【経済】どこで間違ってしまったの? 日本の家電が競争力を失ったのはなぜ?
http://corporate.nikkeibp.co.jp/info/newsrelease/images/120628/zu1.gif

【概要】日本の家電は手負いの鹿、喰われるのを待つのみ…

A:「サムスンに技術を教えて感謝されるだろうなと思ったら逆に訴えられたw最早ギャグの域」

B:「飽和した後の展開を考えてなかったのが敗因じゃね?」

C:「コミュニティの一生と同じようなもん、要は人の質じゃないの」

シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗んでくるから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術教えた。すると提訴してきた」

zu1

http://corporate.nikkeibp.co.jp/info/newsrelease/images/120628/zu1.gif

・シャープの敗因はもっと深いところに根があるのではないか。それを示唆する内容が『週刊東洋経済』(2012.7.28)に掲載されている。元シャープ副社長の佐々木正氏の回顧だ。

シャープと韓国サムスンとの関係は長きにわたります。サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導体の開発で行き詰った。それで、李健熙さん(現会長)がわざわざ訪ねてこられた。1970年ごろのことです。
>当時、日韓定期閣僚会議が始まり、両国間で提携の機運が高まっていました。ところが、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感をあらわにしていた。困った李さんが、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。

(中略)

それ以降、李さんが頼りにしてこられるんです。半導体の開発にしても、「佐々木さん、辞めてこっちへ来ませんか。韓国籍にならんか」とまで言う(笑)。じゃあ、僕がシャープを説得するから、頭を下げて技術を教えてくださいと言ってくれ、と。

(中略)

そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。「依頼心はサムスンを殺す」と。李さんは納得してくれたが、その部下になると、そうはいかない。盗んででもやるんだ。

(中略)

そのときも、私個人は、「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。ところが、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。あれはサムスンが情けなかった。
>李さんは、シャープに感謝しとるからね。李さんがトップに復帰した後、直接話をして、和解しました。

(後略)

 「半導体」と「液晶」といえば、日本企業が莫大な資金を投じ技術者たちが開発に心血を注いだ、当時世界最先端の技術だった。むろん、実際に与えたのは、やや“お下がり”のものだったのだろうが、それでも「感謝してくれればいい」などという善意から、お家芸を外国企業に譲り渡す。その行為に対して恩恵を受けた側の韓国人が“特許侵害”で日本側を訴える。こういった逸話を経済誌が「長老の智慧」などと、まるで美談であるかのように紹介する…。(抜粋)
 http://agora-web.jp/archives/1522600.html

688: 名無しさん@13周年 2013/03/07(木) 19:34:17.98 ID:h+zRjix+0

>>1
「歴史に「もし」はないが、韓国とさえ関わらなければ、今ごろシャープは世界的な大企業になっていた気がしてならないのは、私だけだろうか。たしかに、佐々木氏といえば業界の第一級の功労者だ。
それでも、すべてが氏の功績なのだろうか。貴重な知的財産の数々は、大勢の社員や技術者たちの血と汗の結晶であり、日本の何万、何十万という労働者の食い扶持のはずだ。それを「克日」を国是とする人々に譲り渡し、わざわざ敵を育てる――
それは会社としての判断だろうが、佐々木氏が主導的役割を果たしたことも事実だ。だいたい、当の韓国人は感謝しているのだろうか。
私には、今や彼らがすべてを己の努力と業績の賜物と考え、「日本の家電は束になってもサムスン一社に敵わない」などと優越感をあらわにして、日本を腐しているようにしか見えない。
もちろん、日本側にも落ち度はあろう――という展開は、今回に限っては見送りたい。こういう相対化は今まで散々やってきた。
仮に批判されるべき点があるとしたら、オレオレ詐欺に引っかかる老人と同質の、人を疑うことを知らないナイーブさではないか。

それよりも今は、こういう歪な関係がシャープとサムスンだけに限らない点をこそ問題視すべきだ。およそ、日韓の、市民レベルから国家間に至るまで、同様の傾向が(数えようによっては一世紀も)続いている。こういう状況は韓国人自身にとっても決してためにならない。
日本人の中には韓国に対する批判を一切しない奇妙な思想的集団がいるが、それこそ相手を対等な人間とは見なしていない証拠であり、 又その意味において逆に一線を越えた非難を展開する者と同類であって、本当の友人なら相手の間違いは間違いだと指摘するのが務めではないだろうか。
また、嫌なことをされたら、はっきり「嫌だ」と拒否しなければならない。われわれは対等な関係であって主従関係ではない。
清算すべきは“過去”というよりは、過去から現在まで続く両者の“歪んだ関係”ではないか。

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51415290.html

図解 サムスンの経営戦略早わかり (1時間でわかる)

 

【内容】

1:2016/03/08(火) 20:43:46.07 ID:
THE PAGE 3月8日(火)19時0分配信

シャープがいよいよ外資系企業の傘下に入ることになります。

日本製品が競争力を失ったといわれてから久しいですが、日本の電機メーカーはどこで間違ってしまったのでしょうか。

セットメーカーとデバイスメーカー、異なるビジネスモデル

同じ電機メーカーといっても、消費者向けの最終製品を製造するセットメーカーと、デバイスを製造するデバイスメーカーでは、そのビジネスモデルはかなり異なっています。

シャープが経営危機に陥ってしまった最大の理由は液晶パネルに対する過剰投資ですが、シャープはもともと個性的な商品を開発するセットメーカーでした。

しかし液晶への大型投資をきっかけにデバイスメーカー型へとかじを切り、これが結果的に同社衰退の原因になってしまったわけです。同社は累計で数兆円の資金を投入し液晶パネルの生産ラインを拡充しましたが、液晶の価格下落が想定以上に進み、投資資金を回収することができなくなってしまいました。液晶そのものには強いニーズがありますから、投資の判断ミスが大きかったということになるでしょう。

ソニーがアップルに主導権を握られたのは?

