「セガ VS 任天堂 = セガ VS 64 ←<PS」みたいな戦争を覚えてるかい?

【概要】

  1. 今でこそゲームと言えば任天堂とSONYってイメージですよね?
  2. けどそれは多くの英雄たちの夢の跡なんです。
  3. 90年代のゲーム機大戦を思い返してみましょう。

セガ VS 任天堂って、サターン VS 64か?
湧いて出てきたPSに客取られたイメージなんだが

【詳細】

1:2014/05/05(月) 09:17:13.71 ID:
5月13日に米国で出版される「Console Wars: Sega, Nintendo, and the Battle That Defined a Generation」は、任天堂とセガの長く続いた
ゲーム機戦争を100人以上にも上る膨大なインタビューから紐解いたもの。既に映画化も決定している500ページもの物語をVentureBeatが紹介しています。

一部をかいつまんで紹介します。日本語版になることも期待したいですね。

・セガは小売店攻略のため最大手のウォルマートに焦点を絞る。しかしウォルマートにとって任天堂は利益の10%を稼ぐほどの存在で、
「(ウォルマートは任天堂を)地獄のように恐れていた」

・スーパーファミコンに互換性を取り入れることは75ドルの追加費用を必要とした。しかし任天堂は低価格を貫くことを選択し、
250ドルで発売されることになった。CD-ROMを採用しなかった理由も価格が関係していると見られる。

・任天堂は圧倒的な存在であり、友人を作ることを気にかけてこなかった。レンタル大手のブロックバスターとはゲームの
レンタルを巡り法廷で戦い、出版社に対しては自社の「Nintendo Power」を発行するという独自路線だった。代わりにセガはこうした
プレイヤーとの連携が容易であり、それはセガを助けた。

・本書を執筆した筆者が最も驚いたことは「セガが負けた最大の要因は(日本の)セガとセガ・オブ・アメリカの対立であっただろうということ」。
戦争はソニック・ザ・ヘッジホッグのデザインのデザインを巡って始まり、数年間に渡ったのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8801382/
3:2014/05/05(月) 09:36:35.22 ID:
セガサターン派だったな
PSはFFかドラクエしかやらなかった
セガサターン本体(グレー)
5:2014/05/05(月) 09:42:40.80 ID:
メガドラの頃まではPCエンジンも入れて3強だったんじゃないかな
6:2014/05/05(月) 09:47:53.53 ID:
サターンはあんまり64と戦ってない、どっちかというとSFC。

64と戦ったのはDC
ちなみに64のソフト売り上げはDCが撤退するまで一貫してDCより上。
8:2014/05/05(月) 10:01:36.48 ID:
PS SS 64 DC
↑この頃がゲームのピークな気が
それ以降はグラが綺麗になっただけでゲーム性そのものの進化は見られないし
9:2014/05/05(月) 10:04:30.18 ID:
ロクヨン、アメリカでは売れたんだね。
俺は買ったけど、後発なのに絵が汚かったな。
10:2014/05/05(月) 10:09:07.80 ID:
>>9
FPS最強のハードだったもんな
カートリッジだったし
11:2014/05/05(月) 10:10:06.99 ID:
むしろグラに注力しすぎて肝心のゲーム性がお粗末になってるのが多いし
テレビといいゲームといい漫画といいつくづく娯楽文化は20世紀までだなーと思わざるを得ない
2002年がちょうどゆとり教育移行期か
17:2014/05/05(月) 10:20:19.55 ID:
>>11
グラがリアルになった時点で昔なら「表現だよ」で許された非現実性が入りにくく成ったんだよね
「なんか興ざめだぁああ」で、ちょっとジャンプの挙動がおかしいリアルじゃないだけで買わないとかそういう。
単純なシミュレーションっぽい感じにしかならなくなってきて、だったらアスレチックジムにでも行くほうが、
サバゲーやろうぜとか、どんどん幅が狭くなってるっていうな

最初のバー茶のあの割り切り感(どんなジャンプ力だよwとか)は、もう無理だなぁっていうか
12:2014/05/05(月) 10:10:31.82 ID:
サターンもプレステも3DOすらも買った俺だがPC-FXはスルーした
13:2014/05/05(月) 10:12:53.59 ID:
昔の不器用だけど前衛的なセガは死に萌豚に媚びるだけの守銭奴になりさがった
16:2014/05/05(月) 10:18:19.60 ID:
>>13
誇り高きブタとして言わせてもらうと、セガは相も変わらず不器用だよ
だが前衛的ではなくなった、という点に関しては同意だ
萌が足りん。ブタとして不満だ
矢吹を見習ってほしいものだぜ
14:2014/05/05(月) 10:14:09.98 ID:
サターン当初はバーチャで売ってたからな
PSも鉄拳とリッジでテクスチャすげーとか思ったけど、世間の人気はバーチャだった
それが開発環境の違いでだんだんPSのソフトが幅広く出るようになってじわじわ抜いてった
あわててセガもバーチャ2で作ったライブラリばら巻いたけどもう遅かった
18:2014/05/05(月) 10:24:06.23 ID:
画面を見て、このゲームやってみたい!って思えるゲームはほとんどなくなったな。
どのゲームも見た目の個性を表現できなくなった。写実表現の行き着くところは
一つしかないからな。
21:2014/05/05(月) 10:26:22.63 ID:
FF7が発表されるまでは64が勝つと思われてたから
どっちのハードにも完全に流れてはいなかったよ
SSの方が勢いはあったんじゃ
ff7のジャンプでの衝撃の移籍発表で全てが変わった
ファイナルファンタジーVII
22:2014/05/05(月) 10:28:24.75 ID:
セガvs任天堂つったら
ファミコンとマークⅢ スーファミとメガドラしか思い浮かばん。
24:2014/05/05(月) 10:31:10.58 ID:
>>22
ゲームボーイとゲームギアもあったろう
182:2014/05/05(月) 15:45:20.87 ID:
>>22
企業倫理観皆無腹黒任天堂vs無知バカ無能のセガによるテトリス事件を忘れるな

