【5記事】日本VSブラジル 大敗ではあるが個々のプレーに着眼すれば可能性が見えた試合だった

【概要】

  1. 復帰したネイマールはまるでスーパーサイヤ人のようだった。
  2. 輝きを取り戻しつつあるカカ、機能しないオスカル…楽しめた一戦だった。
  3. 0-4からあと4年間でどれだけ強くなるのかがとても楽しみ!

 

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/14(火) 22:52:15.83 ID:ImSWEOlc0.net
794ee076
「ゴールを決めてガッツポーズした時凄い面白い看板を見たんだ 笑 あれは日本のキャラクターだと思うけど、可愛いかった。
日本が更に好きになったよ!」

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/14(火) 23:05:55.48 ID:Slwt8N0s0.net
>>8
いかにも翻訳したような口調で書くなよw

【詳細】

ブラジルに喫した3年連続の大敗。変わらぬ「結果」と、異なる「印象」。  1 4  [サッカー日本代表特報  - Number Web - ナンバー

ブラジルに喫した3年連続の大敗。
変わらぬ「結果」と、異なる「印象」。 

ブラジルメディア「スター選手のカガワのいない日本は、後半ホンダを入れたが打つ手なしの重篤な症状」   footballnet【サッカーまとめ】

ブラジルメディア「スター選手のカガワのいない日本は、後半ホンダを入れたが打つ手なしの重篤な症状」

データコラム:見えてこないアギーレ監督の思い描くサッカー - Goal.com

データコラム:見えてこないアギーレ監督の思い描くサッカー

元川悦子の一蹴入魂:ブラジル戦をテストに使ったアギーレ監督の是非 - Goal.com

元川悦子の一蹴入魂:ブラジル戦をテストに使ったアギーレ監督の是非

4発ネイマール「計り知れないほどうれしい」代表通算40得点で94年W杯優勝に貢献したベベト氏を抜く   footballnet【サッカーまとめ】

4発ネイマール「計り知れないほどうれしい」代表通算40得点で94年W杯優勝に貢献したベベト氏を抜く

【感想】

『ネイマール=至宝』の方程式は1点目にすべて集約されている。

 ネイマール、ネイマール、ネイマール、ネイマール。

 真新しいシンガポールのナショナルスタジアムは揺れに揺れた。カナリアのエースがゴールを重ねるたびに、スタンドのボルテージは上がっていった。

 取りも取ったり4ゴール。流動的なポジショニングから、アギーレジャパンの守備網をあざ笑うかのようにかいくぐっていく。指揮官のドゥンガは「友達とサッカーを楽しむようにプレーしていた」とそのパフォーマンスを手放しで称えた。

 完全にネイマールの引き立て役となってしまった日本は、負の連鎖を食い止めることができなかった。90分間という経過のなかで、ゆるやかに、そして確実に切り崩された。

 0-4という現実。

 3年連続の対戦をスコアで振り返るなら'12年10月が0-4、昨年6月のコンフェデが0-3、そして10月14日の対戦は0-4。結果だけで言えば、何の上積みもなかった。力の差は、歴然としていた。

ネイマールの一点目はマジで鳥肌モノだった。

酒井高徳の背後から一度オフサイドポジションに上がる!

すると酒井は「かかったなアホが!!」と意図的にラインを止める!

だが「この瞬間を待っていたんだ!」とばかりにネイマールは酒井の正面に入り直す!

意図に気付いた酒井は必死に手を当てようとするが流れるようなウェーブに対応できなかった。

 

あの裏への抜け方は4種、3種のサッカー少年もぜひ真似してほしい。
小学生年代ならば、あの動きをできる選手はトレセンAは恐らく確実で、Jユースへの道もあると思う。

受け手があってのプレーではあるけど、スーパーなコーチは選手の賢さにちゃんと着目するから真似するべき。

あと、ネイマールのフェイントからの体重移動はスゲーって感じた。
『靭やか』という言葉がよく似合うドリブルだった。

スピード感あるドリブルは今のサッカーじゃあまり見れないけど、打開策として不可欠になる。

ぜひ真似して、ドリブラーの減った日本サッカーに新しい風を送ってほしい。

 

オフ・ザ・ボールに着目してその意図を確かめるとより奥行きを感じる!

