あなたが社長ならプログラマーとマネージャーのどちらに高給を渡しますか?

【概要】

A:アメリカ「コードを描ける人材はセクシーだ」
マネージャーよりプログラマーが素敵!

B:日本「せめてコードぐらい書けよw」
IT土方は下請けの仕事!マネージャーが1番!

C:新興国「いや、実務が出来る人材が欲しいッス」
その場に必要な人が高給を取るべきでしょ。

22578660

ゲンスルー(プログラマー)「ゴチャゴチャ言わずに金をよこせ!!」

ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦4 vol.4 (バギー) 約17cm 台座付属 フィギュア

千両道化のバギー(マネージャー)「さぁ野郎ども今こそが最大のチャンスだ!」

プログラムを動かすのか人を動かすのか…

何を指標として有能かどうかって見極めるのは本当に難しいよね。

プログラミングはコミュ症の仕事みたいなイメージに問題がありそう。

劇場版HUNTER×HUNTER-The LAST MISSION- [DVD]

 

【内容】

【IT業界】米国のシリコンバレーは優れたコードを書ける人が最も高い給料を貰う 「日本はコードを書かなくなったら一人前」

1:2016/01/29(金) 10:23:14.06 ID:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/262522/012700226/

「プログラマーの地位を上げたい」。グーグルからベンチャー企業のIncrements(インクリメンツ)に
転じた及川卓也プロダクトマネージャは、穏やかな表情の中にも力を込めて語る。情報共有サービス「Qiita(キータ)」を通じ、
プログラマーをはじめとするITエンジニアの交流や情報発信を後押し。盛り上がりの気運を見せるプログラミング教育を歓迎しつつ、
「学んだ子たちが将来がっかりしないためにも、プログラミングという仕事の魅力を高めたい」と強調する。

(中略)

日本のITエンジニアやIT業界の在り方に対して、以前から問題提起をしています。

 ずっと思っていることだが、日本はITエンジニア、中でもプログラマーの地位が低すぎる。
米国のシリコンバレーなら、優れたコードを書ける人が最も高い給料をもらっている。
 プログラマーからSE、管理者と職種が変わっていくほど偉くなるといった、変なピラミッド構造があるのが、
日本のIT産業の致命的な点ではないか。まるで、コードを書かなくなったら一人前、と言わんばかりだ。
一朝一夕に達成できることではないが、こうした構造を変えたい。

子供向けのプログラミング教育が注目を集めるなど、日本でもプログラマーは見直されつつあるのでは。

 それ自体は歓迎すべきことだ。だからこそ、子供のころにプログラミング教育を受けた人たちが成長したときに、
がっかりさせない社会にしなければいけない。
 社会や業界の構造を変えるためには、ITエンジニア自身も変わらなければならない。
社内とか自分の組織に閉じていないでどんどん外に出て、学んだり存在をアピールしたりするべきだ。
 オープンソースのコミュニティでも、プログラミングの勉強会でも、それこそQiitaでも何でもいい。
オープンソースコミュニティに参加して発言すれば、Androidの世界トップ級のエンジニアからボコボコにしてもらえる(笑)。
最初はきついかもしれないが、成長の機会は大きいはず。個々のエンジニアの成長が、業界全体の地位向上につながるはずだ。
5:2016/01/29(金) 10:29:30.27 ID:
>>1
しかし、問題点は、

現在、プログラム言語がものすごく多種類あるよな。
それが統一される気配もミジンもないし、

今後、どの言語が主流となるかも予測できないし、
かつての「BASIC」のように、完全にマスターしたと思ったらホゴになった例もあるしな。
7:2016/01/29(金) 10:32:20.56 ID:
>>5
C++やっておけば一番確実。OS自体の大半がC++で書かれているから。
127:2016/01/29(金) 14:30:33.64 ID:
>>7
こういう老害が居座ってる限り、新しい世代にプログラマが育たない。
Javaだろうが.NETだろうがphpだろうがとにかく動く物を作れるようになるコトの方が重要。

Q. おいしいカレーを作りたい
A. 香辛料の勉強をしろ

だったらいつまでたってもカレーなんて作れるようにならないだろ。
まずはカレールーを買ってきて普通にカレーを作ってみる。
次に、ルーや具を変えてみていろいろ試してみる。
慣れて来たらスパイスから~というようにステップアップしたほうが断然捗る。
298:2016/01/30(土) 17:05:35.87 ID:
>>5
言語よりフレームワークを覚えるのが大変。
Java、.NET、DirextX、OSのAPIも一種のフレームワークで
OSによって異なるし。
20:2016/01/29(金) 10:46:40.06 ID:
>>1
コードを書かなくても鵜匠になって株で儲けている人がいるだろうが
21:2016/01/29(金) 10:49:36.24 ID:
>>1
スポーツ選手と同じかw
34:2016/01/29(金) 11:09:16.52 ID:
>>31
おまえにダウトだよ。
外資系で働いていた経験から言うと、>>1 は結構事実を突いている。
外資でも会社によって文化が多少変わるだろうけど日米間の差ほどはない。
37:2016/01/29(金) 11:16:45.14 ID:
>>34
なりすましネトシヲはこりねーなww
38:2016/01/29(金) 11:18:06.67 ID:
優秀な奴はコードと全体設計図の両方が描けるのさ。
「コードしか書けない」やつは優秀とは言わない。

