「そんなゲーム止めてしまいなさい、バナージ!」←課金廃人って何を求めてるんだと思いますか?

【テーマ】スマホゲームに課金をする人は何を求めていると思いますか?

A:「時間でしょw金で時間を買ってるんだよww」
経験値をさっさと稼いで美味しい所を楽しめる!最高やんwwwww

B:「優越感でしょうね、オレ強ぇーが出来る!無双は最高!」
最強のオレを堪能出来る!それって堪んないよね

C:「一緒になってゲームを育てるみたいな感じ、限りなく運営に近いユーザーみたいな」
〇〇?ホホ、それはワシが育てた。そんな感じ

エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO オードリー・バーン

そんなゲーム止めてしまいなさい、バナージ!

止めろだなんて……いまさら勝手すぎますよ!あなたに、おれの何が分かるって言うんです!

なぜ引かなきゃいけないのかわからない……俺には…わかりませんよ。

でも、わからないからって、外れる事が多過ぎるからって、信じる心を止めてしまってはダメなんだ。

俺は、人の悲しさを、悲しいと感じる心があるんだってことを忘れたくない。

それを受け止められる人間になりたいんです!廃人と同じ様に!

一番くじ 機動戦士ガンダム 35th ANNIVERSARY B賞シャアフィギュア

課金金額の差が大当たりの決定的要因でないことを……教えてやる!

言っていることは正しくても、運営が課金ガチャで大量の人間を殺した事実は変わらないんだ。

殺された人たちには、正しいかどうかなんて考える暇もなかった。

なんにも知らずに、ある日いきなり督促状……。

まともじゃないよ、そんなの……

MG 機動戦士ガンダムSEED フリーダムガンダム Ver.2.0 1/100スケール 色分け済みプラモデル

 

【コメント】「もっと中毒になってほしい…」

【調査結果要約】
調査結果で、アプリ課金者に1ヶ月の課金額を質問したところ、5人に1人が月に 5,000 円以上課金していることがわかりました。昨年に比べて、アプリ課金者の約3割の方がアプリの課金回数も増えており、アプリ課金が浸透している様子がわかります。一方、10人中7人がアプリ課金はしておらず、まだアプリ市場には開拓余地があると確認できました。

1ヶ月間のアプリの課金額

http://lively.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/LIVELYnews0928.pdfより作成

■アプリ課金者の5人に1人が1か月に5,000円以上課金
アプリの課金者 118 名に、1ヶ月間のアプリの課金額を質問しました。73.7%の方が、1ヶ月間の課金額が 5,000 円未満と回答。5,000 円以上課金する方は、22.9%でした。アプリ課金者の5人中1人が、月に 5,000 円以上課金していることがわかりました。

http://lively.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/LIVELYnews0928.pdf

スゴイね、アプリに課金する人って特殊な人かと思ったら案外いるんだね。

無課金であることが『ステータス』みたいな風潮が多かったけど、段々変わってきたみたい。

要は「おれは課金出来るほど金を持ってるんだぞ!」みたいなさ。

 

一時期コンプガチャが大問題になった。

子供が重課金して親が何十万って料金を支払うことになったという、あれですよ。

あれは結局、子どもの躾がなってない親は棚に上げて課金ゲームを批判する展開になったわけです。

 

あの時どこかの企業の人が「もっと中毒になってほしい…」って言ってたのを思い出した。

まあ利益を考えるなら確かにそうですよね。ハマってくれれば儲かるんですもの。

モラルを取るか利益を取るかって難しい判断だなあって思った。

 

けど、現実に戻った途端、切なさが溢れる人たちの拠り所になっているのも事実。

冴えない男がネットの中では一騎当千の英雄になれるんだ。

その開放感は性交とはまた違う、得も言われぬ快感なんだろうね。

ネトゲ廃人

 

【レビュー】

【起業】24歳で2000万掛けてスマホゲーム起業も、バグだらけで数ヶ月で倒産…元社長が語る会社倒産後の世界

1:2016/02/15(月) 13:57:48.44 ID:
http://appmarketinglabo.net/kinokore/
68dfc9fb.jpg
「きのこれ」が出来るまで。
そもそも栗原さんは、どうして24歳で起業したんでしょうか?
栗原:
前に勤めていた会社が倒産してしまって。それで、元同僚と3人で「ゲームアプリをつくろう」と、
2014年4月に立ち上げたのがCmixという会社です。起業資金は知人に借りました。

「きのこれ」の企画はどのようにできたのでしょう。
栗原:
当時ユーザーとして、すごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、日本向けのゲームをつくれば、いけるんじゃないかと考えました。
そこで、ネットの定番ネタである「キノコvsタケノコ」と、その当時に流行っていた「美少女×擬人化」を、組み合わせてつくったのが「きのこれ」でした。
イラストはどのようにつくったのでしょうか?