セガが落ちぶれた理由?んなもん
・メガドラ時代からセガの提灯記事任天堂DISしか書かない韓国メディアみたいな雑誌に囲まれ
セガも信者も感覚が麻痺
・サターン、PS次世代機抗争時ソニックを出し惜しみ。
後にソニックアドベンチャー出すも今更感とクラッシュバンディクーみたいな二番煎じ視点
・ナムコは鉄拳など移植時ムービーやミニゲームなどプラスαして
「世界よこれが移植だ!」みたいにサービス満点だったのに対しセガは基本ベタ移植
・バーチャロンやクールパッドなどソニーの真似のようなウケ狙いCM打つもクールどころか寒い内容に
・FF7PSで発売
・サターンはサクラ大戦、デザイアなどギャルゲーの画質が良かったが
それ以上に画質の良いやるドラが出てギャルゲオタからも見捨てられる
・(悪い意味で)伝説のドリームキャスト発表会
当時テレ朝の看板番組のトゥナイト2で生放送するも
ロンチタイトルを用意せず金属化した入交社長が挨拶したりCGの風景流すだけの
クソプレゼンでスタジオブリザード状態。サードパーティからも失笑される
・慌てたセガは急遽ロンチタイトルにVF3tbを投入するが
VF3で客が離れ、しかもベタ移植で起爆剤になり得なかった
・DVD観れるPS2が大人気。ドリキャス苦戦を強いられる
・この頃からサムシング吉松、エコール社長を神格化、などにわか信者が占めるようになる
・信者、雑誌を巻き込み期待されたレンタヒーローNO.1がまさかの手抜きリメイク
低予算、短納期だったらしいが古参信者はあまりのできにガッカリ。
・インカムの悪いあったファイティングバイパーズ2、16ホイールズをゴリ押し移植当然ドリキャスでも大爆死

この辺だろ。他にもCGポートレートバーチャファイターやシェンムーもあるけど
23:2014/05/05(月) 10:28:39.38 ID:
DCはいい機体だったのにな
27:2014/05/05(月) 10:33:46.64 ID:
サターンでFF7が発売してたらどうなっていたんだろう
サクラ大戦ももっと売れてとんでもないことになってたんじゃ
28:2014/05/05(月) 10:35:03.04 ID:
64bit級→アンソニー→せがた三四郎→湯川専務→死亡
アイムノットボーイ→死亡
30:2014/05/05(月) 10:36:42.63 ID:
そういやメガドラでテトリス出すって言ってたのに結局出なかったんだよな
アーケードはセガだったのに
32:2014/05/05(月) 10:37:39.78 ID:
>>30
それは家庭用のライセンスを任天堂が押さえてたのよ
流出した海賊版が秋葉原で売られてたよ
33:2014/05/05(月) 10:37:44.83 ID:
アーケードの移植版遊びたさに買ってたな、セガは

クソが多かったけど
42:2014/05/05(月) 10:51:46.88 ID:
任天堂VSセガなんてSFCとMDの時代に限っての事でしょ。海外での。
まあセガはよく半分のシェアを奪ったよ、ホント。
44:2014/05/05(月) 10:54:43.80 ID:
任天vsセガは90年代初頭スーファミvsメガドラで終了している。任天はその後没落、ソニーvsセガとなる。FF7によりソニーが勝利。PSが2、3、4と進化し今に至る。
46:2014/05/05(月) 10:57:02.12 ID:
サターンに対するネガティブが異常に多かった記憶がある
あとからGKの存在知ってああなるほどね。と思ったわ
52:2014/05/05(月) 11:11:48.67 ID:
つかセガに勝ち目はなかったでしょ
あれだけバーチャブームの時代に64登場前に
新興のソニーを叩き潰せなかったしね
ソニーがいくら大企業でもぽっと出のゲーム素人なんだから
56:2014/05/05(月) 11:24:29.54 ID:
ハードの性能でシェアが決まるのなら、世界初家庭用16bitマシン「ぴゅう太」がファミコンを蹴散らしていたはず。
58:2014/05/05(月) 11:28:12.98 ID:
スクウェアのマリオRPGて任天堂への最後の恩返しって感じだったな
59:2014/05/05(月) 11:31:33.84 ID:
最初からサターン VS PSだっただろが
当時そんな情報疎い俺はSFCの後継64しか眼中になくて大失敗したんだけどな
61:2014/05/05(月) 11:33:08.66 ID:
プレイステーションは元々スーファミ用CD-ROMとしてソニーが開発していた周辺機器。
任天堂の身勝手によりプロジェクトごとご破算された事に大激怒したソニーが自社ブランドにして販売した。
62:2014/05/05(月) 11:33:55.90 ID:
64はパワプロとマリオカートで十分元は取ったな
何気に良作だったのがブラストドーザー
あのシステムを継承したゲーム出て欲しい
63:2014/05/05(月) 11:34:04.61 ID:
FF7がPS以外を選択してたらハードの勝者は変わったのだろうか
67:2014/05/05(月) 11:40:57.68 ID:
>>63
サターンはサクラ大戦とかバーチャ2とかヒット作もあるのに
海外ではソニックを出し惜しみし不評でソニーの圧倒的な広告戦略とFF7に破れたわけだが
あの国のあの法則って知ってる?
実は俺も最近まで信じてなかったんだが
最近サターンを分解清掃中に驚くべきものを発見した
サターンは当時高価でハイスペックだったSDRAMを装備していたんだが
そのSDRAM生産メーカーのロゴはサムスン…
そしてPS3の没落はソニーが組んだメーカーもサムスン…
これは偶然なのか…
79:2014/05/05(月) 12:03:33.15 ID:
>>67
そんなのロットによるだろ。
俺の2万円の白サターンにはサムスン製のチップは見当たらない。

