペイントのようなくっきり見える胸
見ていて不快でしかない
186: :2014/04/24(木) 13:03:32.26 ID:
>>164
見てるんじゃねーかw
見てるんじゃねーかw
207: :2014/04/24(木) 13:06:26.07 ID:
>>164
>似たような顔、似たような性格、似たようなストーリー
>ボディペイントのようなくっきり見える胸
典型的なディズニー・アニメでワロタ
>>192
君にはこのアニメを推奨する
↓
![b69de7c3.jpg]()
>似たような顔、似たような性格、似たようなストーリー
>ボディペイントのようなくっきり見える胸
典型的なディズニー・アニメでワロタ
>>192
君にはこのアニメを推奨する
↓


165: :2014/04/24(木) 13:00:54.10 ID:
SFファンからメカ繋がりでロボットアニメに寄り道して
アニメ見るようになったけど
最近のアニメは魔法とかオカルトとかで
ついていけません
アニメ見るようになったけど
最近のアニメは魔法とかオカルトとかで
ついていけません
166: :2014/04/24(木) 13:01:10.59 ID:
アニメ見てればオタクなんてハードルも低くなったもんだ
ゆとりにはファンとマニアとオタクの区別もつかないんだろうな
ゆとりにはファンとマニアとオタクの区別もつかないんだろうな
168: :2014/04/24(木) 13:01:37.69 ID:
周りに40過ぎてアニメのことを嬉々と語る男がいる。
もうキモくてキモくて。
もうキモくてキモくて。
169: :2014/04/24(木) 13:01:39.78 ID:
以前はおたくって、趣味に関する知識が狭く深く、文化を作り出すって感じだったけど、今言われるおたくって、広く浅く文化を消費するだけの気違いって感じだよね。
170: :2014/04/24(木) 13:01:53.52 ID:
日本の子供はアンパンマンを観て育つからね
グッズも買うしスタートラインに立っている
グッズも買うしスタートラインに立っている
199: :2014/04/24(木) 13:05:24.32 ID:
>>170
土壌はあるのに
ある程度の年齢からアニメが生活から消えるのはなぜか?
土壌はあるのに
ある程度の年齢からアニメが生活から消えるのはなぜか?
211: :2014/04/24(木) 13:07:13.48 ID:
>>199
ある程度の内容をそれなりに見ると見なくなるな。アニメもドラマも。
ある程度の内容をそれなりに見ると見なくなるな。アニメもドラマも。
236: :2014/04/24(木) 13:12:15.04 ID:
>>199
中年向けアニメは確実に増えている。
老人向けアニメも増えていくだろうが時間がかかる。
こう言うのは急には変わらないよ
最初のアニメオタクといわれた世代が老人になるまで30年40年かかる
中年向けアニメは確実に増えている。
老人向けアニメも増えていくだろうが時間がかかる。
こう言うのは急には変わらないよ
最初のアニメオタクといわれた世代が老人になるまで30年40年かかる
172: :2014/04/24(木) 13:02:05.87 ID:
アニオタ、鉄オタ、ジャニオタ
要するにオタはキモいが、迷惑かけなけりゃ別にどうでもいいw
要するにオタはキモいが、迷惑かけなけりゃ別にどうでもいいw
175: :2014/04/24(木) 13:02:26.49 ID:
プリントシール機っての?
あれで目が大きくなるのはキモい。
あれがキモくないという感性のほうが不思議だわ。
アニメの目が大きなデザインはカワイイ。
あれで目が大きくなるのはキモい。
あれがキモくないという感性のほうが不思議だわ。
アニメの目が大きなデザインはカワイイ。
176: :2014/04/24(木) 13:02:31.06 ID:
子供の頃は、あまりアニメを観てなかったけど
6年前くらいから深夜アニメを片っ端から録画して観てる。
でも、ほとんど観た端から消しちゃうし
円盤買った事無いから、おたくじゃないと思う。
6年前くらいから深夜アニメを片っ端から録画して観てる。
でも、ほとんど観た端から消しちゃうし
円盤買った事無いから、おたくじゃないと思う。
177: :2014/04/24(木) 13:02:32.54 ID:
【映画】宮崎駿監督が激怒「いまどき金髪の女の子でお客さんの気を引こうなんて古い!」 ジブリ最新作『思い出のマーニー』のポスターに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398308100/
画像
![4651f8b1.jpg]()
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398308100/
画像

185: :2014/04/24(木) 13:03:22.28 ID:
いい年してプリキュア見てる奴はキモい
それ以外のアニメはそもそも大学生あたりがメインターゲットだろ
大学生が見てて当たり前。
それ以外のアニメはそもそも大学生あたりがメインターゲットだろ
大学生が見てて当たり前。
188: :2014/04/24(木) 13:03:50.11 ID:
同じようなストーリー、同じ俳優、同じ演技のドラマ見ててもオタク扱いされないのはなんでだろうなw
191: :2014/04/24(木) 13:04:16.89 ID:
アニメかクソ芸人の番組 どっち観るかと問われればアニメしか無いやん
193: :2014/04/24(木) 13:04:20.69 ID:
キャラの顎がとがってる→オタ向け
そうでないもの→一般向け
こんな感じ
そうでないもの→一般向け
こんな感じ
303: :2014/04/24(木) 13:23:32.15 ID:
>>298
それで思い出した。アカギも見たわw
それで思い出した。アカギも見たわw
194: :2014/04/24(木) 13:04:27.66 ID:
寛容な心を持とうよ。すぐにアニオタだのファンだのに弱者定義して
日頃の鬱憤をぶつけようとする。
日頃の鬱憤をぶつけようとする。
196: :2014/04/24(木) 13:05:07.83 ID:
アニメ見てる奴はヲタというよりは「週刊テレビ漫画」の読者に過ぎんわな
197: :2014/04/24(木) 13:05:14.30 ID:
アニオタは気持ち悪い
粘着質な性格もものすごく気持ち悪い
自覚しろ生ゴミ
粘着質な性格もものすごく気持ち悪い
自覚しろ生ゴミ
241: :2014/04/24(木) 13:12:49.25 ID:
>>197
アニメは、いじめられてた人や
コミュ障害の人とかの逃げ道にも
なってるからなw
アニメは、いじめられてた人や
コミュ障害の人とかの逃げ道にも
なってるからなw
198: :2014/04/24(木) 13:05:17.16 ID:
まあアニメに対する偏見が無くならないからマンガアニメ作品の無意味な実写映画化が続くんだろう
実写だったら「アニメじゃないから」普通に見るんだろうね
実写だったら「アニメじゃないから」普通に見るんだろうね
200: :2014/04/24(木) 13:05:31.62 ID:
おれは40前だけどアニメ大好きだし
今後ずっと見ていきたいんだけどな
今後ずっと見ていきたいんだけどな
214: :2014/04/24(木) 13:07:47.80 ID:
>>200
勝手に見てろ。外に出るな
勝手に見てろ。外に出るな
228: :2014/04/24(木) 13:10:37.51 ID:
>>214
仕事があるからな
出ないわけにはいかんよ
仕事があるからな
出ないわけにはいかんよ
201: :2014/04/24(木) 13:05:34.66 ID:
アニメを見てればアニメオタク
読書してれば読書オタク
PC使ってたらパソコンオタク
スマホ弄ってたらスマホオタク
読書してれば読書オタク
PC使ってたらパソコンオタク
スマホ弄ってたらスマホオタク
217: :2014/04/24(木) 13:08:16.48 ID:
>>201
※ ただし、イケメンは除く。
※ ただし、イケメンは除く。

203: :2014/04/24(木) 13:05:59.78 ID:
絵柄はもう萌え絵だとそれだけで
売り上げが確保されるからなぁ
マンガ原作だと元の絵が考慮されるし
最初からファンを見込めるし
売り上げが確保されるからなぁ
マンガ原作だと元の絵が考慮されるし
最初からファンを見込めるし
204: :2014/04/24(木) 13:06:08.86 ID:
キモいのは萌え豚だよな。
性的対象を追い回す人生なのに、現実の女は拒絶するって
感覚が実に分かりにくい。
性的対象を追い回す人生なのに、現実の女は拒絶するって
感覚が実に分かりにくい。
205: :2014/04/24(木) 13:06:11.87 ID:
目がでかいアニメは鬼太郎の目玉の親父を除くと
1位がシャフトのef - a tale of memories.と2位が東映版kanonですかね
京アニ版もでかいが
1位がシャフトのef - a tale of memories.と2位が東映版kanonですかね
京アニ版もでかいが
206: :2014/04/24(木) 13:06:23.71 ID:
恋空だっけ?