栗原:
イラストについては、ピクシブで絵師さんを15人くらい探して、お願いしました。キノコって種類も多いですし、特徴もあるので、キャラクターにもしやすかったですね。
「ブナシメジ」「エリンギ」など、スーパーで売っているようなキノコをメインキャラに、「ヒトヨタケ」(生えても一夜で溶けてしまう)など、特殊なキノコをレアキャラにしました。
b481ac14.jpg

「きのこれ」の開発費は、どのくらいかかりましたか?

栗原:
開発費については、累計2,000万円ほどかかりました。内訳は、プログラミング費用1,300万円、イラストやボイスに300万円、残りの700万円が社内の人件費です。
私も元々プログラマだったので、社内でアプリを開発することも考えましたが、スピードを重視するために、企画やデザインは社内で行い、プログラムは外注することにしました。
6fdd0e61.jpg

リリースする前はどんなことを考えていましたか?
08e137b6.jpg
栗原:
リリース前から「ねとらぼ」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@JIN」などのメディアで話題にしてもらい、事前登録は約4万人、ツイッターも数千フォロワーまで集まりました。
なので「なかなか好調なスタートが切れそうだ」と考えていました。そんなことを思いながら、2015年の3月にアプリを公開しました。
※公開日はAndroid版(3/30)、iOS版(5/23)
「アプリ公開後」に起きたこと。
アプリを公開して「ダウンロード数や売上」はどのくらいまでいきましたか?
栗原:
ダウンロード数は、累計15,000ダウンロードくらい(iOS+Android)でしたね。
売上については(2015年)4月がピークで、そのときは月200万円くらいありました。一番課金していた人で1日13万円ほど課金してくれました。ジャンル的に、ユーザー課金率は高かったとおもいます。
※課金ポイントは500円の「ガチャ(キャラが獲得できる)」と、500円の「大工(施設を時短で立てられる)」だった(課金のみのため、広告収益はなし)
プロモーションなどもやっていたのでしょうか。
栗原:
プロモーションは、ニコニコ動画の「てーきゅう」チャンネルに動画広告を出稿しました。料金については、25万再生で50万円(1impあたり2円)でした。
「てーきゅう」はギャグアニメなので、おもしろいモノが好きな視聴者も多くて、「きのこれ」との相性はよかったと感じます。
ここまでは「順調」に思えますが、どんな問題が起きたのでしょうか。
87:2016/02/15(月) 15:17:17.13 ID:
>>1
>その当時に流行っていた「美少女×擬人化」を、組み合わせてつくったのが「きのこれ」でした。
コンセプトもタイトルも『艦これ』のパクリやん
中国韓国そのもののパクリ発想では失敗するわ
94:2016/02/15(月) 15:19:11.48 ID:
>>87
新しいアイデア商品よりも
パクリ商品のほうが
失敗リスクが低いことを知らない素人かな?
123:2016/02/15(月) 15:42:01.91 ID:
>>94
失敗リスクが低いって?笑い話のつもりか?
刀剣の女性向け艦これならまだしも
男性向け美少女擬人化収集戦闘アプリのパクリ何番煎じかとw
後発劣化パクリに人が集まるとでも?
ピーク売上200万で即死も当然だわ
143:2016/02/15(月) 15:54:18.06 ID:
>>123
とりえあず、お前は素人ってことはわかった
時間損したわ
199:2016/02/15(月) 17:08:51.77 ID:
>>143
お前の過去レス読んだわ
専門家崩れの癌=プロジェクトクラッシャーだな
利用者は素人なんだよ
理解できないお前は死ぬまで兵隊やってろ
225:2016/02/15(月) 17:49:18.05 ID:
>>1
うん?ピークで200万なら採算合わないよね?
開発費も掛けすぎ

初っぱなから大作投入とか人生イージーモードなんだね
お花畑きれいですか?
229:2016/02/15(月) 18:00:01.88 ID:
>>225
借入5年返済計画として、返済で月約40万位、
その他経費人件費もろもろでもまあ売上維持できれば何とかなるレベルじゃない?
ソシャゲって5年もつのかどうかは知らないけど
230:2016/02/15(月) 18:13:55.22 ID:
>>229
次の主力サービスが完成しないと
月々200万円=年間2400万円 それで3人食うのは大変苦しい
232:2016/02/15(月) 18:29:25.34 ID:
>>230
ちょっと調べてみたら、だいたいソシャゲの寿命が4ヶ月位、
月間ユーザー100万人・月売上1億を目安にしろって書いてあった
まぁ大企業向けの目安なんだろうけど、それでも月200万だと大爆死だな…

