映画館に行かない理由は高いから?それともDVDの存在か?

【概要】

高校生の映画館の料金を1000円に値下げ、動員3倍に 若者の映画館離れとはなんだったのか

【詳細】

1:2013/08/07(水) 17:13:15.08 ID:
【ブーム&ブーム】高校生の映画館離れ 防げ

高校生の映画鑑賞料金を値下げする動きが出てきている。若年層の映画館離れへの懸念が高まる中での実施だ。

シネコン大手のTOHOシネマズは6月1日から、TOHOシネマズ名の全国58劇場と東京・お台場シネマメディアージュで、高校生料金を従来の1500円から1000円に値下げした。
また、松竹マルチプレックスシアターズも10月31日まで直営の26劇場(MOVIX名の22劇場と、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、東劇、神戸国際松竹)で高校生1000円キャンペーンを実施中。
シネコンでは、ほかにも、シネマサンシャイン(佐々木興業)が全13劇場のうち、静岡県沼津市の劇場で2012年3月からの試験期間を経て、同10月から高校生料金を1000円に固定。
現在はほかの12劇場でも9月30日まで高校生1000円としている。両社とも、期間終了後、継続するかどうかは結果次第という。

TOHOシネマズの場合、11年3月から9月まで7劇場で独自の料金体系をテストした際に高校生の当日料金を1000円に。
テスト終了後もこの7劇場では高校生1000円を継続した。同社の戸嶋雅之取締役(劇場運営担当)は、
「12年に7劇場での高校生動員比率を精査したところ、1000円導入後、最も高い劇場では動員が3倍弱に伸びていた。
これだけ動員が増えれば、単価が下がっても興行収入は十分に増えることが検証できたので、(TOHOシネマズ名の)全劇場での実施を決めた」と話す。

東京都内では、渋谷のユーロスペースが06年から高校生800円、シアター・イメージフォーラムが10年から同1000円。
金沢のミニシアター、シネモンドの場合、今年4月末から、従来1300円だった学生料金を1000円とし、さらに高校生以下は500円に値下げ。
一方で、一般料金とシニア料金は200円値上げして、それぞれ1700円、1200円とした。
「シネモンドのお客様の7割方は中高年。いつも見に来ているお客様には、映画ファンとして若い観客を一緒に育てていかねば、と説明をすることでご理解いただいている」と土肥悦子代表。
「500円にしてから高校生は増えており、徐々に浸透しているようだ」と話す。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130726-OYT8T00626.html
7:2013/08/07(水) 17:17:20.60 ID:
一番儲かる価格設定すればいいだけなのに
なんで1800円に拘るのか意味不明
格安バスみたいに詰め込むだけ詰め込んだ方が
儲かるのは明らかだろうに
なんでガラガラのまま何もしないでいたのかね?
11:2013/08/07(水) 17:21:48.94 ID:
>>7
メンズデー(1000円)は一時期、いくつかの映画館がやってたが、今はなくなったよね。映画は、安けりゃ、客が増える、儲かるって、もんでもないんじゃないのかな?
15:2013/08/07(水) 17:23:49.46 ID:
>>7
常時安い状態にすると一時的に動員はアップするが、しばらくして慣れるとまた元に戻るから
21:2013/08/07(水) 17:28:37.52 ID:
>>15
常時安くする必要も無いだろ
コアなメンバーは居るんだろうから
そいつらに見やすい良い席を1800円で確保しといて
あとの末席なんかは状況に合わせて値段リンクさせときゃ良い
上映5分前 端っこの席300円で~ とかなw
これなら映画館前たまたま通りかかった奴の何人か絶対入る

