世間的に一般人と言われている人間の頭をシェイクスピンさせるコピペを集めてみた

【導入】

  1. 定番と言われるコピペってやつには必ずインパクトがある。
  2. でも中には、ネタでなくマジで驚かされるものもあるんだなあこれが。
  3. 今回は立派な「思考材料」として成立しているコピペを紹介していこうと思う。

2926de50

 

【本題】

考えさせられるコピペ、画像貼ってく   あじゃじゃしたー

考えさせられるコピペ、画像貼ってく

1.

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

よくある結婚相手を見極めましょう的な内容は全て網羅してるwww
典型的なダメ男、クズ女と言われちゃう人の特徴の大半はこれらのどれかに当てはまるはず。

つまり、分からない7大理由は自立した人間であるかどーかを計る指標にもなる。

 

2.

超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。

ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。

帰宅後、彼から電話があり、
「これからも変わらず付き合っていけるよね?」
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!

これは意見が分かれるかもしれない。
女擁護派→ 「信用してない!」「器の狭い男!」「短絡的で浅ましい!」
女非難派→ 「損得勘定ばかり!」「金が重力かよ!」「やったぜフラン!」

でもくこんなことしようと思いついたよね。
男はかなり心臓に悪い決断を迫られたことを察するよ。

 

3.

139 96 : sage 99/11/14 23:24
確かに、今は圧倒的に(藁 が使われている。しかし断言しておく。
将来さらにネット人口が増え、誤字や簡略化が容認されるようになった結果
(藁 に代わり w になるだろう。

(例) 俺はう●こを漏らしたw

現在でも(warai (wara という使われ方をしているケースを見かける。
間違いなく「w」がスタンダードとなるだろう。

 

143 名無しさん : sage 99/11/15 00:02
>>139
ありえない、と断言しておく(藁
あくまで原型は(笑)なんだからw一文字は行き過ぎ。これだと象形文字のようになるよ。
ピースサインを表すvのようなものだ。wでは両手でピースサインしているとかそういう意味になってしまう。
いくらなんでも(笑)の意味としては定着することはないよ。

�@�¡2ch BBS ..

http://web.archive.org/web/19991111084554/http://2ch.net/2ch.html

99年当時の2chでやり取りされていたレスなんだよなあ。
「w」についての先見の明を記した人もスゴイけど、否定した人もバカにはできない。
未来では「w」が使用されてるけど、当時の環境でここまで考察してるのは驚愕でしょ。

現在「w」は「わら」と呼ばず、「くさ」と呼ばれるようになって来てるけどこの先はどーかな。

 

4.

162 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 19:38:44 ID:???
弘法筆を選ばず は 弘法は選ばなくてもいい筆を知っているっていう意味であって
本当にうまい人は道具なんか選ばないよって意味じゃないんだよ

172 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 19:44:34 ID:???
>>162
嘘嘘
弘法はいい字を書くにはいい筆を選べと言っていたと伝えられてて、
弘法筆を選ばずっていった人は勝手に弘法の名を使ったつって弘法に怒られて、賠償金を払ったんだよ

176 名前:名無しさん?[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:47:06 ID:4RRvgpfI
どっちもちげぇだろ
弘法は書を極めるために
日本全国のありとあらゆる筆を選びもせずに片っ端から集めたそうだよ
プロは道具に使う金をケチっちゃいけないってことだな

183 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 19:49:34 ID:???
ばかだなお前ら
弘法じゃなくて工房 つまり高校生のことだ
バカな工房は便利なものも知らないって意味のことわざだよ

186 名前:名無しさん?[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:50:45 ID:4RRvgpfI
お前が馬鹿だよ
高校生がリアル筆選んでたらむしろヒクわ!ドン引きやわ!
あれだよ、高校生は筆降ろしに相手を選ばないって意味

193 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 19:52:37 ID:???
え?工房は筆を選ばずって
現代には筆なんかよりもっと便利なサインペンとか筆ペンがありますよ
って意味のことわざだろ ザリガニども

オレこーいうの好きだよ!!
超解釈って頭の体操になるし、無理矢理こじつけると気分がイイ。
一生の内に、現実でこういうことが出来る友達を持てることは幸せだと思う。

お互いの煽りが程よい刺激になって良い発想が生まれるんだよね。
こういうの「幸福を呼ぶ煽り」って言うのかな?

 

5.

一番「世界の終わり」っぽいレスした奴が優勝

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/04(月) 12:38:16.84 ID:4PvJolRAO
なんだ……
あの空……

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/04(月) 12:38:55.39 ID:MZVwwyJH0
おい!テレ東つけてみろ!

この皮肉がたまらないよね。
たしかに独自路線を突き進むテレビ東京が「足並みを揃えた時」ってヤバそうだよな。

ホント、これ以上何をどうすれば12chは反応してくれるんだろうねwwww

 

6.

