【概要】衣食住のすべてが無価値に変わるから住も使い潰せ!
A:「賃貸が最強!と思わせて資産家が買い漁るパターン」
B:「その不良物件に付加価値を付ければ面白いことになるんじゃないの?」
C:「タワマン開発凄いけど、確かに30年後は無用の長物かもねwww」
新築住宅のメリット3:未入居であることの価値
売却中の築100年を超えるアメリカの中古住宅。何度もリフォームされて美しく住まれているので、築年数の古さがむしろ魅力になっている
多くの人が「新築」であることにこだわる理由は、実は建築物としての新しさというよりも、他人が使ったことがない真っさらな空間にある。
以前私が実施した調査によれば、中古と新築を両方検討した上で新築を選んだ住宅購入者が中古を選ばなかった大きな要因は、長年他人が暮らしていた中古住宅の美観に対するネガティブな評価だった。特にバスルームやトイレなど水回りの劣化に対する生理的な拒否感は強い。
確かに、日本の中古住宅は汚い。これは、住宅市場の7〜9割を中古が占める欧米先進国の中古住宅と日本の中古住宅を見比べた経験を踏まえた、私の確信である。
家を買うというと通常は中古を買うことを意味する欧米では、住宅は持ち主によって何度もリフォームされ、また平時からペンキの塗り直しやタイルの補修などのメンテナンスもされ、美観も機能も良好な状態に保たれていることが多い。
それに対して日本では、建設時はピカピカの新築住宅も、10年、20年の間に一度もリフォームされることなく、建設当時の間取りや仕様のまま汚れてくたびれた状態になっている。汚れがつきにくい・傷がつきにくいという消費者ニーズに応えたフェイクのフロア材やビニールクロスは使い込まれて味わいが出ることもなく、ただみすぼらしく老朽化し、キッチンやバスルームなどの水回りの設備機器は、故障して不具合が出るまでリフォームされることはない。
我慢強くモノを大事にすると言えば美徳ではあるが、見ず知らずの他人が長い年月使って、汚れやカビがこびりついたお風呂では、残念ながら住宅市場での魅力はない。
なので、消費者が、すべてが新品の新築住宅に惹かれる気持ちは、十分理解出来る。私だってそんな家に住むのは遠慮したい。しかし、それを理由に中古住宅を選択肢から外してしまうことは、拙速というものである。
第1回目の投稿でも書いたように、中古住宅の内装・設備はすべてまっさらに交換・更新が出来るのである。http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00026/
【内容】
中古市場に載せられない不良物件が増加
教員採用試験の願書放置、大学側に問われる責任「こんなんじゃやってられないよ」ある会合で、
地方からやってきた不動産屋が必死に訴えます。「こっち(田舎)じゃ査定しても100万200万円のクズ物件ばかり。仲介しても飲み代にもならない!!」
通常、不動産屋の仲介報酬は売買金額の3~5%です。肝心の売買金額が小さいと比例して報酬も少なくなります。
例えば売買金額100万円で報酬はたった5万円、しかも法律でこれが上限と決まっています。
だから、割にあわない仲介はしない、仲介しないから市場に流通しない…人口減少の時代、数年で空き家が1000万戸を越えようとする中、
値がつかず、市場にも出てこない「クズ物件」が増えています。見捨てられたクズ物件、統計もなく正確な数は誰もわかりません。
そして、住宅ローンを返済し終わる35年後には、あなたの家にも起きることかもしれません。
駅から「信号5個」以遠は危険水準
田舎だけでなく、実は都市でも「値がつかない」現象は起きつつあります。駅からちょっと離れた団地を見てみましょう。
夜になっても明かりがつかない空き家はたくさんあるはずです。高度経済成長時代に作られた古い団地は空き家だらけになりました。
都市・郊外・田舎、どこも空前の家余り時代に突入です。徒歩10分、車で10分、とにかく駅から信号5個以上遠くに家があれ
ば「ヤバい」と思って間違いありません。冒頭のように、将来売れない苦労を抱えるのです。