あっちのがよほどキモかった
あっちのがよほどキモかった
212: :2014/04/24(木) 13:07:32.36 ID:
萌えアニメオタは本当に気持ち悪いよな
恐らくこいつらがアニオタの評価を下げてる原因だよ
恐らくこいつらがアニオタの評価を下げてる原因だよ
215: :2014/04/24(木) 13:07:51.84 ID:
萌え絵といえば目が顔の面積の1/3を占めてるような絵じゃ抜けないな
エレクチオンできるのは池上遼一みたいな絵だな
エレクチオンできるのは池上遼一みたいな絵だな
216: :2014/04/24(木) 13:08:08.95 ID:
昔オタクはリスペクトされてたけど
今はキモオタて蔑まれてるからな
今はキモオタて蔑まれてるからな
218: :2014/04/24(木) 13:08:47.75 ID:
マイノリティとして目立たず控えめにオタ生活してたら年老いた母ちゃんくらいしか文句も言わないだろうに
何で陽の当たる場所に出ようとするんだアニオタは
マゾか?
何で陽の当たる場所に出ようとするんだアニオタは
マゾか?
219: :2014/04/24(木) 13:08:49.73 ID:
アニメ以外になにを見ろと?
ドラマか?バラエティか?報道か?
バカバカしくて見てられんわ
ドラマか?バラエティか?報道か?
バカバカしくて見てられんわ
226: :2014/04/24(木) 13:10:20.82 ID:
>>219
スポーツ結構面白いぞ。
まあ、俺が見てるのはエクストリーム系かスキーかモタスポだけだけど。
スポーツ結構面白いぞ。
まあ、俺が見てるのはエクストリーム系かスキーかモタスポだけだけど。
238: :2014/04/24(木) 13:12:31.48 ID:
>>226
うーん、それもすぐあきたなあ
そういやスーパーGTは見てるわ
300クラスにミクさん出てるからな
500は邪魔。端っこ走れ
うーん、それもすぐあきたなあ
そういやスーパーGTは見てるわ
300クラスにミクさん出てるからな
500は邪魔。端っこ走れ
221: :2014/04/24(木) 13:09:28.86 ID:
まあでも
これ見て泣けるんすとか言っちゃうやつはキモオタなのは間違いないだろw

これ見て泣けるんすとか言っちゃうやつはキモオタなのは間違いないだろw
227: :2014/04/24(木) 13:10:25.47 ID:
>>221
その絵に泣ける要素があるの??
その絵に泣ける要素があるの??
250: :2014/04/24(木) 13:14:53.99 ID:
>>221
やべ、涙出てきた
>>227は人生を知らないんだな
やべ、涙出てきた
>>227は人生を知らないんだな
258: :2014/04/24(木) 13:16:09.22 ID:
>>250
出たなキモオタwww
出たなキモオタwww
293: :2014/04/24(木) 13:22:14.78 ID:
>>258
こんな時間にリアルタイムで会話してるんだから君も僕と同類なんだろ?
こんな時間にリアルタイムで会話してるんだから君も僕と同類なんだろ?
308: :2014/04/24(木) 13:24:20.64 ID:
>>250
その作品の思い出で泣いているのか、その作画1枚でで泣くほど感受性の強い人なのか・・
その作品の思い出で泣いているのか、その作画1枚でで泣くほど感受性の強い人なのか・・
330: :2014/04/24(木) 13:28:38.43 ID:
>>311
そんな名作なのか。thx!連休中に見てみよう
そんな名作なのか。thx!連休中に見てみよう
337: :2014/04/24(木) 13:30:32.62 ID:
>>330
覚悟して見ろ。夜、ひとりで見ろ
ティッシュ1箱じゃ足りない。バスタオル用意して見ろ
覚悟して見ろ。夜、ひとりで見ろ
ティッシュ1箱じゃ足りない。バスタオル用意して見ろ
348: :2014/04/24(木) 13:33:06.62 ID:
>>337
どうした智也、何で泣いてるんだ?…とか。
汐、そうだな、おかあさんはその頃…とか。
どうした智也、何で泣いてるんだ?…とか。
汐、そうだな、おかあさんはその頃…とか。
370: :2014/04/24(木) 13:37:43.70 ID:
>>348
やめろおおおおお
やめろおおおおお
266: :2014/04/24(木) 13:17:51.90 ID:
>>221
ソフマップで現地版予約してまで買ったのに挫折したから涙出てきた
ソフマップで現地版予約してまで買ったのに挫折したから涙出てきた
225: :2014/04/24(木) 13:10:19.49 ID:
なんでもいいけど
明らかに場違いな奴が秋葉に来てるのはキモイ
明らかに場違いな奴が秋葉に来てるのはキモイ
230: :2014/04/24(木) 13:11:09.11 ID:
つまりデビルマンが見たけりゃOVAじゃなくて実写版を見ろということですか?
261: :2014/04/24(木) 13:16:24.45 ID:
>>230
白いベルト付きの海水パンツ穿いたアニメのデビルマンを見ろと ?
白いベルト付きの海水パンツ穿いたアニメのデビルマンを見ろと ?
231: :2014/04/24(木) 13:11:13.82 ID:
PC関連ヲタは今や一目置かれる存在へと変貌を遂げた
232: :2014/04/24(木) 13:11:27.52 ID:
オタクなんてネトウヨと同じ侮蔑語だろ
自分にとって都合が悪い理解が及ばない人間にレッテル貼って排除するための言葉
だから特に定義が定まってるわけじゃない
気持ち悪いと思ったらオタクと呼んでるだけ
くだらねえ定義ごっこを作文してんじゃねえよ
自分にとって都合が悪い理解が及ばない人間にレッテル貼って排除するための言葉
だから特に定義が定まってるわけじゃない
気持ち悪いと思ったらオタクと呼んでるだけ
くだらねえ定義ごっこを作文してんじゃねえよ
242: :2014/04/24(木) 13:13:02.75 ID:
>>232
言い訳すんなキモオタ
言い訳すんなキモオタ
243: :2014/04/24(木) 13:13:10.62 ID:
>>232
いいとししたおばさんおじさんがさアニメやアイドル、ジャニーズ大好きで
萌え~とか言ってたらすっごいキモイと感じないの
いいとししたおばさんおじさんがさアニメやアイドル、ジャニーズ大好きで
萌え~とか言ってたらすっごいキモイと感じないの
255: :2014/04/24(木) 13:15:44.06 ID:
>>243
どっちが上だ下だ言うつもりは無いけど
50近くのオッサンが自分の娘ほどのアイドルの追っかけやってるよりは
アニオタやってた方がまだマシかなって・・・
どっちが上だ下だ言うつもりは無いけど
50近くのオッサンが自分の娘ほどのアイドルの追っかけやってるよりは
アニオタやってた方がまだマシかなって・・・
264: :2014/04/24(木) 13:17:07.97 ID:
>>255
どっちも気持ち悪いと思われてると自覚した方がいい
マシとかじゃない
どっちも気持ち悪いと思われてると自覚した方がいい
マシとかじゃない
284: :2014/04/24(木) 13:20:39.67 ID:
>>255
30台アイドル・・・だと・・・
男でも女でも、若くて健康な異性の個体に惹かれるのは
生物的には正常じゃないかw
30台アイドル・・・だと・・・
男でも女でも、若くて健康な異性の個体に惹かれるのは
生物的には正常じゃないかw
260: :2014/04/24(木) 13:16:20.27 ID:
>>243
じゃあおまえってキモくないの?