一方、ソニーやパナソニックなどは少し事情が異なります。両者は非常に高いブランド力を持つセットメーカーであり、いまでも基本的にセットメーカーとしての色彩が濃いビジネスモデルです。

特にソニーは、世界で唯一、AV機器とIT機器、そして音楽コンテンツのすべてを持っているメーカーでしたから、世界の誰もが、いまのアップルのビジネスモデルはソニーが実現するものと思っていました。しかし、同社がアップル型のビジネスモデルに転換するためには、社内での利害関係を調整しなければなりません。

こうした調整に手間取っている間に、アップルがコンテンツとデバイスの融合を実現してしまい、すべてはアップル主導で市場が進むようになってしまったわけです。

日本の家電は先進国の中間層向け

白物家電については製品のセグメントがうまく市場にマッチしなかったと考えられます。日本メーカーは基本的に先進国の中間層向けの商品を得意としていますが、グローバル市場は、特殊な付加価値のある高級家電か、途上国向けのコストパフォーマンスを重視した製品に二極化してしまいました。

日本メーカーの規模は大きいですから、ダイソンのように高級家電という小さなマーケットだけで勝負するわけにはいかず、かといって韓国や中国メーカーと戦うには価格帯が高すぎました。

日本は最近、1人あたりのGDP(国内総生産)の順位が下落し、先進国の中ではそれほど豊かな国ではなくなっています。それでも、日本市場には一定の所得を持つ消費者が1億人以上も存在しているわけですから、非常に魅力的な市場であることに変わりはありません。

 国内市場をフル活用すれば、まだまだ日本メーカーが活躍できる余地は大きいでしょう。他社に先駆けて国内市場回帰を打ち出したパナソニックの業績が好調なのもこうした事情を反映しています。

(The Capital Tribune Japan)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000010-wordleaf-bus_all

家電製品@2ch掲示板
http://yomogi.2ch.net/kaden/
16:2016/03/08(火) 20:49:36.78 ID:
>>1
己の技術力のなさを遠く高い棚に上げてブンケーガー・ショーヒシャガー・ケーエージンガーと喚くだけの銭ゲバ底辺理工系が諸悪の根源
548:2016/03/08(火) 21:32:39.46 ID:
>>16
技術力が無いわけではないけど、IT関連で完全に遅れを取ってるよな
未だにハードよりもソフトが重要ってことに気付いてないと思う
565:2016/03/08(火) 21:33:30.71 ID:
>>548
自衛隊がIT企業を率いるべきだけどな
なぜかパヨクがIT企業を率いているという
645:2016/03/08(火) 21:36:51.68 ID:
>>565
戦前の陸海軍にはガチで民間よりも出来る人材はいたけど、戦後の自衛隊は掃き溜めだよ
田母神がトップな時点で御察し
679:2016/03/08(火) 21:38:43.34 ID:
>>645
だからもっと軍事費を上げて、防衛大の偏差費も上げてけばいいだろ
人民解放軍や米軍がやってる世界なんだ
サイバーやITっていうのは
751:2016/03/08(火) 21:42:25.01 ID:
>>679
そんな金はもう日本には無いだろ
再軍備なんてやりたくても無理
858:2016/03/08(火) 21:47:35.94 ID:
>>751
金の問題じゃないだろ
本来、ITの開発費は軍事費でやるべきもんだ
あと、防衛大の偏差値を上げるなんて頭がいい奴が志望すらば簡単に上がるし
そもそも、もっと大学授業料を上げて、貧乏人の頭のいいコに防衛大に行かせるべき
690:2016/03/08(火) 21:39:09.06 ID:
>>548
IT関連は完全に焼け野はらだよ
黎明期に派遣が緩和されて技術者を使い捨てる体質が確立した

