早寝早起きは癒えることのない毒を運んでいた…

睡眠時間を削ってまで働くなどはもってのほかです。

集中力が落ちて仕事の時間が延び、さらに睡眠時間を削る悪循環に陥ります。

十分に眠り、日中の活動力を蓄えることが第一だと心がけてください。

安河内哲也の7日間で「中学3年間の英語」復習講義スーパーCD付き

安河内哲也/予備校講師

0cae8aa2

光を浴びる時間で体内時計が変わるって良く出来た人体設定だと思う。

うたた寝すると睡眠の質が落ちるってのは感覚的に分かる。

どんなに疲れていようが睡眠時間をトータルで変えない事が重要なのかな?

 

【人体】ナゼ、人は年をとると「必要以上」に早寝早起きになるのか

1:2016/06/09(木) 18:49:18.46 ID:
中高年の過度な早寝早起きは要注意

 年齢とともに早寝早起きになることはよく知られている。中高年に「若いときよりも早寝早起きになったか」と聞けば7割以上の人は「イエス」と答える。特に60歳以上のいわゆるリタイア世代になるとその割合はさらに増加する。

 高齢者の早寝早起き、それ自体が悪いわけではない。しかし、過度の早寝早起きになると問題だ。

 夜9時過ぎには眠気が強まり、頭がぼんやりして、知らぬ間にソファーで寝込んでしまう。いったん寝ついても2、3時間もすれば目を覚ましてしまう。まだ暗いうちに何度も目が覚める、二度寝ができないなど睡眠満足感が低下することが多い。

 あまりにも早い時間帯から寝落ちすると一般的に睡眠の質は低下する。ホルモンや自律神経など眠りを支える心身の機能がしっかりと準備が調っていないためだ。いくつかの研究によれば、健康な70代の体内時計は、若者と比較しても高々1時間程度しか進んでいないため、夜10時前は多くの高齢者にとって寝るには早すぎる時間帯なのだ。

 ところが、睡眠習慣調査を行うと分かるのだが、体内時計の加齢変化以上に早寝早起きをしている中高年がとても多い。この傾向は特にリタイア後に顕著になる。

 ナゼ、年とともに必要以上に早寝早起きになってしまうのか、そこには大きく4つのステップがある。各ステップには中高年で多い中途覚醒や早朝覚醒を改善する生活上のヒントも隠されている。

【第1ステップ:早朝覚醒】-早起きだけなら正常な変化だが…

 年齢とともに進行する「早寝」と「早起き」だが、実はこの両者が同時に起こることは少ない。多くの人ではちょっとした早朝覚醒から始まる。

 早朝覚醒が起こる原因はさまざまだが、最大の原因は加齢とともに必要睡眠量が減少することにある。また、睡眠の中でも特に深い睡眠が減るため、ちょっとした刺激、例えば物音や寒さ、尿意などで目が覚めてしまう(年齢とともに必要睡眠量が減る理由については「ゾウの睡眠、ネズミの睡眠」で詳しく解説したのでご一読いただきたい)。

 つまり、中高年では眠りを維持する力が低下するようになり、早朝覚醒が起こりやすくなる。白髪や老眼と同じように、ある程度の早起きは正常な加齢変化と言える。ただし、当初は「年相応」に思われても、その「ちょっとした」早起きがさらに強度の早起きを招く悪循環の第2ステップにつながる。

全文はリンク先にて
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160609-00010002-nknatiogeo-sctch