たぶんおまえキモイよ
自分で気づかないだけで
そういう奴が一番厄介なんだよ
じゃあおまえってキモくないの?
たぶんおまえキモイよ
自分で気づかないだけで
そういう奴が一番厄介なんだよ
271: :2014/04/24(木) 13:18:34.92 ID:
>>260
そういう趣味があって恥ずかしくないんだ?へー
気持ち悪いと思われてもならしょうがないね
そういう趣味があって恥ずかしくないんだ?へー
気持ち悪いと思われてもならしょうがないね
292: :2014/04/24(木) 13:22:12.17 ID:
>>271
気持ち悪いかもしれないね
でも恥ずかしくないよ
他人に自分の趣味を押し付けようとは思わないけどね
でもそれはおまえも同じなんだよ
おまえという人間をさらけ出したとき誰かがキモイと思うだろう
でもおまえが恥ずかしがる必要はない
それが人間の持つ芸術性や文化性の一面なんだからね
気持ち悪いかもしれないね
でも恥ずかしくないよ
他人に自分の趣味を押し付けようとは思わないけどね
でもそれはおまえも同じなんだよ
おまえという人間をさらけ出したとき誰かがキモイと思うだろう
でもおまえが恥ずかしがる必要はない
それが人間の持つ芸術性や文化性の一面なんだからね
310: :2014/04/24(木) 13:24:56.30 ID:
>>292
かもしれないねじゃなくてかなりキモイけど
かもしれないねじゃなくてかなりキモイけど
324: :2014/04/24(木) 13:27:48.89 ID:
>>310
だったらオタクと関わらなきゃいいじゃん
こんなスレまで来て粘着してるおまえの性根も相当キモイよ
だったらオタクと関わらなきゃいいじゃん
こんなスレまで来て粘着してるおまえの性根も相当キモイよ
233: :2014/04/24(木) 13:11:47.49 ID:
ストライク魔女やガルパンならオッサンが観ても全く問題ない。最初から軍事ヲタのオッサン向けだし
完全に開き直ってて実に清々しい
完全に開き直ってて実に清々しい
265: :2014/04/24(木) 13:17:38.10 ID:
>>233
キモオタって本当に客観性がねーな
キモオタって本当に客観性がねーな
234: :2014/04/24(木) 13:11:47.79 ID:
天気予報以外になにを見ろと?
アニメか?ドラマか?バラエティか?報道か?
バカバカしくて見てられんわ
アニメか?ドラマか?バラエティか?報道か?
バカバカしくて見てられんわ
239: :2014/04/24(木) 13:12:34.11 ID:
アニオタのアニオタたる所以は精神的に子供のように幼く過度の刺激を求める為
精神的に成熟した大人は現実の刺激をより良く消化できるのでドーピングの必要が無い
アニオタになりやすい人の傾向として、自身に内外のコンプレックスがあり、
どんな些細な事でも架空の人物に共感して自分が普通またはそれ以上であると慰めたり、
生身の相手とのコミュニケーションが苦手で(本人は上手く言っていると思い込んでいる場合もある)、
前述の様に共感する事でキャラクターの輪の中に入ったような幸福感を得ていたり、
現実が上手くいかないので前述の様にキャラクターに自身を重ねて(ある種の変身願望)
人生 ~ if ~で自己陶酔する事でドーパミンを分泌する事で快感を得たり、
要するに精神的に欠陥のある人間ほどハマりやすい
まあ精神的に欠陥の無い人間など存在しないからこそアニメや映画が流行るわけでもあるがw
精神的に成熟した大人は現実の刺激をより良く消化できるのでドーピングの必要が無い
アニオタになりやすい人の傾向として、自身に内外のコンプレックスがあり、
どんな些細な事でも架空の人物に共感して自分が普通またはそれ以上であると慰めたり、
生身の相手とのコミュニケーションが苦手で(本人は上手く言っていると思い込んでいる場合もある)、
前述の様に共感する事でキャラクターの輪の中に入ったような幸福感を得ていたり、
現実が上手くいかないので前述の様にキャラクターに自身を重ねて(ある種の変身願望)
人生 ~ if ~で自己陶酔する事でドーパミンを分泌する事で快感を得たり、
要するに精神的に欠陥のある人間ほどハマりやすい
まあ精神的に欠陥の無い人間など存在しないからこそアニメや映画が流行るわけでもあるがw
244: :2014/04/24(木) 13:13:21.78 ID:
PCオタはゲイツやジョブズの相方とかおるからな
ゲームはプロがいる
アニメとアイドルだけは落ちる一方やね
ゲームはプロがいる
アニメとアイドルだけは落ちる一方やね
245: :2014/04/24(木) 13:13:42.09 ID:
日本のアニメは元々は、ハリウッドみたいにSFとか冒険モノにお金をかけられないから仕方なくアニメで進化した部分があるからね。
あとは、日本にまともな役者がいなかったことが最大の原因。
下手な大根役者使うぐらいなら、アニメのほうが表情豊かに作れるし。
この辺りが、米国映画の進化と日本アニメの進化の違いだろ。
ただ、日本のアニメの進化もある意味すごいぞ。
見たくない奴らは、どうでもいいけど、ここ10年での進化はすごい。
あとは、日本にまともな役者がいなかったことが最大の原因。
下手な大根役者使うぐらいなら、アニメのほうが表情豊かに作れるし。
この辺りが、米国映画の進化と日本アニメの進化の違いだろ。
ただ、日本のアニメの進化もある意味すごいぞ。
見たくない奴らは、どうでもいいけど、ここ10年での進化はすごい。
254: :2014/04/24(木) 13:15:41.50 ID:
>>245
うん、すごいよね。センスがすごい
絶対日本でしか作れないってのがある
うん、すごいよね。センスがすごい
絶対日本でしか作れないってのがある
246: :2014/04/24(木) 13:13:46.63 ID:
アニメ見る人=オタクではないけどアニオタ=キモイは真理
247: :2014/04/24(木) 13:13:52.45 ID:
OVAは見ないが実写版なら見るという一般的な反応が問題ということ
それが偏見なのか実際に差異があるのかわからないが
それが偏見なのか実際に差異があるのかわからないが
248: :2014/04/24(木) 13:14:07.39 ID:
主人公も千差万別
これはどうだろうか
これはどうだろうか
251: :2014/04/24(木) 13:15:09.26 ID:
でも、今放送しているアニメって子供向けかオタク向けばかりじゃないの
252: :2014/04/24(木) 13:15:35.17 ID:
いい年こいて見るもんではない
256: :2014/04/24(木) 13:15:51.93 ID:
なんとか松太郎って何向けなのよ?