1800円で普通の映画見せられても時間の無駄だが
300円で見れたら おー なかなか良かったと言ってくれる奴はかならず居るし
そういうのがネットの口コミで広まって行くだろ
61:2013/08/07(水) 19:39:56.19 ID:
>>21
結局そういう限定条件での割引を利用するのはヘビーユーザーばかりになるよ。
106:2013/08/07(水) 22:27:14.21 ID:
>>7
値引きはアホのすること
14:2013/08/07(水) 17:23:37.26 ID:
格安バスみたいに予約で埋まらなかったら
どんどん値下げしていくシステムにすりゃいいだろw
スマホとかあるんだし
IT使って座席情報と現在の値段リンクさせときゃ
今より埋まるのは確実
19:2013/08/07(水) 17:25:48.16 ID:
>>14
100円で来た馬鹿が隣の席で大騒ぎとか、1800円の客ニゲルで
38:2013/08/07(水) 18:04:55.24 ID:
>>20
いいなあ
でも実際家に配置してみないとわからないのがきつい
27:2013/08/07(水) 17:38:41.86 ID:
一般 900円
学生 600円
小人 300円


これが適正価格だ
28:2013/08/07(水) 17:38:55.24 ID:
ネタが古過ぎてリンク切れとるがな
29:2013/08/07(水) 17:45:02.01 ID:
>>28
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130726-OYT8T00626.htm
(2013年8月2日 読売新聞)

こっちの記事では現在の効果については

>効果については、現段階では「集計データを分析中。詳細については控えたい」としつつも

ということで効果は微妙なとこか。
75:2013/08/07(水) 20:15:12.44 ID:
>>73
3倍ってのは、導入前実験段階での一部の劇場のことで
TOHOシネマズの劇場全部で6月から本格的に導入してすでに2か月たってるが
>>29
の記事によると
>効果については、現段階では「集計データを分析中。詳細については控えたい」としつつも

ということで、胸を張って言えるほどの効果はでてないのだろう。
79:2013/08/07(水) 20:18:17.59 ID:
>>75
まーアベノミクスとかもあって誤差の範囲程度しか出てないのかもな。

というより、そもそも高校生1000円とか全く知らんかったわ。
ちゃんと広報せんと客数が増えへんわな。
吉野家なんてCMも含めて牛丼280円宣伝しまくっていっきに増えたのに。
46:2013/08/07(水) 18:52:07.42 ID:
お前ら見たい映画あったら前売り券買わないの?
1300円で買えるぞ
51:2013/08/07(水) 19:00:12.86 ID:
>>46
見たい映画がそもそもないな
たまには映画見るかと思って映画館まで行っても、見るものなくて帰ることが多い
87:2013/08/07(水) 20:34:02.86 ID:
>>46
前売り券って上映始まったら売ってないんだな
見たい映画あったけど上映始まってコンビニに買いに行ったら
売ってなかったから結局見なかった思い出あるわ
その時の自分は面白そうだけど1800円の価値はないって判断したんだろう
89:2013/08/07(水) 20:40:02.99 ID:
>>87
単に売り切れてただけじゃね?
ぴあ辺りに直接行ってみると上映中の前売り券が普通に販売されてるけどな
52:2013/08/07(水) 19:06:15.14 ID:
子供の集団はマナー悪い
53:2013/08/07(水) 19:12:44.98 ID:
>>52
そんな映画見るなよ・・・
54:2013/08/07(水) 19:14:54.35 ID:
あのさ、なんで稼ぎもないクソガキを優遇すんの?
58:2013/08/07(水) 19:22:08.29 ID:
高校生で1500円も取ってたのかよw 700円でも高いぐらいだろ
だいたい働いてるやつから正規(っていってもぼったにおもえるけど)に取れよ
60:2013/08/07(水) 19:31:48.46 ID:
経済学の基本である限界曲線理解出来ていれば、こんなの驚くことじゃない。
それだけ今の経営者の価格設定は馬鹿げていましたってだけの話
65:2013/08/07(水) 19:55:49.45 ID:
新作にお金だすよりも、昔の映画のDVDでも買った方が幸せ度が高かったりする。
67:2013/08/07(水) 20:04:13.08 ID:
>>65
池袋の文芸座とかのでかいスクリーンでフィルムで観た方が幸せ度高いけどね
66:2013/08/07(水) 19:59:02.92 ID:
映画評論家の町山先生もおっしゃってたけど業界や観客など映画を取り巻くあらゆる状況のレベルの低下が問題なんだよね
特に観客のレベルの低さが一番なんだけど業界的にそれは言えないわけ身も蓋もなくなってしまうから
テレビでシコシコとDVD観て映画観たつもりになってるような客に合わせた宣伝とか映画作りをしなければならない状況に追い込まれちゃってますからね
88:2013/08/07(水) 20:39:27.88 ID:
>>66
昔の方がずっとマナー悪かったよ
映画館の中で飯炊く奴いたり、
フラッシュ焚いて写真撮ったりやりたい放題だったって
俺が高校の頃の教頭が言ってた
そうやって客のせいにしてると衰退するだけ
69:2013/08/07(水) 20:06:15.02 ID:
まあ、でっかいスクリーンと豪華な音響設備で見るのが一番幸せなのはその通りだわ。
70:2013/08/07(水) 20:07:37.78 ID:
爆音上映とかオールナイトとかを味わったことのない人たちには分からないと思うけどほんま映画ってスクリーンで観ると全然違うんやで
72:2013/08/07(水) 20:10:52.96 ID:
>>70
あんまり映画館行かない人はそれを味わった事ないとでも思ってるの?
73:2013/08/07(水) 20:11:20.24 ID:
1000円にしても3倍に増えれば、グッズとかポップコーンの売上げで元取れるだろうに
大人も下げろよな