後期型の白は本体自体中国で組み立てされていたもの(ラベルにMade in China表記)もあるし、
そういうコスト下げたのには使われているだろうけど。
64:2014/05/05(月) 11:35:07.72 ID:
ときメモ出されたた時点でセガに勝ち目はないよ
ときめきメモリアル
66:2014/05/05(月) 11:39:22.20 ID:
セガって当時は、アーケードゲームが花形で
コンシューマーに力入れてなかったんだよね
コンシューマーオリジナルの大作が少なくて
負けるべくして負けたって思ったけどな
68:2014/05/05(月) 11:42:41.04 ID:
PSは大穴扱いだったよ、64の開発が遅れてるから
もしかしたら今度はセガかもってのが次世代機戦争の初期の状況。
松下のゲーム事業と同じくソニーなんて大して期待されてなかったら
でFF7発表前にSSと販売台数で競ってたのがホントに驚異的だった
まあソフト的にはナムコの貢献が大きいと思うけど
72:2014/05/05(月) 11:55:42.96 ID:
今のスマホってPS2位の性能?。
77:2014/05/05(月) 12:01:23.81 ID:
82:2014/05/05(月) 12:14:39.83 ID:
>>77
スゲー…
73:2014/05/05(月) 11:58:01.28 ID:
サターンってPSが動画再生に対応きている事を知って急遽mpeg1デコードのサブ基板を付けたけど
このサブ基板のコストやばかった
75:2014/05/05(月) 11:59:34.89 ID:
思い返せばセガはいつだってゲームを通して俺に未来を見せてくれた。

もう一度、セガの新ハードを見るまでは死ねん。
81:2014/05/05(月) 12:14:07.84 ID:
両方買ったけど、最初はSSのみの予定だった
ゲーム屋でリッジみてこれは買わねばと金ためた
競争してるせいか割と早く値下げしてくれたんだよねあの当時
88:2014/05/05(月) 12:18:23.92 ID:
ソニーがいなければ和ゲーはもっとマシな状態になったんだろうなあ・・・
90:2014/05/05(月) 12:20:28.96 ID:
>>88
それ結果論だろ。
64はPSがいなけりゃソフト一本15000円くらいで売ろうとしてたわけだし。
価格崩壊には貢献しとるw
91:2014/05/05(月) 12:20:50.89 ID:
スクエニが衰えたからなあ
昔のRPGといったらこの会社だったのに
96:2014/05/05(月) 12:48:17.76 ID:
>>91
キングスナイトとテグザーの糞移植の罰
165:2014/05/05(月) 14:59:13.17 ID:
>>96
キングスナイトって4人の縦シューティング
168:2014/05/05(月) 15:01:32.18 ID:
>>165
あれどうやっても5面で壁に圧殺されるんだが
101:2014/05/05(月) 13:04:31.66 ID:
セガ撤退
ソニー倒産
任天堂大赤字

結局勝者無しか・・・
102:2014/05/05(月) 13:06:53.29 ID:
スーファミ用CD-ROMはソニーが欲丸出しでCD-ROMで出るソフトのライセンス料を全部よこせなんていわなければ
そのまま出ていた可能性が高いんだよなあ
もしあのまま出ていれば、任天堂はCD-ROMのソフトがいくら売れても1円も入ってこないことになり
ソニーに全部利益を持っていかれてしまい、その後のハード開発に深刻な影響が出ていたかも知れない

任天堂にしてみりゃ、軒を貸して母屋を取られる形になりかけたわけだ
ソニーにとっては、当時最も普及していたハードの市場を乗っ取ろうと画策したものの
すんでのところで危機回避を図った任天堂にしてやられたというわけ
109:2014/05/05(月) 13:16:07.31 ID:
>>102
任天堂が全てを牛耳って荒稼ぎしてたままで良かったのか?
それに嫌気がさしてサードが離れたけど、それにはソニーもセガも関係ないよ
119:2014/05/05(月) 13:42:40.52 ID:
>>102
何でそんなデマ平気で流せるの?
任天堂がディスクメディアを軽視してただけの話なのに
じゃあフィリップスと勝手にやってりゃ良かったじゃん
123:2014/05/05(月) 13:45:58.18 ID:
>>119
俺もその話知ってるけど。

