【国際】「今後消えていく職業」 米経済情報サイトが発表
http://leemanparadise.com/neta/wp-content/uploads/2015/11/IMG_0369.png

【概要】90%の確率で10年後になくなる仕事はこれだ!

A「あと100年はかかるよ(笑)少なくともこの40年間の本質的な点での発展はゼロ」

B「まあこれは欧米の話。日本は例外です(*´∀`*)」

C「お笑い芸人がいる国って日本だけでしょ。早く絶滅してほしい」

ロボットによる代替で今後無くなる仕事って?

http://leemanparadise.com/neta/wp-content/uploads/2015/11/IMG_0369.png

http://leemanparadise.com/neta/wp-content/uploads/2015/11/IMG_0369.png

まず、なぜ無くなる仕事が出てくるのかというと、ロボットの進化が人間の仕事を代替するレベルにまで到達すると考えられるからです。

ロボットの開発競争は凄まじく、人間の作業効率をはるかに超えるスピードで働きます。建設ロボットや人型のロボットがすでに導入されており、人間よりも作業効率が良く、ロボットができる仕事は、2030年までには無くなる仕事だと考えられます。

以下に2030年までに無くなる仕事・無くなる職業についてまとめました。

【無くなる仕事・無くなる職業】
・漁師
・農業
・検査官
・兵士
・大工
・ロボット製造者

続いて新たに必要とされる仕事についても見ていきましょう。

【新たに必要とされる仕事】
・ロボットデザイナー、エンジニア、修理工
・ロボットセラピスト
・ロボットのトレーナー
・ロボットのファッションデザイナー等です。

このように、ロボットが台頭して無くなる仕事が出てくる代わりに、ロボット関係の仕事は新たに必要とされるようです。

http://careerpark.jp/38103

人工知能、ロボット、人の心。 (TheWave出版)

 

【内容】

1:2016/03/18(金) 19:10:13.44 ID:
オックスフォード大学が、90%の確率で10年後になくなる仕事、消える仕事を発表して話題になりました。
レジや受付係もなくなる可能性が高いと知り、衝撃を受けたひとは多いのではないでしょうか。
しかし、仕事は時代の移り変わりとともに変化していくもの。現在は情報テクノロジーの進歩によって、職業も変化しつつあります。

アメリカの経済情報サイト『24/7 wall st』でも「今後消えゆく職業」が発表され、英語圏で話題になっています。
その17の職業を紹介するので、自分やパートナーの職業はないかどうかチェックしてみましょう。

■1:債務の取扱者
アメリカでは債務の整理や払い過ぎを計算してくれる仕事がありますが、2014年から2024年の間に6%の雇用がなくなる見込みだといいます。

■2:機械設計士
設計図をつくる機械設計士。ほとんどの企業で設計図はCADというソフトでつくられています。昔と違って、いまは図面を手書きすることが減ってきているので、その流れでこの仕事をやる人も減っていくそうです。

■3:測量技師
アメリカではおよそ57,000人の測量技師が仕事をしていますが、2024年までに4,400人の雇用がなくなると予想されています。

■4:銀行窓口係
アメリカでは52万人もの銀行窓口係が働いていますが、あまり技能が必要とされない職種とされており、2024年までには4万人の雇用がなくなる予想です。

■5:科学物質取扱者
工業製品の製造などで使う薬品などの科学物質を取り扱う仕事もなくなりそうです。2024年までに5,500人減ると予想されています。

■6:備品購買部
会社のなかで使うさまざまな物品の購買を行います。インターネットの普及により仕事が簡単になったため、2024年までに8.3%の雇用減少が予想されています。

■7:簿記
エクセルなどの会計ソフトの普及により、簿記ができる人材の需要も減っています。2024年までには8%の減少が見込まれています。

■8:旅行代理店
アメリカでは急激に仕事が減っている旅行代理店。インターネットの普及により、個人が自分で予約などできるようになってしまったため、需要が減っています。

■9:印刷技師
出版業界は全体に斜陽産業といわれていますが、特に印刷業界の状況は深刻です。2024年までには12.5%の雇用減少が予想されています。

■10:製本業
電子書籍の普及などにより、急激に仕事を失っている出版業界。特に物理的な本の制作に携わる製本業は生き残りが難しい業種です。

■11:タイピスト
かつてのアメリカではたくさんの人がしていた仕事ですが、現在は誰でもパソコンで文書を作れるようになったため、需要が激減しています。

■12:パソコン以外のオフィス電気製品整備士
コピー機や電話機などのオフィスで使う電気製品も、需要が減っています。パソコン以外の電気製品の整備ではキャリアアップが臨めないのもなり手が減っている一因です。