100 :放課後ニャンニャン ◆0qkXBFmuAg :2007/10/14(日) 06:49:29.23 ID:aup4kiGO0
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

これ好きwww
堕落していく過程が手に取るように分かる!
なんつーか、言葉から空気感や臨場感を感じ取れるのがスゴイと思う。

ちなみに↓これがカレンダーだから使うと幸せになれるんじゃないかな?

e01c4a20 4da7af86 baeb863c 689f8963 99fdf3ba 0bf2ce4d 7e12e7db b6fbe4dc e256b4d1 909ec3c2 26046b00 3aaa0da5

7.

なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

「レディにならないから優遇されないのか」
「レディになれないから優遇されるべきなのか」

あなたはどっちだと思う?

 

8.

十七条の憲法現代語訳

第1条 お前ら仲良くしろよ
第2条 仏様とお経と坊さんは大切にしろよ
第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けろ
第4条 役人は礼儀と身分をわきまえろ
第5条 人を裁く香具師は賄賂とかに惑わされんな
第6条 DQNは叩け。いいことしろ。
第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしろ。
第8条 役人は朝早く出勤して夜遅く帰れ。きっちり定時なんかに帰るなよ。
第9条 信用は大切だぞ。
第10条 他人が何か間違ったことしてもあんま怒るな。
第11条 功績やあやまちははっきりさせて、賞罰とかその辺きっちりさせろよ。
第12条 役人は住民から搾取しちゃダメ。
第13条 役人ども、同僚が何やってるかはきっちり知っておけよ。
第14条 役人は他の市とかの方が給料高いからって妬んだりすんな。
第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け。
第16条 国民に何か課すときは、必ず時季とか空気読んでやれよ。
第17条 重要事項は会議して決めろ。ひとりでこそこそやんなよ。

こーいう風に現代語訳してくれるとメチャ分かりやすい。
英語とかでも国語力ある人って和訳を面白おかしく訳せると面白くなる。

難しそうなことも訳し方次第でほとんどが小学生レベルでも分かる内容になることが多い。

 

9.

面接

俺「くそっ、電車遅れやがって…!急がないと面接始まっちまう…!」
じいさん「ぜえ・・・ぜえ・・・」
俺「なんだあのじいさん…大丈夫か…?
  …って他人の心配してる暇はねぇ、急がないと…!」
じいさん「ぜえええ・・・ぜえ・・・・えええ・・」
俺「…畜生っ!
  おい、じいさん、大丈夫か?ほら、背中に乗りな」
じいさん「ああ・・・親切に有難う若者よ・・・」
俺「いいってことよ…」

俺「ここでいいのか?それじゃあな、じいさん。」
じいさん「ありがとう若者よ…しかし御主のその格好、
     もしかして就職活動だったのではないかな?」
俺「ああ…まぁ気にするな。それじゃ達者でな」

俺「すみません、遅れました!」
人事1「何やってたのかね君!遅れてくるとはやる気がないのか!?」
人事2「これから社会人になろうという者が遅刻とは…飽きれたものだ」
俺「…言葉もありません」
人事1「社会人に最も大事なのは何かわかるかね?信頼だ。
    それを遅刻という形で裏切った君に面接を受ける資格はない。
    わかったなら帰りたまえ」

じいさん「信頼か・・・ならばこの青年は私が保証しよう。彼は信頼できる。」
人事2「あ、あなたは!」
俺「あ、さっきのじいさんじゃねぇか。なんでここに・・」
人事1「じいさんなどと!この方はわが社の名誉会長だぞ!」
俺「!」
じいさん「わしは最近の若者というものを見誤っていたようじゃのう…
      それを気付かせてくれた君に例を言いたい。」

こうして俺は面接を受けさせてもらえた。
そして落ちた。

なんでだよ!wwwwwwww
思わず叫んだわwwwwwwwwwwwwww

人間 感傷は一時 決断は 結局 実利に流れる!

 

10.

「お年寄りを大切にしよう」なんていうのは昭和のキレイごとなのか?

電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者
が立っていた。私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、
60代半ばぐらいか。彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が
座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は
年寄りを立たせても平気なんだから」「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりを
したもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。どうも自分の前にいる若者に
席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。ここまで嫌味っぽく言われると、
まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。

反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って
腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが
土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんて
やっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。
チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。
「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」などというキレイごとを
聞いて育ってきた世代の私にしても、彼の言っていることは正論に聞こえた。
あたしって壊れてきているのかな?
浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。3人の高齢者は凍りついたように
黙りこくり、次の駅で降りていった。ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。

見た目で悪そうな印象を与えてる人が正当なこと言うと響くよね。
なぜだか知らないけど、「ズバッ!」って効果音が聞こえてきそうな気がする。

茶髪グラサンの兄ちゃんが「乗りなよ」って声かけて、お年寄りを病院に運んだ話を思い出した。

 

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」

人生について考えさせられた。

これ見るといつも思うんだ。

何が幸せなんだろうって。

あなたにおすすめの記事