あと、開発費700万で月の売上14万ってスレがあったw悲惨だな
235:2016/02/15(月) 18:34:24.06 ID:
>>232
>>230
>>229

ゆけ勇者! の作者みてみろよ
嫁が作ったドット絵にシステム組んで、広告収入だけで新築建てて会社やめたんだぜ~(´・д・`)マジで
2年目まで豪遊して







3年目から~樹海でも行ったかもな~(´・д・`)しらんけど
258:2016/02/15(月) 19:30:20.32 ID:
>>1
メディアに話題にしてもらうためにいくらかけたんだか。
しかし普通にこいつらが紹介サイトとして機能してるんだな…。
これでわかる! 裏マーケティングのすべて (晋遊舎ムック)
262:2016/02/15(月) 19:31:53.91 ID:
>>1
アフィサイトでステマとか潰れて良かったな
2:2016/02/15(月) 13:58:23.36 ID:
栗原:リリース後に、とにかくバグ(不具合)に悩まされました。もちろんデバッグはしていましたが、経験が浅かったため、チェック漏れのバグがたくさん出てしまったんです。
中でもひどかったのが「課金チケットが無限に配布される」というバグです。イベントで配布する予定だった「課金チケット」が、無限に配信されてしまって。
チケットが4,000通とか、あまりにも大量に配布されすぎて、ユーザーがログインしようとするだけで、アプリが落ちてしまうことさえありました。
その後も、ずっとバグが続いて。ユーザーからもクレームがたくさん来て。「はやく直さなきゃ、はやく直さなきゃ」と急いでいるうちに、資金が底を尽きてしまいました。
え..?
栗原:
いくつか「資金調達の宛て」はあったのですが、一気に全部ダメになってしまって。大きい金額を投資してもらえるはずの話も、いきなり6月末に「やっぱりなしで」となってしまった。
そこで、いきなり追い詰められました。やばい、やばいとなって。とくにプログラミングを外注していたので、その支払いができなくなって。資金繰りで、手詰まりになってしまった。

あと「資金繰りの問題」に加えて、瀕死のところにやってきたのが、先ほどの「チケット無限バグ」でした。結局これが「最後のとどめ」になり、サービスを終了することを決めました。
d876bfe6.jpg
そこでどうすることもできなくなったと。
栗原:
いえ、まだ選択肢としては「他社にゲームを譲渡して、運営を続けてもらう」という手があったんです。なので、いろんなゲーム会社に電話したり、声をかけて回りました。
ですが、とにかく時間がありませんでした。資金が底をつくまでに、たった1週間ほどの猶予しかなかったので。結局、ほとんど相手にしてもらえず終わりました。当たり前ですよね。
厳しい状況ですね。
栗原:
もう、どうしたらいいのか、わかりませんでした。周りに相談できる人もいませんでした。書籍やネットでも必死に探しましたが、答えは見つかりませんでした。
最終的には、どうしようもなくなり「弁護士を頼る」という決断をしました。それはつまり「会社を清算する(倒産)」ということです。
最後まで「本当にこれでいいのか」と悩みました。もちろん「ここで終わりたくない」とも思いました。でも、他に方法がありませんでした。
「サービス終了後(会社倒産後)」は何をしなくてはいけないのでしょうか、想像もつきません。

(中略)
サービス終了すると「ゲーム」はどうなるのか

その後「きのこれ」のゲーム資産は、どこにいってしまうのでしょう。

栗原:
「ゲームの資産」は私の手から離れてしまいます。意思決定権もありません。資産をどうするかは、弁護士さんに全権がゆだねられる形になります。
そして、弁護士さんは「きのこれを売る」という決定をしました。そこで競売にかけられた「きのこれ」を買ったのが、
ポッピンゲームズです。私自身も(2015年10月から)今ポッピンゲームズで働いています。
16d30dc3.jpg 311afec7.jpg
振り返ってみて、変えられるとしたら、何を変えたいですか?
栗原:
振り返ると「プログラミングは外注せずに、社内でやればよかった」と思います。そうしてたら「バグ問題」と「資金繰り」も、どうにかなったかもしれない。戻れるならそうしたいです。
元「きのこれユーザー」さんたちに、伝えたいことはありますか?
栗原:
この場を借りて「きのこれ」を遊んでくれたユーザーさんには、心から「申し訳なかった」と伝えたいです。サービスも「突然終了」になってしまい、本当に申し訳なく思います。
そして、もしチャンスをもらえるなら、また「きのこれ」を遊んでいただきたいです。このような流れで恐縮ですが、
実は3月に「きのこれR」として、ポッピンゲームズから再リリースされます。
もちろん、前作のキャラたちも登場します。新キャラクター(CV 田村ゆかり)も追加しています。
今度こそ皆さんを楽しませたいと考えています。どうか宜しくお願いします。
また、もし「きのこれR」と、コラボいただけるゲーム会社さんなどいらっしゃれば、ご連絡を頂戴できましたら嬉しく思います。
4:2016/02/15(月) 14:00:12.64 ID:
   