■13:宅配業
電子メールの普及により、郵便局の仕事も減っていますが、郵便局以外の宅配業はさらに仕事が減っています。2024年までには18.8%の雇用減少が見込まれています。

■14:コンピュータ技師
パソコンのエラーや故障などに対応していたコンピュータ技師ですが、近年はパソコンに詳しい人が増えたため、仕事が減っています。

■15:鋳物業
プラスチックや金属のパーツをつくる仕事は、ロボットの性能が上がるにつれ、需要が減っています。

■16:電話交換手・オペレーター
こちらもインターネットの普及により仕事が奪われている職種のひとつです。インターネットでの手続きなどが簡単になっているため、電話応対オペレーターも不要になっているのです。

■17:郵便物仕分け
郵便物が減っていることに加え、技術の進歩により自動化が進んでいるため、仕分けの仕事もなくなりつつあります。

http://news.ameba.jp/20160318-929/
10:2016/03/18(金) 19:14:17.15 ID:
>>1
をい
CAD ってただの清書機だぞ?
文章で言うならワープロみたいなもん
構造計算とか強度計算なんかはあくまで設計屋が設計して書かないと無理
46:2016/03/18(金) 19:22:28.10 ID:
>>10
多分その辺もソフトが勝手にやってくれるようになるんだろう。
152:2016/03/18(金) 19:48:24.06 ID:
>>46
単純な機械だったら良いかもしれないけど、構造計算以外にも使い勝手、加工方法の選定、安全性、防振性能、費用etcを考慮しないといけないから、まだまだハードルは高そう。
もちろん、CADや構造計算等、それぞれのソフトの自動化で工数は下がっていくだろうから、より少ない人数で仕事を回せるようにはなると思うけど。
753:2016/03/18(金) 21:14:00.78 ID:
>>46
あと100年はかかるよ
少なくともこの40年間の本質的な点での発展はゼロ
109:2016/03/18(金) 19:40:07.22 ID:
>>10
それな~
なんで、CAD使うと機械が勝手に作図してくれると思うのかね?
ワープロ使ったら誰でも素晴らしい文章が書けて小説家になれるのか?
勝手に文章組立ててくれるのか?
131:2016/03/18(金) 19:44:19.36 ID:
>>1
>■13:宅配業
これがなくなる理由がわからない
アマゾンのおかげで人手不足だろう
 
528:2016/03/18(金) 20:43:09.94 ID:
>>1
金融工学の専門家ってまだ生きてる?
3:2016/03/18(金) 19:11:35.73 ID:
真っ先に消えるべきは報道だな
情報を曲げて伝えるな
5:2016/03/18(金) 19:12:39.35 ID:
まあこれは欧米の話。日本は例外です。
6:2016/03/18(金) 19:12:53.28 ID:
ネット時代になれど
文春とかいう週刊誌は
逆に存在感を強めている
230:2016/03/18(金) 20:00:39.36 ID:
>>6
そもそもネットは2次媒体で
テレビ、新聞、雑誌の1次媒体の情報がなければ
カスみたいなもんだよ
11:2016/03/18(金) 19:14:19.87 ID:
診断をくだすだけの医師は消えるな
診断はAIがくだす
13:2016/03/18(金) 19:15:05.99 ID:
日本においては、宅配業
不足して逼迫するだろ。
95:2016/03/18(金) 19:35:50.78 ID:
>>13
宅配業は意外だな、ネット通販で需要はありまくりな気がするが…(´・ω・`)
27:2016/03/18(金) 19:17:49.62 ID:
宅配業は意外だ
42:2016/03/18(金) 19:20:55.96 ID:
>>27
ネットからダウンロードしたデータを3Dプリンタで印刷すると手に入る商品が増えるって、日本でも一昨年くらいにはNHKでやってたぞ
情報収集力低い人はダメ
39:2016/03/18(金) 19:20:09.35 ID:
公務員
というか、消えろ
51:2016/03/18(金) 19:24:18.35 ID:
>>39
お前が消えろゴミw
いい加減ウザいわバカが
44:2016/03/18(金) 19:21:15.77 ID:
アナウンサーとか声優。
ボカロの進化がとまらない。
54:2016/03/18(金) 19:24:42.29 ID:
>>44
声にも「不気味の谷」があると思うぞ。

