【概要】
- VSコートジボワール戦について、データを表示しながら考察していきます。
- チーム全体の「シュート」「パス」「ディフェンス」をそれぞれ前後半分けてみました。
- データ分析の中から、指導者はもちろんサッカー関係者のみなさんに気付きがあれば嬉しいです。
陣形は両者同じく4-2-3-1の模様。
香川が流動的なプレーをしても周りが反応しないから消えてた親善試合をどう修正するのか。
ザックの采配に注目です。
結果から言えば、日本は運動量こそあったもののその他すべては圧倒されましたとさ。
ただ口田圭佑(くちだけ)が点決めたけど負けたじゃなくて、もっと詳しく行きましょう。
【詳細】
まずパスコンビを見ると、象牙のほうがまんべんなくパス交換してるのが分かる。
日本は特定の相手としか起点が作れないのかもしれない。
それとも本田は意図的に右の内田に渡して得意の左をここぞの場面まで使わなかったのか?
『前半 →攻め』
シュート数が3本、確率で言えば3/1ってことか、本田△
…とか思ってはいけないと思う、つーか少なすぎだろ!
アタッキングサードで仕掛けることは出来ていたと見ていいかも、ミス多いけど。
日本代表の言う「自分たちのサッカー」=「前線で口田圭佑が鬼キープ~左右振り~という「遅攻ポゼッションサッカー」
意図と違ってアタッキングゾーン入る前のミドルゾーンで振ってる。これじゃ相手は怖くない。
つーかDFラインからの前線フィードミスが目立つ。
岡崎、内田の右からの崩しが少ないしミス多い。左も褒められたレベルじゃないけどな…
何にせよミドルより前で崩しに入れないことがシュート数の悲劇を生んだ要因かと。
インターセプト率を見るとサイドで事前に攻撃を潰すことには成功してるのかな?
でも、4-2-3-1ならもっとミドルゾーンで潰しに入っても良いんじゃないのか?
中盤のボール奪取率が少ないのは大丈夫なのか? べつにサボってるわけじゃないんだよね?
『後半 →攻め』
先制点で浮かれた後に象牙の英雄に逆襲されて、日本はどうしても得点欲しかった。
だのに何だこれは…マウス飛んだのは宇宙開発シュートとエリア外からのシュートのみ。
攻勢にでたものの、中盤でのミスが目立った。
チャンスが3つあるのは果敢にチャレンジできたことに起因するかもね。
ミスはあれども両サイドが機能してるのは頼もしい!
前半と打って変わってアタッキングゾーンでの崩しが増えた、素晴らしい!
ただしロングフィードミスが相変わらず目立つなあ、チャンスが左だけってのも少し残念。
見る限りでは中盤の経由までは良いけど、前線の選手が集めたボールをミスしてることが分かる。
4番が中央左付近で持ったら裏へ出そうとする意図が見えるけど10番もまともに機能していないようだ。
後半に入ったらインターセプト率がめっきり減っちまった。
前線で囲い込みできないと後ろは良い位置取りできない。
前線だけが追い回して、4-2がほぼ合体してたから中盤に溝ができた。
そんで前線は疲れ損になり、後ろは読みきれず立て続けに失点ってなパターンだった希ガス。
中盤にバランスメイカーが一人入ればもっと効率よくカットできたと思うんだけどな。
これは前半のコートジボワールのアタッキングボード。
明らかに前半から象牙が得点シーンを演出しかかっていたことが分かる。
でも先制点を得たのは良い収穫だった。
本田も後半こそ死んでたけど前半だけなら良い形を作れてたかと思う。
これが問題の後半戦。
平和な日本からはその効力を測ることのできない存在、「英雄ドログバ」効果で象牙攻撃陣が一気に加速する!
そして2分間で2ゴールを演出するというもはや漫画レベルのシナリオに日本は沈んでしまった…
漂う風格に圧倒されたのかは分からんが、明らかにDFとMFの距離が狭まり、FWと距離を離してしまった。
その結果好きなように中盤で回され、ドログバのオフ・ザ・ボールで空いた右から2失点…
さらにその2失点は本田のボールロストが始まりという悪夢…
敵からすれば絶好の位置取りでロストしてくれる本田は攻撃の起点として優秀な選手だろうな。
点は決めたけど、それ以上に損失をもたらす日本の4番の仕事振りが残念でならない。
【感想】
追い込まれた終盤攻撃に至っては前線に吉田を上げてのパワープレイ一点張り。
遠藤「練習したことない…」
↑成功すれば知将ザックだけど、失敗すれば無策のザックです。
本田の意向でハーフナーや前田、その他多くの選手が犠牲となり、さらに戦術まで改変してこのザマ。
マジでどうしてくれるんでしょうね。
本田△ → 口田圭佑
しかも本田抜きで戦うプランがないのだからもうガッカリです。
でも内田が思いの外機能していたのが高材料かも!