結果無茶な納期を薄給で機械的にこなすだけのデスマーチが当たり前になって体を壊して辞めていく奴が続出
ソフトウェア分野はもう一定以上成長する事は無いと思うわ

本腰入れて取り戻そうとしても追い付けないレベルだろう
4:2016/03/08(火) 20:46:40.84 ID:
バブル世代が経営者になったから
5:2016/03/08(火) 20:46:52.18 ID:
単純に学歴高いの採用し続けたのがダメなんじゃね?
7:2016/03/08(火) 20:47:23.78 ID:
アメリカに売れなくなったからだろ
8:2016/03/08(火) 20:47:31.49 ID:
チョンに関わったのが全て
9:2016/03/08(火) 20:47:47.35 ID:
日本のメーカーは既製品をコピーして改良するのは得意だが、新しいアイデアを商品化することができない
コピーだけなら中韓メーカーでもできるから、経済力のあがってきたそれらの国のメーカーに追いつかれるのは時間の問題だった
26:2016/03/08(火) 20:52:55.29 ID:
>>9
液晶テレビとかウォークマンとかコピーだったのか
何処からコピーしたか教えてよ
11:2016/03/08(火) 20:48:32.69 ID:
社長自らチョンに技術漏洩してたからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13:2016/03/08(火) 20:49:13.37 ID:
シャープが何処で間違ったかって
佐々木正がサムスンに技術をタダでプレゼントしてからだろ
19:2016/03/08(火) 20:50:36.69 ID:
日本は最近、1人あたりのGDP(国内総生産)の順位が下落し、先進国の中ではそれほど豊かな国ではなくなっています
なんでなの?とても豊かだと思うけど
23:2016/03/08(火) 20:51:41.14 ID:
元々大したことはなかった。

第二次大戦後、焼け野原になり、
そこからアメリカにくっついて一気に復興したことで、
他のアジアの国々よりいち早く近代化できた。

それだけ。
25:2016/03/08(火) 20:52:37.14 ID:
>>23
なんで明治維新成功で来たの?
24:2016/03/08(火) 20:52:36.36 ID:
>日本は最近、1人あたりのGDP(国内総生産)の順位が下落し、先進国の中ではそれほど豊かな国ではなくなっています。

ここ大事。日本はとっくに経済大国じゃなくなってるってこと
必ず試験に出るからな
33:2016/03/08(火) 20:54:10.43 ID:
非関税障壁に守られた日本国内に籠って鎖国してたから
49:2016/03/08(火) 20:56:01.07 ID:
ネット連動とかプレミア付けて高い値段設定だったから完全に中国インドアジアにシェアを奪われた。
現場を全く見ていない馬鹿な経営者しかいないから。
54:2016/03/08(火) 20:56:29.40 ID:
東京の頭カチカチの官僚どもが大量に天下ったから
66:2016/03/08(火) 20:57:55.97 ID:
理由は、経営陣があほ過ぎるから。


シャープの社長曰く
サムスンに手取り足取り技術を教えて、感謝されるだろうなと思ったら
逆に訴えられた(笑
 
76:2016/03/08(火) 20:58:34.05 ID:
ソフトウエアーが軽視される国だからな
末端のプログラマーなんて奴隷みたいなもんだろう
104:2016/03/08(火) 21:01:09.40 ID:
ルンバみたいなのも大昔から要望があったのに実際に出たのは
ルンバが大ヒットした後でしょ。
使いもしない機能を付加価値と勘違いして商品開発の力をそんなところに
注いでいる一方、斬新な物や本当に要望があるものは作れないんだから
転落していって当然だよ。
105:2016/03/08(火) 21:01:21.74 ID:
円高は民主のせいじゃないし
その前の麻生の時になった
106:2016/03/08(火) 21:01:24.04 ID:
とくに間違ってない。
先進国に、大家電メーカーなんて残ってない(なんとなくブランド名だけ残ってるのは除いて)。
127:2016/03/08(火) 21:03:31.06 ID:
デジタル化で規制が強化されたので、
著作権の壁が魅力的な家電を開発出来なくさせてしまったのです。
テープレコーダー、ビデオデッキ、CDR、MD、
そういう著作権の壁を打ち破った家電が、
魅力があったわけですよ。
130:2016/03/08(火) 21:03:42.16 ID:
家電は安いのが勝つんだよ
1ドル300円超えてた時代の日本製だって今の中国製みたいに安かったから世界で売れた
136:2016/03/08(火) 21:04:30.19 ID:
そこそこの機能
そこそこのデザイン
そこそこの値段
これならもっと売れたじゃない?
153:2016/03/08(火) 21:06:08.78 ID:
>>136
そこそこの機能
そこそこのデザイン

これ作ると先進国じゃどうしても後進国より高くなる
先進国は高いかわりに高機能って方向にいくしかなくて
家電はあとから来たメーカーにとってかわられるのが普通の流れ
169:2016/03/08(火) 21:07:58.92 ID:
>>153
日本製なら割増でもまあまあ売れるんじゃない?
それに家電メーカーも今や中国製ばっかりじゃないの
177:2016/03/08(火) 21:08:50.00 ID:
>>169
割り増しでも売れるのは中韓のレベルがめっちゃ低いとき
同じ機能なのに高いなんて売れないよ
224:2016/03/08(火) 21:12:10.45 ID:
>>177
中韓より3割増程度なら迷わず日本製選ぶけどなあ
安けりゃ良いって層は、そこそこの価格帯はもともと選択肢にないし
251:2016/03/08(火) 21:13:52.94 ID:
>>224
いや国内販売じゃなく海外シェアの話だよ
国内は日本はテレビだってサムソンとかGLとか全然売れてない
海外と違って日本メーカーが圧倒的
322:2016/03/08(火) 21:18:36.47 ID:
>>251
サムスンLGは安けりゃ良いって層だと思ってたけど、そうでもないのか
しかも、サムスンなんて日本企業のフリするあたり、一応日本ブランドは有効なんだと思うよ
368:2016/03/08(火) 21:21:16.55 ID:
>>322
もう海外じゃそんな状態じゃないよ
サムソンとかめっちゃ家電普及してる
467:2016/03/08(火) 21:28:18.63 ID:
>>368
サムスンが海外で売れまくってるのは知ってるよ
安いからって理由が主だと報道番組で何度か目にした
中価格帯のそこそこの製品と言う感覚ではなかったような
ダンピングで排除勧告受けたり、ぶっ壊れて修理代で高く付くとか最近は聞かないから、今は地道にやってるのかな
146:2016/03/08(火) 21:05:36.94 ID:
日本の家電が競争力を失ったのは