ちゃんと倒産させただけ偉い

まともに倒産できない企業がなんと多いことか

なんのこたない

次ぎいけばいい

若いんだからガンガンいったれ
   
11:2016/02/15(月) 14:02:16.20 ID:
>>4
倒産するのも金がかかるからね
150:2016/02/15(月) 15:59:54.19 ID:
>>11 倒産するのも金がかかるからね

ヤクザがやるみたいに計画的に倒産させれば全部損金にできるんで儲かるけど、こういう敗戦処理はつらいだろうな。
ところでこれって、バグさえなければ成功したのかねえ?
66:2016/02/15(月) 15:02:52.01 ID:
>>4
次なんて無いよww
72:2016/02/15(月) 15:07:29.86 ID:
>>66
あるだろう
会社を任せるとしたら10人いれば10人とも
ただ罵ってるだけの評論家のおまえさんよりも
24歳で会社を興した彼に会社を任せたいと思うだろう
95:2016/02/15(月) 15:20:12.60 ID:
>>72
は?誰が何を煽ってるって?ww
文章も読めないお前のようなカスには任せないだろうなww

あたりかまわず喧嘩売ってんじゃねぇよザコ
102:2016/02/15(月) 15:23:08.92 ID:
>>95
IDって他スレのも出るんだよね
芝生やした高齢無職さん
351:2016/02/15(月) 23:35:25.20 ID:
>>95
ヤバい
6:2016/02/15(月) 14:01:06.50 ID:
まとめると、
馬鹿に会社経営は無理でした
8:2016/02/15(月) 14:01:44.18 ID:
ところで俺の松茸を見てくれ
こいつをどう思う?
255:2016/02/15(月) 19:20:22.61 ID:
>>8
えのきにしか見えんぞ
12:2016/02/15(月) 14:07:07.64 ID:
2000万も起業資金があるなら、会社はその辺のホームレスに衣食住を
与えて社長やらせるんだよ。やつら結構まじめでシビアだから
使い捨て経営者にはもってこい。株式会社にして自分が株を持つ。
ゲームのアイデアの権利は自分で持ってライセンス契約で提供する。
デッドラインを超えたら会社は清算。
88:2016/02/15(月) 15:17:37.49 ID:
>>12
それ電波少年の企画・・・

ホームレスって人に使われるの嫌だからホームレスやってるんだろ
能力以前にやりたがらないだろ
204:2016/02/15(月) 17:19:19.65 ID:
>>88
世間知らずの君に言っておくけど
この国は住居を失ったら住み込みすら難しいんよ
16:2016/02/15(月) 14:11:05.90 ID:
馬鹿なだけだろさすがに・・・
元社長って肩書すら認められんザコじゃねーか
他のベンチャー社長が怒るぞ
18:2016/02/15(月) 14:12:07.90 ID:
>リリース前から「ねとらぼ」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@JIN」などのメディアで話題にしてもらい

ステマですね
19:2016/02/15(月) 14:15:35.42 ID:
>リリース前から「ねとらぼ」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@JIN」などのメディアで話題にしてもらい
勘違いしたアフィチルか
解散
75:2016/02/15(月) 15:09:28.78 ID:
>>18
>>19

ホモカップルきもい
20:2016/02/15(月) 14:16:04.06 ID:
企業生存率
起業1年きのこれるのは40%
起業5年きのこれるのは15%
30年きのこれるのは0.02%
85:2016/02/15(月) 15:15:43.29 ID:
>>20
5年生存率15%って末期ガン並だな
91:2016/02/15(月) 15:18:01.79 ID:
>>85
3年生き残ったら
事業が軌道に乗ったということらしい
その確率が2割程度
28:2016/02/15(月) 14:23:30.06 ID:
ピークで売り上げ月200万って結構いい線言ってるな
もう少し上手く立ち回れてたら一儲けできてたじゃん
310:2016/02/15(月) 21:20:49.97 ID:
>>28
惜しいよなぁ
34:2016/02/15(月) 14:28:39.45 ID:
自慢話なら負けないぞ