259: :2014/04/24(木) 13:16:11.53 ID:
主要キャストの声優で見るアニメを選ぶ俺はアニメヲタクではないな
完全にセーフ
完全にセーフ
263: :2014/04/24(木) 13:17:06.98 ID:
ここ数年で見たアニメリスト
ジョジョ、咲-saki-、進撃の巨人、まどか☆マギカ、イカ娘
オタクですかね、これ
ジョジョ、咲-saki-、進撃の巨人、まどか☆マギカ、イカ娘
オタクですかね、これ
272: :2014/04/24(木) 13:18:36.24 ID:
>>263
たぶんオタク。
俺はけいおん!、あの花、マジェスティックプリンス、のんのんびより、聖闘士星矢Ω
たぶんオタク。
俺はけいおん!、あの花、マジェスティックプリンス、のんのんびより、聖闘士星矢Ω
281: :2014/04/24(木) 13:20:11.71 ID:
289: :2014/04/24(木) 13:21:21.27 ID:
>>272
俺はその中ではけいおん以外は見ていないのでセーフだなw
のんのんびよりは漫画しか読んでいないので無問題だなw
>>273
俺の近所には魔法少女なのはの痛車があったり、
毎週資源ごみの日には必ずオタク雑誌を捨てているアパートが存在する。
俺はその中ではけいおん以外は見ていないのでセーフだなw
のんのんびよりは漫画しか読んでいないので無問題だなw
>>273
俺の近所には魔法少女なのはの痛車があったり、
毎週資源ごみの日には必ずオタク雑誌を捨てているアパートが存在する。
297: :2014/04/24(木) 13:22:54.58 ID:
>>289
のんのんびよりの田園風景はすばらしかった
アレはオタとか偏見抜きににただただ美しい
のんのんびよりの田園風景はすばらしかった
アレはオタとか偏見抜きににただただ美しい
267: :2014/04/24(木) 13:17:52.71 ID:
なんか見てたんだけどもうダメだろ。
連載中のラノベとかアニメ化してどうするんだ?
結局中途半端に終わるんだろ。
連載中のラノベとかアニメ化してどうするんだ?
結局中途半端に終わるんだろ。
268: :2014/04/24(木) 13:18:00.34 ID:
俺は不幸な子供時代を送ったからアニメが心の慰めだった
やっぱ無料で自宅で見れるってのは大きい
俺にとっては間違いなく、弱者の娯楽だった
楽しむために必要なハードルが低い
やっぱ無料で自宅で見れるってのは大きい
俺にとっては間違いなく、弱者の娯楽だった
楽しむために必要なハードルが低い
270: :2014/04/24(木) 13:18:21.93 ID:
深夜アニメの多くはどこかで見たようなラノベ原作アニメばかりだけどな
273: :2014/04/24(木) 13:18:36.87 ID:
キモアニメヲタも家で見てる分には文句は言わんけど
調子にのって公の場で日本の恥をさらす輩が出てくるから困るんだよなぁ
アニメヲタ=廃人って自覚ないのかね
![c4522aea.jpg]()
調子にのって公の場で日本の恥をさらす輩が出てくるから困るんだよなぁ
アニメヲタ=廃人って自覚ないのかね


275: :2014/04/24(木) 13:18:47.49 ID:
アンティークドール集めてるオッサンはドールコレクターとか言われて文化人っぽいけど
美少女アニメキャラのフィギュア大量に所有してるオッサンはキモい
やってることは一緒なんだからキモいってのは刷り込みなんだろうな
美少女アニメキャラのフィギュア大量に所有してるオッサンはキモい
やってることは一緒なんだからキモいってのは刷り込みなんだろうな
288: :2014/04/24(木) 13:21:09.89 ID:
>>275
鉄道模型がイギリスでは紳士と言われ
同じこと日本でやると一気に鉄オタと言われるのと一緒やなw
鉄道模型がイギリスでは紳士と言われ
同じこと日本でやると一気に鉄オタと言われるのと一緒やなw
277: :2014/04/24(木) 13:19:04.74 ID:
大分市民権を得たのは感じるけど、やっぱり深夜やってるようなアニメ見てんのはヲタでしょ
ていうか最近のアニメが完全にヲタ向けに回収出来る作りになってて嫌になるねほんと
あれも元ヲタが作るようになったからなんだろうなあ
ゲームもそうだよな
クリエイティビティがなくなってきてる
ていうか最近のアニメが完全にヲタ向けに回収出来る作りになってて嫌になるねほんと
あれも元ヲタが作るようになったからなんだろうなあ
ゲームもそうだよな
クリエイティビティがなくなってきてる
278: :2014/04/24(木) 13:19:11.05 ID:
なにいきなり意見を言ってるのかねw
あんたがオタクかどうかなんて周りが判断する。オタクに見ないでくれと主張すればいい。
特にアニメを見ない俺から言わせてもらうと>1を読む限りあんたは完全にオタクだよw
あんたがオタクかどうかなんて周りが判断する。オタクに見ないでくれと主張すればいい。
特にアニメを見ない俺から言わせてもらうと>1を読む限りあんたは完全にオタクだよw
279: :2014/04/24(木) 13:20:01.88 ID:
ジャンプアニメとかは良し
深夜にやってるアニメはノイタミナ枠ならサブカル好き男子
ラブライブはキモい!
深夜にやってるアニメはノイタミナ枠ならサブカル好き男子
ラブライブはキモい!
282: :2014/04/24(木) 13:20:13.39 ID:
うん、オタクだよ。オタクでいいよ
むしろオタクであり続けたい
むしろオタクであり続けたい
283: :2014/04/24(木) 13:20:21.68 ID:
アニマスはオタクに入るのか?
286: :2014/04/24(木) 13:20:50.91 ID:
人の趣味嗜好にあれこれいうやつって頭変なんじゃないかな
キモイだとかそういうのは勝手に思ってろ、外で書くなよ人にいちいち言うなよ
何で突っかかるのさ
キモイだとかそういうのは勝手に思ってろ、外で書くなよ人にいちいち言うなよ
何で突っかかるのさ
290: :2014/04/24(木) 13:21:45.17 ID:
アニメが好きなのは、いいとしても
今、アニメ好きな30~40代の奴が
ジジババになっても、テレビアニメを
ニタニタしながら観てたり、
杖をつきながら、声優イベントに来たりするのを想像すると、、、
なんか、ゾッとするなw
今、アニメ好きな30~40代の奴が
ジジババになっても、テレビアニメを
ニタニタしながら観てたり、
杖をつきながら、声優イベントに来たりするのを想像すると、、、
なんか、ゾッとするなw
291: :2014/04/24(木) 13:22:03.17 ID:
俺はアニメは見ないがオタクです
294: :2014/04/24(木) 13:22:44.06 ID:
俺もジュエルペット見てるけど自分がオタだなんて微塵も思わない。
320: :2014/04/24(木) 13:26:19.25 ID:
>>294
あなたとはいい酒が飲めそうだ
なお俺はペリドット推し
あなたとはいい酒が飲めそうだ
なお俺はペリドット推し
295: :2014/04/24(木) 13:22:44.78 ID:
アニメは直接関係無いかもしれないけれどさ
日本のノベルが原作のトムクルーズ出演の映画が公開されるんだろ?
でもその原作の中身は読んでないんだけれど、本当にノベルの文体なのか気になる
日本のノベルが原作のトムクルーズ出演の映画が公開されるんだろ?
でもその原作の中身は読んでないんだけれど、本当にノベルの文体なのか気になる
299: :2014/04/24(木) 13:23:02.70 ID:
人物そのものがキモイというのと
見てる作品がキモイから見てる人物がキモイというのは別な現象だが
どっちにしろキモイのでオタクという結論は変わらない
見てる作品がキモイから見てる人物がキモイというのは別な現象だが
どっちにしろキモイのでオタクという結論は変わらない
300: :2014/04/24(木) 13:23:15.25 ID:
いやもちろんオタクで構わないと思う。生きるのに余裕が持てる先進国だからこそ多いんだから。
302: :2014/04/24(木) 13:23:31.87 ID:
質の良いスポコンマンガとか誰が見ても面白いんじゃないか
ちはやふるとか良かったよ
スラムダンク辺りはジャンプアニメにありがちな糞引き伸ばし作りでもったいなかったんで
がっつり真面目に作ったのが見たいな
ちはやふるとか良かったよ
スラムダンク辺りはジャンプアニメにありがちな糞引き伸ばし作りでもったいなかったんで
がっつり真面目に作ったのが見たいな
304: :2014/04/24(木) 13:23:42.34 ID:
俺、40過ぎてコナン好きだけどアニオタじゃないよな?