というより、時間が経てば、海外のものも質の良いものができるのは当たり前の事だし、
また、昔はあれ欲しい、これ欲しいとあったが、今は欲しいものはないし
家電批評 2016年 04 月号【特別SIMのスターターコード付き! 】 [雑誌]
187:2016/03/08(火) 21:09:18.68 ID:
>>146
欲しいものいっぱいあるぞ
自動洗濯物干し&取り込んでたたむ機械
自動調理機械ロボット。材料をぶち込むだけで料理が完成する機械
食器洗った皿を棚にしまう機会

あと
149:2016/03/08(火) 21:05:52.18 ID:
良いものが売れる、という妄想が全て。
172:2016/03/08(火) 21:08:19.32 ID:
>>149
まさに職人気質だわな
近年、トチ狂った理系や職人マンセーのテレビ番組ばっかりだし
これからも日本の企業はどんどん凋落していくわ
154:2016/03/08(火) 21:06:10.79 ID:
理系の実力がないから

言い訳すんな

理系の実力がないんだよ

結果がすべてだ
176:2016/03/08(火) 21:08:39.94 ID:
>>154
本当に優秀な理系は、Googleなどの外資に行くんだよ。

理系の力が無いんじゃなくて、日本人の作る組織がクズなんだよ。
設計者と事務のオバサンが同じ給料って。。。しかも、オバサンの方が声が大きいという。
167:2016/03/08(火) 21:07:22.81 ID:
しかし白物はまだ国内では強いだろ。
ハイアールやサムソンを好んで買うやつは少ない。

白物は、生活スタイルや文化に密着した機能が求められるから、おいそれと他の文化圏のものを持ってこれない。サムソンが途上国で伸びたのは、徹底して現地に合わせたから。

日本メーカの不調は、他に取られた、というわけじゃなくて、国内でイノベーションを諦めたから。
170:2016/03/08(火) 21:08:00.53 ID:
また、一斉地デジ化も大失敗でした。
テレビの一斉切り替えの為に、
各社、過剰供給体制となった訳です。
一斉地デジ化の後は需要が無い、
過剰設備が経営に重く圧し掛かりました。
173:2016/03/08(火) 21:08:21.69 ID:
技術者軽視してたらこうなるのは必然
296:2016/03/08(火) 21:16:42.03 ID:
>>173
逆。技術者の発想しかないから没落した。
391:2016/03/08(火) 21:22:37.15 ID:
>>296
そこだ
良いものさえ作れば売れる
老害役員の60年代クソ頭が落とし穴だった
423:2016/03/08(火) 21:25:03.61 ID:
>>296
そこなんだよなぁ
アップルなんて技術屋でもないけど経営センスと売り込みのうまさだけで成功してる
508:2016/03/08(火) 21:30:01.56 ID:
>>423
アメリカはそう言うの上手いよな
ツイッターやフェイスブックとかも
一方日本はmixiとかダメだったなwww
ゲーム屋になっちまったw
580:2016/03/08(火) 21:34:11.23 ID:
>>508
アメリカは商路を作るのはいつもうまい
ドイツが発明してフランスイタリアがセンスをよくしてイギリスが工場で量産化して
日本が小さくしてアメリカが販路を作って売りさばく
なんて皮肉がよく言われてたぐらい

最近は中国がコピーを作って韓国が起源を主張するとか追加されてるけど
587:2016/03/08(火) 21:34:26.49 ID:
>>423
アップルはFBIに文句言われるくらいの技術はあるだろ
日本はマイナンバーとか国が威信をかけた技術でもなんかハッキング受けたわけでもなく自分から不具合起こしてるみたいだが
199:2016/03/08(火) 21:10:24.57 ID:
ソニーは学歴不問で世界中から有能な学生を掻き集めたから、
近いうちにアップル程度なら倒せるだろ
225:2016/03/08(火) 21:12:15.71 ID:
>>199
シャープのスマホ買わないで、そこから部品買ってるそこのスマホをみんな買ったからシャープはあんなことになった
日本人が日本企業を買わないことの意味をもっと考えるべき
205:2016/03/08(火) 21:10:50.70 ID:
高機能っていらないものがごちゃごちゃついて操作性が複雑になる
ことじゃないからな。
高く売りたいがために余計なボタンがいっぱいついてるやつなんて
高くて低機能なだけだ。操作が複雑になってる分だけな。
207:2016/03/08(火) 21:10:56.64 ID:
炊飯器は頑張ってると思うんだけどな
234:2016/03/08(火) 21:12:50.13 ID:
>>207
あんなに米に執着してるのは日本人だけっしょw
しかも冷めても美味しいとかアジア人誰も冷めた米食わないからwww
229:2016/03/08(火) 21:12:24.18 ID:
おれを採用しなかったから
239:2016/03/08(火) 21:13:18.13 ID:
アップルとグーグルを見学してくればいい。
観光客でもできる。
一瞬でわかるよ。
243:2016/03/08(火) 21:13:26.09 ID:
マジレスしていいか