オレは20台前半で5億円で不動産を買って5年で4億儲けて売り抜けた
35:2016/02/15(月) 14:28:42.79 ID:
プログラミングは外注ならバグは外注先のせいじゃないのか
46:2016/02/15(月) 14:43:02.74 ID:
若いIT屋はこれだから困る。
なんか難しいプロジェクトやデスマを乗り越えたのか知らんけど、変に自信過剰の奴らが多い。
お前らググればなんでもできると思ってるだろ。
そんな事なんて世の中全然少ないから。
結局この手の奴の嫌いな文系弁護士wに頼るしかないんだよな。
まさにそれだってググれよwと言いたい。
51:2016/02/15(月) 14:51:30.20 ID:
>>46
>若いIT屋はこれだから困る。
だってベテランでトレンド意識してて自由に動けるIT屋なかなかいないんだもん。
いても雲の上。

>なんか難しいプロジェクトやデスマを乗り越えたのか知らんけど、変に自信過剰の奴らが多い。
炎上やデスマ経て自信過剰になるってのは、炎上やデスマに対しての自信過剰にしかなってないと思うよ。
根性でなんとかできる、この納期ならいける的な。

>お前らググればなんでもできると思ってるだろ。
>そんな事なんて世の中全然少ないから。
ぐぐればなんでもできる。
でもなんでもぐぐる脳両区ってそれこそ最初に言った雲の上のレベルのやつらだ。
もちろん検索するだけじゃなくてそこから問題解決やインプリメント能力発揮できるやつらな。

>結局この手の奴の嫌いな文系弁護士wに頼るしかないんだよな。
>まさにそれだってググれよwと言いたい。
文系理系意識してるやつって逆にIT屋の中にはほとんどいないと思う。
経営者的に見れば実作業する理系と口だけ出す文系、みたいな構図があるかもしれんが。
48:2016/02/15(月) 14:44:02.57 ID:
会社は、やってみないとわからんことがおおいわな。
俺も2年間売上ゼロで廃業した。
55:2016/02/15(月) 14:53:00.51 ID:
ソシャゲーってたった2000万でできるもんなのか。
58:2016/02/15(月) 14:54:02.22 ID:
24歳という所がいい
これがお前ら老人だったら単なる敗北者だが
若者ならば素晴らしい経験として残るだろう
61:2016/02/15(月) 14:55:59.02 ID:
何かも分からない初期に1日13万!いるんだねそんな奴
ロケットスタートで覇者になろうとしたのかな
尊敬されると思ったのかな
67:2016/02/15(月) 15:03:05.01 ID:
>>61
どうもな、ガチャが手段じゃなく目的化している連中がいるらしい
でもまあ、別にいいじゃないか
腕時計という、時間を測るだけの機械に何十万何百万とつぎ込む連中と
本質的には変わらない
81:2016/02/15(月) 15:13:57.20 ID:
まともに寝ずに作業して
数千万の借金残るって
時給800円のバイトでもやってる方がマシだろ
106:2016/02/15(月) 15:27:52.60 ID:
>>81
死ぬまでバイトしてろカス
82:2016/02/15(月) 15:14:05.91 ID:
バグの修正対応は、無償じゃないの?

それとも開発会社が「そのバグは仕様です」って言っちゃったの?
105:2016/02/15(月) 15:24:55.86 ID:
>>82
いやいろいろあるよ。
WEB系だとブラッシュしていくんで、バグ直しは有料だし
もちろん全部とは言わんが・・・
116:2016/02/15(月) 15:34:47.62 ID:
>>105
web系はバグ直し有料、って言われたら瑕疵担保責任の放棄だろうw それはキレていいw

開発会社が作ったバグ修正を、その会社に発注する費用が払えなくて倒産とか悲惨すぎだわ。
バグの原因が設計上のミスで、その設計は自社でやってたなら説明はつくけどなー。
130:2016/02/15(月) 15:47:18.47 ID:
>>116
そうかなー。作ってる途中に仕様変更出しまくっておいて
バグは出すなとか無理ゲーだけどな。Web系によくある話。
139:2016/02/15(月) 15:52:39.85 ID:
>>130
ちょ、論理破綻してるんだけどw

「作ってる途中に仕様変更出しまくって」って新しい条件付け加えるし、
「バグ修正は無償対応」イコール「バグ出すな」だ、とか曲解するし。
たしかに、自分の理屈を正当化するために、「条件後出し」「曲解・極論」する客っているけどw
144:2016/02/15(月) 15:55:04.38 ID:
>>139
知らんがな。オレはもうSEじゃないんでね。
アホ客のアホ要求を聞くひつようも無い。
86:2016/02/15(月) 15:16:52.04 ID:
ま、これで構わないんだよ
行き詰まったら出資者に押し付けて倒産
本人の生き死にをかけちゃダメ
97:2016/02/15(月) 15:20:44.97 ID:
正直な人なんだなというのは分かった。
しかし、正直な人に経営はハードルが高いのです。
他人を騙してでも運転資金を掻き集めてくる能力が必要なのです。
あと、小規模会社がプログラミングを外注するなんてもっての他です。
101:2016/02/15(月) 15:22:48.05 ID:
こういう人は企業の経験があるから
チャンスがあれば再度企業できるし同じ失敗は2度としないけど