315: :2014/04/24(木) 13:25:49.03 ID:
>>304
俺も好きだぜ!
4/7に午後ローでもやってたよな!
俺も好きだぜ!
4/7に午後ローでもやってたよな!
305: :2014/04/24(木) 13:23:47.38 ID:
いやいや、やっぱヲタクでしょ。でも別にいいんぢゃない。
ヲタクって呼ばれたからって困るワケぢゃないし、色眼鏡
で視られたからって、事実そうなんだし。アニメやマンガ
に限らず陸海空の乗り物や機械、カメラや音響とか色々な
分野でも沢山いるんだし、好きなことはどんどんやってて
頂きたいですね。ただし、一般社会の常識ってゆーか人と
してのマナーみたいなものは遵守し、他カテゴリの人とか
普通の一般人から嫌われるような行為はしないってことを
きちんとわきまえて趣味に没頭して頂きたいと願いますな。
ヲタクって呼ばれたからって困るワケぢゃないし、色眼鏡
で視られたからって、事実そうなんだし。アニメやマンガ
に限らず陸海空の乗り物や機械、カメラや音響とか色々な
分野でも沢山いるんだし、好きなことはどんどんやってて
頂きたいですね。ただし、一般社会の常識ってゆーか人と
してのマナーみたいなものは遵守し、他カテゴリの人とか
普通の一般人から嫌われるような行為はしないってことを
きちんとわきまえて趣味に没頭して頂きたいと願いますな。
306: :2014/04/24(木) 13:24:02.93 ID:
それがオタクだろうがオタクじゃなかろうがどうでもいい話だし、そもそもオタクの存在が駄目みたいな思想がおかしい。
317: :2014/04/24(木) 13:26:02.83 ID:
>>306
オタクにキモイ系の人が多いから、オタク=気持ち悪い
って感覚は正直仕方ないかも。そりゃオタクの中にもカッコイイ奴はいるだろうけどさ。
韓国人と聞いていいイメージしないだろ?それと同じ。
オタクにキモイ系の人が多いから、オタク=気持ち悪い
って感覚は正直仕方ないかも。そりゃオタクの中にもカッコイイ奴はいるだろうけどさ。
韓国人と聞いていいイメージしないだろ?それと同じ。
309: :2014/04/24(木) 13:24:48.97 ID:
オタクがある程度存在するジャンルって、馬鹿にしたりするけど 実際触れてみると大抵はすごく面白いものだったりする。
313: :2014/04/24(木) 13:25:24.94 ID:
深夜アニメはなかなか面白い
が対象が狭すぎるのが問題だな
深夜でいいけど地上波全国ネットでやれ
が対象が狭すぎるのが問題だな
深夜でいいけど地上波全国ネットでやれ
314: :2014/04/24(木) 13:25:25.18 ID:
オタクと言われてムキになる理由がわからん
もっと堂々としとけ
もっと堂々としとけ
316: :2014/04/24(木) 13:26:02.82 ID:
セル画アニメならいいけど、最近のはキャラの肌の色が同じだからつまらん。
318: :2014/04/24(木) 13:26:14.64 ID:
日本のアニメでも、ジブリ系は家族でも見られるだろ。
同系列の、茄子 アンダルシアとか、宇宙ショーへようこそ、サマーウォーズとかも。
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星、シャンバラを征く者 なんてのは、女と見に行ってもいい
ベルセルク劇場版は1人で見たほうがいいな。子供にはちょっと刺激が強い。
009 RECYBORGはマニア向けすぎるのでやっぱり1人か。
魔法少女まどか☆マギカ 新編]叛逆の物語、そらのおとしもの 時計じかけの哀女神はこっそり見たほうがいいなw
同系列の、茄子 アンダルシアとか、宇宙ショーへようこそ、サマーウォーズとかも。
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星、シャンバラを征く者 なんてのは、女と見に行ってもいい
ベルセルク劇場版は1人で見たほうがいいな。子供にはちょっと刺激が強い。
009 RECYBORGはマニア向けすぎるのでやっぱり1人か。
魔法少女まどか☆マギカ 新編]叛逆の物語、そらのおとしもの 時計じかけの哀女神はこっそり見たほうがいいなw
332: :2014/04/24(木) 13:29:20.24 ID:
319: :2014/04/24(木) 13:26:18.65 ID:
キモオタアニメも面白いのは確かにある
しかし、万人におススメしたいのは泣きゲー
下手な本を読むより良いわ
しかし、万人におススメしたいのは泣きゲー
下手な本を読むより良いわ
321: :2014/04/24(木) 13:27:26.22 ID:
ジブリは別みたいなのが腹立たしい
334: :2014/04/24(木) 13:29:49.07 ID:
>>321
ジブリもまあギリギリな感じがする
サザエさんとかアンパンマンが一般人向けって感じかな
ジブリもまあギリギリな感じがする
サザエさんとかアンパンマンが一般人向けって感じかな
326: :2014/04/24(木) 13:27:55.96 ID:
キモイオタクは、キモイから日常生活捨てちゃっててもう隠さなくなってるだけで
普通に生活して隠れてアニメ見てる人は多いと思うよ
ワンピースとかのジャンプマンガは何故か許されて
話していいレベルになってるけど、基本的に他のマンガと大して変わらないだろっていつも思ってる
普通に生活して隠れてアニメ見てる人は多いと思うよ
ワンピースとかのジャンプマンガは何故か許されて
話していいレベルになってるけど、基本的に他のマンガと大して変わらないだろっていつも思ってる
339: :2014/04/24(木) 13:31:06.20 ID:
>>328
エルフェンリート原作途中までで消化不良じゃん
原作の最終巻が泣けるのに
エルフェンリート原作途中までで消化不良じゃん
原作の最終巻が泣けるのに
331: :2014/04/24(木) 13:29:10.90 ID:
ヲタアニメも絵の質から言ったらジブリに負けてないよ
金がないから動く時間が少ないだけ
金がないから動く時間が少ないだけ
333: :2014/04/24(木) 13:29:39.23 ID:
ピンポンとか面白いやん
335: :2014/04/24(木) 13:29:56.94 ID:
ジブリ系は市民権を得ているのにな
他が駄目なのはなんとも、万人受けするにはやっぱ金か
他が駄目なのはなんとも、万人受けするにはやっぱ金か
338: :2014/04/24(木) 13:30:49.98 ID:
>>335
あれはステマだろ。日テレが狂ったように宣伝してるからそう思えるだけ。
あれはステマだろ。日テレが狂ったように宣伝してるからそう思えるだけ。
350: :2014/04/24(木) 13:33:12.32 ID:
>>338
じゃあ、他のアニメも宣伝してもらえば市民権得られるということ?
じゃあ、他のアニメも宣伝してもらえば市民権得られるということ?
363: :2014/04/24(木) 13:35:51.61 ID:
>>350
たぶんね。
今もパチンコとくっついて市民権得られそうじゃん。
だからこんな記事が出てくる。
たぶんね。
今もパチンコとくっついて市民権得られそうじゃん。
だからこんな記事が出てくる。
336: :2014/04/24(木) 13:29:57.33 ID:
よく知らんがジブリも当初はオタクの間のアニメだったんだろ?