漏れ続ける蛇口を買うようなもの
家を買うというのは、常に水が漏れ続け、出血を止められない水道の蛇口をわざわざ買うようなものです。住宅ローン、
共益費、固定資産税、町内会費…偶発的に起きる修理費用もかかります。それを上回る収入があるうちはよいですが、
非正規雇用が増え、所得は増えない時代、なかなかそうもいきません。いざ売ろうにも、「駅から信号5個」の経験則により、
不動産に値がつかない場所が広がっているのです。しかし費用は毎年かかります。売れない家を持てば悩みがつきません。仕事柄そういう人をたくさん見てきました。
賃貸も「結局同じ」
持家がダメなら、「賃貸が正解?」…そうでもありません。実はあなたの支払う家賃には、様々な会社の利益が載せられています。
保証会社の保証料、無意味に頻繁に行なわれる外壁塗装の費用、管理手数料、そして大家の利益…知らない間にいろんな利益が
「家賃」にひっくるめられて、あなたは気付かずあくせく支払っているのです。人間必ず住む場所が必要です。
今の日本では、無理して家賃を支払えば最後、給料は家賃に吸い取られ、社会の最底辺から抜けられない仕組みが出来上がっています。
資産から消耗品へ「出血を抑えて使い潰せ」
衣食住は生活に必須ですが、これまで衣と食は消耗品で「住」だけが資産として考えられていました。しかしこれからの時代、
住宅は無価値に突き進みます。どうせ無価値になるものならば、安いものを買って使い潰してしまうのが正解です。
着るもの、食べるものと同じように、安いものを買って、擦り切れるまで使い続けるのです。それが、この人口減少社会、住宅無価値時代に立ち向かえる術なのです。
あれは悪い、これも悪いじゃなく正解を書けよ
場合分けしないと意味がない。
1)物件所在地は大都市かそれ以外か。
2)一戸建てか集合住宅か。
3)新築か中古か。
1~3によって、賃貸と所有のどちらが得なのか、結論は大きく変わる。
ア)大都市、一戸建て、新築 →売り出し価格による。子供がいないなら賃貸のほうがいいか?
イ)大都市、一戸建て、中古 →基本的には買ったほうが有利。所有して、賃貸に回しても良い。
ウ)大都市、集合住宅、新築 →よほどでなければ買わない方がいい。割高。賃貸の方がいい。
エ)大都市、集合住宅、中古 →買わないほうが良いかも。
オ)大都市外、一戸建て、新築→リセールバリューを考えると購入は止めたほうがいい。
カ)大都市外、一戸建て、中古→購入は止めたほうが無難かも。
キ)大都市外、集合住宅、新築→リセールバリューを考えると購入は危険。
ク)大都市外、集合住宅、中古→購入は非常に危険。売りたい時に売れず、売れるまで管理費・税金を払い続けなければならない。ババ抜きのババとなる。
だいたいこんな感じか?
基本的には、確かに賃貸のほうが有利かもしれない。
ただ、子供へ家を残してあげたいとかなら、かなり条件が変わる。
分けて考えるなら
首都圏 郊外の駅徒歩圏以外は将来無価値化する
立地の良い場所に戸建が買えるのならそれが最良
予算的にマンションしか買えないのならそれも良し
自分なら都心以外なら買わずに築浅マンションを借りる
地方 近い将来どのみち無価値化する
戸建でもマンションでもこれは同じだが
マンションは誰かに譲渡しない限り維持費を負担する必要がある
どのみち無価値化するのなら新築はもったいない
かといって地方だとファミリーで住めるまともな賃貸はないから買うしかない
自分なら中古戸建を買う
>持家がダメなら、「賃貸が正解?」…そうでもありません。
途中でわけわかんなくなってぶんなげてやんのwww
違うだろw そういうつもりで書き始めたわけじゃないんだろ?
「どちらにも良い面と悪い面があります」っていう記事を書こうとしたんじゃないんだろ?w
「どちらにも得手不得手はある。
でもそれでも家なんか買うもんじゃねぇ。ヤベッスパネッス」
って記事を書こうとしたんじゃねぇのかよww
テメエで初めといて途中でわけわかんなくなってんじゃねぇよw
ボロい中古を5年単位で使っては売る、とかかな?