今はまだ機械っぽいので、人間に近づく様子を微笑ましく思えるが、
これがもっと近づくと、人間との小さな差異が気になってくる。
45:2016/03/18(金) 19:22:24.63 ID:
ネット通販が普及してるから備品調達係が必要なくなると書いてある下に
宅配業がなくなるってw
ネットで買い物した商品を誰が運ぶんだ?
55:2016/03/18(金) 19:24:44.10 ID:
>>45
無人自動車やドローンでわ?
50:2016/03/18(金) 19:23:31.86 ID:
機械設計士とか設計してCADを使って図面を書く人そのものなんじゃないの?
この記事は全体的に訳が間違っている感じがする
63:2016/03/18(金) 19:27:50.61 ID:
人工知能やロボット等による代替可能性が低い100種の職業
9d54e536.jpg
314:2016/03/18(金) 20:11:22.16 ID:
>>63
>人工知能やロボット等による代替可能性が低い100種の職業

教育、心理、社会科学、医学以外の医療福祉系、料理、芸術関係だな。
325:2016/03/18(金) 20:13:24.96 ID:
>>314
医師や薬剤師もコンピュータやロボットに取って代わられて仕事がなくなるよ
373:2016/03/18(金) 20:18:32.54 ID:
>>314
心理、社会科学なんて、国家資格もない不安定職業じゃん

つか、医師以外それほとんどが不安定かつ低所得職業じゃね?
433:2016/03/18(金) 20:27:11.58 ID:
>>373
不安定なのは不確実性を扱うから
不確実性が増せば増すほど、コンピユーターに不利になる
って事なんだろうね
330:2016/03/18(金) 20:14:03.69 ID:
>>63
真ん中列下から7番目の

「デスク」

って何だ??
72:2016/03/18(金) 19:29:11.69 ID:
なくならない仕事

電話オペ苦情係
金の取り立て
sex産業
86:2016/03/18(金) 19:32:31.99 ID:
今にも消えそうなのは経営コンサルタント(自称)
88:2016/03/18(金) 19:33:01.29 ID:
大体の奴は理由書いてあるけど
測量技師だけ理由書いてないね

何でなくなるんだ?
89:2016/03/18(金) 19:33:43.75 ID:
日本はこれらの職業がなくなる前に滅ぶから関係ないな
92:2016/03/18(金) 19:35:07.00 ID:
人間だと迷うようなことでもプログラムならだいたい
どんな僅差でも優劣がつけば判断していくから
人間の迷いによるタイムロスがなくなってもっと高速な世の中になる。
そうすると人がそもそもついていけなくなる。
102:2016/03/18(金) 19:38:09.09 ID:
裁判官
機械学習で事足りる
105:2016/03/18(金) 19:39:21.40 ID:
>>102
判例主義の日本の場合
最高裁以外は人間要らないよね
127:2016/03/18(金) 19:42:45.01 ID:
>>105
検索システムが完備されたら、裁判始める前に有罪無罪分かるよな。
132:2016/03/18(金) 19:44:41.48 ID:
>>127
細かい量刑の判断部分で人間が不要になることはない
153:2016/03/18(金) 19:48:29.20 ID:
>>132
その辺のパラメーターもシステムに入力するようにすればいい。日本初の犯罪でもなきゃヒットするだろう。
158:2016/03/18(金) 19:49:28.23 ID:
>>153
人間は最後は「人間とは何か」って考えだすようになる
誰だって機械に自分の人生、生き死にを決められたくはないよ
184:2016/03/18(金) 19:54:15.42 ID:
>>158
法だって機械みたいなもんだけどな。
121:2016/03/18(金) 19:42:06.17 ID:
原文 Mechanical drafters
正訳 CADオペ

機械設計者→Mechanical designer

原文読むと手描き図面がどうとかではなくてCADの機能が進化してきて
設計を図面化する最終工程が短くなり末端作業者の出番が少なくなるからだと書いてる

翻訳者は中学生レベルの英語力か記事読んでないかのどちらかだなこれ
124:2016/03/18(金) 19:42:24.80 ID:
風俗産業は安泰だな
588:2016/03/18(金) 20:52:57.14 ID:
>>124
コレこそなくなる気がする。本物より気持ちよくなれるバーチャルなのが出来るはず。
136:2016/03/18(金) 19:45:46.90 ID:
自動車修理工