中高年では早寝早起きが自然光や家庭照明の浴び方を変えて体内時計の朝型化を加速させ、さらなる早寝早起きをもたらす悪循環に陥る。(イラスト:三島由美子)
77868bc3.jpg da4fa3c2.jpg
?__scale=w:800,h:600&_sh=0e002e0690
16:2016/06/09(木) 19:02:32.48 ID:
>>1
夜9時が過度の早寝とか、10時でも早過ぎるとか、その感覚のほうがイカれてる
50:2016/06/09(木) 20:45:10.67 ID:
俺は朝起きられなくて毎日遅刻で親と先生と生活指導の先生に怒られて嫌になってる
もう人生17年も生きてる超高齢なんだが>>1 は俺には当てはまらないようだ
52:2016/06/09(木) 21:06:46.95 ID:
>>50
若いの、ためしに炭水化物を減らしてみろww(サバ缶を食せばもっといいww
寝覚めはかなり改善されるはずww
76:2016/06/09(木) 23:50:45.11 ID:
>>1
一部のコリン系サプリで睡眠時間が短くなる
たぶん、REM睡眠と関係がある
83:2016/06/10(金) 03:44:15.70 ID:
>>76
どれだよ
2:2016/06/09(木) 18:50:17.82 ID:
私はうつ病なので遅起きだな
100:2016/06/10(金) 17:54:18.09 ID:
>>2
遅起きで日光をきちんと浴びないからうつなのだ
3:2016/06/09(木) 18:51:18.45 ID:
早起きでうるさい
4:2016/06/09(木) 18:51:51.67 ID:
眠れなくなるんだろ
6:2016/06/09(木) 18:53:52.30 ID:
俺はじじいやけどエネルギーがなくなってきたからや
7:2016/06/09(木) 18:54:18.75 ID:
必要な睡眠が減るんじゃなくて、単に不眠気味になるだけなんだよなぁ
8:2016/06/09(木) 18:55:19.33 ID:
ネトゲでもやらせとけ。
9:2016/06/09(木) 18:56:01.55 ID:
高齢者がネトゲやれば無敵だな
10:2016/06/09(木) 18:57:32.89 ID:
うちの親父は昼寝を数回してるから結局睡眠時間は変わらないかも
11:2016/06/09(木) 18:59:25.98 ID:
なぜ おじさん達は必要以上に髪の毛にこだわるのか?
12:2016/06/09(木) 19:00:03.11 ID:
早寝早起きしろよ
13:2016/06/09(木) 19:00:28.54 ID:
5時前に目が覚めてしまい、さすがに早すぎると二度寝するといつまでも起きられない
14:2016/06/09(木) 19:00:51.89 ID:
なにもすることがないから早く寝るから早く起きるだけであって
33:2016/06/09(木) 19:39:28.30 ID:
>>14
それだとどんどん早寝早起きが進行してズレていかないとおかしいぞ
15:2016/06/09(木) 19:02:22.49 ID:
血圧が高いからだろ
17:2016/06/09(木) 19:03:28.25 ID:
バッテリーと同じで劣化してるだけ
18:2016/06/09(木) 19:03:29.10 ID:
時間に追われてないと時間を追うようになる
相互作用だ・・
19:2016/06/09(木) 19:06:10.49 ID:
餌を食うと眠くなっちゃんだろ
20:2016/06/09(木) 19:06:15.25 ID:
目覚ましがなる数分前に起きる


隣人に目覚ましで迷惑かけたくないからだ
21:2016/06/09(木) 19:07:13.18 ID:
とっしょりは人に迷惑がかからないように
好きに起きて好きに寝てよし
23:2016/06/09(木) 19:12:43.38 ID:
年金生活で自由気ままだと早起き  仕事に追われると逆で遅起きいう

老人になって自由な身になって早起きって アホ臭いナ
24:2016/06/09(木) 19:13:35.15 ID:
早起きなんだけど朝食後に二度寝しちゃう
25:2016/06/09(木) 19:14:32.16 ID:
早朝は空いてて気持ちがいいからノンビリが一番
26:2016/06/09(木) 19:17:38.06 ID:
水分不足とかもあると思うけど長く寝るのに体力居るんだよ
疲れて目覚めてしまう

それでもって起きると眠たくなるというw
27:2016/06/09(木) 19:25:32.94 ID:
最近は6時間途中で起きずに眠れると今日は良く寝たな~って気分になる
昔は12時間寝ないとそんな気分にはならなかったがなぁ
28:2016/06/09(木) 19:29:00.90 ID:
早寝早起き そしてお昼にはもう限界、おやすみなさい
29:2016/06/09(木) 19:30:32.84 ID:
明るくなったから起きて、暗くなったから寝る
それじゃダメなの?
30:2016/06/09(木) 19:34:58.95 ID:
夜の仕事が長かったためか
いまだに寝坊
朝は九時過ぎに起きる
寝るのは十二時ぐらい
ご隠居さんです
31:2016/06/09(木) 19:35:40.32 ID:
老人は 資本に従事する奴隷状態から開放された存在だから
ハイテンションで早起きなんじゃない?
過剰な資本の末路と、大転換の未来: なぜ歴史は「矛盾」を重ねるのか
32:2016/06/09(木) 19:37:44.88 ID:
NHKラジオの深夜放送(3時頃ー日本の歌)の視聴者からの投降は、高齢者ばっかしですから
34:2016/06/09(木) 19:40:07.59 ID:
うちのおやじなんて朝4時半に起きてくるぞ・・・
仕事もリタイアしてやることねえはずなのに早過ぎるだろ
35:2016/06/09(木) 19:42:29.26 ID:
若い人も 奴隷を脱したら早起きいうか
途上国の若い人は早起きだよ
36:2016/06/09(木) 19:43:38.07 ID:
年取ると、
お天道様と同調するんだよwww
37:2016/06/09(木) 19:49:45.76 ID:
アラフォーのおっさんだが22時にはぐっすり
5時前にぱっちり目が覚める
目覚ましなんて10年間使ったことない
38:2016/06/09(木) 19:50:27.28 ID:
俺はアラカンだけどほんとショートスリーパーになったな。
111:2016/06/12(日) 03:08:02.32 ID:
>>38
お徳のあるありがたい和尚さまじゃのう
39:2016/06/09(木) 19:57:52.11 ID:
よく聞くのが、寝るのはむっちゃ体力が必要だって話
赤ちゃんは体力ありまくりなので、あんなに眠れるらしい