仲介料5%が条件で安い物件は割りに合わないから、不動産屋が扱わなくて中古市場にも出回らないから空き家が増えるのか
なるほどなぁ
空き家問題は闇が深いな
安い値付けされている時点で商品として魅力がないわけよ
売れない商品をわざわざ扱う必要はない
闇というか、一般的な商売と同じでしょ
駅から遠かったり、今の建築基準法だと同じ大きさで建てられないような土地は安くなる
快適な生活はいいもんだ
たぶんむちゃなローン組むやつがアホなだけ
平地ならば駅から1500mまでOK
坂なら1000mでもアウト。
坂のある街には住むなってことだ。
横浜や川崎は坂だらけで駅遠に住んでる奴も多いけど、埼玉の俺を馬鹿にしてくる。
厚木や相模原よりは埼玉の方がましと言ってくれるから許してるけど、内心では川崎には敗けを認めるけど、横浜の下位1/3に負けてるとは思ってない。
ただし、不動産屋の今売るとお得ですというチラシがガンガン入ってくる。
そりゃ、駅近優良物件は数が少ないし価格も購入時の1.5倍に迫ってるけどさ…
この不動産屋は馬鹿なの?
自分が死ぬと同時に建物の寿命が尽きるような土地付き戸建を買うのが一番てことか。
安い2万くらいの。
これが正解だと思う。
徒歩10~15分位になると手頃な家賃のアパートたくさんある。
駅近は便利だけど、適度に駅から距離があった方が健康のために歩く環境を作れて、経済的にもよい。
若い頃は多少高くても駅近に住んでいたけど、年をとってくると健康面も考慮して、こう言う考えに至る人も多くなると思う。
これは借りる場合で、買う場合には将来の資産価値を考慮する必要があるけど。
実際は高齢者ほど駅に近くが便利
中間搾取業者が無くなるよ
もう既に個人同士でやり取り出来るサイトもあるでしょ
ネットの発達でそれが可能になった世の中
まだ始まったばかりだけど、いずれ全国的にそうなる
そういうサイトがどんどん使いやすくなれば
安いものはヤフオクでやり取りするような感覚で売買する時代になる
そういう制度がきちんとできるといいなあ。
今のところ、ヤフーの不動産オークションは成約ゼロだという記事を
読んだ覚えがある。
あれって
2500万円以上の物件だけじゃなかった?
不動産屋経由だと一応、不動産屋って不動産のプロでそれなりにこの物件がどのくらいの価値とか鑑定して値段つけるわけだけど
一見良さそうな家でも、家が傾いてたりしたらしゃれにならんし
素人じゃ市場価格もわからんし、分けありの糞物件を掴まされたり、トラブルになった時大変そうだからなぁ
個人売買がどれだけ危険か分かってない
まぁそれはもう少し先だろうけど
チェックするポイントさえ押さえればいいわけだからね
銀行融資担当がAIになるだろうと言われてるのと同じようなものだよね
半値で売れたら儲けもんだな
仲介業は滅亡するのは、アマゾンが本屋を駆逐したので分かるだろう。
管理業は残ると思うけどね。
売値がつかないどころか価値が上がるから
今日の憂さ晴らしのスレですよ
非正規じゃ結婚もローンも持てない
一国一城の主人になってこそ男だろうと
まあ叫んだ所で借金は減りませんがね
千葉埼玉あたりの駅からちょっと遠い物件は、すごいことになってるよ。
立地や環境は同じくらい便利な場所で土地の価値も悪くない同じ条件で、
手頃な建売住宅を買うか、
金をかけてこだわりの注文住宅を買うか、
どちらがいいと思う?
しかし土地代はそれなりの値段になるから
仲介が儲からないというのはあり得ない。単に無能だからだろ
それと本来は積極的に行政や住民に街区の整備と景観保護の重要性を訴えかけて
住宅の品質向上をも訴えかけてれば、地価と上物、共に価値が上昇してた
それをしないで好き放題小汚い建物を乱立させてきたクソ不動産業界の自業自得だろ
悪貨は滅びるべき
築20年も経てば建屋はゼロだから土地代だけ、ただ土台などしっかりした物件に限る。
それになによりも土地の立地条件。自分で修理メンテすれば、メンテ費用はもとより、
大工などの腕もあがるし、電動工具一式そろえても10~30万もあれば十分だ。
アホなコースは、荒れ地を何とかヒルズとか名前を付けて、チョットばかり建屋を良くして
高額物件を買ってローン奴隷になるコース。
築25年を過ぎると0ゼロっていうのは何なん?