ゴミの捨て方がめんどくさくなったからだよ
261:2016/03/08(火) 21:14:23.73 ID:
センスのないテカテカプラスチック製品ばっかで単純にダサい
その上高い
しかし使いづらい

誰が買うんだよw
267:2016/03/08(火) 21:14:36.35 ID:
【電気機器】シャープ社員が激白「ウチの会社がダメになった理由」 要因のひとつに「社風」 [12/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350470698/
270:2016/03/08(火) 21:14:52.29 ID:
技術者囲い込むだけで何もしない
失敗を恐れる経営者
デザイン軽視
無駄な多機能で値段釣り上げ
271:2016/03/08(火) 21:14:56.43 ID:
ハッキリ言って飽きられたんだろう
魅力的で素敵で一時代を築いた
そんな時代の象徴だったからこそ
今の時代に古臭い存在として映る
今は我慢の時だね
278:2016/03/08(火) 21:15:22.34 ID:
簡単なことだ
小泉改革からだ
283:2016/03/08(火) 21:15:55.92 ID:
製品出してる企業がブラックだとブランドイメージがガタ落ちだよね
企業自体のブランド戦略で負けてる気がするよ
APPLEとかgoogleとかなんとなくクリーンな印象あるもの
実態は知らんが
288:2016/03/08(火) 21:16:08.51 ID:
以前に日本のメーカーが「ルンバを作る技術もアイデアもあったが、安全性を考慮したらうちからは出せなかった」と言い訳がましく言ってて日本のメーカーは終わってるなと思った。
市場独占してたウォークマンが、著作権保護に拘って糞ソフト同梱してたせいでiPodに市場持ってかれたのと同じ。
305:2016/03/08(火) 21:17:27.90 ID:
金余り、モノ余り、人余りのこのご時勢じゃいくら頑張って
良いものを作っても、人の欲求には限界があるからな

そのうえ、スマホやタブレット、インターネットやアンドロイドと
便利な機械や機能が世に出てしまった以上、家電に進化や競争力を
求めるのは余りにも厳しいのは目に見えてるし・・・

そういう意味では「間違った」ではなく、「行き着くとこまで家電は来た」という
ほうが適切かもしれないw
315:2016/03/08(火) 21:18:07.57 ID:
ダイソンって高級なん?
機能的にはあまり大したこと無さそうなんだけど
340:2016/03/08(火) 21:19:25.68 ID:
>>315
高機能が売りではなく吸い込みの強さが売り

こういうのが日本の技術者上がりの経営者にはない発想
一芸で良いのに多芸にしたがる
403:2016/03/08(火) 21:23:24.44 ID:
>>340
そんなに吸い込み強いかなぁ?
紙パック式の中機種の方が強そうなんだけどな
そもそも、じゅうたんでもなければそんなに強く無くていいしな
440:2016/03/08(火) 21:26:19.64 ID:
>>340
吸い込み力も数値化すると日本メーカーにボロ負けだよ
マーケティングとイメージ戦略の勝利
317:2016/03/08(火) 21:18:19.28 ID:
いらない機能ばかり開発していたからじゃねえの?
354:2016/03/08(火) 21:20:22.93 ID:
>>317
例えば電子レンジだけど、メーカーは10万円で売りたいんだよ
そうじゃないと儲からないし

でも消費者は2万円で買いたいんで
しょうがねーから付加価値付けて高く売ろうとするんだけど、その涙ぐましい努力がインターネッツに繋がる電子レンジだ
388:2016/03/08(火) 21:22:25.18 ID:
>>354
じゃあ10万で売ればいいじゃん
海外ではもっと家電は高くで売ってるよ
325:2016/03/08(火) 21:18:45.93 ID:
電卓戦争を知らないのかよ
あの手の家電はすぐに極まるし、付加価値は付けれないし、どうしょうもねーんだよ

純金の炊飯器とか作ってもしょうがねーだろ・・・
555:2016/03/08(火) 21:32:56.09 ID:
>>325, 350
そもそも顧客が欲しいものは、「炊飯器」じゃありません
楽に美味しいご飯が炊ければそれでよいのです

はっきりいって、普通の鍋や土鍋で炊いたほうがずっとマシだから。炊飯器なんかそもそもいらんよ。

「解決策」でなく「物を売りつける」でしか提案できないから落ち目になるんだよ。
575:2016/03/08(火) 21:33:52.76 ID:
>>555
美味しい炊飯器は1万円もあれば買えるんだけど、それじゃメーカーは潰れるしかないんだよ
そこを解ってほしい

アニメの円盤みたいにありえない値付けをしても買ってくれるなら話は別なんだがw
678:2016/03/08(火) 21:38:37.15 ID:
>>575
でもしょーもない炊飯器つくっても売れないんだろ?
現状で問題ないのか?
718:2016/03/08(火) 21:40:20.18 ID:
>>678
マジで二択だと思うんだよ
漆塗りの炊飯器を作ればいいじゃん。 付加価値ってのは技術だけじゃないだろう
709:2016/03/08(火) 21:39:50.60 ID:
>>575
それはメーカーの都合だろ。
消費者が美味しいご飯を合理的に炊くための提案ではない。
会社としてそれが出来ないなら、潰れてもしょうがない。