この試合のボール保持率はブラジル60.6%対日本39.4%だ。前半に限って言えばブラジル67%対日本33%、パスの本数(成功率)はブラジル325(88%)本対日本180本(76.7%)とほぼブラジルがゲームを支配していた。

しかし日本が上回ったデータもいくつかある。シュート数はブラジル5本対日本6本、流れの中からのクロスボールはブラジル3本対日本9本、Duels(フィフティ・フィフティのボールの奪い合いのデータ)は日本の31勝23敗だった。

格上のブラジル相手にボールを持たれても仕方がない。しかし奪ったボールをなるべく効率よく攻撃に繋げたいという意図であれば、その目的はある程度達成できたかもしれない。

ブラジルがシュート1本を打つために要したパス(実際に通ったパス数/シュート)は57本。対する日本は23本だった。また、1本のクロスを上げるのに要したパスはブラジル95本に対して日本が15本と、これも圧倒的に日本代表の方が効率が良かった。Duelsの勝率が高く、クロス、シュートというチャンスメーキングを少ない手数で達成できたのだからアギーレ監督の感じたこと、それを言葉にしたコメントは正しかったと言える。

では、このサッカーを成熟させていけば日本代表は強くなり、ワールドカップベスト8という目標が達成できるのだろうか。どうしてもそうは思えないというのが正直な感想だ。

アギーレ監督は前半追いつくことが出来たと述べていた。サッカーである以上あらゆる可能性は否定できないが、どうしても今の延長線上に世界的な大会で欧州や南米の強豪チームに勝てるチーム作りという絵が見えてこない。それが見えてこない理由を次の「絵」が説明してくれるはずだ。

3A01CDFCB69B4F1F59EB170D3C76D2EF

ブラジルのフォーメーションは4-2-3-1、日本は4-3-3だ。上の図はスターティングメンバーとフォーメーションの図で、下の図は前半を通して各選手が実際にボールタッチした場所の平均図だ。

ブラジル代表は4バックの両サイドが高いエリアでプレーしていること、センターフォワードのタルデッリよりネイマールの方がトップの位置でのプレーが多く、ポジションが入れ替わっていることを除けば、各選手がほぼ4-2-3-1というフォーメーション通りの位置でプレーされていたのが分かる。それに対して日本代表のフォーメーションはどうだろう。ほぼ原形をとどめていない。

全国のサッカーファンは今の時代、観るのではなく『視る』ことが大事だと思う。
誰がどうで誰がスゲーかは見てれば誰でも分かる。

サッカーを楽しみたいなら、ボールを持ってる時間より持ってない時間の注目するのがコツ。

「誰々のプレーが凄かった!」

↑このプレーは大概、ボールを持った時の仕事を指してる。
けど、サッカーはボールを持ってない時間の方が長い。
ボールを受けるまでにどんな駆け引きがあって何を意図してプレーしたかが大切。

 

「我々の目的は変わっていない。アジアカップに向けた選手選考だ。世界最強チームに若手をぶつけたのは選手たちのキャラクターを見るためだ。アジアカップのような重要な責任のある場に挑めるかどうかを見たかった。こうした逆境の中で選手を見ることは非常に重要だったし、沢山の結論を出すことができた」と指揮官はあくまで内容重視でメンバーを選んだことを繰り返し強調した。

途中出場の本田も「ベストメンバーで行くべきだったというのは一論で、言い換えればブラジルだからこそテストになり得るという考え方もある。初めて代表に呼ばれて、主力を代えて若手がブラジル戦に出るなんてそんな経験、自分が若い頃はまずさせてもらえなかった」とアギーレ流のテストについて前向きなコメントを残していた。彼らの思惑通り、球際でタフに戦えた選手、そうでなかった選手は確かにいた。このゲームが今後の明確な線引き材料になるのは間違いなさそうだ。