こじんまりながら庭も手が込んでたりすると、強気の設定。
中の電化製品とかはその時高級でも洩れなく30年経ってるのに。
そういう物件が二束三文になるかと思って待ってたのに、結局買えないよ
というか不動産屋が真っ先に買うでしょうね
関係者の間を流れて誰も手を付けなかった物件だけがネットに掲載されるわけで
そりゃ「家なんて買うもんじゃない」ってことになるよね
屋根面積減らすため軒先の短い木造はすぐ壁が濡れ安普請の見本
カラーベストは20年もしたらボロボロに
タワーマンションや超高層ビル。
清掃や修繕どうするんだろう。
古くなりすぎたら、どうするんだろう。
アメリカはどうしてるんだろう?
壊す?
不動産投資の最大のリスクは借主がつかないことだが、仮に借主がつかなくても
最終的には自分が住めばいい。家族持ちならワンルームマンションに住むなんて
できないだろうが、底辺独身ならできる。ボロ物件でいい、どうせ底辺なんだし
とりあえず300万貯めて色々考えてみ
ちな月の手取金60万、嫁が20万で金が余ってしょうがない
>築20年すぎるとどんな豪邸も査定0なんだってな
自動車と同じだよ。維持費の高いものほど中古になると価値がない。
軽の中古が高いのと同じで維持費が安くて地価の安い地域だと建物の価値もある程度評価される。
田舎でも豪邸だと維持費が高いから建物は無価値。
逆に都会の高級住宅地だと中古の建物は比較的新しくても壊して新築するから建物の価値は評価されない。
古くならない。俺は最近築45年の実家をリフォームした。色とデザインを熊本の黒川温泉みたいな
古民家風の黒と茶色にしたらすごくおしゃれになった。これだとこれ以上古くならない、もともと古いからw
これからは日本の住宅は黒川温泉みたいな古民家風や京都の町屋風にするべきだと思う。
日本は部材や住設機器の規格を定期的にわざと変更してくるから
20年以上経って壊れると数百円や数千円の補修部品が入手できずに
数十万かかる全交換になってしまうんですよ。
ヨーロッパだと規格が統一されてるので50年前の部材でも新品で手に入ることが多い。
一番規格が統一されてるのは旧ソ連。住宅でも自動車でも50年以上前のものの補修部品が
簡単に手に入る。窓が壊れたら別のアパートの部材を外して持って来ればそのまま使える。
平成25年にローン終わる。利息も含めると5,000万円くらい払ったのではないかと思う。
利便性がよい土地で、今の相場は2,000万円くらい。
どう考えるか?
日本の不動産ポータルとアメリカの不動産ポータルを比較すれば、
日本の不動産ポータルがどれだけクソかが良くわかる。
アメリカの不動産ポータル例
http://www.zillow.com/homes/for_sale/Durham-County-NC/999_rid/any_days/globalrelevanceex_sort/35.961543,-78.857374,35.883974,-79.010153_rect/12_zm/
アメリカってめちゃくちゃ高いじゃないか。
地方都市の築30年超の建物で30万ドル以上とか。
日本だったらほぼ無価値だぞ。売れたとしても500万円以下は確実だ。
年とって車の運転ができなくなったら住み続けるのはむずかしい。
町中に引っ越したいが、今の家が売れる可能性はほぼゼロ。
どうすべ。
>持ち家に住んでるが、いなかの不便なところだから
田舎じゃなくて都市部郊外でも山を造成して開発した高台の住宅地は
クルマが運転できなくなると生活困難になるよね。
日本の場合、新規に開発された住宅地を同じくらいの世代の人たちが買って
住み替えずにずっとそこに暮らす人ばかりだから地域全体が老いてしまうんだよな。
高台の住宅地とか環境良いから若い人には魅力的なんだが
地域全体が高齢化してると新参者が住みにくいし小中学校もすでに統廃合されてる
可能性が高いしで地区全体が見捨てられる可能性が高いよね。
次々に住み替える文化だと世代の多様性があって地域全体が高齢化することもないのだが。