マイクロソフトは天才的な奴と平凡な奴のソフト生産性は10倍以上の
開きがあり、質も前者の方が高いと取締役が明言している。
そしてそういう1軍プログラマは高給取り。

ソフト技術者の扱いは平均すると日本よりアメリカの上司の方が10倍以上優秀。

ちなみに外資系はそういう技術者は上がバカをやると遠慮なくガンガンいう。
上司はそれが正しければうなずくしかない。
怒らせて辞められると会社にとって大損害だから。

>>37
一行だけで知性の低さとクズっぷりがにじみ出ているな
42:2016/01/29(金) 11:22:46.83 ID:
>>38
ビジ板で唐突にシナチョン言い出す知性の無さとキチガイっぷりw
73:2016/01/29(金) 12:06:26.88 ID:
>>1
自称マネージャーが入ってくると
大抵頓挫する

日本のマネージャーの存在って書いて字のごとく
お金者であって中間搾取するだけだから
336:2016/01/31(日) 13:41:12.66 ID:
>>1
ジョブズやゲイツはコードなんて書かないと思うんだが?
前者は既に故人だがね。
338:2016/01/31(日) 13:48:22.46 ID:
>>336
ゲイツは最初はコードを書いてただろう。
あれが無ければマイクロソフト自体が成立し得ない。

ジョブズについてはそうだね。
徹頭徹尾プロデュース業だね。
4:2016/01/29(金) 10:28:36.11 ID:
日本は情報系学科の優秀な学生がソフトウェアの道を進まないもんな。

腐った儒教根性のダニ連中が産業そのものをダメにした。
ドラゴンクエスト ソフビモンスター 023 くさったしたい
43:2016/01/29(金) 11:24:26.53 ID:
>>4
その人らどこに行ってるの?
271:2016/01/30(土) 12:31:52.24 ID:
>>43
俺も情報工学の出身だが、エース格の先輩なんて国I受けて公務員になってしまったぜ…
すごいエレガントなコードを書く人だったのに、今では国会質問の大臣答弁とか書いてるそうな
285:2016/01/30(土) 14:10:03.45 ID:
>>271
底辺大学の情報工学科出身なんてそんなもんだろ
うちは北大なんだけど優秀な先輩はソフトウェア会社にはいってコード書いてるよ
286:2016/01/30(土) 14:18:47.85 ID:
>>285
北大叩きに誘導したい釣り針なんだろうが、わりと見えちゃってるぞ
290:2016/01/30(土) 15:17:51.50 ID:
>>286
ばれたか><
326:2016/01/31(日) 08:11:07.67 ID:
>>285
旧国Ⅰに受かってるやつらの出身大学知らんの?
8:2016/01/29(金) 10:32:53.04 ID:
文系至上主義
国際的にソフトウェアの時代となっているのに、体育会系営業が未だに幅をきかせる国

この先待つのは悪夢のような没落だろう
86:2016/01/29(金) 12:34:32.51 ID:
>>8
プログラムって言語なんだから文系の文章を綺麗に纏めるセンスも役に立つのでは?

無駄にのさばる体育会系が害悪なのは同意
精神論は相手と実力などの他の要素が拮抗した場合に勝負を決める一手になりうるがあくまで補助的な要素でしかない
徹頭徹尾それに頼るのは明らかに間違い
111:2016/01/29(金) 13:20:40.84 ID:
>>86
> プログラムって言語なんだから文系の文章を綺麗に纏めるセンスも役に立つのでは?
役に立たない。
そもそも文系は文章を綺麗に纏める訓練してるのか?っていう話もあるが。
むしろ話を発展させて長い文章を紡ぎ出す能力の方を求められるのでは? > 文系
119:2016/01/29(金) 13:45:27.70 ID:
>>111
プログラマーに必要な技能は論理的思考能力だし理系にこそ有利で
文系には全くの不向きだよね
138:2016/01/29(金) 15:05:36.50 ID:
>>119
文系で進んでいくのに論理的思考能力がなくても構わない、という考え方がすでに信じられんが。
140:2016/01/29(金) 15:14:48.42 ID:
>>138
現状、一部のトップ層除いて文系は論理的思考を諦めた連中の進路じゃねーか
11:2016/01/29(金) 10:37:38.87 ID:
現場が5次受けとわかって
あほらしくなった
299:2016/01/30(土) 17:10:58.59 ID:
>>11
お客さん
 一次受け(営業)
  二次受け(マネジメントという名の丸投げ)
   三次受け(マネジメントという名の丸投げ)
    四次受け(現場にいない)
      五次受け(俺 SE兼プログラマ。年収300万円)

俺のところはこんな感じw
13:2016/01/29(金) 10:38:25.51 ID:
昔、世界の技術の先端を走っていたチャイナは儒教のために
技術乞食レベルにまで没落した。コリアも同様。

秀吉が連れてきた陶芸の職人は家康の時代になってから
「帰りたい人は言えば応じます」とお触れを出したが、
それに応募した朝鮮人職人はゼロであった。彼らにとって蔑まされる祖国より
尊敬される異国の方が天国に近かったらしい。

そして今は朝鮮半島の陶器技術は見るべきものなし。
儒教が技術を徹底的に腐らせ、衰退させた好例。
15:2016/01/29(金) 10:38:57.20 ID:
日本の技術系の職場はみんなそんな感じだね
24:2016/01/29(金) 10:52:06.36 ID:
トップは文系なのは変わらんな
31:2016/01/29(金) 11:02:34.90 ID:
>米国のシリコンバレーなら、優れたコードを書ける人が最も高い給料をもらっている。