これからはメーカーや電機屋が車を直すからな
434:2016/03/18(金) 20:27:42.46 ID:
>>136
メーカーで車を修理したって、そいつは自動車修理工だ、馬鹿w
143:2016/03/18(金) 19:47:02.37 ID:
人工知能、ロボットに代替されるとわざわざそのスキルを取る人間が居なくなって
何らかの災害で人工知能、ロボットが機能しなくなると人類は5世紀くらい退化するかもな
148:2016/03/18(金) 19:47:52.13 ID:
簿記は、請求書やら納品書やらを機械に突っ込めば自動でスキャンして伝票も起こしてって感じになれば、
人間が入力しなくてもよくなるのかな。そういうシステム構築してるところあるみたいだけど。

現状は、大きい会社は自分の会社専用の請求書やら納品書を、取引先に押しつけて書かせたり、
専用の購買システムのHPとかにログインさせて売上登録とかをしないと請求書発行できなかったり、
事実上は自分たちが楽しても取引先にその作業を押し付けてるだけで、糞めんどくさいのが多いよ。
あれで「うちは自動化してます(キリ」というのはないわー。下請けイジメに近い。
150:2016/03/18(金) 19:48:14.94 ID:
高度な判定は人間がするようにしないと、それ以上人間は進化しなくなる。
むしろ使わない能力が増えてどんどん退化するかもしれない。
それを進化と呼ぶのかもしれんが。

ただ、高度な能力を身につけるにも最初は基礎的な仕事から始めるわけで
ヒエラルキーのある業務的なステップ、低レベル~高レベルまでの仕事の
途中がごっそり機械化されていると、それが成り立たなくなる。
159:2016/03/18(金) 19:49:31.36 ID:
ヒト転がしのお仕事は?
166:2016/03/18(金) 19:51:08.37 ID:
将来は人が働かなくて良くなるんや
好きなことするとか労働時間が3時間になって
後は何してもいいことになる
そうだろう
だったら「仕事」やめちゃえばぁ…!?: みんな知らないたった1つの本当の人生のつくり方
169:2016/03/18(金) 19:51:23.91 ID:
消えていく職業じゃなくて
消えて欲しい職業だったら何になるんだろう?
176:2016/03/18(金) 19:52:49.09 ID:
こういうのをわざわざ出すアメリカは、自国の衰退を望んでるのかな。
178:2016/03/18(金) 19:53:08.59 ID:
どんな業種であれ、大半は成果物の良し悪しを人間が判別することになるだろうね。
ただ処理が電算化されてても、何をどう処理しているのかの本来の姿を知らなければ
良し悪しなんてわからない。

あと他人の書いたプログラムの不具合箇所を仮説から類推検証するエンジニアは重要になる。
プログラムからプログラムが生み出される世の中になった場合、トレース能力が重要になる。
186:2016/03/18(金) 19:54:17.20 ID:
機械に裁かすとか言ってるアホがいるの?

AIの欠点も知らなアホだな
204:2016/03/18(金) 19:56:34.27 ID:
>>186
大半の犯罪はAIである必要すらない。データベースとの照会で十分だろうってこと。1%程度を人が判断すればいいんじゃないかな。
233:2016/03/18(金) 20:00:55.01 ID:
>>204
オレオレ詐欺みたいに誰が主犯かわからないようなとき
どうするとか
マイナンバーのような今までにないものが出てきたりとか
1パーセントじゃどうにもならない

今までに起こった事件に限定するのならわかるが上告ってシステム
考えたらそれも矛盾する

法律からかえることだな
191:2016/03/18(金) 19:54:55.04 ID:
お笑い芸人がいる国って日本だけでしょ。早く絶滅してほしい
192:2016/03/18(金) 19:55:14.85 ID:
職業どころか人類がいなくなるかの瀬戸際じゃないの、今後100年って
100年後の今頃はコンピューターが人間を支配するだろうよ
195:2016/03/18(金) 19:55:44.22 ID:
頭を使う事務職は全部AIがとって代わる
人間の仕事は鉱山労働のような3K労働ばっかりになる

あと、兵士も人間の仕事として残るだろう
ロボットは、ロボット三原則によって人間を殺せないからな
戦争と人殺しは人間の仕事だ
201:2016/03/18(金) 19:56:08.59 ID:
昔は弁護士や会計士になれば一生食いっぱぐれないとか言われたが
今はワープアの弁護士や公認会計士もいるし
これから雇用はどうなるのかな
大企業でもリストラあるし、今ンとか大丈夫なのは
公務員、医者、看護師、薬剤師くらいか
209:2016/03/18(金) 19:56:56.24 ID:
>>機械設計士
設計図をつくる機械設計士。ほとんどの企業で設計図はCADというソフトでつくられています。昔と違って、いまは図面を手書きすることが減ってきているので、その流れでこの仕事をやる人も減っていくそうです