お返しにソニーが糸引いて、N64の発売直前にまだ画面もできてない企画段階のFF7のCM流したのは有名な話。
125:2014/05/05(月) 13:52:15.78 ID:
>>123
ソニーが勝手に他社の製品のCM流したの?
お前らにとってソニーは何でも出来るスーパー企業なんだな
巨大な悪であって欲しいからこその願いなのか
128:2014/05/05(月) 13:56:47.71 ID:
>>125
糸引いてって書いただろ。
そりゃ要請ありゃ動くさ。実際動いてる。
当時のスクウェアにとってもPSでFF売るとなりゃ、
N64の出鼻をくじくメリットあるもの
132:2014/05/05(月) 14:01:56.95 ID:
>>128
でばなくじくもなにも、64遅れまくっててすでにPS/SSで十分て空気だったじゃん
とどめ刺す意味はあっただろうけど、あれで影響受けたのはSEGAで任天堂はとっくにしってたことだろ
126:2014/05/05(月) 13:53:29.55 ID:
>>102
俺が知ってる話は真逆で、CD-ROMの製造は音楽用CDの
工場を持ってたソニーが請け負う契約になっていたものの
欲を出した任天堂が「お前のところでCDを”作らせてやる”んだから
ウチにナンボか金払え」と迫ってきたのが共同開発決裂の原因だった。

そもそも任天堂ハードのオプションとして発売されるものに
ソニーが「ソフトのライセンス料を全部よこせ」なんて言えるはず無いし、
その前提でソニーにしてみれば任天堂がソフトメーカーから参入要件の
ライセンス料金とソフト製造委託費を独り占めした上で尚
キックバックを要求された形になるので応じられるわけが無いわな。

それで交渉に入る間もなく任天堂はさっさと共同開発相手を
フィリップス社に鞍替えしたのにソニーが激怒してPS1開発着手の
動機となったわけだが、任天堂はそのフィリップス社との開発も
頓挫したばかりか社長自ら「CDなんて脆いものはゲームに向かない!
PSは絶対失敗する!」と訳の分からんネガキャン展開してた。
104:2014/05/05(月) 13:08:07.47 ID:
バーチャロンとパンツァードラグーンの新作を待ってたらいつの間にか10年以上の月日が過ぎてた。
167:2014/05/05(月) 15:01:21.75 ID:
>>104
バーチャロンスティックまだあるで
169:2014/05/05(月) 15:05:09.59 ID:
>>167
俺ももってる。
糞箱でバーチャロンするためにホリの4万近くするやつ2つ買った。
118:2014/05/05(月) 13:34:45.27 ID:
俺の周りじゃ
だいたい「空気読めない変な奴」が3DO買ってた

3Doユーザーさんごめんなさい
120:2014/05/05(月) 13:43:43.99 ID:
>>118
おう 持ってたぜ
121:2014/05/05(月) 13:45:10.63 ID:
サターンは開発環境の拡充に一年かかったな。

最初から vf remix 、daytona ceレベル
なら、ライトユーザーも square も saturn を選んだろうに。

もし、saturnにも ff7 が来てくれたら
未完成のdc を出すことも無かったろうに
134:2014/05/05(月) 14:03:38.94 ID:
>>121
最初の開発機材、でっかい箱の上に黒いCDドライブがくっついてた奴だった。
通りすがる人が「CDプレーヤーを置いてると思った」と口々に言ってたのを
今でもよく覚えてる。
CコンパイラはCPU1個分のコードしか吐けず、「CPU2個使いこなす
にはアセンブラで手動で同期取ってくださいね^^」で吹いた。
その後、サターンの下に置くFCのディスクシステムみたいな開発機材になって
コンパイラもCPU2個に対応、3Dライブラリの充実、スプライトで脅威の
グローシェーダー処理と開発も色々と楽になったけど、もうそのころは
PSの勢いには勝てず、時すでに遅しだったな・・・
250:2014/05/05(月) 20:42:58.01 ID:
>>134
すげー。cpu2をアセンブラで
動機させるなんて検討つかんな。
そのコンパイラ作った人も凄いが。
そういう話を聞くと
なるべくして成った結果なんだな、と
思えるわ。

92年頃の PC WEEK の記事で、
次世代機サターンでは OS を搭載する
と構想があって、当時すげー、と感心したが、
ギリギリ間に合わなかったんだなあ。

発想の転換というか、2D 切り捨てて
全部ポリゴンに特化なんてある意味
変態仕様だとおもう。

サターンも充分、変態だけど
133:2014/05/05(月) 14:02:15.27 ID:
セガより任天堂のが悲壮感あるからな
181:2014/05/05(月) 15:41:09.70 ID:
>>133
セガはもう死んでしまっているから
悲壮感もクソも無いだけだろw
ゾンビ状態だから

任天堂は死にたくないから藻掻いてるけど
WiiU見る限り据え置きはどうにもならんな
143:2014/05/05(月) 14:18:03.96 ID:
64とマリオ→PSとFFT→SSと街、という順で買ったなー