別の失敗をまたする可能性が高いんだよね
236:2016/02/15(月) 18:34:43.17 ID:
>>101
まあダイソーの社長も何度も倒産させたっていうから
237:2016/02/15(月) 18:36:19.74 ID:
>>236
あの社長『今なんで会社が現存するのか謎だ!とっくに瞑れてると思ってました』
って堂々とインタビューに答えてるからな~(´・д・`)マジで
107:2016/02/15(月) 15:29:28.66 ID:
やる人間は失敗すればするほどどんどん上手になるよ。

経営者はいかに修羅場で平静を保てるかだからね。慣れちゃうんだよ。

あと、生活水準を自由自在に落とせる人ね。
129:2016/02/15(月) 15:46:49.84 ID:
起業したい奴は消費者金融で借金の感覚を練習しとけよ
あれで目いっぱい出し入れしたりいろいろ練習しとくとだいぶ違う
133:2016/02/15(月) 15:48:02.15 ID:
たった2000万円で出来るんだなというのが感想
維持費が書いてないんでそこら辺がわからないが
そりゃある程度の企業なら手を出すわ
136:2016/02/15(月) 15:51:51.43 ID:
>>133
起業するときはいい面ばっか見てるやつっばっかだよ。
実際に会社回し始めて現実が迫ってきてそれで見えなかった費用が見えてくる。

慌てて資金繰りに走る。

この場合は資金繰りに走る余裕すら無かったようだが。
135:2016/02/15(月) 15:51:37.74 ID:
プログラマーを訴えればいいじゃん。
訴えながら必死にデバッグさせるのが良かったかも。
156:2016/02/15(月) 16:03:06.32 ID:
>>135
納品されたものを受け入れた以上発生する問題は自分たちの責任
納品チェックでバグを見つけれなかったのが悪い
163:2016/02/15(月) 16:09:47.99 ID:
>>156
外注プログラムの受け入れ検査なんて真面目にされてないのが実態かと。
それをこっちでやるなら自分たちで全部やった方が良いし。
164:2016/02/15(月) 16:15:27.36 ID:
>>163
そこが日本の多くの企業のアホなところだね。

外資系は自社内で作る能力があっても外注して、自社内の人材はそれを検証チェックする側に回る。
日本は自社内で作ろうとして泥沼に。
180:2016/02/15(月) 16:35:43.70 ID:
>>164
そこら辺は外資も日本も変わらんでしょ
単に"このにバグ付き出したらヤバイ"と外注業者に思わせる事ができるかどうかの違いかと
バグ出しなんて一番めんどくさい(尚且つ評価してもらえない)仕事なんて誰も好んでやりたがらない。
171:2016/02/15(月) 16:21:03.85 ID:
>>135
それは皆言うんだけどさ
裁判で指示書提出求められても出せないんだよ
大抵口頭かメールで数行の指示しかしてないから

で結局負けると
147:2016/02/15(月) 15:57:28.87 ID:
しかしコアの外注とか良くやるな
俺は怖くて無理だわ
153:2016/02/15(月) 16:02:23.32 ID:
>>147
やるなら契約でがっちがちにして、致命的エラーの場合は
賠償金払わせるようにしとかないとね
167:2016/02/15(月) 16:18:03.75 ID:
何も解らないから起業して潰したのだろう好い経験だが、経営はセンスと運なきゃ諦めろ。
170:2016/02/15(月) 16:20:52.05 ID:
外注してバグだらけなら
損害賠償請求できるだろ
175:2016/02/15(月) 16:28:02.40 ID:
>>170
そういう契約にしてなかったんだろ。
176:2016/02/15(月) 16:33:46.98 ID:
ごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、日本向けのゲームをつくれば、いけるんじゃないかと考えました。
そこで、ネットの定番ネタである「キノコvsタケノコ」と、その当時に流行っていた「美少女×擬人化」を、組み合わせてつくったのが「きのこれ」でした。


ソシャゲの99,9%がこんな発想で作られる

勉強や仕事で時間が限られた我々こそ
粗製乱造のソシャゲには手を出さず
精魂込めて作られたゲームだけをやりたいものだ
183:2016/02/15(月) 16:38:31.61 ID:
海外でも成功するのは、経営のプロが参加する事。
資金繰りなど分かる人間がいればよかったな・・・