1000円だったら年3,4回いってもいいが、1800円だったら年2回だな
74:2013/08/07(水) 20:13:30.26 ID:
いまだに携帯鳴らす馬鹿いるからなぁ。
76:2013/08/07(水) 20:15:46.93 ID:
>>74
過去2年で4回のうち音は1回だけだった。

でもこの間、ジブリいったら、スマホを開ける馬鹿が俺より前の席だけで20~30人いた。

あの光が目についてうっとおしかったわ。
-mannar
77:2013/08/07(水) 20:15:54.65 ID:
もういい、TSUTAYAで100円レンタルするから。
あわせて雑誌買ってかえるし
80:2013/08/07(水) 20:18:30.56 ID:
500円くらいだったら毎週行くのに。

1800円だと→観るの2ヵ月に1回くらい→映画館の収入2ヵ月で1800円

500円だと→最低月3回は観る→映画館の収入2ヵ月で3000円以上

なんで500円にしないのかな?
81:2013/08/07(水) 20:21:32.35 ID:
>>80
新橋文化劇場なら二本立てで九百円なんだけど何で行かないの?
86:2013/08/07(水) 20:32:32.39 ID:
>>81
あそこ特殊効果つきだからな。
個人的にはたとえ2本900円でも映画館に入って幅5メートルのスクリーンしかなかったらかなり失望する。
最低10メートルは必要。
91:2013/08/07(水) 20:42:41.83 ID:
高校生も大人も子供も年寄りも同じだけ席を占拠すんだから
一律1200円(前売り1000円)でよくね?
あと、売店はコンビニと提携しろ。
92:2013/08/07(水) 20:45:18.40 ID:
>>91
映画館の利益の殆どが
売店の売上だから コンビニと提携なんて
やったら潰れる
93:2013/08/07(水) 20:47:20.21 ID:
安くすりゃ客は来るんだよ
94:2013/08/07(水) 20:51:41.51 ID:
>>93
過去の例を見れば、動員増は一時的なもので、長期的には元に戻る。
117:2013/08/08(木) 17:36:12.57 ID:
>>94
春夏冬の学校の休み期間中だけ学生料金値下げにすればいいじゃん。
118:2013/08/08(木) 17:41:38.01 ID:
>>94
一律1000円にすれば最終的には今よりはよくなる気するけどな
97:2013/08/07(水) 21:05:41.96 ID:
1000円か飲み物つき1200円ならもっと気軽に見に行くけど
クソ映画のリスクもあるのに1800円は高すぎだからな
98:2013/08/07(水) 21:14:16.33 ID:
映画の1800円とレンタルの100円の違いが謎すぐる
100:2013/08/07(水) 21:20:05.17 ID:
>>98
レンタル業界は旧作100円レンタルをはじめたが
市場規模はどんどんと縮小してる
102:2013/08/07(水) 21:43:43.75 ID:
>>100
ゲオとツタヤの仁義なき消耗戦と巻き込まれて廃業続出の中小レンタルの構図だからな.....
ここの業界、双方共倒れで崩壊するまでこのままだろな。
108:2013/08/07(水) 22:39:03.71 ID:
2年前なら月3~4回ペースで通ってたんだけどなあ
今や最寄りのまともな映画館まで車で1時間
なかなか行く気になれん