それだと手書きの設計技師が減るってだけでCADを使った機械設計士は減らないと思うんだが?
ただ機械設計士も扱うソフトはCADだけじゃないんだけど?
218:2016/03/18(金) 19:58:33.92 ID:
コラムニスト
エッセイスト
新聞記者

分筆業はおしなべて減ると思うがな
ブログとSNSで誰でもなんでも言えるのだから
221:2016/03/18(金) 19:59:24.76 ID:
人間の仕事として最後に残るのは消費だけだな
241:2016/03/18(金) 20:01:55.40 ID:
>>221
シリコンバレーの連中が「このまま行ったらベーシック・インカム要るよね」
という議論をマジでしてるくらいだからな。
235:2016/03/18(金) 20:01:24.00 ID:
5年後くらいにもう自動運転が始まるのか
トラックドライバーは失業か
251:2016/03/18(金) 20:02:54.61 ID:
仕事から開放されたらお前らどうするんだ
俺はくま観察したい
ヒグマやツキノワグマをストーキングしたいよ
257:2016/03/18(金) 20:03:52.73 ID:
>>251
しかし、くまもくまから解放される
くまアンドロイドが動物園に!
256:2016/03/18(金) 20:03:29.31 ID:
慰安婦
258:2016/03/18(金) 20:03:56.81 ID:
自営だけどさ
税理士が仕事減ってるってボヤいてたわ
269:2016/03/18(金) 20:04:58.05 ID:
こういうスレってロボットや何かにやたら夢持ってたり憧れてる人がいるよな
270:2016/03/18(金) 20:05:12.07 ID:
ベーシックインカムを本気で考えないと大変なことになるぞ

人を多く使った国や企業が競争で負ける時代が来る


実際、シャープや東芝が世界で勝てないのは社員数が多すぎるから
274:2016/03/18(金) 20:05:56.75 ID:
姉歯秀次一級建築士は
コスト削減と耐震性維持の両立を成立させた匠なんじゃないか?
291:2016/03/18(金) 20:07:47.16 ID:
ビル・ゲイツ
「「ソフトウェアが運転手やウエイター、そして看護師の代行をするため、
仕事の需要がどんどん減っていくだろう。
特に大したスキルを必要としない仕事は次の20年でどんどん少なくなる。
だけど、まだ誰も心の準備ができていないように感じます。」

>だけど、まだ誰も心の準備ができていないように感じます

ここにもいっぱい
310:2016/03/18(金) 20:10:44.90 ID:
>>291
おまえはターミネーターに殺されればいいよww

俺自身はいいがそんな未来に子供を導きたくない
核爆弾すら避けれない愚かな人類だがな
296:2016/03/18(金) 20:09:00.61 ID:
チェスと囲碁もプロはコンピューターに勝てないんだからもう不要だろ。

スパコン同士の対戦で国家で争えば良い。
331:2016/03/18(金) 20:14:17.57 ID:
日本は最後まで雇用を守って没落していくだろうね
鎖国するかもしれんね
333:2016/03/18(金) 20:14:28.10 ID:
クリエーターはなくならない
小説家、映画監督、漫画家、脚本家など
364:2016/03/18(金) 20:17:26.13 ID:
>>333
脚本家はどうだろう
AIがすでに脚本書いてるらしい
作曲もAIがすでにかなりやってるし
420:2016/03/18(金) 20:25:08.00 ID:
>>364
心地よい音楽って、どうして心地いいのか不明なんだよ
そんなものを機械が作れるわけがないし、作っても
何故か不安に感じるものになるだけな不思議
436:2016/03/18(金) 20:27:54.13 ID:
>>420
そういうのもアルゴリズムで実現できる
どうして心地よいか不明というのも人間に不明なだけで
コンピュータで解析することができる
754:2016/03/18(金) 21:14:21.29 ID:
>>436
いや実現したものは今のところないね
もしあるというなら教えてくれ
「AIが作曲した心地よい音楽」とやらをね
375:2016/03/18(金) 20:18:42.10 ID:
>>333
クリエイティブな仕事はAIには無理で人間にしかできないと思ってるんだろw
とんでもない勘違いだねw
むしろ簡単に人間が作ったものと区別できないものが簡単にできる
インスピレーションは神により与えられるものではないんですわww
393:2016/03/18(金) 20:21:15.38 ID:
>>375
マジでか
学習するAIかなんかか
480:2016/03/18(金) 20:35:25.52 ID:
>>393
学習なんか必要ないんだよ
良いとされる芸術作品に共通するパターンを見出して
いくつでもバリエーションを作ったり
言語的連想を無限に作りだしたりとか簡単にできる
511:2016/03/18(金) 20:40:46.13 ID:
>>480
すまん
良いとされる組み合わせは誰が決定するんだろ
良いものと良いものを組み合わせても
良いものができるとは限らないとおもうんだが
膨大なデータから最良の組み合わせとか取捨選択出来るんだろうか
705:2016/03/18(金) 21:06:51.33 ID:
>>333
そうでもないんだこれが。
ビッグデータを解析することで、脚本はともかくプロット(大枠)は今でも可能なくらい。
文書に関しては文面の末端を調整する仕事になる可能性がある。