今回のブラジル戦はアギーレがテストを兼ねてやってるのは明白で陣形が機能しないのは仕方ない。

4失点した川島もDFが定まらない中でよくやったと思う。
3点目のパンチングはダメだけど、ボールウォッチャーのDFも悪い。

国民は「ブラジル相手に格下が手を抜くとか失礼だろ!」って思うだろう。

けど、当面の目標がアジアカップだから大目に見るべき。
でもその代わり、アジアカップで無様な姿を晒したらもう擁護できないけどな。

アギーレが目指すサッカーが見れるまで気長に待とうと思う。

 

日本サッカーの可能性を妨げるエンターテイメント性

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 17:37:09.87 ID:/7d+rdnC0.net
言うほど悪かったかなあ
急造チームで個々が役割を理解してなかっただけで、要所では可能性を見せてたと思うけどね
太田のクロスはワールドクラスを証明したし、田口は終盤完全にボールを支配してるように見えた
森岡のセンスはやはり一流、塩谷は一対一でブラジル相手に完勝してた
柴崎のミスなんて連携が深まれば簡単にカバー出来るシーンだし、ミスを恐れずプレイすべき
4年もあれば十分完成されたチームになると思う

これ。
確かに異次元の10番に翻弄されたけど、日本の選手の良いところもあった。
唸るような崩しやプレーには繋がらなかったけども、パズルは揃ってきてる気がする。

 

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:08:22.33 ID:t8byORJV0.net
頼れるのは岡崎だけ
これが現実。

 

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:10:36.80 ID:wNIWDXFT0.net
>>120
すげえ頼ったんだがノーゴールだった
どうすればええねん

 

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:17:01.01 ID:t8byORJV0.net
>>125
サッカーは一人が上手くても勝てる競技じゃないからな
他にまともなやつが数人はでてこんとWCや昨日みたいな試合が続くわ

ブラジル代表にもよくある光景だけど、エースが1人いればOKみたいなのはアカンわ。
いくらザキさんがマインツで絶好調でも中盤が整って無ければ仕事できない。

チーム的にもクラブと違って岡崎特化って体制じゃあないから当然、彩度は変わる。
できれば好調を維持する岡崎をフィニッシャーに持ってくる戦術が見たいなあ。

 

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:50:22.64 ID:TMTzemOK0.net
日本が世界で一番香川を評価しない国
ポテンシャルすら認めようとしない

 

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:55:05.54 ID:IgUT2Ib70.net
>>87
そりゃやれることやれないこといちばん知ってるからな
他国なら名前聞いたことあるだけで
適当に持ち上げるけどw

 

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:58:34.06 ID:wnPwRwTD0.net
>>92
単純に海外はやれることの方を評価して
日本人ていうか代表厨はやれないことしか見てないからだろ

香川はUFOみたいな印象。
ある時はスーパークリエイティブなプレー魅せて周囲を驚かす。
ある時は箸にも棒にもかからないプレーを魅せて周囲を裏切る。

何なの? 何が彼の着火剤なの? エロチャッ火剤か?

でも活かすべきなのは事実。
アギーレは何としてでも香川の取扱説明書を入手すべき。

 

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:17:22.81 ID:UvddXEP10.net
日本のサッカーは、何かが根本的に間違ってると思うが、
それが何なのかがわからない。

 

169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:26:20.57 ID:rFRnr45d0.net
>>144
日本は4年毎にやってるサッカーがコロコロ変わる。
強い国はプレースタイルを絶えず継承してるからな。
スペインだってw杯でボロカスだったけどスタイルは変えないからな。

 

海外と比較して卑屈になる必要は無いけど、日本サッカーは継続性がないと思う。
日本企業は日本型経営みたいに継続性に着眼したのにサッカーは違う。

ファンが飽きないように目新しいものを取り入れる風潮がスゲーある。
まるでエンターテイメントの1つとして認識してるみたい。

ビジネス絡むと集客を気にするから仕方ない部分あるけど、腰を据えて見守ることも必要かと思う。

あなたにおすすめの記事