消費者としては、役立たずにドブに1万円をドブに捨てるより、せいぜい2千円程度の鍋を買ったほうが消費者にとっては良いこと。
真っ当に勝負する気もなく、誕生日だとかプラズマイオンだとか、ふざけたことをするのに偉そうな顔をするなということ。
337:2016/03/08(火) 21:19:14.57 ID:
アンドロイド スマホが出始めの頃、日本の各メーカーが独自アプリと独自サービスを
一生懸命作って、差別化と囲い込みを図っていたわな。

しかしそのうち、今に残るアプリやサービスは、ゼロだよ。ゼロ。
日本メーカーのスマホは、ゴミ機能を頑張って作って、自己満足をしていただけ。
345:2016/03/08(火) 21:19:41.23 ID:
誰でも作れるような物ならもう日本が作る意味が無い。
361:2016/03/08(火) 21:20:56.72 ID:
ダイキンがいつの間にか家庭用のエアコンでもシェアを取ったように
将来はホシザキが家庭用の冷蔵庫のシェアを奪い、マキタの掃除機がファーストチョイスになってるかもしれない

そういう変化をとらえられるメーカーなら生き残るだろうけど
510:2016/03/08(火) 21:30:10.26 ID:
>>361
マキタの掃除機か…
壊れそうにないなw
367:2016/03/08(火) 21:21:15.28 ID:
間違ったもなにも、いらない機能ばかりつけて値段吊り上げて
消費者騙して無知にして、世界で通用しなくなったんだろうが!
てめえのメーカーのテレビのリモコンどれだけいらないボタンついてると思ってんだ!
369:2016/03/08(火) 21:21:18.31 ID:
シンプルな家電とかラジカセなんか、
どこでも作れる。
中国、韓国だけでなく、
台湾でもインドネシアでもフィリピンでもマレーシアでも。
400:2016/03/08(火) 21:23:11.24 ID:
>>369
だから、日本のメーカーがすべきことは、ブランディングだったんだけど、
とにかく高性能のもの作れば売れると勘違い。
431:2016/03/08(火) 21:25:37.97 ID:
>>400
家電メーカーなんてアメリカもイギリスもドイツも日本に
駆逐されただけでブランディングなんて成功してないからね
液晶テレビメーカーなんてアメリカにもイギリスにもドイツにもない
もうこういうのはあとから来たものが駆逐するだけ
中韓はそのうちインドあたりに駆逐されるだけ
453:2016/03/08(火) 21:27:25.95 ID:
>>431
そもそも家電 というジャンルを
ブランド化するなんてのが
そもそも不可能なこと。
527:2016/03/08(火) 21:31:23.85 ID:
>>453
ソニーがそれに成功してたわけやん
433:2016/03/08(火) 21:25:43.88 ID:
>>400
そういう事、ブランディングしてコアな技術は押さえておく
裏返せばそれをやれば振興でもブランド作れるわけで

アメリカのヘッドホンメーカーなんかまさしくそれ、
485:2016/03/08(火) 21:28:57.39 ID:
>>433
家電なんてもはや技術的には天井なんだよ、アパレルみたいにな。
で、アパレルの良し悪しを決めるのはデザインとブランディングなのは言うまでもないけど、
家電もアパレル的な売り方が必要だってこと。
100の技術をアピールするヒマあるなら、カッコいいと思わせるような商品出せよ。
397:2016/03/08(火) 21:23:07.90 ID:
元々は安くていいもの、というイメージで世界中で売ってきたわけで
値段が高くなれば誰も買わなくなっただけでしょ
高級品として売り込むには家電は単価が安すぎるしそっち方向は大きくない会社がやること
かと言って安くていい商品の方向性はある程度大きい会社だとやりづらくはなる
実際アメリカのメーカーは大体それで失敗してる
日本で今出来てるメーカーもトヨトミとか特殊な中企業程度だけだ
404:2016/03/08(火) 21:23:31.60 ID:
次は自動車だな
ハイブリッドに固執し過ぎて、電気やクリーンディーゼルに乗り遅れてる
415:2016/03/08(火) 21:24:32.13 ID:
>>404
クリーニングディーゼルってインチキ臭いと思う。
419:2016/03/08(火) 21:24:48.59 ID:
安くて、欲しくなるもんはなんや。
おまえらも、ちょっとは頭つかえよ。
481:2016/03/08(火) 21:28:50.67 ID:
>>419
今一番欲しいのは
ダニ退治特化乾燥機
アルミなどの断熱袋の中に布団を入れて、布団全体を確実に50度以上30分熱する装置
アレルギーが増えてる昨今売れると思う
426:2016/03/08(火) 21:25:19.44 ID:
お前らいい加減、売国勢力に乗るのやめろよ
そんなに舶来物がいいのか?
そりゃ自国で作れない国が他の国のメーカーを仕方なく買うのはわかるけど、ホイホイと自国のメーカーよりも他の国のメーカーを買ってる奴なんて世界広しと言えども日本だけだぞ?
家電はそこでやられた
448:2016/03/08(火) 21:27:21.45 ID:
アメリカ見てみろ
途上国相手の商売なんてやってないぞ
日本だけだ
480:2016/03/08(火) 21:28:49.59 ID:
おまえら、過去3ヶ月に買った家電あるか?
おれは、ないで
514:2016/03/08(火) 21:30:28.50 ID:
ITは軍事技術だからな
日本は諦めさせられたのだろう
749:2016/03/08(火) 21:42:23.17 ID:
>>514
まさにそれ。日本は冷戦から何も学んでいないんだよ。情報技術を軽視して
いた。
今から30年前、アメリカの大統領が日本のラジカセを叩き壊す場面を、テレビ
で見た時がある。80年代は日本からの製品が入って来ないと、アメリカの経済は
成り立たない、なんて言われたもんです。