アルファ碁みたいなのにピクシブの絵を人気度付きで全部ぶっこんだら
絵も描けるんじゃないかと思ってる。
ディープラーニングは恐ろしい。
336:2016/03/18(金) 20:15:07.87 ID:
 
英語圏は、大量の移民がいる。

「無くなる職業」というのは、移民で代替可能な仕事のことだろ。
アメリカ人やイギリス人を雇うより、低賃金の移民を雇う方が効率的な仕事では?



 
348:2016/03/18(金) 20:16:01.04 ID:
マトリックスが現実になるのか・・・
366:2016/03/18(金) 20:17:56.20 ID:
何年後くらいに実感できるのかな
例えば自動運転が10年後くらいに当たり前にななったり
公認会計士が絶滅したりとかいつくらいにわかるの
370:2016/03/18(金) 20:18:24.83 ID:
理容師は大丈夫そうですかね
髪型をダウンロードする時代とかきたら参っちゃう
379:2016/03/18(金) 20:19:21.95 ID:
全部AIに任せて人間は学習しなくてよくなるのかね
AIがあるから学習しても無駄になると
389:2016/03/18(金) 20:20:37.51 ID:
この社会は支え合って成り立っているというのに、皆ロボットにとって代わってしまえば
人はただ支えられるだけの存在になる。
食事を与えられ、適度に運動させられ、規則正しい位生活をさせられる。
もはや家畜と一緒である。
まあ、食われないだけマシだが、或は、ロボットが奉仕するために人間が存在するような
逆転現象もいずれ起こるかもしれないな。
394:2016/03/18(金) 20:21:16.05 ID:
仕事がなくなるってことは働かなくても良いってことだぞ。
地面から金が湧いてくるドバイみたいなもんだ。人間の仕事は遊ぶことだけになる。

いい話じゃないか。
409:2016/03/18(金) 20:23:26.89 ID:
グーグルのAIから考えると、囲碁みたいな論理的判断の職業は早めに消えるね
ロボットのほうは老人並の二足歩行がやっとみたいだから、肉体労働系が消えるのは遅れそう

事務経理関連でどんどん省人化は進むだろうな
介護保育のほうに移ったほうがましだろう

クリエイトとリーダーシップのほうでも、編集レベルの似非創作や詐欺なサイコパス指導はAIのがましになるだろうね
411:2016/03/18(金) 20:23:49.14 ID:
コンピュータがプログラムを組む時代になるので
プログラマは必要ない
448:2016/03/18(金) 20:29:46.33 ID:
>>411
昔から言われてて、実際にユーザーが好きに出来る部分が増大している。
しかし、それに合わせて、要求内容が高度化してしまい、やっぱり専門職を必要としてしまっている。
多分、この流れは変わらんよ。