ダウト。コードが書けるだけの奴はそもそも雇われない。
仮に雇われても最下層でドライバーのコードとか書いてる。
(優れたコードが書ける奴は大抵アスペなんでチームに入れてもらえない

高い給料もらってるのは高学歴CS卒。


>プログラマーからSE、管理者と職種が変わっていくほど偉くなるといった、変なピラミッド構造があるのが、
アメリカも同じ。

>日本はITエンジニア、中でもプログラマーの地位が低すぎる。
アメリカも同じ。EAsportsがプログラマーの奥さんから告発された事件すら知らねーカスは黙ってろ。
33:2016/01/29(金) 11:08:36.65 ID:
コンパイラを作るひとってさ、010010010001110みたいのを読めるの?
241:2016/01/30(土) 07:57:14.11 ID:
>>33
少なくとも0x248E(16進数)への変換は暗算でできる
36:2016/01/29(金) 11:13:36.10 ID:
これは別に、IT に限った話じゃない。
芸術、芸能、文学なんかも一緒。
ちょっと見方を拡げれば、
農業や漁業など、一次産業に携わる人々たちの収入が概して振るわないのも一緒。

本来は、最も稼いで然るべきコンテンツの生産者が、収入に於いて冷遇され、
それらを使って二次的(流通、マスコミ、広告会社など)、三次的(証券、金融など)に
ビジネスをしているヤツらが大量に搾取している。
39:2016/01/29(金) 11:18:28.33 ID:
そもそも日本人プログラマーの能力が低すぎるから、比較する意味すらないだろw
41:2016/01/29(金) 11:18:42.77 ID:
関係無い話でごめん。

昔、自動車部品メーカーで生技やってた。
機械・電気・油圧・空圧等の設計製作、品質管理もやって、各装置のMTBFなども
判明するような取り組みもしていた。QCやTPM活動も盛んに参加した。
生技の自分なりのチームが出来たとき、社命で関連会社の工場長を任された。

地元の商工会や元請けとのお付き合い、社内の人事、全く不得手な部分での仕事
が増え、自分の好きなことが出来なくなったので、泣く泣く退職し、その後
大学に戻り、自分の専門分野(FEM)で学位を取った。

自分みたいな根っからの職人は日本企業では非常にやり難いということを痛感した。
前の会社に入った時に、大学の先輩から「エンジニアになるよりもマネージャーになれ」
言われて、ものすごく不快感を覚えたっけ。

魚の水を得たるが如し。
適材適所は人事の最も基本的な考えと思っています。
239:2016/01/30(土) 07:43:50.31 ID:
>>41
貴重な話だ。

>適材適所は人事の最も基本的な考えと思っています。

この一文が染みますね
50:2016/01/29(金) 11:32:20.04 ID:
コーダーは専門卒でもできるって扱いだからな
51:2016/01/29(金) 11:32:36.45 ID:
馬鹿にされがちだけどプロジェクトマネジメントは専門技能なので
それはそれで難しい仕事やぞ
もどきが乱立してるのは間違いないけど
52:2016/01/29(金) 11:33:01.66 ID:
仕様書通りにしか書けないやつはどこいっても最下層では?
53:2016/01/29(金) 11:34:36.03 ID:
コードだけなら人件費の安い途上国のが強いから付加価値出す為に優秀なのがSEになるのは仕方ない
54:2016/01/29(金) 11:38:49.94 ID:
つか職人世界に近いかも。
普通はマイスターが熟練の技で家や品物作っていたはプレカットや機械で量産に取りかわられた。

機械=AIとなってプログラムの製作の自動化が可能な未来となったら日本型が正解では?
55:2016/01/29(金) 11:38:57.73 ID:
一番高い給料貰うのは経営者だろ
嘘つくな
66:2016/01/29(金) 11:52:52.12 ID:
>>55
経営者が給料高いのは別に問題ないだろ
相応のリスクを取ってるんだから
56:2016/01/29(金) 11:39:05.45 ID:
マの35歳定年説とか今でも蔓延ってるのかね
196:2016/01/29(金) 22:41:29.92 ID:
>>56
簡単になったから大丈夫じゃないかな。
61:2016/01/29(金) 11:45:54.48 ID:
コーディング神に管理業務をやらせるのは無駄遣いもいいとこ
65:2016/01/29(金) 11:51:33.51 ID:
別に例えると、機械=タクシー、プログラマー=運転手
熟練運転手がナビに乗ってないような最短経路を探して1-2分早くつくからと、2倍3倍の料金払いますか?
69:2016/01/29(金) 11:58:09.36 ID:
>>50 >>53
そういう安易な考えで外に出して仕様が全然正確に伝わらない、バグだらけ、
納期が守られない、仕様通りの物が出来ない。そもそも仕様がアホバカ。
書類だけはアホみたいに多い。

結果プロジェクトが爆発する例がキラ星のごとく存在するのは周知の通り

>>65
下手な運転手に任せると事故を起こし永遠に到達できない
70:2016/01/29(金) 11:58:16.25 ID:
猿のジョークはアメリカ発だったはずだが