で、年とると、もう体力ないから、睡眠できなくなるんだそうな。本当かな?
59:2016/06/09(木) 21:41:06.43 ID:
>>39
若い頃は、寝てても自動的に寝返りして
上手く眠れるんだと思う。

最近、夜中に腰が痛くて起きてしまう。
それで、寝返りしてから寝なおす。

朝方また腰が痛くて目が覚める。
117:2016/06/13(月) 21:51:01.47 ID:
>>39
単純に睡眠にはホルモンが必要
子供にはたくさん出て、大人になるにつれて減る

ただそれだけの話
40:2016/06/09(木) 20:02:17.45 ID:
生き急ぐとはこの事か?
41:2016/06/09(木) 20:06:48.44 ID:
本人が勝手に早起きするのは自由だが
早朝に耳の遠い老人仲間と大声で喚きながら住宅街を散歩するのは止めろよ
しかも酔っ払いのガナリ声よりさらにデカイ声とか迷惑防止条例違反だろ
42:2016/06/09(木) 20:07:05.89 ID:
寝なくていいから、やりたいこといっぱいできるぞ。
1日2日寝ないのは当たり前w
平均睡眠時間は3・4時間。
一週間の睡眠時間トータルで2時間てときもあったな。
43:2016/06/09(木) 20:11:00.10 ID:
ネトゲやれよ
時代劇見るよりもボケ防止にもなる
44:2016/06/09(木) 20:15:07.23 ID:
そんなこた無いよ
三時ぐらいまで遊んでるし 昼過ぎ起きて 終値みて 又遊びにでるが なにか?
45:2016/06/09(木) 20:15:38.29 ID:
出張先で部下♀と寝た翌朝、早起きしたらもう一発できる三文の得
46:2016/06/09(木) 20:21:44.90 ID:
日没で寝て、日の出とともに起きるのが健康によろしい
47:2016/06/09(木) 20:36:49.03 ID:
「なぜ睡眠が必要不可欠か」が全く解明されていない
睡眠を取らないと何故生物は死ぬのか分かっていない