実業務も消費も全て機械が行うようになれば話は別だがね。
472:2016/03/18(金) 20:33:37.71 ID:
雇用創出のための公共事業として戦争が行われるだろうな
483:2016/03/18(金) 20:36:28.27 ID:
>>472
軍事オペレーションこそ高度化・AI化の最先端だよ。
473:2016/03/18(金) 20:33:47.57 ID:
自動運転は電車が先だろう
503:2016/03/18(金) 20:39:03.18 ID:
>>473
ある程度コストかけれて、人がいないレールの上を走る電車の自動運転すら、今の技術でこの前のような体たらくだからね。
人を引き殺す可能性のある自動車の自動運転なんて法的にも10年じゃ厳しいよな。
476:2016/03/18(金) 20:34:23.59 ID:
司法書士とか行政書士ってぶっちゃけいらないだろ。
法務局に聞けば丁寧に教えてくれたぞ。
489:2016/03/18(金) 20:37:30.63 ID:
高学歴なやつほどAIを毛嫌いする
自分が最も賢いと思ってる
526:2016/03/18(金) 20:42:54.94 ID:
>>489
受験技能なんて囲碁定石と大差ないのにね
医者でも手術より先に診断がAI化されてくと思われる
ただし内科系でも精神科医を筆頭に対人交渉スキルが第一になって、職業が消えることは無いはず
525:2016/03/18(金) 20:42:50.62 ID:
(-_-;)y-~
金融関係は凄く雇用減りそうやな。特に銀行。ネット管理者しか居なくなるんちゃうか。
563:2016/03/18(金) 20:48:52.19 ID:
少子化は正しかったんやな
今の若者は預言者や
574:2016/03/18(金) 20:51:03.95 ID:
宅配が減るのはなんで?
ネットで買う人が増えれば宅配は増えるんでないのか?
581:2016/03/18(金) 20:51:57.48 ID:
投資の世界ではアルゴリズムによる投資が人間による投資より多くなったが
今じゃ投資の情報誌みたいなのをAIが書いて、それを投資用AIが読んで投資に役立ててるんだってさ
人間が読んでも意味不明らしいw
598:2016/03/18(金) 20:54:51.75 ID:
トランプ氏は、移民問題でよく発言してるだろ。
低所得層に支持が高いのは、よくわかる。

結局、アメリカ人にとって「今後消えていく職業」はたくさんあるのでは?
安価な移民で、代替可能だからね。


 
603:2016/03/18(金) 20:55:24.25 ID:
AIが発達した社会って攻殻機動隊みたいな社会か
605:2016/03/18(金) 20:55:34.88 ID:
いずれ、どこかの企業が高度なAIを搭載したロボットを開発したとする。
雇用にかかる費用は初期投資と整備費と燃料代のみ。
頑丈で力があり、命令に忠実で、間違いも無く、寝ずに働く。

そんなものが実現して、人の仕事を奪い始めたら、人は生活できなくなるぞ。
特定の企業やスキルを持った人間以外は。
621:2016/03/18(金) 20:58:05.48 ID:
なんでもロボットなら全て出来るから人間なんか要らないみたいな人やっぱいるね。
627:2016/03/18(金) 20:58:56.93 ID:
ドローンで宅配って、どうやって受け渡しするんや?
あいつらインターホン押せるのか
647:2016/03/18(金) 21:01:36.13 ID:
アメリカのシンクタンクの統計だと、今後30年間は平均毎年5%前後の生産性向上が
見込まれるが、雇用(労働者数)は30年後にはいまの60%~50%くらいまで減少するらしい。

いよいよ、ベーシックインカムの導入がはじまるのか?  そうしないと40%の職にあぶれた
市民が暴れだすぞw 
654:2016/03/18(金) 21:02:36.04 ID:
>>647
嘘野郎
失業率20%でもヤバイのに
半分が失業とかありえんだろう
697:2016/03/18(金) 21:06:22.69 ID:
>>654
まぁ、嘘野郎と呼んでくれて構わないよ。
これって、先日のNHKのクローズアップ日本で言っていたことだからw
650:2016/03/18(金) 21:01:39.11 ID:
皮肉にも第一次産業が生き残る社会になると・・・

自然を相手にする仕事だし>農業・漁業
718:2016/03/18(金) 21:08:59.14 ID:
最終的には娯楽至上主義になると思うんだけどどうよ?
いかに楽しむかだよな
733:2016/03/18(金) 21:11:25.21 ID:
テレビ、新聞、出版社等の各メディアも徐々にネットに
集約されていくだろうから、そこで働く関係者は減少してくのかな?
818:2016/03/18(金) 21:23:54.50 ID:
便利になればなるほど職種は減少する
何のため文明が進歩するのか本当に進歩は必要なのか
必要だとするなら何処までの進歩が必要なのか

人間を幸せにするはずの進歩が人間を苦しめるなら進歩なんてない方がいい
行き過ぎた利便性なんて叩き潰して、ゴミ箱に捨てちまえとオイラは言いたい
824:2016/03/18(金) 21:25:09.06 ID:
>>818
> 便利になればなるほど職種は減少する
逆だよ
職種は時系列に沿って指数関数的に増えている
現代、職種の数は爆発的に増えてしまい、
このままでは人の数だけ職種が誕生しそうだ
860:2016/03/18(金) 21:30:25.72 ID:
>>824
食える職って言った方が的確だったか
でも、便利になればなるほど人が必要なくなるのは確か
875:2016/03/18(金) 21:32:35.18 ID:
>>860
> 食える職って言った方が的確だったか
食えない職なんてないよ
詭弁だね
825:2016/03/18(金) 21:25:12.74 ID:
 