10年前に都心でマンション買った人は3割から5割増でほぼみんな勝者
10年前の賃貸派はほぼみんな負け
時代だよ時代
新たに開発された住宅地は買うべきじゃないよね。
確かに地区全体が真新しくて同じ世代の人が多いから特に女性にとっては魅力的なんだろうけど
新規住宅地は地区全体が住人と共に老いていくだよな。
宅地を買うのなら住民の世代に多様性がある地区がお勧め。
建物も昭和の古い家と真新しい家が混在してるような地区。
こういう住宅地は地域全体が老いるということはない。
これだな
古い家と新しい家のバランスが良い街は人口減少も歯止めがかかってる
そういった魅力的な街ならスーパーも増える傾向あるしね
新陳代謝があり柔軟性もあるから将来的にも安心していられる
幼稚園潰す署名活動起こる街は住みたくない
貧乏人 = 家が買えないから賃貸
リーマン = 広い家に住むならローン組んで家買うしかない
小金持ち = 高額マンション賃貸
大金持ち = 一軒家の邸宅
貧乏くさいと思うわ
その手の話があちこちで聞かれる頻度が日本国民困窮化の良いバロメーターだと思うわ。
借り手は貧困ビジネスのいいカモだわ。
っていうかタワマン以外の高層建築も全部そうだけど、外壁に補修が必要な構造で作ってない
躯体はだいたい100年の耐用年数で作ってるしね
だいたい立地良いし、スケルトンインフィルだから30年モノくらいの中古物件が出始めたら
リノベするのに良いんじゃない?
管理費次第だけどさ
躯体は大丈夫でも水周りはどうなの??
ならば、200万のボロ屋を買って160万でリフォームすれば10年以上持てばいいやん
固定資産税は?
それより小さい住宅がなんで維持できないのか。
定期的にやるとやらないとじゃ
建物の持ちが違う
日本は地震の多い亜熱帯という苦しい土地柄。
本来は気密、断熱してエアコンで快適にするなんて考えるべきじゃない環境だ。
東南アジアのように、ひたすら開放的に作り、夏は送風だけ、冬は火鉢の周りで丸くなって過ごすのが正しい。
向かない建築をムリヤリ導入したら、当然、維持経費が嵩みます。
アメリカって一口に語る低学歴は
4んでいいよw
日本だとどんな安物の商品でも一定の基準が保証されてるけど
日本以外の国だと安物は日本人の想像を絶するくらい低品質な商品が普通に売られてるんだよ。
で、まともな品質の商品を買おうとすると値段の桁が跳ね上がるくらい高い専門家向けとか高級品みたいなものしかない。
住宅も同じでまともな住宅を建てることは不可能ではないにせよ
建築費が日本とは比較にならないくらい高くつく。
一般人(年収30万ドルくらいまでの)が買える住宅は日本人から見たら
ドラマのセットのようなハリボテみたいな建物しか買えない。
日本なんて欠陥住宅のオンパレードだろ。
アメリカは知らないが、カナダと比べると
日本の建築基準法はザルだよ。瑕疵があった場合の施工者・売主に対する
罰則すらない。
カナダだと、床や柱の傾き、断熱材の取り付け方など詳細に渡って
基準が明確に定められている。しかも、瑕疵があって売主が対応しない場合には
刑事罰まで設けられているのがカナダ。
高い買い物なんだから国が介入して消費者ほ徹底的に保護するというのがカナダ政府の姿勢。
日本が住宅後進国といわれるも当然だと思うわ。
カナダみたいに消費者を守ってくれるのなら、日本の庶民も不動産を買う事を躊躇しないかもね。
日本って、引っ掛かった方がバカとかそういう事になっちゃうから怖くて買えない人も多そう。
悪徳業者が倒産しちゃえば、仮に計画倒産が疑われても日本の行政その他は何もしてくれない。
庶民に手が届くレベルだけかもしれないが、人生かける価値ないのが日本の不動産なんだろうな。
地震の無い海外みたいに、石造りで風合いの劣化を楽しんだり
逆に材木組み合わせただけの簡素な木造に手を入れて使い続けたりとか
そういうのって地震や台風で全部やられちゃうからな
関東にあるレンガ造りの建築はこないだの地震で利用不可になってるしな