猿のジョーク
ある男がペットショップに変わった動物を探しに来た
他の猿より広いゲージに一匹の猿が売られていた
客「あの猿は何で1万ドルもするんだ?」
店員「このC猿はすごいんですよ!なんと!C言語が出来るんです!」

ふと見ると、さらに広いゲージに一匹の猿が売られていた
客「10万ドル… 一体この猿は何が出来るんだ?」
店員「このC++猿はもっとすごいんですよ!なんと!C++言語が出来るんです!」

さらに店の奥を見ると、ひときわ大きなゲージに一匹の猿が豪華なソファーに座っていた
客「100万ドル! この猿はどんなすごい事が出来るんですか!?」
店員「あー、、、この猿に何ができるかよくわからないんです、でも高いです」
客「そうなんだ、、この猿は何っていう種類なんだ?」
店員「マネージャー猿と言います」
71:2016/01/29(金) 11:58:18.63 ID:
ビルゲイツも若くて優秀なPGに負けて経営に専念するようになったんじゃなかったっけ?
72:2016/01/29(金) 12:05:01.65 ID:
>>71
ビルゲイツはエンジニアとしては平均以下の平凡ですらないプログラマーだったらしい。

でも、よく考えたら日本の経営者は新卒エンジニアのレベルにすら劣るので、経営者としてはかなり高い水準だったとも言える。
経営者が技術の最低限を知っているのとそれすら知らないのでは大きな差がありそう。
83:2016/01/29(金) 12:31:26.49 ID:
>>72
ビルゲイツは高校時代にBASICインタープリタを
自作するくらいの凄腕プログラマだったんだが
108:2016/01/29(金) 13:15:56.75 ID:
>>72
でも、日本のIT業界にはビルゲイツに技術で勝てるエンジニアって半分もいないと思う。
75:2016/01/29(金) 12:14:03.04 ID:
これは終身雇用の産物だね。
管理職の仕事はつまらなくて誰にでもできる(だから、そう見えないように必死になる)。そんな仕事をモチベーション高くやってもらうためには給料を上げて権力を与えるしかない。その代わり、何かあったら飛ばされる。ハイリスク、ハイリターン。
技術者の仕事は逆にローリスク、ローリターンで、面白くて安定している代わりに高い報酬は無し。
合理的だろ?
77:2016/01/29(金) 12:15:39.73 ID:
ゲイツはレイ・オジーにチーフアーキテクトを譲るまで現役の設計者だった
OS/2の32bit化を強力に主張したのもゲイツだし
あれでWindowsが勝ったのは設計が正しかったのも一因
79:2016/01/29(金) 12:24:54.08 ID:
士農工商が正しかったんだと思うよ
ここで言う士は指導者ね
商売人なんてどんだけ踏みつけようが稼ぐんだから、情報だろうが人材だろうが生命だろうが全部売り物だからね、殊更守る必要なんてないんだよ
物作る奴はそういう訳にはいかない
99:2016/01/29(金) 12:59:50.63 ID:
若手プログラマー 30万
熟練プログラマー 50万


年配によるドキュメントの誤字脱字フォーマットチェック 100万

こんな感じのクソみたいな会社が実在するんだぜ…
117:2016/01/29(金) 13:38:34.97 ID:
>>99
そりゃそれまでに社に貢献してるからだろ
バカか
103:2016/01/29(金) 13:08:14.19 ID:
色々な理由はあるだろうけど
日本は雇用の流動性が悪いことが一番の原因だと思う
113:2016/01/29(金) 13:28:08.46 ID:
誰でも理解できるコードを書かなきゃ、メンテが難しくなるし
事故や災害で死なれたらマジで修羅場になるよ?
だから、コードは誰でも書けないとダメ。
どうせなら、仕組みを考えてプログラマーに説明する能力の方が大事。
131:2016/01/29(金) 14:45:16.36 ID:
ビル・ゲイツとかは時頭の良さが並みの人間と違う
屈指の好成績でハーバード入ってる
スティーブバルマーなんかも数学に関しては天才的なレベル
結局、プログラミングって本当に難しい問題を解決出来るのは数学の能力
単なる知識自慢はたかが知れてる
133:2016/01/29(金) 14:52:42.60 ID:
>>131
ビル・ゲイツにしてもスティーブ・バルマーにしても何よりも良いなと思うのは
「俺はソフトが好きだ」って公言しているところ。
大好きなことを能力の高い奴がやればそりゃ伸びるよね。

トヨタの豊田会長は別として,日本の大企業で自社事業が大好きだっていうやつ余りいない。
ユニクロの柳井会長が「ファッション大好き!」っていうか? 人間を育てるとか,管理するとか,会社の財務がとかそんなことばかり。
SBの孫会長はいったい何が好きなのかよくわからないし。
136:2016/01/29(金) 15:03:29.08 ID:
>>133
ユニクロやソフトバンク規模の会社立ち上げた人に上から物言えるくらい凄い実績ある人?
150:2016/01/29(金) 16:13:17.21 ID:
日本は言われたがままのプログラムを組む土方だからな

仕様から設計まで携わる欧米とは比較にならん
154:2016/01/29(金) 16:57:32.95 ID:
若者の数がどんどん減ってるから、安い給料と人海戦術で戦ってたような業界は根こそぎダメになるよ。
ソフトウェアに自信のある奴はアメリカにでも行った方がいい。
知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト 【改訂版】
161:2016/01/29(金) 18:19:57.53 ID:
 いろんなプログラミング言語の中で、Lispは一番上に来ると言おう。