結局はマスコミの采配しだい
結局はマスコミの采配しだい
340: :2014/04/24(木) 13:31:11.21 ID:
マジレスすると、見た目が気持ち悪い人=オタク
341: :2014/04/24(木) 13:31:27.76 ID:
映画館の自動発券機はマドカみたいなのも見に行きやすくなったのでありがたい
係員のおねいさんに「おっぱいバレー大人1枚」が言えた俺でも「マドカ大人1枚」は言えなかった
係員のおねいさんに「おっぱいバレー大人1枚」が言えた俺でも「マドカ大人1枚」は言えなかった
342: :2014/04/24(木) 13:31:38.84 ID:
おまえら=気持ち悪い
343: :2014/04/24(木) 13:32:08.84 ID:
テレビマスコミが連日「クラナドがー!エアーがー!カノンがー!」って言いまくれば半年で市民権得るだろw

344: :2014/04/24(木) 13:32:38.81 ID:
最近の深夜アニメって
我々が11PM見てたのと似たような感覚の需要らしいしな
我々が11PM見てたのと似たような感覚の需要らしいしな
347: :2014/04/24(木) 13:33:02.00 ID:
高校生くらいまでアニメ見てニヨニヨするのは正常だと思うけど
それ以降はただのキモヲタ
それ以降はただのキモヲタ
366: :2014/04/24(木) 13:37:01.37 ID:
>>347
俺の頃は
中学になってアニメ見てたら
学生生活は死亡確定してたな
漫画は高校までだ
俺の頃は
中学になってアニメ見てたら
学生生活は死亡確定してたな
漫画は高校までだ
427: :2014/04/24(木) 13:48:21.53 ID:
>>366
だよな。
漫画も学生卒業すれば仕事やらリアルの付き合いやらで
漫画なんか読んでる暇無くなったし自然と興味が無くなったわ。
だから成人してアニメだの漫画だのはまってる奴は
オタクとは思わないけど中身の薄いリアル生活を送ってる奴だとは思ってる。
だよな。
漫画も学生卒業すれば仕事やらリアルの付き合いやらで
漫画なんか読んでる暇無くなったし自然と興味が無くなったわ。
だから成人してアニメだの漫画だのはまってる奴は
オタクとは思わないけど中身の薄いリアル生活を送ってる奴だとは思ってる。
352: :2014/04/24(木) 13:33:39.47 ID:
見た目が気持ち悪いからオタクというのはちょっと違うな
なぜならカッコいい人がけいおんに夢中になってるとキモさは倍増するからだ!
マジきもいだろう
でもそれがいいのさ!!
なぜならカッコいい人がけいおんに夢中になってるとキモさは倍増するからだ!
マジきもいだろう
でもそれがいいのさ!!
362: :2014/04/24(木) 13:35:46.92 ID:
>>352
まるで自分がイケメンみたいな言い草だな。ブサオタしね
まるで自分がイケメンみたいな言い草だな。ブサオタしね
375: :2014/04/24(木) 13:38:07.31 ID:
>>362
ゴタクはいいからおまえもこっちへ来いよ
来たいんだろう?
興味津々なんだろう?
ゴタクはいいからおまえもこっちへ来いよ
来たいんだろう?
興味津々なんだろう?
354: :2014/04/24(木) 13:34:42.14 ID:
洋画やら邦画と同じ感覚て割と普通に見る
ただ、オタ臭い受け付けられない物もかなりある
大体オケなのは青年誌あたりの原作ありのもんが多い
ただ、オタ臭い受け付けられない物もかなりある
大体オケなのは青年誌あたりの原作ありのもんが多い
358: :2014/04/24(木) 13:35:17.92 ID:
意外と名前が出てこないが、翠星のガルガンティアは
もうちょっとがんばって宣伝すれば一般的にウケたんじゃないかなぁって気がする
もうちょっとがんばって宣伝すれば一般的にウケたんじゃないかなぁって気がする
372: :2014/04/24(木) 13:37:48.36 ID:
>>358
2期が地上波じゃないどころかOAVと聞いてがっかりした
鳴子ハナハルのキャラデザはなかなかよかったので、便乗してホムンクルスとかなぱたとか
たかやkiとかひげなむちとか岡田コウにもキャラデザをやらせてみるべきだ
2期が地上波じゃないどころかOAVと聞いてがっかりした
鳴子ハナハルのキャラデザはなかなかよかったので、便乗してホムンクルスとかなぱたとか
たかやkiとかひげなむちとか岡田コウにもキャラデザをやらせてみるべきだ
364: :2014/04/24(木) 13:36:08.18 ID:
アニメはすべてオタクってイメージは良くないなw
キモアニメには共通する所がある
1. 何故かパンツモロ見え
2. 水着回が必ずある
3. 女性キャラが異常に多い
4. 女性キャラは、おっぱいの大きな子と口数の少ない子が必ずいる
つまり、AIKA 最強って事だ
![9922f1d2.jpg]()
キモアニメには共通する所がある
1. 何故かパンツモロ見え
2. 水着回が必ずある
3. 女性キャラが異常に多い
4. 女性キャラは、おっぱいの大きな子と口数の少ない子が必ずいる
つまり、AIKA 最強って事だ


365: :2014/04/24(木) 13:36:16.38 ID:
368: :2014/04/24(木) 13:37:15.07 ID:
オタク=のめりこむやつ。独自解釈で語りだす奴。
アニメ見る人=アニメを好きで見る人。のめりこまない。
声優のような3次元に興味をもたない俺みたいな人
富士山頂とか面白い映画も好んで見る。
アニメ見る人=アニメを好きで見る人。のめりこまない。
声優のような3次元に興味をもたない俺みたいな人
富士山頂とか面白い映画も好んで見る。
369: :2014/04/24(木) 13:37:21.09 ID:
俺がマドカを気軽に見に行けなかったのは盆と年末に有明に集まる10万人の宮崎勤であるおまえらのせいだ
373: :2014/04/24(木) 13:37:50.17 ID:
オタクは気持ち悪いんだよ
開き直っても、誇っても何でもいいから家から出てくるんじゃねえ
気持ちわりーんだよゴミ
開き直っても、誇っても何でもいいから家から出てくるんじゃねえ
気持ちわりーんだよゴミ
464: :2014/04/24(木) 13:53:59.31 ID:
>>373
無理も無いな。
話が面白いオタクが世間に出てくれば、
なんの面白みも無い事象一般人のお前の
退屈さがばれて、ギャルにモテなくなったら大変だもんな
無理も無いな。
話が面白いオタクが世間に出てくれば、
なんの面白みも無い事象一般人のお前の
退屈さがばれて、ギャルにモテなくなったら大変だもんな
374: :2014/04/24(木) 13:37:55.74 ID:
「漫画を見る=アニメを見る」 こそ大きな間違い。
376: :2014/04/24(木) 13:38:35.23 ID:
見た目がキモくなければ結構許されるんだよな
424: :2014/04/24(木) 13:48:04.26 ID:
>>377
よく保存する気になったなwwしれっとひろゆき混ざってたが超絶イケメンに見えてしまうくらい他のヤバイ
よく保存する気になったなwwしれっとひろゆき混ざってたが超絶イケメンに見えてしまうくらい他のヤバイ
380: :2014/04/24(木) 13:39:08.92 ID:
世に出るアニメの本数が増えたからおのずと視聴者も増えたってだけでオタクが増えたわけじゃない
深夜アニメ全部録画してるような奴でもAKIRAすら見てなかったりシャアってジオンのボスでしょ?ってレベルのが多いしな