ま、この経験を元にガンバレ
って言うか出資した人が一番悲惨だなわ
193:2016/02/15(月) 16:57:03.94 ID:
一番大切な所は、営業とアイデアであって、
技術は外注して当然という
エンジニア軽視の風潮は、いつまで続くのだろうなあ。
体育会系筋肉馬鹿でなければ、人にあらずみたいな。
こんな国では、なかったはずなんだけどな。

ほんとに寂しい限り。
208:2016/02/15(月) 17:20:44.12 ID:
>>193
それがグローバルスタンダード
215:2016/02/15(月) 17:29:06.11 ID:
>>208
技術は外注だけど技術者の待遇は海外の方がいいらしいね、つか日本が極端に悪いだけみたい。
194:2016/02/15(月) 17:00:39.10 ID:
IT関連なんてゲーム業界筆頭にブラックばかりでろくな経営者がおらん
良い子は間違っても生業にしようなどと考えちゃダメだぞ
210:2016/02/15(月) 17:23:06.55 ID:
>>194
ITは、仕入れ不要で、低リスクでそこそこ稼げて
美味しい分野だけどね
196:2016/02/15(月) 17:01:21.92 ID:
月200万ってコンビニ1店舗の10日分くらいか・・
201:2016/02/15(月) 17:13:51.08 ID:
>>196
仕入れがほとんどないから単純に比較はできないけどね
206:2016/02/15(月) 17:20:09.68 ID:
>>201
なんで利益率とか考えないんだろうな?
198:2016/02/15(月) 17:04:21.62 ID:
別に起業なんて大したこともない 11年目に突入する俺が言う
219:2016/02/15(月) 17:39:45.72 ID:
この件で学んだことを次に生かすだけのこと、ガンバレ
234:2016/02/15(月) 18:34:15.31 ID:
>>219
今年3月上旬にきのこれが再リリースされるよ
はてなブックマークで1位になっていたし
226:2016/02/15(月) 17:51:35.14 ID:
日本のプログラマーはキチガイしか居ない
指示書とは、顧客が求めているものをプロじゃないやつが頑張って形にしたものにすぎない
求めているものはそれそのものじゃない
しかしジャップログラマーはキチガイだから書かれてない事以外は出来ない

何がプラグラマー軽視だろアホなだけじゃん
238:2016/02/15(月) 18:38:05.85 ID:
レス200超えてるのに
>CV田村ゆかり
に対する突っ込みが一件も無いのがさすがBiz+だわw
248:2016/02/15(月) 19:02:52.78 ID:
スマホゲームでいきなり当てるとかバクチすぐる起業だよな
249:2016/02/15(月) 19:05:57.57 ID:
>>248
5年前なら競争倍率低かったから一攫千金も目指せたけど
今は起業狙ってる奴らの開発の依託を引き受けてか、開発システム売る方が儲かる
どうせ自前で開発管理出来ない奴等は半年ほどで消えるんだから~(´・д・`)
251:2016/02/15(月) 19:08:12.46 ID:
>>249
それじゃ困るんでない?
252:2016/02/15(月) 19:13:36.83 ID:
>>251
開発システムあるからって、誰でも開発できるわけじゃないんだし~
あくまでも開発時間の短縮しか出来ないんだよね

自前でやるのは地獄の追い込み掛けれるからであって、外注してたら24時間開発しろ!とか無茶言えないじゃん~(´・д・`)マジで死人出るレベルの追い込み必要なんやで
256:2016/02/15(月) 19:26:30.52 ID:
>>252
なんでそうなるの?残業代と人集め考えたら
納期に余裕あるほうがよぅない?
288:2016/02/15(月) 20:49:47.93 ID:
>>249
ゴールドラッシュでジーパン屋が儲かるみたいな話だなw
261:2016/02/15(月) 19:31:37.19 ID:
プログラム外注とかそれでどんだけこけてるか知らないど素人w 死んで当たり前
263:2016/02/15(月) 19:33:12.01 ID:
出資金以外殆ど他人だのみの社長で商売とか凄いチャレンジャーだな
277:2016/02/15(月) 20:04:20.98 ID:
>>263
追い込まれてないし、友人からの借金は踏み倒したんだろう
世の中なめてる人種

>>271
再現性のあるバグを指摘したら、他からのバグ報告がないから直しません!
とか言い切るバカ会社とかあるからな~
実名公開したいわ(´・д・`)
287:2016/02/15(月) 20:45:28.88 ID:
>>277
再現性あっても、彼らは修正できないよ。
現実って、すごいよなあ。