日本の家電がダメになったのは、基本ソフトを開発できなかったからだよ。
マイクロソフトのウインドウズは、世界のパソコンの基本ソフトに成ってるし、
アップルのスマホもアイパットも、世界の基本ソフトに成ってる。

ソフトに合わせてハードを開発するからね。そりゃ、ダメになるよ。
台湾のホンハイが世界企業に成れたのはその為。

何か、太平洋戦争中にゼロ戦と戦艦大和を重視し過ぎて、レーダー開発や
対潜ソナー開発を怠った日本軍に似てるね。
日米逆転どころか、中韓にボロ負け中。

けど、今の日本は下町ロケットとか言って、北朝鮮でも出来るような事を
日本の大学や中小企業が開発した!とか言ってぬか喜びをやってる。

今、中国人や韓国人が門司港や唐戸市場に来てるけど、スマホで写真加工して
友達に送ったり、観光アプリを見たりしてる。
今、世界中で主流に成ってるスマホのアプリには目を向けようとしない。

所詮、エリート呼ばれる奴らは、スマホのアプリはキモイオタクがする、ぐらい
にしか、思っていないんだろうな。
もう、完全な老衰、認知症状態になってるのが、今の日本だよ。
796:2016/03/08(火) 21:44:42.70 ID:
>>749
だから諦めさせられてんだろ
軍関係の技術には諦めさせられてんのも結構あるからな
飛行機のエンジンとか
あとは、プラザ合意
あれは、アメリカを助けるためにやったもんだ
日米半導体協定もそうだろう
811:2016/03/08(火) 21:45:32.75 ID:
>>749
OSくらいいくらでも作ってるよ。
国産OSが勝ち残れなかったのは、組み込みのOSは使い慣れたものなら何でもいいからこそ。
865:2016/03/08(火) 21:47:50.85 ID:
>>811
エンベデッドの分野なら日本は負けんぞ


つか、結構変態さん達が揃ってるよね
519:2016/03/08(火) 21:30:49.27 ID:
日本企業は社員に利益還元しないからね
実力主義と言っても欧米のそれとは似て非なるもの
だから日本企業を目指す海外の若者は居ない
なでしこジャパンが今の日本を象徴している
528:2016/03/08(火) 21:31:24.47 ID:
テレビ作るなら快適さをもとめさせろ!画質細かく選ぶモードなんてイラン
つねに各チャンネルの映像を数秒キャッシュしておいて
視聴者がチャンネルバンバン回しても即画面を表示しろ
テレビつけた瞬間でも番組表がすぐ表示できるように集めとけ!
そして番組表はヌルヌルスクロールさせろいちいち表示にもたつくな
どんなメーカーのリモコンでも反応するモード作れ!いちいちメーカー調べて選択させるな
リモコン探しボタンをテレビ本体に作れ!そのボタンをおしたらリモコンがピーピーなるようにしろ!
くだらないノイズリダクションやらはいらねえんだよ! 
579:2016/03/08(火) 21:34:08.37 ID:
>>528
あかんw
ヨメと言ってること同じでネクター吹きそうになったw
950:2016/03/08(火) 21:51:37.67 ID:
>>579 それが大事なんだよおおお凄い機能じゃなくて細かい不満点に気がついて
それを快適にしていけばイインダヨ とりあえずアナグテレビ時代のレスポンスを目指せ
任天堂は起死回生したかったら、ファミコンレベルの即起動 リセット即再スタートできるゲームを作れ!
540:2016/03/08(火) 21:32:17.06 ID:
家電だけじゃないだろ
ネット企業とかもアメリカには勝てない
544:2016/03/08(火) 21:32:32.81 ID:
なんや、テレビ屋も洗濯機屋も、もうからんのか
目の前に客おるのにな。
546:2016/03/08(火) 21:32:36.78 ID:
アップルがiPodを発表したとき、
ソニーはMDプレイヤーを売ってた
588:2016/03/08(火) 21:34:27.78 ID:
>>546
あれには笑うしか無かったな
音楽配信を先取りする能力はあったのに・・・
551:2016/03/08(火) 21:32:44.31 ID:
新しい商品を開発できなくなったからな。
554:2016/03/08(火) 21:32:48.01 ID:
おいら家電メーカにいるよ

商品企画がロクにリサーチせず提案する

役員から新製品創出を求めらる団塊ジジイが適当に承認する

若手が製造する
(絶対売れねーよこんなんと思いながら)

若手が企画に口出す

製造、出荷までのマイルストンは決まってるから止められない。(止める気がない)