そしてこの主張を裏付けるために、他の4つの言語に欠けているある一つの機能を 言おう。
いったいこの機能z無しでどうやってプログラムを書くんだい? っていう、
そのzの最も大きなものの一つとして私が考えるのが、マクロだ 。

 たくさんの言語が、マクロと呼ばれる機能を持っている。
でもLispのマクロは特別だ。
Lispのコードは、ひとたびパーザによって読まれたら、 あなたが解析することができるデータ構造になるんだ。
他の言語ならコンパイラが構文解析して内部に作られる構文木を、 Lispでは直接プログラムとして書き下すわけだ。
しかも、この構文木はプログラムからアクセスできるから、 構文木自身を操作するプログラムを書くことができる。
Lispではそのようなプログラムをマクロと呼ぶ。
いわば、プログラムを生成するプログラムだ。
---
普通のやつらの上を行け
著者:Paul Graham
http://practical-scheme.net/trans/beating-the-averages-j.html
198:2016/01/29(金) 23:23:19.84 ID:
>>161
面白いね。
Lispかじってみたくなった。
165:2016/01/29(金) 19:42:44.20 ID:
コードもそうだが、設計すらしないからな。
進捗管理とかばっかりやっている。
もちろんマネジメントも重要だが、なんで開発を卒業してしまうかね。
167:2016/01/29(金) 20:00:45.66 ID:
>>165
開発者が自己管理とコミュ力ないからマネージメントが必要
183:2016/01/29(金) 21:21:44.11 ID:
そりゃソニーのゲーム開発もアメリカに逃げるわな
184:2016/01/29(金) 21:25:39.86 ID:
良い人材1人のやってる仕事で他の9人の給料まで賄おうとするからそうなる。
仕事できる人には給料を惜しみなく出さないとモチベーションも下がる。
結局固定費削減にしか目が向かない。
節約して貧乏生活をするような仕組みづくりが多い。
185:2016/01/29(金) 21:27:18.05 ID:
プログラムが英語だからワケわからんのだよ。

アイコンや吹き出しで簡単にプログラムできる言語を日本が率先して開発すべき
206:2016/01/30(土) 00:34:27.46 ID:
>>185
それより英語勉強したほうが早い

と海外の連中は思ってる
249:2016/01/30(土) 10:39:23.96 ID:
>>206
まあITブームが去って学校でプログラミング教えようなんて国なくなりつつあ
るわな。
グラマーは単なる下請け土方だと世界的にばれちゃった。
252:2016/01/30(土) 10:45:32.08 ID:
>>249
いや、海外ではまたプログラミング教育ブームが数年前から
起きてるけどね。

まぁ技術者が奴隷とされる日本では掛け声倒れになるだろうな…
192:2016/01/29(金) 22:17:22.84 ID:
プログラマはタクシーとかトラックの運ちゃんと同じ
運転うまくてF1レーサーまで行けば大金もらえるけど、日本ではそんな需要がない
200:2016/01/29(金) 23:29:47.27 ID:
>>192
なるほろーわかりやすいな
今年のF1は面白くなってほしい
207:2016/01/30(土) 00:48:42.16 ID:
プログラムは門外漢だけど

政府の肝煎りで 日本語のコードライブラリを作るわけにはゆかんの?

プログラマーが「こういうことをやりたい」と思ったら
国営ライブラリから引っ張ってきて チョコチョコっと改変すれば
イチからコード組まなくても望みのコードが得られるなら

労働生産性が上がると思うんだけど?

まあLinuxとか色々海外物はあるらすいが
おまいら 英語苦手だろ?(w
219:2016/01/30(土) 03:34:53.10 ID:
>>207
通産省主導で国家プロジェクトやるべきだな
267:2016/01/30(土) 12:09:13.34 ID:
>>207
インターネットから遮断されている開発環境というものがあってだな
210:2016/01/30(土) 01:01:46.47 ID:
会計財務屋だが、米国のほうが明らかに報酬が良い

この国では総合職のホワイトカラー様がエリート気取ってやがるからな
実際は何も出来ないくせにな
231:2016/01/30(土) 05:52:29.06 ID:
>>210
お前が甘えてるだけだろ?
211:2016/01/30(土) 01:02:37.30 ID:
切った貼ったでコードを自動生成するツールってのはあるよ。
MATLAB/Simulinkってやつで、モデルと呼ばれる最小の部品を組み合わせて、一つの処理を行うプログラムを自動生成するのね。
自動車の制御プログラムの開発なんかには使われてる。
なんで自動車かというと、一度作ったモデルはほかにも流用しやすいから。
ただしそのモデルの数が膨大で、使いこなすレベルに至るにはプログラミングを一からマスターするのと同じくらいの労力がかかる。
212:2016/01/30(土) 01:19:54.97 ID:
職種別、スキル別、役職別求人件数と平均月給一覧
http://goo.gl/xbOCsM
プログラミングスキルはCOBOLが最も高い給料
215:2016/01/30(土) 01:40:24.17 ID:
>>212
うそつけPL/Iの方が高いじゃねえか。
あんなもんの求人がまだあることが驚き。
俺、'80年代にちょっといじったことがあるだけだが。
214:2016/01/30(土) 01:35:46.39 ID:
10 beep
20 go to 10
216:2016/01/30(土) 01:41:04.74 ID:
>>214
1 END
225:2016/01/30(土) 04:34:44.32 ID:
電脳って米国発の文明