9時台のドラマ全部見てるOLみたいなもんだろ
深夜アニメ全部録画してるような奴でもAKIRAすら見てなかったりシャアってジオンのボスでしょ?ってレベルのが多いしな
9時台のドラマ全部見てるOLみたいなもんだろ
383: :2014/04/24(木) 13:39:42.98 ID:
文化として存在が確立されている以上はどう思うかは個々の主観による
なのでそりゃ、どう思うのは勝手、自由だしな 内心の自由は尊重されるべきだが
だからといえ、思ってるだけで書かなければいいのにわざわざ気持ち悪いと
大勢の前で文章にして書いて伝えようとしなければ気がすまないって人間的に気持ち悪い
なのでそりゃ、どう思うのは勝手、自由だしな 内心の自由は尊重されるべきだが
だからといえ、思ってるだけで書かなければいいのにわざわざ気持ち悪いと
大勢の前で文章にして書いて伝えようとしなければ気がすまないって人間的に気持ち悪い
384: :2014/04/24(木) 13:39:46.40 ID:
子供のころアニメ好きでなくてよかったわ
進学校ー有名大学の道でなくて
代アニに行ってた自信がある
進学校ー有名大学の道でなくて
代アニに行ってた自信がある
387: :2014/04/24(木) 13:40:50.79 ID:
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
421: :2014/04/24(木) 13:47:26.55 ID:
>>387
これを見に来た
これを見に来た
422: :2014/04/24(木) 13:47:44.64 ID:
>>387
おまえはもっと評価されるべきだ
おまえはもっと評価されるべきだ
388: :2014/04/24(木) 13:40:59.39 ID:
漫画はオタクじゃなくても読むよ、うちの親ですら毎週青年誌読んでるしさ
そんな親もこっちがアニメとか見てたらバカにしてくるわ
何そんな幼稚なもん見てんだ!ってね
そんな親もこっちがアニメとか見てたらバカにしてくるわ
何そんな幼稚なもん見てんだ!ってね
389: :2014/04/24(木) 13:41:11.43 ID:
ガルパンいいよな
かわいい女の子が戦車乗ってジャンジャカ軽快な音楽に乗って
ズドンズドン撃ち合いするんだからさ
あれは他にない楽しさ
キモくてもいいよ
楽しいもんは楽しい
かわいい女の子が戦車乗ってジャンジャカ軽快な音楽に乗って
ズドンズドン撃ち合いするんだからさ
あれは他にない楽しさ
キモくてもいいよ
楽しいもんは楽しい
406: :2014/04/24(木) 13:44:44.02 ID:
>>389
口外しなきゃどーでもいー
ただ、理解出来ねーやつに平気でそーしてズカズカやればキモイわな
口外しなきゃどーでもいー
ただ、理解出来ねーやつに平気でそーしてズカズカやればキモイわな
391: :2014/04/24(木) 13:41:17.07 ID:
オタが気持ちわりい理由があまりわかってねーや奴多いよな
自分の価値観が全てで周りの空気をまるで読まずに会話するからだわ
それさえクリア出来れば割りとどーにでもなる
自分の価値観が全てで周りの空気をまるで読まずに会話するからだわ
それさえクリア出来れば割りとどーにでもなる
404: :2014/04/24(木) 13:44:25.93 ID:
>>391
>>自分の価値観が全てで周りの空気をまるで読まずに会話するから
サラリーマンの会話だって同じじゃね?
少数派か多数派の違いってだけじゃね?
>>自分の価値観が全てで周りの空気をまるで読まずに会話するから
サラリーマンの会話だって同じじゃね?
少数派か多数派の違いってだけじゃね?
419: :2014/04/24(木) 13:47:07.34 ID:
>>404
そーだよ
場が読めりゃ何だっていーさ
ただ、それがマトモに出来ない奴がアニオタに多いってこった
そーだよ
場が読めりゃ何だっていーさ
ただ、それがマトモに出来ない奴がアニオタに多いってこった
394: :2014/04/24(木) 13:41:53.14 ID:
「ラブライブ2期」が「ドラえもん」や「ジブリ」といういわゆる
「優良アニメ()」として社会認知されるとしたら、およそ2024年頃だろうw
クールジャパンなんつっても所詮その程度のものw
「優良アニメ()」として社会認知されるとしたら、およそ2024年頃だろうw
クールジャパンなんつっても所詮その程度のものw
396: :2014/04/24(木) 13:42:40.81 ID:
エウ゛ァンゲリオンを見たことがある
2chに書き込んだことがある
だったら後者の方がオタクだと思う。
2chに書き込んだことがある
だったら後者の方がオタクだと思う。
397: :2014/04/24(木) 13:42:55.90 ID:
昔、女の子がアニヲタを腐してたら、イケメンの彼氏から「ファッションの話しかしないアンタも同類」って言われる
マンガを青木光恵が描いてたな。
マンガを青木光恵が描いてたな。
403: :2014/04/24(木) 13:44:19.65 ID:
紅白でアニメ映像映す時代だし
杏里がキャッツアイ歌ったときキャッツアイの映像は映さなかったよな?
よく覚えてないけど
杏里がキャッツアイ歌ったときキャッツアイの映像は映さなかったよな?
よく覚えてないけど
408: :2014/04/24(木) 13:44:51.41 ID:
オタクの女は意外にカワイイのが多いから困る
410: :2014/04/24(木) 13:44:56.95 ID:
まだ女の子キャラがカワイイと思えてるうちは大丈夫
ああペリドットかわいい~~
![f7b60fce.jpg]()
ああペリドットかわいい~~

411: :2014/04/24(木) 13:44:59.44 ID:
最近のアニメは、少女漫画原作で、女性向けを意識して作られたアニメが多いんだけど、
世間では未だに、アニメ=モテ無い男が見ているってイメージがあるのに驚くなw
ちはやふるとか、君に届けとか、ハチミツとクローバーなんて、モロに女性向けアニメなんだけどね。
世間では未だに、アニメ=モテ無い男が見ているってイメージがあるのに驚くなw
ちはやふるとか、君に届けとか、ハチミツとクローバーなんて、モロに女性向けアニメなんだけどね。
425: :2014/04/24(木) 13:48:16.33 ID:
>>411 ちはやふるしか見てないけど、あれスポ根マンガだろ
430: :2014/04/24(木) 13:48:45.89 ID:
>>411
いなり、こんこん、恋いろはは男性なのか女性なのかいまいちどこを向いて作ってるのか
よくわからないアニメだった
最初の数話はとても面白かったが、最終回に向けてどんどん尻すぼみだったのが非常に
惜しかった
超訳百人一首は完全に女性向けだったな
アニメ板のスレで感想書き込んだら女性らしき人たちに総叩きにされたわw
いなり、こんこん、恋いろはは男性なのか女性なのかいまいちどこを向いて作ってるのか
よくわからないアニメだった
最初の数話はとても面白かったが、最終回に向けてどんどん尻すぼみだったのが非常に
惜しかった
超訳百人一首は完全に女性向けだったな
アニメ板のスレで感想書き込んだら女性らしき人たちに総叩きにされたわw
415: :2014/04/24(木) 13:46:23.26 ID:
ガルパンってそんなに面白いのか。
いつもアニメは嫁と見るんだが、嫁と一緒でも楽しめるような内容かな?
いつもアニメは嫁と見るんだが、嫁と一緒でも楽しめるような内容かな?