当然売れない

次こそは!若手がデザイン提案する

金型から作り直しとなるため、門前払い

若手やる気なくなる

ジジイが新しいアイデア出せボケ、と吠える

若手やる気なくなる

生産性低下、工数増

バカ高い、誰も使わない機能満載家電出来る

売れない

最初に戻る
569:2016/03/08(火) 21:33:39.06 ID:
言われているほどに技術を高めようと何てしてこなかったよ
外注していかに安くするとか偽科学使って誤魔化そうとか
そんなのばかりやってきた
590:2016/03/08(火) 21:34:35.01 ID:
ものづくり辞めたとこは、評価する事で食ってたりしてる。
日本は評価される立場に慣れ過ぎて、評価するのがすごく下手だね。
賞なんかもすぐ持ち回りにするし。
591:2016/03/08(火) 21:34:35.43 ID:
低賃金なのに従順に働く生産現場の奴隷(本人たちは自分を中流だと思ってる)
ろくに昇進もできないのに労基完全無視で昼夜問わず働く開発者
こういう人々に支えられてきた国なのに松下やら盛田を持ち上げてきたツケ
もっと言えばそれらは企業が従業員に対して膨大な借金をしてたと同じなのに一切返済しなかったから
592:2016/03/08(火) 21:34:38.06 ID:
日本人は勤勉だなんて言われてるけど元々モノつくりの世界ではいい意味でいい加減で
現場のノリや「自分が好きだから」とかテキトーな理由で面白いモノを作って
それを見た上司も「いいじゃねーか売ってみろ」みたいなノリだったりしたんだけど
いつの間にかやれコンプライアンスだの安全性だのマーケティングがどうの
グダグダやってるうちに商機も士気も失って…というパターン
662:2016/03/08(火) 21:37:35.75 ID:
家も家電もタダ。もうけるのは、そっからや。
もうカネとるのはええやろ
698:2016/03/08(火) 21:39:29.44 ID:
ガラケーもそうだったか日本製のスマホを見て分かるが
ゴタゴタ付いてる色んな機能なんてほとんど使いこなせてないんだよな
無駄な開発、無駄な付加価値に力や値段を注いだって勝負にならん
自動車も同じで、日本車は不必要な装備が多すぎる
705:2016/03/08(火) 21:39:44.12 ID:
4Kだ8kだって言ってるけど8kテレビのころに
日本製テレビがあるのか心配だw
813:2016/03/08(火) 21:45:37.81 ID:
>>705
7型タブレットでyoutubeの動画をみても、
面白いものは面白い。
値段の高い4K8Kテレビは今いらない。
普及価格になったら買うよ。
828:2016/03/08(火) 21:46:25.65 ID:
>>813
テレビだってBCAS利権のせいで海外より倍近い値段だしな
743:2016/03/08(火) 21:41:50.43 ID:
ひとつは、株主というか、投資家がうるさくなったということ。

四半期ベースで結果を上げるというか、業績を上げないといけない。

あとはチキンレース的に、トップシェアレースに邁進していく。
753:2016/03/08(火) 21:42:27.24 ID:
アメリカが復活した理由、欧州が踏みとどまっている理由こそ研究するべき
809:2016/03/08(火) 21:45:31.43 ID:
>>753
ブランディング
「これを持ったらカッコいい」
「これを買ったら生活が楽しくなりそう」
という物語性。
アパレルじゃ当たり前にやってること。
882:2016/03/08(火) 21:48:36.43 ID:
30年前 ソニー最高!
20年前 ソニーは世界一!
10年前 ソニーは日本の誇り!
現在  は?
916:2016/03/08(火) 21:50:10.37 ID:
技術者がどうたらこうたらとか言ってる人いるけど
基本は繊維とか同じじゃねえの?
928:2016/03/08(火) 21:50:37.27 ID:
ガラケーは上手く行ってたと思うんだよ
最近YouTubeがガラケーで見れなくなっただろ
アメリカにとってガラケーは盗聴出来ない大敵なんだよ
だから少しでも減らすためにサービスを停止していくんだ
957:2016/03/08(火) 21:52:08.08 ID:
不況だから、消費者は機能的な進化にはお金をかけたくない。

というか、冷蔵庫に大画面液晶なんて、バブルの頃だってそんなに売れなかったろう。

となれば、安さしかないんだ競争できるのは。

となると、途上国のマンパワーには勝てないわけよ。
959:2016/03/08(火) 21:52:11.94 ID:
そう言えばアメリカってyoutubeとかも生み出したな
日本はニコニコ動画w
何なんだよこの違いはwwww
967:2016/03/08(火) 21:52:42.10 ID:
商社の人間たちはいまだに”コモディティ・うんちゃら”とかいう

何でしたっけ?あれw 全ての技術は陳腐化する? しないんですよね、それが。

それが起業文化であり、企業哲学であってね。朝鮮人が作るものは所詮”朝鮮製”なんですよ。

残念ながら、iOS+iPhoneの出来を超える商品はいまだに出てませんね。

アマゾンはそこを完全に間違えたんでしょうね。

そういう流れにならないからって、”国家ぐるみ不正”をするのはやめてもらいたいね。

安倍もそう思いますね?
978:2016/03/08(火) 21:53:12.24 ID:
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。


オープン&クローズ戦略 日本企業再興の条件 増補改訂版

あなたにおすすめの記事