PSはやはり、FF7もそうだけどソフトが強かったな
FF7以降も旧スクウェアからRPGが大量に出てきたし、SCEもIQやらXiやらアイデア勝負のゲームを出し、
サードからもモンスターファームとかマリーのアトリエとか、結果的に色んなニーズに答えるラインナップの幅があった
モンスターファーム2
144:2014/05/05(月) 14:18:15.31 ID:
サターンはPCエンジンユーザーの受け口になった
スーファミはPSに持ってかれたけど
64?ファミコン、スーファミで儲けてなかったらあの時潰れてただろ任天堂
152:2014/05/05(月) 14:34:02.79 ID:
PS1の頃のプレステは良かったなぁ

今のプレステ惨状どうしてこうなってしまったんだ・・・
323:2014/05/07(水) 18:15:01.72 ID:
>>152
プレステというか、ソニー自体の体質なんだろうな
最初は社内から見向きもされてないんで好き勝手作れるけど、成功してしまうと、いろんなところからあれやこれやヨコヤリが入ってぐだぐだになってしまう あと成功体験が逆に足枷になったりね
VSIO事業も当初は見向きもされてなかったから、かなり自由に作ったおかげでヒットしたしね
その後の惨状は見ての通り
154:2014/05/05(月) 14:36:55.20 ID:
64時代の任天堂は国内ではドラクエにもFFにも相手にされなくてPSが伸びることになった時期だけどアメリカでは好調だったんだよね
あとはポケモンの大ヒットに助けられたかな
組長の毒舌が最高潮に達していた時期だからそれなりに焦っていたんじゃないかな
ドラクエはディスクシステムで出すってめちゃくちゃなこと言っていたしPSが売れたら社長辞めてやるってスポーツ新聞で言ってたぞ
166:2014/05/05(月) 15:00:44.19 ID:
セガは毎度パッとしないCS部門と
絶好調のアーケード部門で仲悪かったとかって聞いたけどな
個人的にはバーチャなんかよりファンタシースターの方が好きだけど
流れ的にはアーケードゲームの力が強かった時期だね
175:2014/05/05(月) 15:20:24.55 ID:
>>166
am2研と仲悪そうだったといか
横のつながりがさっぱりな印象をうけた

とにかくバーチャ2でんの遅すぎるし
光源なしで薄っぺらくてがっかりした

次世代機、マルチメディアってこんなもん?って思った
177:2014/05/05(月) 15:23:04.24 ID:
>>175
光源なしだとせっかくのポリゴンもペラく見えるんだよね
PSのしょぼいポリゴンゲーでも光源のお陰でかっこ良く見えて羨ましく感じた記憶がある
184:2014/05/05(月) 15:47:32.11 ID:
64と同じで、ガキのいる家庭にはしっかり侵入してるんだよな、wiiU
187:2014/05/05(月) 15:54:15.01 ID:
64つったら
シレンとスマブラ

シレンはどんだけ時間費やしたかわからん

あのテーマはとてもよかった
武器・盾コレクションに、素もぐり、動物園
不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
188:2014/05/05(月) 15:55:04.10 ID:
NECって海外展開しなかったのか
189:2014/05/05(月) 15:59:53.45 ID:
ゲーム機戦争を煽ったのって佐伯のいたソニーだろ
190:2014/05/05(月) 16:00:57.30 ID:
今やグラフィック重視とやらで予算増えすぎ新規参入ほぼ不可能
売上確保最優先でリスク取って冒険的な作品を、なんて夢の状況に
背景書き込みなんてPS2レベルで止めとけっての

国内は97年がピークだったな
その少し後からだなデータイーストとかヒューマンとか
体力無くてヒット作出せず潰れてく所が目立ち始めたのは
211:2014/05/05(月) 17:15:13.00 ID:
64とメガドライブの共通点

日本ではシェアNO1ではないが、アメリカでは人気
アクション系に強い
漆黒のボディ
212:2014/05/05(月) 17:25:25.91 ID:
>>211
北米版のセガサターンも漆黒だったんだけどな・・・・

c5679dbf.png
218:2014/05/05(月) 17:48:15.96 ID:
家庭用ゲームなんてなかった頃は、namcoがゲーム界の代表だったよな
235:2014/05/05(月) 18:58:21.88 ID:
今から20年前、
次世代機と言われたハードが
たった1年間の間に何機も発売された
人はゲームが最も熱かった時代と呼ぶ
237:2014/05/05(月) 19:46:13.76 ID:
スクウェア:ポリゴンでFFを作りたい、ROMカセットじゃ容量が足りないからCD-ROMを採用して欲しい。

任天堂:駄目だ、今回もROMカセットでやる。

セガ:良かったら是非サターンで作って下さい!

スクウェア:ポリゴン性能ショボ杉wwwwwこれじゃ無理だわ。

ソニー:ウチのプレステはどうですか?