「ENIAC」という素子が真空管メインフレームをフォン・ノイマンが開発
これが出来たので、プルトニウム原爆の爆縮レンズの設計が可能に成る
日本は、電話交換機、つまりリレー技術が発展してここに至る
富士通の天才技術者な池田敏雄の評伝を見ると良く分かる
電電ファミリーと云われた「F」「N」「O」
この3社がメインフレームの大手企業成り得えました
232:2016/01/30(土) 06:28:04.12 ID:
比べるのおかしくないか?
業種そのものを作ったむこうに勝てるわけ無いよ
242:2016/01/30(土) 08:02:43.11 ID:
だからさ、日本にはまともなソフトがねえんだよ。
俺の使ってる日本製ソフトって、

Becky、はがき、Tera Term

位しかない。まあドライバの類は分からんが。

パソコンじゃWindowsの天下、
業務用じゃSAPの天下、
あとはオープンソース系に頼るのみ。

確かに構造的な問題が根底にある。
こういう状況に問題を感じないバカ官僚にバカ政府バカ安倍。

お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
お先真っ暗
266:2016/01/30(土) 12:04:45.90 ID:
>>242
ruby git
244:2016/01/30(土) 08:45:30.82 ID:
IT後進国になっちゃったな
ITナビゲーター2016年版
245:2016/01/30(土) 08:46:12.75 ID:
ワイ(46歳、プロマネ兼プログラマ。今でもコードをバリバリ書いてる)
が思うに、プロマネもコミュニケーションが苦手なプログラマとクライアントの間に立って
仕様を調整したり、プログラマが抜けたら人を見つけてきたり、納期厳守を叫び続けたり(それは当然だが)
いろいろと、胃の痛いことやってるんですよね。
所属会社にもよると思うが、搾取してる意識はないですよ。
プログラマが外に出て学ぶのは、全面的に賛成。
狭いところで満足してるプログラマに、先はないよ。^^
256:2016/01/30(土) 11:38:47.50 ID:
>>245
馬鹿だなー
使われる側と使う側の利害なんて一致するわけねーだろw

お前が搾取してる意識がある・ない
なんてのは関係ねーよ

まあお前は勘違いして、かなり他との摩擦産みまくってるのは確かだな
259:2016/01/30(土) 11:44:33.73 ID:
任天堂の前社長は天才プログラマーだったらしいが
社長になってからは役員時代でも書いていたコードを
書かなくなったらしいな
260:2016/01/30(土) 11:46:26.04 ID:
>>259
そういう話を聞くとプロ経営者()が欲しくなる
279:2016/01/30(土) 13:19:48.62 ID:
>>259
任天堂の社長にコード書く時間があったらそれはそれでおかしいし、そうしたい人は成るべきではないわな。
もちろん彼は社長として自分のすべきことが判ってたから書かなかったわけだが。
281:2016/01/30(土) 13:26:09.70 ID:
>>279
社長としての仕事をこなしたうえで、徹夜して寝ないでコードを書いていたのだとか。
261:2016/01/30(土) 11:50:20.66 ID:
hqdefault
日本がIT後進国でなんか問題あるの?
その分自動車産業とかが世界一なんだから問題ないでしょ?
得意分野を伸ばしていけばいい
263:2016/01/30(土) 12:00:16.49 ID:
>>261
輸出産業頼みだと、円高になったときのダメージがでかいし、そのダメージがそのまま日本経済に直撃しちゃうでしょ。
拠り所は分散させておいたほうがいい。
あとおれは外資にいたことがあるんだけど、アメリカの技術者ってレベル高くない。日本とかわらない。今本当に技術力あるのは台湾だと思う。
272:2016/01/30(土) 12:32:45.36 ID:
>>263
確かに外資でアメリカ、インド、中国、イギリス、アイルランドのエンジニアと仕事してるけど平均的な技術力は日本も含めて大差ないな
でも各国の内資のエンジニアレベルはどうなんだろうね
インドとかは海外の大手で箔をつけてインド内資の大手企業に転職して悠々自適な暮らしが王道だから、内資のエンジニアのレベル感はなんとなく分かるけど
アメリカとかどうなんだろう?
264:2016/01/30(土) 12:03:40.97 ID:
>>261
家電と同じで自動車もだんだん新興国がキャッチアップしてくるから厳しくなってくる。
時代が変われば主要産業は変化するものだから、その先を見据えないとね。
289:2016/01/30(土) 15:10:30.34 ID:
ここでいうアメリカの高給のプログラマーって博士号もってるような人達のことでしょ?