だから、年取ると早寝早起きになる原因も本当のところは分からない
48:2016/06/09(木) 20:40:19.34 ID:
全文貼っていいよ
3行で書けとかいう馬鹿じゃないから俺
49:2016/06/09(木) 20:43:44.52 ID:
ヒント:ラジオ深夜便
51:2016/06/09(木) 20:45:35.05 ID:
体が残り少ない余生を惜しんでるんだよ
53:2016/06/09(木) 21:07:21.19 ID:
カキエキスお勧め
54:2016/06/09(木) 21:12:10.29 ID:
残りの人生を眠って無駄にしたくないからだろ
55:2016/06/09(木) 21:28:45.05 ID:
今この状態だな4年ぐらい前からひどくなった
若い頃みたいに8時間ぐらい寝てみたい
56:2016/06/09(木) 21:32:00.23 ID:
夜の12時から1時頃に眠りにつく。
爺は朝の4時ごろからガタガタとうるさい。
目が覚める。
で、爺は昼寝をするし、夜は9時には寝る。
ムカつく。
57:2016/06/09(木) 21:38:08.53 ID:
親父(74)「新聞遅いんじゃボケ
新聞屋(60代)「年寄りが早起きできるかボケ
58:2016/06/09(木) 21:40:59.71 ID:
おれは毎日1時間づつ後ろにずれる
60:2016/06/09(木) 21:46:39.43 ID:
寝るの早すぎやろ
20時には床に着くとかw
そら3~4時には目覚めるわww
61:2016/06/09(木) 21:59:32.53 ID:
1がネトゲにハマり過ぎ
変質者アニエロゲーオタクが
早寝早起きは基本基本
62:2016/06/09(木) 22:01:19.96 ID:
現代人は60過ぎても12時杉まで起きてる
63:2016/06/09(木) 22:02:02.64 ID:
睡眠薬使ってようやく
深夜に眠れるようになった
64:2016/06/09(木) 22:05:37.97 ID:
そんなの人によるだろ
うちの近所の90歳の婆ちゃんは朝3時に寝て
お昼頃に起きてくるぜw
69:2016/06/09(木) 22:41:48.04 ID:
>>64
それレアケースだよ絶対
推測でゴメンだけど、年食うと早寝早起きは
傾向として認められるよ
65:2016/06/09(木) 22:18:51.29 ID:
20代の頃は夕方まで寝れたのに今では朝に起きてしまう
昼まで寝れたら逆に嬉しい
できる人は超短眠!
66:2016/06/09(木) 22:24:22.51 ID:
全部読んだけど、ただの思い込みを並べただけだった
67:2016/06/09(木) 22:24:43.88 ID:
睡眠薬があまり効かなくなった
プラス酒と精神安定剤がおすすめ
68:2016/06/09(木) 22:29:04.97 ID:
>>67
酒が悪い理由は、睡眠薬の効果を増強するからだぞ
同時に、酒にも睡眠薬にも依存が形成される
アル中まっしぐらの行為
アル中にまでならなくとも、睡眠薬に耐性がついて強い薬じゃないと効かなくなる
74:2016/06/09(木) 23:47:33.04 ID:
>>1
ならねえよ
>>67
どんどん効かなくなるだけ
75:2016/06/09(木) 23:49:47.22 ID:
>>67
薬屋の鴨になるだけ
70:2016/06/09(木) 23:02:48.57 ID:
早寝早起きをするから老化するんだよ
考え方が逆だよ
71:2016/06/09(木) 23:27:48.47 ID:
人間は本当は寝なくてもいいんだよ。
俺は生まれてこの方一度も寝たことがない。
72:2016/06/09(木) 23:35:48.18 ID:
朝疲れが取れなくて起きられなくなりましたが?
73:2016/06/09(木) 23:38:38.79 ID:
ぐっすり眠ってみたい
77:2016/06/10(金) 00:03:23.59 ID:
俺も睡眠が浅くて辛い、、
78:2016/06/10(金) 00:10:48.34 ID:
これを「老人力が高まる」と表現する
 
79:2016/06/10(金) 00:31:05.45 ID:
確かに母親は9時ごろ寝て3時頃目がさめると言ってた。
田舎でやることないからというのもあると思う。
80:2016/06/10(金) 01:46:57.42 ID:
となりの家の爺さんが4時頃起き出して毎日のように庭仕事を始める
この時期夜間は窓開けてるから音が丸聞こえ
勘弁してくれorz
90:2016/06/10(金) 04:42:36.67 ID:
>>80
俺の近所にもオープンスペースの庭で
昼間とはいえ、日曜大工が趣味みたいによく釘打つジジイがいて
音も煩いが、振動まで響いてきて
仮眠してても目が覚めるから迷惑してるよ
91:2016/06/10(金) 05:13:08.50 ID:
>>80
黙れ小僧
81:2016/06/10(金) 03:06:22.44 ID:
20代だがさっき起きたぞ
中学生の頃から早寝早起きやってる
人いなくて清々しいんだよね
82:2016/06/10(金) 03:43:56.93 ID:
朝の空気は生命力を高める効果が有るから
内部的に衰えた肉体が自然と欲するんだよ

今の科学じゃぁまだそこまで突き止められてないだけ
84:2016/06/10(金) 04:10:52.11 ID:
夜間の生活のマンネリ化が、早寝を推し進めました、朝イチのオナニーなんか気持ちいいしね…W
85:2016/06/10(金) 04:15:30.91 ID:
3時半に目が覚めました
86:2016/06/10(金) 04:16:25.87 ID:
最近は、夜の9時になると眠くなる、