>>283
そんなノウハウは、大手ですらない。

つーか、この世に存在しないだろう。
存在していたら、大手はバグを簡単に治せるわな。
日本の大手には、もうバグすら治せなる力がないって、
もう世間に段々バレてきてる。お先真っ暗。
289:2016/02/15(月) 20:50:25.54 ID:
>>287
中小の人はそう思うだろうねww  発送が単純ww
294:2016/02/15(月) 20:58:33.88 ID:
>>289
というか、別の人も指摘しているが客の苦情を握りつぶして
握りつぶされて放置されてる深刻なバグが、腐るほどあるぞ。
大手にバグを治す力なんて、すでに無いわ。
外注ばかりで中身はスカスカだ。
296:2016/02/15(月) 21:00:50.37 ID:
>>294
中小の人はそう思うだろうねww  発送が単純ww
299:2016/02/15(月) 21:05:38.60 ID:
>>296
発送ってwww

しかも2回。

だめだこりゃ・・
290:2016/02/15(月) 20:51:57.22 ID:
>>280
ああ、そうそう
役所への成果品の納品対応にしてます、って謳い文句で
このバグが仕様なら、納品対応してないよね?役所にシステム不備があるから成果品納入遅くなります、って連絡するわ♪(´・д・`)マジで
ったら、直接開発が出てきた事はある

バグ修正版を3か月後に偉そうに新バージョンリリース!!っとか、バグを自力で見つけた風なうたい文句にヘドが出た
それ以来バグを見つけるたびニヤニヤしながら無視してる


>>287
呼び出し関数すらライブラリーに載ってるバグのあるままの素で使ってるから、特定の条件でバグるのは仕方ない
呼び出し関数をバグ抜くために自作してる職人とか今いないでしょ?
297:2016/02/15(月) 21:01:30.46 ID:
>>290
意味もわからずコピペって、どこかの小保方みたいな話だな。

情けないの一言に尽きる。
266:2016/02/15(月) 19:33:46.00 ID:
惜しかったね。
現金の余裕がないとな・・・・
俺も自営だから気持ちはよく分かる。
女子高生コンサルタント・レイの キャッシュフロー パーフェクトレッスン
269:2016/02/15(月) 19:41:12.70 ID:
よーわからんけど、外注への出し方すら知らんかった無知無能じゃろ?

丸投げが簡単にできると思ったら大間違いやで by NTTDATA
270:2016/02/15(月) 19:45:58.11 ID:
>>269
まず、契約書作る段階でつまづくと思うわ。若いシャチョさんは。
271:2016/02/15(月) 19:46:54.78 ID:
大手の高いシステムでも、指摘されたバグが直せなくて
真っ青になってるけどな。最近ほんとに、よく聞くぞ。
何でもかんでも外注でエンジニア軽視だから、
日本のITが良くなることはないと断言できる。
274:2016/02/15(月) 19:53:52.78 ID:
こういうのって個人で日曜プログラミング的にやって当たればラッキーくらいのスタンスじゃないと無理じゃね。
企画屋だけで会社立ち上げたらそりゃコケるわ。
280:2016/02/15(月) 20:29:02.99 ID:
再現性のあるバグを指摘したら、仕様です(´・∀・`)  これがあるべき姿!
282:2016/02/15(月) 20:30:18.95 ID:
外注に頼りすぎるの良くないよね
283:2016/02/15(月) 20:32:12.90 ID:
>>282
頼ってもいいんだよ

ただ、どう頼るかにすげえノウハウがある

頼れば頼るほど、難易度が上がる
304:2016/02/15(月) 21:11:06.12 ID:
円高と技術流出、エンジニア軽視で、日本の家電やばいと言ったら、
2chで、チョン扱いされ叩かれまくったのが7年ぐらい前か。

最近、日本の頼みの綱であるはずのITは、
目に見えてヤバくなってる。

一応、予言しとくわ。
337:2016/02/15(月) 22:24:44.70 ID:
>>304
日本は元々、ITのソフトウェア構築は弱い。

特に5年くらい前は、IT業界自体が徹夜残業当たり前になって
IT業界すなわちブラック業界。
という認識になって、さらにえらくなると技術よりも
管理能力を問われる風潮が明らかになって技術志向の
工学部卒が敬遠するようになった。
318:2016/02/15(月) 21:34:48.33 ID:
何かあるとプログラマが無能とかいう奴がいるが
この件場合だと、外注先のプログラマは
仕様書に沿って忠実に作っただけの気がする。
319:2016/02/15(月) 21:37:15.06 ID:
>>318
たぶん仕様書無いよw
どこかで聞きかじったアジャイルのパチモンでメチャクチャやってたと推察されるw


プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識

あなたにおすすめの記事