日本で言う「プログラマー」とは全く違う職種のような気が
トラックの運転手とF1ドライバーを比べるているようなもので、同じ道具を使ってる以外は全く共通点が無い
それを同じ待遇にしろ、とは無茶苦茶もいいところ
322:2016/01/31(日) 01:08:18.38 ID:
>>289
アメリカでも大手IT企業のプログラマーって特別高学歴ではないよ。
高学歴もいるし、他もなき大学の卒業生や中退も多い
プログラムってセンスとか数学的思考とか国語力だからね

それに学歴って言うが、大学の専門課程2年、修士だと計4年。

人によっては大きく成長するとは言え、のほほんとすごしていたら
4年なんてあっというま。

社会人になったら、一日10時間とかシステムやプログラムについて
考える毎日だから、10年選手とかになると文系卒とか高卒でも
劣ることはないよ。

アメリカがすごいのは小学生くらいからどんどんプログラム学んで
いることじゃないかな。
334:2016/01/31(日) 13:31:24.57 ID:
>>322

学歴はその通り。Googleは有名大卒よりも無名大学や、非伝統的(中退・高卒)
な人材のほうが貢献することに注目して、コーディング面接やインターン(多くは正採用されない)
で採用を決める。シリコンバレーのベンチャーは、その組織に在籍する全ての技術者より優れた化け物のような
プログラマを求めるから、さらに採用基準は厳しくなる。

アメリカは解雇が簡単だから、無能をクビにして
その分を少数の有能に割当ることが可能。競争で磨かれることは
人材の成長には欠かせない。給料水準を一ランク上げるには、社内の公募(転職と同じ)
でポジションチェンジか、転職するしかない。一つの会社に安住しても給料は、
少数で希少な技術や成果を出すために日夜努力を欠かせない。

シリコンバレーにいる人材は、日本在住エンジニア(外国人含む)の
1000人分と等価と評価してもいいぐらいの実力差が開いている。スキルは人種や
教育よりも、競争の場にいることに相関性がある。
300:2016/01/30(土) 17:20:19.40 ID:
まったく問題ないのに仕事した気分になりたいから無駄なリテイク出す馬鹿なクライアントもいるしな
312:2016/01/30(土) 19:37:00.43 ID:
本来、日本人はプログラミングは得意なはず。
日本人平均で世界平均を1割以上も上回る知能指数を持つし、
日本語でそのまま理解できる入門書も多い。
文系大学出ていたり専門学校卒でも、そこそこできるのは、世界に誇って良い。

理系大学院を出た優秀な人たちが、プログラマを目指さないんだ。
生産性は10倍から30倍に達するだろうね。
357:2016/01/31(日) 18:38:49.86 ID:
俺の記憶が確かなら
win3.1/95/98の土台であるdosはCP/Mのパクリ
office製品はパクリと買収で構成
SQLServerはsybace?だかの世代遅れのソースを買い取り改修

NT系はDECのエンジニアにunix?ベースで書かせた

ちなみに日本の開発はローカライズがほとんどだったけど、これは他のベンダーとそうだった
358:2016/01/31(日) 18:40:44.97 ID:
だからMSには元々技術力とか開発力というものはなかった
マーケティング会社というのが正しい姿
361:2016/01/31(日) 19:24:52.48 ID:
>>358

MSのプロダクトが全てコピペだとか、頭悪そうなコメントだなあ。
日本人でMSKKに所属してたのは、たいしたことは無い可能性は高いかもしれないが。

事実としては、金に糸目をかけずソフト会社ごと買収、それが駄目なら
ライバル会社のスーパープログラマーをヘッドハントしてノーハウを盗むのは、
どんな技術企業でもやるよ。
GoogleやFacebookでもそうだし、Teslaだってそうだよ。

それでも日本人プログラマのスキルと来たら、シリコンバレーのプログラマの1,000分の1と
揶揄されるんだからな。

「Googleも東大・京大卒のインターンを大量にいれて、ほとんど正採用にしない点が日本の
現在地点なんだから、それ以下の実力も察すべし。」

が全てだよ。

日本企業も解雇規制さえ撤廃すれば、億単位でライバル企業からヘッドハントして
ノーハウを盗めるんだが無理だしな。残念。
367:2016/01/31(日) 20:37:40.44 ID:
MS信者なのかMSKK社員なのか知らないが、なんでそんなにムキになってるのかな?
国産メーカーがIBMの互換OSと称して丸パクしたのと、MSがCP/M丸パクしたのは同じだし、
困難さを考えたら国産メーカーのほうが技術力は高いと思うけど

MSがうまかったのは、そこで稼いだ資金で開発するのではなく、外部調達に注力したことでしょ
それを自社製品として売り出して寡占化を進め、さらに同じように資金を投入
これを繰り返して巨人になったんだから、俺はマーケティング会社が本質だと思うけどね

国産メーカーがウンコなのは同意
なんでこんなに差が付いたのかな?
368:2016/01/31(日) 20:39:53.78 ID:
あ、国産メーカーが丸パクしたのは汎用機のOSね
369:2016/01/31(日) 20:56:23.13 ID:
>>367
>>368
> あ、国産メーカーが丸パクしたのは汎用機のOSね

反証になってないな。まともなGUIクライアントOSを日系企業はコピペでさえ
出してないだろ。

日系企業に入ると、「コードを書かなくなったら一人前」、という状況は昔から
常態化していて、CSメジャーでない文系コーダーが日本のプログラマの最前線に
いたわけだ。

MSと富士通・NEC・日立の文系コーダーと、シリコンバレーの本職プログラマ(中退者多し)
を比較する自体、理解ができていない証左だ。

>MSがうまかったのは、そこで稼いだ資金で開発するのではなく、外部調達に注力したことでしょ
> これを繰り返して巨人になったんだから、俺はマーケティング会社が本質だと思うけどね

だからお前馬鹿なの?大量の資金を投下してヘッドハントや、プログラマを正社員として
雇用してるんだから、外部調達ではないだろ。パーツを外部から買収したとしても、
買収した企業の技術もプログラマもMSになるんだからな。