離れてますます実感するがやっぱ東京近郊の映画館環境はぜいたくだわ
110:2013/08/07(水) 23:19:00.49 ID:
レンタルの価格が安すぎる
映画が落ちぶれれば
レンタルに跳ね返るのは明らかなのに
お前らもっと映画みろ
111:2013/08/07(水) 23:23:46.04 ID:
1日見放題券みたいなのを3000円くらいで売れば良いと思う
112:2013/08/08(木) 03:28:33.00 ID:
でかいスクリーンは大勢に見せるためなんだよ、B級映画が素晴らしい映画になったりしない、客席数と価格で損益分岐点は計算出来るんだから計算で出た価格でやっていけないのなら商いの才能がないから辞めろ。
114:2013/08/08(木) 15:16:49.82 ID:
まぁWOWOWの月額が2415円なんだから
そう考えると今の映画料金は高すぎるよなぁ
115:2013/08/08(木) 17:31:18.06 ID:
明日パシフィックリムだな
久しぶりに気になるし見に行くか
116:2013/08/08(木) 17:35:41.77 ID:
どうせ後でレンタル出来るしわざわざ高い金払って見に行きたくない
119:2013/08/08(木) 17:45:07.46 ID:
大人料金で半日ネカフェで快適に過ごせる
128:2013/08/08(木) 20:47:50.19 ID:
カップルで行くといつも二人で2000円だわ、そんな俺も来月からは一人でも1000円で観れるようになる orz
132:2013/08/09(金) 01:50:40.66 ID:
>>128
還暦おめ
134:2013/08/09(金) 01:51:51.74 ID:
離れていくのは結局高いからなんだな
車もそう
137:2013/08/09(金) 03:25:37.04 ID:
メンズデー1000円の日にしか行かないよ。
年に1回行くか行かないか程度だけど。
138:2013/08/09(金) 03:29:32.56 ID:
将来のリピーターに対する投資と考えれば、何割かが映画ファンに成れば大成功だろ
スクリーンの光の点滅と爆音で映画中毒いっちょ上がり
142:2013/08/09(金) 06:00:33.10 ID:
ゆとりを映画館に呼ぶなよ。
上映中でもぺちゃくちゃとしゃべりまくる。前の座席は蹴る。たまらんわ。
145:2013/08/09(金) 06:04:36.30 ID:
映画が娯楽の最高ランクという時代はもう二度と来ないんだから、
いい加減に考えを改めろってことだわな。
実際、映画館に行くと、入り口からしてテーマパークみたいな顔してるけど、
飲み物、ポップコーンはぼったくり、映画自体が1800円という糞ボッタ。
かつての埋め尽くされるほどの人だかりって、絶対にありえんレベルだし。
安売りしろとは言わないが、「映画館でなきゃ体感できない何か」を
客に提示できないなら、このまま衰退して終了だろうな。
147:2013/08/09(金) 07:36:05.15 ID:
>>145
しかし30年前と比べて動員がかわってないからな
映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?
あなたにおすすめの記事