434: :2014/04/24(木) 13:49:30.39 ID:
>>415
ガルパンのいいところ
無駄な回が無い。毎回神回
戦車の作画はんぱない
全員キャラが立ってる
脚本、演出、作画、音楽すべて完璧
ラストは超感動
ガルパンのいいところ
無駄な回が無い。毎回神回
戦車の作画はんぱない
全員キャラが立ってる
脚本、演出、作画、音楽すべて完璧
ラストは超感動
441: :2014/04/24(木) 13:50:43.37 ID:
>>434
そんなにすごいのか。レスありがとうな。ゴールデンウイーク中に絶対みるわ。
そんなにすごいのか。レスありがとうな。ゴールデンウイーク中に絶対みるわ。
454: :2014/04/24(木) 13:52:56.38 ID:
>>441
だったら、
ふるさと再生 日本の昔ばなし
だったら、
ふるさと再生 日本の昔ばなし
459: :2014/04/24(木) 13:53:09.00 ID:
>>434
戦車の室内の再現度なんて結構資料的価値あるんじゃないかと思うくらい
戦車の室内の再現度なんて結構資料的価値あるんじゃないかと思うくらい
471: :2014/04/24(木) 13:54:58.42 ID:
>>415
あれで日本中の戦車のプラモが売り切れになって、
戦車の書物が売れるようになりましたw
>>459
スタッフの愛読者は上田信の戦車メカニズム図鑑だろうか?
あれで日本中の戦車のプラモが売り切れになって、
戦車の書物が売れるようになりましたw
>>459
スタッフの愛読者は上田信の戦車メカニズム図鑑だろうか?
444: :2014/04/24(木) 13:51:10.63 ID:
>>415
全国大会優勝を目指す戦車のスポーツみたいなもん
戦車自体珍しかったのでなかなか楽しめたで
全国大会優勝を目指す戦車のスポーツみたいなもん
戦車自体珍しかったのでなかなか楽しめたで
458: :2014/04/24(木) 13:53:06.17 ID:
>>444
咲が好きなんだが、競技種目が麻雀から戦車になるって感じか。
戦車で競い合うってのがイメージしづらいが、楽しそうだ。ありがとうな。
>>445
戦車に思い入れのある人なんてほどんど居ないだろw
咲が好きなんだが、競技種目が麻雀から戦車になるって感じか。
戦車で競い合うってのがイメージしづらいが、楽しそうだ。ありがとうな。
>>445
戦車に思い入れのある人なんてほどんど居ないだろw
445: :2014/04/24(木) 13:51:21.50 ID:
>>415
ガルパンは、戦車オタクのアニメだから、戦車に思い入れがないとツマランぞw
ガルパンは、戦車オタクのアニメだから、戦車に思い入れがないとツマランぞw
448: :2014/04/24(木) 13:52:05.27 ID:
>>415
グロエロ一切無いので安心
おバカな世界観を真剣に描いてる良作
グロエロ一切無いので安心
おバカな世界観を真剣に描いてる良作
420: :2014/04/24(木) 13:47:08.29 ID:
俺オタすぎるきめぇwと思いながら見るのがアニメだと思うが
キモくねぇオタじゃねぇと思ってる人ってほんとにいるの?
キモくねぇオタじゃねぇと思ってる人ってほんとにいるの?
432: :2014/04/24(木) 13:49:19.94 ID:
>>420
オレ、割とそーだな
特にこだわりなく見てる
ストーリーやらがキモくなきゃだがw
オレ、割とそーだな
特にこだわりなく見てる
ストーリーやらがキモくなきゃだがw
431: :2014/04/24(木) 13:49:07.89 ID:
オタク攻撃で必死になってる連中は
商品カタログの読み込み自慢と
テレビのバラエティの受け売り、
他人の悪口以外の楽しみを探した方がいいよ。
お前らの人生が退屈なのは分かるが、
暇つぶしのために擦り寄ってこられても
迷惑だから
商品カタログの読み込み自慢と
テレビのバラエティの受け売り、
他人の悪口以外の楽しみを探した方がいいよ。
お前らの人生が退屈なのは分かるが、
暇つぶしのために擦り寄ってこられても
迷惑だから
433: :2014/04/24(木) 13:49:29.26 ID:
ワンピ好きなら公言していいみたいな風潮
436: :2014/04/24(木) 13:49:59.42 ID:
キモヲタはアニメを見るのやめてもキモイだろ?
ヲタがアクティブになってお前らの生活圏に出没する頻度が上がったら嫌だろ?
ヲタがアクティブになってお前らの生活圏に出没する頻度が上がったら嫌だろ?
440: :2014/04/24(木) 13:50:40.81 ID:
442: :2014/04/24(木) 13:50:53.25 ID:
テレビ漫画かどうかは兎も角
要点を纏めると
> バラエティー番組を見れば「いつものメンバー」的芸人たちが登場。
> ドラマにしても、同じようなキャストに同じテイストのストーリーばかり。全然刺激的じゃない
娯楽の画一化
> ラブストーリー、SF、ミステリー、スポ根、ちょっとエロテイスト、
> 戦争もの、歴史系、青春ドラマ…さまざまなジャンルの作品があります
娯楽の多様性
って話への反論は、聞いてみたい気はする話だね
要点を纏めると
> バラエティー番組を見れば「いつものメンバー」的芸人たちが登場。
> ドラマにしても、同じようなキャストに同じテイストのストーリーばかり。全然刺激的じゃない
娯楽の画一化
> ラブストーリー、SF、ミステリー、スポ根、ちょっとエロテイスト、
> 戦争もの、歴史系、青春ドラマ…さまざまなジャンルの作品があります
娯楽の多様性
って話への反論は、聞いてみたい気はする話だね
453: :2014/04/24(木) 13:52:52.86 ID:
中村俊輔は自他ともに認めるサッカーオタク
オタクってのは何かの分野に根を詰めてはまっている人をいい、
アニメ見る人だって、ライトからヘビーまでいるだろ。
オタクってのは何かの分野に根を詰めてはまっている人をいい、
アニメ見る人だって、ライトからヘビーまでいるだろ。
468: :2014/04/24(木) 13:54:35.06 ID:
>>453
サッカーは自分でプレイする人だから能動的
アニオタは単に与えられた物を受け取るだけだから受動的
叩かれるのは大抵受動的な趣味の人間だよ
サッカーは自分でプレイする人だから能動的
アニオタは単に与えられた物を受け取るだけだから受動的
叩かれるのは大抵受動的な趣味の人間だよ
463: :2014/04/24(木) 13:53:52.39 ID:
気持ち悪くない人間なんていないだろう
皆気持ち悪いと思われないようにガチガチに仮面を被って社畜に徹してるだけだ
自分をさらけ出したらみんなキモいんだよ
芸術や文化なんてそのキモさとどう向き合うかなのに
今の社会はそれを排除しようとする
だから上辺だけの薄っぺらが極まって滅びるんだよ
テレビ芸能みたいにさ
皆気持ち悪いと思われないようにガチガチに仮面を被って社畜に徹してるだけだ
自分をさらけ出したらみんなキモいんだよ
芸術や文化なんてそのキモさとどう向き合うかなのに
今の社会はそれを排除しようとする
だから上辺だけの薄っぺらが極まって滅びるんだよ
テレビ芸能みたいにさ
467: :2014/04/24(木) 13:54:25.76 ID:
アニメは子供が見るもんだ
子供が見るにふさわしくないようなアニメは会社たたんで同人でやれ
深夜やBS・CS・ニコニコなどに生かしておく必要はない 消えうせろ
原作のラノベやマンガと一緒に日の当たるところから消滅しろ
子供が見るにふさわしくないようなアニメは会社たたんで同人でやれ
深夜やBS・CS・ニコニコなどに生かしておく必要はない 消えうせろ
原作のラノベやマンガと一緒に日の当たるところから消滅しろ
469: :2014/04/24(木) 13:54:51.39 ID:
パブリシティとか映画やドラマに劣ってる点が改善されないと駄目なんだろうな
話題性を集めにくいってのがやっぱり
話題性を集めにくいってのがやっぱり