フルタイム社員に内製させて特許も知的財産も全て保有するんだから、普通の
ソフトウェア企業だよMSは。社員にも著名なスーパープログラマは数多いしな。

NTTの研究所ではコードを書かせないように管理者が注意するぐらいなんだから、
創業者(ウォズニアックやポールアレン)がプログラマ上がりのシリコンバレー企業とは
比較にならほどの差がある。

「Googleも東大・京大卒のインターンを大量にいれて、ほとんど正採用にしない点が日本の
現在地点なんだから、それ以下の実力も察すべし。」

が全てだよ。
380:2016/01/31(日) 22:55:20.85 ID:
あと個人的に思うことだけど、優れたプログラマは凡人に比べて時間当たりのアウトプットが非常に多く、品質も高い。
だから、ソフトウェアなりサービスなりの、そのプログラマへの依存度が高ければ高いほど囲い込みのため、高給になるんじゃないかな?

高給なプログラマしたいんだったら、一年ぐらいの生活費ためて、自分でビジネス考えてプロダクト作ってみてはどうかな?
当たればそれこそ高給プログラマになれるぞ
383:2016/01/31(日) 23:47:43.59 ID:
面倒なんでJD貼付けおくわ。

Javaのフレームワーク使いだとbonus込みで、日本円で2700万ぐらい。
Javascriptで2000万円ぐらい。
データサイエンスで2400万円ぐらい。

大学は卒業していなくてもOkayだが、卒業したのと同等な知識はコーディング面接時に
テストされる。

Java Architect / Lead - Web based Energy trading platform
Full-Time $175,000 - $225,000
college degree preferred

Lead Backend Java Software Engineer / Architect (up to $200k)
B.S. or higher in Computer Science or equivalent experience .

Creative GPU/C++ Developer!
Full-Time $70,000 - $90,000

Full Stack Developer - JavaScript, Node.js, Angular.js
Full-Time $95,000 - $160,000
PS this is not an entry-level position, we're looking for 2+ years’ experience.

Senior Front End Developer - JavaScript/Angular - GLOBAL Leader
Full-Time $90,000 - $160,000
BS or MS in Computer Science or related field strongly preferred

Data Scientist / Machine Learning Engineer
Full-Time $175,000 - $200,000
385:2016/01/31(日) 23:58:14.86 ID:
>>383
日本人がイメージしてる「コード書く人の求人」ではないよなぁ
387:2016/02/01(月) 00:06:35.32 ID:
>>385

例えば、一番の上のやつのスキルはこんな感じ。

Java Architect / Lead - Web based Energy trading platform
More Than 8 -10 years of experience and knowledge of:
- BSCS or similar
- Start up experience
- Agile methodology experience
- Java/J2EE Development
- Web Services - AWS , Azure, Heroku
- SQL
- NoSQL
- JBOSS
- Tomcat
- REST
- JSON
390:2016/02/01(月) 00:30:58.82 ID:
ビッグデータ関連はこんな感じ。

Hadoop Developer
Full-time $120k - $175k
- Hadoop
- Hive
- Map Reduce
- Pig scripts
- SPARK
- ETL Tool Architecture / RDBMS
- Hadoop clustering

.NETはこんな感じ。JD数は少ないと思う。

C# Engineer
Full-time $120k - $160k
- C# / .NET
- ASP.NET
- SQL Server
- WCF
- RESTful
- WebAPI
- Consumer On-Demand

Senior C# Developer
Full-time $110k - $140k
- C#
- SQL
- PHP
- Azure
- .NET
400:2016/02/01(月) 01:38:21.52 ID:
かつてはゲーム開発で儲けた
ゲームプログラマたくさんいたもんな~
プログラマ以外に音楽や絵師とか

ハドソンにドラクエの内藤さん、光栄、
古代さん、ほかにもたくさん

任天堂はプログラマ軽視なのね
403:2016/02/01(月) 02:25:41.57 ID:
>>400
ダービースタリオンか。
そう考えると別に日本のプログラマーは冷遇されてないだろw

シリコンバレーで馬主になれるほど稼げるか?
MAXは日本の方が数段上な気がするね。

だいたいビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズもプログラミングは空っきしだろ。
孫正義は翻訳機を作って稼いだ1億円を元手にここまで来たらしいが。
405:2016/02/01(月) 02:47:32.99 ID:
>>403
ジョブズはプログラミングどころかハードウェアが組めるんじゃなかったっけ。ウォズニアックレベルではないがアタリのアーケードゲームの設計をしていた。
ゲイツはアルテア本体を持ってないのに学校の汎用機につないでクロス開発したし、90年代に何も見ないで頭の中に入ってるソースでコードレビューしてたってのは有名だよね。
孫正義の翻訳機は開発自体をしたのは別の人。シャープに売り込んだだけ。
406:2016/02/01(月) 02:54:42.66 ID:
>>405
その前になぜ顔が真っ赤なのかな?
408:2016/02/01(月) 08:02:30.68 ID:
>>405
ジョブズは小学生の頃にヒューレット
パッカードの社長に手紙か電話で
技術教えてもらってたくらいのギーク
らしいね
409:2016/02/01(月) 08:38:57.77 ID:
>>408
> ジョブズは小学生の頃にヒューレットパッカードの社長に手紙か電話で
技術云々よりこの行動カが凄い


ハッカーの学校

あなたにおすすめの記事