スクウェア:おお!これなら行けそうだ、よろしくお願いします。
266:2014/05/05(月) 23:45:11.90 ID:
>>237
その頃の任天堂はマリオRPGの件でスクウェアと揉めてたし、
「N64は少数精鋭主義」とか言ってソフトメーカーに一年間に発売できる
タイトル数制限をかけて(自社と最大手だけは特別扱いで制限なし、
更に任天堂タイトルと発売予定が被るソフトは強制的に
発売日変更させてた)顰蹙買ってたな。

任天堂独占時代はソフトメーカーも小売もそんな強権政治に
従うしかなかったけど、ソニーが対抗馬に立った事で皆反発し
東京ゲームショウも出入り禁止になる等痛いしっぺ返しを食らった。
よくDSやWiiであそこまで持ち直せたもんだよ。
268:2014/05/05(月) 23:53:15.50 ID:
>>266
山内社長が「ファミコンに必要なRPGはドラクエ」と
FFないがしろにする発言したってゲーム批評に書かれてたな。
少数精鋭についても元カプコンの岡本吉起に「しょうすう精鋭じゃなくただの少数じゃないですか」と
バカにされてたっけ
271:2014/05/06(火) 00:00:55.51 ID:
>>268
岡ちゃん大阪の小さなソーシャルゲーム開発会社にいるらしいな
あの当時の発言とか今読むと切ないものがある
273:2014/05/06(火) 00:05:48.28 ID:
>>271
ソシャゲ会社ってマジか・・・
カプコン時代某格ゲーマーを
「お前面白いやつだからウチ入れよ。大卒と同じ給料と世界旅行、あと友人も入れてやってもいいぞ」
とメチャクチャ強権振るってたんだよなあの人w
296:2014/05/07(水) 09:34:59.37 ID:
>>273
ブンブン丸の事?

パジャマで面接に来た安田氏を、岡村氏が気に入ったらしいけどね。
安田氏が言ってたんだけど。もっとも採用されたのは絵が評価されたと言う事だろうが。
238:2014/05/05(月) 19:49:17.12 ID:
ソニー「いくぜ100万台!」

セガ「ありがとう100万台!」

任天堂「ゲームが変わる。64が変える」
NINTENDO64 本体
240:2014/05/05(月) 20:01:57.12 ID:
ソニーがしゃしゃり出てきた業界は焼け野原になるんだよ
CSは終わりです
FFの新作がつまらない? スマブラの参戦キャラが少ない? DLC買って支えてやれよ
245:2014/05/05(月) 20:26:06.07 ID:
PSVitaTVってのを買ってアーカイブのPSゲーやってみたんだが
あの頃あんなに綺麗に見えた画像も今見ると酷いもんだ
2Dはともかくポリゴンものはどうしようもない
もしもサターンのアーカイブがあったらもっとカクカクなんだろうなあ
251:2014/05/05(月) 21:16:56.80 ID:
サターンはあのパッドで動かすジェフリーの使用感というか
もどかしさが印象に残ってるなぁ
252:2014/05/05(月) 21:32:55.69 ID:
セガサターンはメガドラ的な硬派者なコアゲーマー向け要素と
PCエンジン的な軟弱者なキモオタ向け要素がバランスよく融合した見事なマシーンだった。

けど、それら財産ともいうべきコアなファンを切り捨ててファミリー路線に寝返り、
サターン上位互換もなく、大きな戦略を任される割りには大失敗が多い秋元康に委ねたドリキャスは大失敗だった。
254:2014/05/05(月) 22:35:51.27 ID:
サターンと上位互換できないってのは結構痛かったと思うよ
PSとPS2は上位互換可能な上にDVDも再生できるってので
買い替えようって気になった人も多かったけど
255:2014/05/05(月) 22:45:27.39 ID:
いまは話題にも出らんが、
セガの次次世代機開発を辞めさせた
香山さんだっけ?
よくストップかけたと思うわ。
あそこまでいくと博打うちだもんな。
258:2014/05/05(月) 22:57:46.07 ID:
>>255
開発ではなく、DCの生産中止。
DCもね、シェア50%目標とか、ハードやるからにはトップ取らなきゃだめだとか言わずに
コアユーザー相手に、少しでも利益のでる価格設定で、宣伝費用も半分のさらに半分ぐらいに抑えて
地道にやっていたら、商売として成り立つ市場は形成できたのではないだろうか。
278:2014/05/06(火) 02:00:25.16 ID:
これは面白かったセガのゲーム
マーク3
北斗の拳
ファンタシースター
破邪の封印

メガドラ
ファンタシースター2と4
アレスタ?(名前忘れた。BGMがノリノリのやつ)
大魔界村
ソーサリアン

サターン
セガラリー

ドリキャス
PSO ver2
セガラリー2
ぐるぐる温泉
バイオハザードコードベロニカ
ル・マン
首都高バトル2
F355
287:2014/05/06(火) 19:57:57.64 ID:
おまえらマーク3最高のソフトは、
連射力が試されるロッキーだろ!
汗をかきながらクリア画面をみてる時の達成感は異常。

あとザ忍者って言ったかな?忍者プリンセスのパワーアップ版。
あれはかなり面白かったからリニューアル版をDSで発売してもらいたい。
そういやPS2って後期生産型にHDMI端子付きってあったの?
中古でいいから欲しいんだが。
288:2014/05/06(火) 20:00:28.19 ID:
昔はFFとドラクエが出る機種が1番売れるという時代だった。
この2つのソフトをセガが取り込めなかった時点で負けは確定
ハードなんて何でもよくて、このソフトが出ればいいだけ
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
292:2014/05/07(水) 07:49:43.50 ID:
>>288
ドラクエは「一番売れてるハードで出す」って方針だったから流れに乗った
形なんだろうけど、FFの場合はちょっと事情が違うんだよな。
スクウェアは当時、中古市場の氾濫や問屋システムによって、自社で作った
ソフトがどれだけユーザーにウケているのかが全然つかめないことを危惧してた。
そこをSCEが知ったのか、コンビニのPOSシステムを利用した販売網構築を
スクウェアに持ち掛けたんだよね。当時SCEはかなり精力的に商売してた。
290:2014/05/07(水) 00:07:55.77 ID:
ぷよぷよでチョーシこかなければまだ存続してたのかなあ
305:2014/05/07(水) 14:17:49.54 ID:
CV(カセットビジョン)族 カセット式旋風を起こす
 ・カセット式を取り入れたFC帝国が結成