「俗なる労働」はすべて機械がやるわけですよ。

で、人間は「聖なること」をやるわけだが、
これは俗な言い方をすれば、学問・芸術的なことに近い。

「俗なる世界」で生きてきた、役人や法律家や医者などは、
大部分がそのまま地獄行き。

実際、気持ち悪いのばっかりでしょ。
827:2016/03/18(金) 21:25:27.89 ID:
今の工場はかなり機械化されていて、あまり工員を必要としない
830:2016/03/18(金) 21:25:36.27 ID:
とりあえずアメリカ見とけば日本の今後がわかるな
日本はアメリカの後追いだから
856:2016/03/18(金) 21:29:30.51 ID:
AIが漫画描いても
どこかでみた展開にしかならないんだろ?
初出版は鳴り物入りでされるがそれまでな気がするわ
自分は要らない
868:2016/03/18(金) 21:31:32.62 ID:
>>856
おそらく出来るのは

人間そっくりのAI。プロにも区別できなかった

というところまでだろう
それ以上の物は出てこない
人気プロの傾向がAIによって変えられてしまう可能性はあるかもしれないが
(人間はAIの作品を見て瞬時にその傾向を読み取り、それを回避する行動を取り始める)
867:2016/03/18(金) 21:31:22.95 ID:
クリエイティブがAIにとって変わられるとか
人間なめすぎだろ
893:2016/03/18(金) 21:35:57.86 ID:
公務員は安泰だな
公務員以外は超優秀じゃやないと無理
898:2016/03/18(金) 21:37:01.19 ID:
>>893
公務員こそ大幅リストラだと思うよ
907:2016/03/18(金) 21:38:25.33 ID:
>>898
なんでや。
いまでさえ人気あるし、身分保障がある
だから民間より安泰してる
民間みたいにリストラはないからないまんとこ
909:2016/03/18(金) 21:38:29.58 ID:
>>893
経済活動が縮小するから公務員も影響あるでしょ
899:2016/03/18(金) 21:37:07.80 ID:
薬剤師叩き多いのな驚いた
まあ健康な人には医者と看護師以外の医療職の必要性はわからんだろうなあ
917:2016/03/18(金) 21:39:31.27 ID:
>>899
調剤薬局における、薬剤師の必要性を教えてください。
医院なんかで医師が院内調剤所で処方調剤する場合と違ってどういうメリットがあるのか。
医師にも薬剤師にも同じだけの時間があるという前提でお願いいたします。
938:2016/03/18(金) 21:43:12.21 ID:
>>917
破綻した前提を押し付けられても答えようが無い…
まあ医師国家試験と薬剤師国家試験を見比べるとわかるだろうが、薬の知識は医師より薬剤師の方が上なんだよ
>>908も言ってるけど、管理するには知識が必要だからね
908:2016/03/18(金) 21:38:29.27 ID:
薬剤師は無くならないよ
まず仕事がハード。拘束時間長い

それと、薬剤師は麻薬とか睡眠薬を扱う
これは無資格者には触らせられない

警備員みたいなもんで、割と誰にでも出来そうだけど、絶対的に信頼のおける人物じゃないと任せられない
薬剤師の場合、資格取るのが超ハードで、さらに厚生労働大臣からのお墨付きを得ている
942:2016/03/18(金) 21:44:07.52 ID:
>>908
ロボットは疲れない
ロボットはミスをしない
959:2016/03/18(金) 21:47:15.73 ID:
>>942
薬剤師はあくまで技能職ではなく頭脳職であり、危険な薬剤の適切な管理と使用がその業務の本質
ロボットが台頭してきたらその管理がメイン業務になるだけでむしろより楽な仕事になるよ
926:2016/03/18(金) 21:40:54.93 ID:
 
機械化される

カネの流れ減る

税収減

役人、医療など崩壊 (カネで釣る下賤な業はなくなる)
939:2016/03/18(金) 21:43:15.79 ID:
自動運転で220万キロ以上走行して事故1回起こしただけで
「ほらやっぱ自動運転は無理だ!」って大騒ぎする老害いるけど
 
老害が220万キロ走ったら1億回くらい事故ってるからな


仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方

あなたにおすすめの記事