高いしっかりした木材と、腕の確かな職人に頼めば歴史建築みたいに長持ちするのも出来るけど
あれも長持ちしてるのは地盤がしっかりしたとこだけだしな
大人しくモルタルの家に住んでるのが日本人向けだと思うよ
法律でガチガチってわけでもない。
どちらかというとユルイ方だよ。
大工の適当な工事で法律的におとがめがないのは
日本くらいのもんだよ。
車に乗れなくなったら病気になっても病院行けなくて孤独死するだろうけど、他人への迷惑は少なめだろう
子どもも居なくて兄弟とも疎遠、たいした資産も残らんから相続放棄してもらえば万事終了だ
数百万円の家だろうが、住宅は鑑定人とエスクロ業者、保険屋の介入を義務づけるべき
そうすりゃ仲介入れなくても素人が安心して取引できる
物件の流通量も飛躍的に増えるだろう
仲介業者は行儀悪すぎだから商流から外されても自業自得
仲介利権は滅茶苦茶デカいけど、規制緩和するならまさにここだろうな
父親の定年退職と同時に親戚その他から「男なら、もっと広いマイホーム!」と煽られて
見に行った事もあったらしいけど、母親の反対で新しい家を買うのは止めたんだと。
これは最近になって自分は聞いたんだけど、我が実家はそれで良かったと思っている。
今は、両親と兄弟が同居している両親が死ねば残るのは未婚の子供一人だけ。
今の家は、築年も経過しているから固定資産税も安いしコンパクトで老後には最適だろう。
もし家を買っていたら、今ある老後資金の預貯金は無かったはずでそう考えるとゾッとする。
そういうのが正解だよ
日本人もそろそろ家買う時にコスト計算すべきだよ
プラス将来の売りやすさね
コストが安くても売れないんじゃヤバい
なにもしない、って判断もありだよね。
ナイス判断。
家がどれだけ劣化して悪くなっているかが簡単に判断できない
金額は大きな額なのに、あいまいな部分が大きすぎる取引は避けたほうがいい
戦後70年をこえて、新規材料も模索して来ました
それでも完全に出来たとは言えない床
新築住宅も沢山できてますが、張り替えなどが前提です
たかが床、されど床、家も似たようなもんです
ほんと、床材はこれといったものがないよな。
無垢は水染みやら、収縮やらの問題があるし、
合板+突板も表面のはがれとか問題がるし。
合板でもオレフィンシートの製品は昔の化粧フィルムの製品よりも
強度や実用性が劣る製品が出回っているのが現在の建材事情。
建具でもなんでも、日本の建材ってのは見た目の質感も最低なら、
性能も程度が低い。
日本でまともな住宅を建てるのはコスト高になるし、困難。
見た目気にしないなら集成材とかでいいんじゃないの?
うちは棚板は集成材だな
床はね、裸足での足ざわりが良いのにしたいから
無垢かオイルステインだな
床材なんて30年は持つけど、床下をちゃんと組んでるかどうかじゃないかな?
買った中古マンションは床下ボロボロで、床もゆがんでたよ
40の時に80平米の中古マンション買ってリノベして住んでる
立地良いから、評価額は今売っても買った時とトントンだとさ
築40年近いボロボロのマンションなのにね
50になったらまた中古マンション買って今の貸そうかと思ってる
内装は趣味で作ってるから賃貸にはまず出ない感じなんで楽しいよ
色々計算したけど、インカムがあっても先払い分も多い訳だし
トータルでは賃貸とコストは変わらないね
手元に幾らかで売れる家が残ってる分はお得かな
しゅうりょ~
手にはいる時代だな(笑)
持ち家あったらよかったのにね
日本の諸問題と一切無縁
関東~関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
一戸建てを買うな
これを皆に言って
被害者が増えない前に
地方なんて既に壊滅的だから土地の値段自体はもう下がらんだろう
だが首都圏は違う
一極集中で人口は増えバブル状態
今後、人口減少で価格下落が激しいのは地方ではなく首都圏なんだよ
①ローンでマンションを買うな
②ローンで一戸建てを買うな
首都圏の皆に標語のように広めてほしい