CV族 < FC帝国  圧勝
 ・CV族滅亡 し 新世代がSCV族を結成
 ・以後長期にわたり帝国の支配が始まる

SCV族 SEGAmkII社会主義 < FC帝国 圧勝
 ・ハードと豊富なソウトで問題なく勝利
 ・SCV族完全滅亡

SEGAmkII MS(マスターシステム)連合 < FC帝国 辛勝
 ・ソフト面で結果的に勝ちを得る
 ・SEGAmkII MS連合は自ら組織を解体、新組織MDの形成に入る

FC帝国 < PCE国 圧勝
 ・PCEは次世代ハード(CDROM)投入でさらに協力に
 ・FC帝国もモデルチェンジの準備はしていた為、すぐにSFC帝国として反撃に移る

MD PCE SG(スーパーグラ)連合軍 < SFC帝国 圧勝
 ・SFC 強力なハード 豊富すぎるソフトで無敵艦隊と呼ばれる
 ・PCE、SG連合は別路線を模索し、後にPC-FX国を樹立するが退嬰を招く
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SFC帝国 < PS連邦 完勝
 ・SFC帝国の腐敗によるスクエア将軍離反など相次ぐ
 ・SFC帝国はサテライト等のハードを導入するが焼け石に水であった

ここで帝国は解体し、GB独立区で苦難を強いられる

帝国の復活は、自由帝政国家のDS独立国結成を待たねばならない。
316:2014/05/07(水) 17:32:15.83 ID:
メガドラはクソゲーは本当にどうしようもないレベルだが
ソーサルキングダムやノスタルジア1907のように
隠れた良作佳作みたいなのを掘り当てるのがたまらなかった

ノスタルジア1907マジいいゲームよ…
318:2014/05/07(水) 17:36:23.45 ID:
みんなが任天堂ハードでワイワイやってる時にクラスに数人いた
セガハード好きの異端者な扱いは全国共通のあるあるネタだったんだと
インターネットが広まってから知った
私はその後者の方だけど
319:2014/05/07(水) 17:41:20.09 ID:
セガ派は、周囲にいなかったな。
多分、隠れキリシタンみたいに黙っていたんだろう…切ない。
江戸の歴史は隠れキリシタンによって作られた (講談社プラスアルファ新書)
320:2014/05/07(水) 18:09:12.69 ID:
最初に買ったのはファミコン
だが欲しいソフトガクソゲー2本と抱き合わせでしか買えないとか
そういうのに腹が立って売り飛ばしてしばらくゲームから離れた
しばらくしてまたゲームがやりたくなったがもうファミコンは嫌だった
そんな時店頭にあったのは9万弱のPCエンジンCDロムロムと2万強のメガドライブ
PCエンジンはゲーム機の値段とは思えなかったのでメガドライブを購入
ソフトはその店にそれしかなかったおそ松君
その夜俺は貧乏人の悲哀に枕を濡らした
321:2014/05/07(水) 18:10:46.49 ID:
ブレステが出てくる次世代戦争以前なら、セガはかなり健闘してたんだよ。
アーケードの強みを活かしてファンを固定させてたからな。
PCエンジンもかなり貢献してたけどな。CDゲームの先駆けだしね。
CDゲームの良さとして、高音質だったりゲーム中に歌が流れたりするのは
当時は衝撃だったわ。それでも任天堂の牙城は崩せなかった。
任天堂は当時調子に乗りすぎてた。破格のライセンス料と、問屋との癒着に
よる抱きあわせ商法など、問題が起こってた。中古市場も無SCEしてたな。
それに異を唱えたのがSCEであるのだ。初期SCEはまさにゲーム業界に革命を
起こした。
322:2014/05/07(水) 18:11:02.45 ID:
SFG:RPGが得意
PCE:STGが得意
MD:クソゲーが得意
325:2014/05/07(水) 19:37:49.83 ID:
>>322
AC・MD・PCE比較
エアロブラスターズ
607b393e.png
ゼロウィング
77b36560.png
ダライアスⅡ
e421b25b.png
ゴールデンアックス
895a8a67.png
PCエンジンの方が色数多いはずなんだがBG1枚性能なせいか
エフェクトとか負荷がかかる場面だと途端に地味になってるよね

結果、PCE:STGが得意
は全くの嘘で
実際はPCE:ギャルゲーが得意

が現実
573f5c2c.jpg
PCエンジンの正規流通ソフトでのソフトエロ描写の多さについて語ってみる
http://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-152.html
PCエンジンの正規流通ソフトでのソフトエロ描写の多さについて語ってみる (後編)
http://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-153.html