それで1時-3時に目が覚めて2CH、そんな生活だ

考えないといかんな
88:2016/06/10(金) 04:22:06.63 ID:
>>86
2CHはそういう人多いだろうな
俺もだけど
87:2016/06/10(金) 04:18:42.60 ID:
ジジイが早起きで騒音出しまくって
近所迷惑している
89:2016/06/10(金) 04:39:08.10 ID:
歳取ると疲れやすくて、すぐ眠たくなるんだよ
起きて数時間後にもね
93:2016/06/10(金) 07:32:49.12 ID:
ヤングだけど22時に寝て5時に起きとるわ
99:2016/06/10(金) 17:47:14.54 ID:
>>93
ヤングw
94:2016/06/10(金) 11:02:57.27 ID:
長時間寝る必要がなくなってくるのでは
95:2016/06/10(金) 11:03:33.45 ID:
テレビを観なくなってからは、19時就寝 3時起床になった
朝だけ会社まで2時間かけて徒歩通勤してる
健康に良いし交通費も節約できるし、この生活が気に入っている
96:2016/06/10(金) 11:56:40.41 ID:
テレビに飽きて早く寝るからだよ
97:2016/06/10(金) 14:17:05.39 ID:
海外サプリでメラトニン飲んでいるが、気のせいか直ぐに眠くなる。

先日買うつもりでサイトに行ったら薬品扱いで値段も上って居た。

100錠で500円位だから良いが。
98:2016/06/10(金) 14:48:35.99 ID:
遅くまで寝てたら棺桶に入れられると困るからだろう?
101:2016/06/10(金) 18:05:57.34 ID:
朝型の生活になったらじじばば言われるとか
夜型の生活の人は死ぬまで夜型だから
102:2016/06/10(金) 23:38:51.35 ID:
ジジイほ最大HPが減ってて2時間寝たら満タンになるから
103:2016/06/11(土) 00:57:59.05 ID:
長く起きてられないから早く寝る
長く寝てられないカラー早く起きるだけ
104:2016/06/11(土) 01:17:08.34 ID:
明らかに運動不足
105:2016/06/11(土) 01:35:23.02 ID:
我が家の87歳は1日14時間は寝てるんだが
106:2016/06/11(土) 03:36:00.86 ID:
俺の場合は、その辺に流れているような睡眠に関する常識はまず効果がない
俺の睡眠に影響を与える要因は、ホスファチジルコリンの生合成量あるいは分解量だけと推定される
これが多いと睡眠時間が短くなり、さらに早起き早寝に勝手になる

>>105
俺も鬱の時はそうだったよ
107:2016/06/11(土) 03:38:39.39 ID:
ちなみに今朝は6時間睡眠だ
108:2016/06/11(土) 03:58:48.88 ID:
今起きちゃったよね
109:2016/06/11(土) 07:30:42.73 ID:
うちの親は最近20時前後に寝て4時とかに起きるようになった。
110:2016/06/11(土) 18:43:47.80 ID:
慢性前立腺炎つーより尿道知覚過敏症候群とでも言ったほうが良さそうだ
112:2016/06/12(日) 04:41:54.19 ID:
起きちゃったさっき
113:2016/06/13(月) 13:44:21.08 ID:
なぜ人は老衰するのか

それはこの世に未練を無くさせ、あの世に帰りやすくさせる為である
114:2016/06/13(月) 15:02:07.30 ID:
高齢者ですがインナーが衰えると夜間頻尿で何度も起きるし、夜間頻尿が無くても約6時間で
目が覚める、考える必要のある事柄があると、目が覚めて2度寝が難しく成るが、吐く息を長く

すると副交感神経が働き2度寝が出来る、ゆっくりと吐く事が出来ないのは筋力の衰えが原因で、
老人の多くが早起きに成るのはその為です。上記の対策をすれば病気の人以外は改善します。
115:2016/06/13(月) 17:50:10.10 ID:
寝つきはよくなったぞ
116:2016/06/13(月) 18:23:57.52 ID:
そういや歳食ってからよく夢を見るようになったな
老人という年齢にはまだ遠いけど
118:2016/06/13(月) 22:18:14.18 ID:
しょ‐ろう〔‐ラウ〕【初老】

1 中年を過ぎ、老年に入りかけた年ごろ。「初老の紳士」
2 もと、40歳の異称。
119:2016/06/13(月) 22:47:46.76 ID:
休日に目覚めたら夕方だったとか、今は絶対無理。
120:2016/06/14(火) 04:26:17.62 ID:
簡単な話、脳みそを使ってないから
劣化とは少し違うな、ボケるやつはすぐにボケる


劣化国家

あなたにおすすめの記事