ちなみにニコ動で「PCエンジンは80年代が生みし奇跡」で検索すると
PCエンジンがどんだけエロハードだったかよくわかるよw
339:2014/05/07(水) 21:24:54.60 ID:
SEGAはストイックを貫けばよかった
CMではじけたSEGAを演じてたのが痛々しかった
軸がブレてると思った
白いハードとか出すし
黒だろSEGA
341:2014/05/07(水) 21:36:15.34 ID:
PCエンジンとサターンの共通点

発売当初はアーケードからの移植作で好評を博す。
海外では全く売れないが、国内ではそれなりの市場を形成。
ゲーム史に残るオリジナルの、エロゲーではないギャルゲー(ときメモ、サクラ大戦)が誕生。
真っ白なボディ。(SSは初期型の方が好評だが。)
ハード末期はギャルゲーマシンになる。(市場は完全崩壊はせず。)
342:2014/05/07(水) 21:41:13.48 ID:
ドリキャスって、結構長く新作がリリースされてたらしいよな、Wiiが出るくらいまで
さすがに店頭に並んでるのは見たことないが
343:2014/05/07(水) 21:42:40.18 ID:
>>342
海外ではインディーズで、色々発売していたらしいね。相当長かったよ。
344:2014/05/07(水) 21:53:22.27 ID:
メガドライブとN64の共通点

アメリカでは約半数のシェア獲得、国内ではいまいちとは言え、それなりの人気(64は子ども、MDはマニアに)
アクション系に強い
漆黒のボディ(64は初期型の漆黒の方が好評だったかな?)
高速のCPUが売り。(MDは本体に16BITの刻印?N64はその名の通り名称に)
外付けハード(メガCD、64DD)は全く普及せず。
351:2014/05/08(木) 00:18:34.29 ID:
【悲報】ソニー、韓国MBCと業務提携…4Kの技術やノウハウを提供
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399453722/l50
352:2014/05/08(木) 00:36:31.28 ID:
>>351
ああ、これな。
任天は一度、倒産しないとわからない
と書こうと思ったけど、これ見たら
ソニー、おまえもだとしか言えん、

ソースがアレだからホルホルもあるかもしれんが、
しかしおかしいよな
さよなら!僕らのソニー (文春新書)
358:2014/05/08(木) 03:51:51.35 ID:
R-TYPE → たった2M(マーク3版は4M)、2本分割、パスワード、上下スクロール、反射レーザーの角度が変、ノーミス2周クリア不可のバグ
アフターバーナーII → スコア&ミサイルHIT表記ナシ、残機&ミサイル等が画面下黒枠、地平オブジェクト減少、岩壁面で空が黒くなる
エアロブラスター → スコア表記が黒枠で画面が狭い、ボスキャラが小さい、高速面で背景黒
グラディウス → 足りないボタン数、ロゴの色・2段階装備など実はMSX版の移植、オプションx3以上やビッグコア登場で処理落ち
沙羅曼蛇 → 縦解像度不足、ミサイル角度が変、戻り復活、短いレーザー、地上ミサイル不可、AC版攻略パターン使用不可
グラディウスⅡ → 足りないボタン数、レーザー点滅、処理落ち、FCレベルのSE、シンプル背景、火竜出現率激減、モアイ面&触手チラつき、ボス腕点滅
スーパーダライアス → 1人用ゲームなのに隠しコマンド入力のためだけにマルチタップと別途コントローラが必要
SUPER雷電 → 点滅ショット、多重スクロール削除、戦車の砲塔が8方向、難易度劣化
スプリガン、mk2、R-TYPEのヘビ、スーパーダライアスのボス → チラつく
スペハリ → 実はX68版の移植、ショボいBGM、キャラ小、キャラ欠け、空中でコケる
ゼビウス → ファミコン以下のBGMとSE
達人 → 自弾撃つとドラム音が消える、当たってないのに当たり判定
出たツイ → ボイス無、面削除
ドラスピ → 面削除
パロディウス → 足りないボタン数、チラつき、モアイ戦艦面削除、チープ効果音、少ない音色、オープニング変更、読み込みアリ
ファンタジーゾーン → 冗談みたいな音楽
フォゴットン → 発売はACから4年後、1人プレイ専用、スプライト消えまくり、ボス直前でCD読み込み、2重スクロールなし
ヘルファイヤーS → 糞移植をビジュアルシーンで誤魔化す


実際はおっさん共の思い出補正が入りまくってるのが現状
PCエンジンの名作STGなんてホンの一握りだよ
364:2014/05/08(木) 08:19:00.00 ID:
時系列的にはSFC→サターンだな。サターンも95年あたりまでは優勢
だったんだが、PSはリッジレーサーや闘神伝などの完成度の高さが口コミで広がって
96年初めにFF7の発売が発表されて1強となった。64は関西方面でしか売れて
なかったのでは?グラに奥行きがあるが、音声があまり出なかったし、ソフトが
難しいのが多かった。
365:2014/05/08(木) 08:48:11.09 ID:
日本ではある程度メジャーだったNECとセガがハード撤退してるわけだしな
多分3Dという新たな表現力を武器に市場に訴えたPS1とサターンのころがピーク
後はもうずっと衰退傾向なんだろう
366:2014/05/08(木) 08:59:33.37 ID:
カートリッジなんてだっせーよなディスクのほうがいいに決まってる

ヴィータちゃんのソフトを見たとき その考えが変わった
セガのゲームは世界いちぃぃぃ! (SB comics)
あなたにおすすめの記事