ジョルノ「このジョルノ・ジョバーナには届けたい『音』がある!」

【概要】

  1. ハイレゾという言葉が浸透しつつあるけど、実態は分からない。
  2. だったらいっそ、防音効果や遮音性を考慮したリフォーム建築とコラボすれば良いのにね。
  3. 音の良さを体感できる場所が提供されれば認知度は飛躍的に上がると思う。

 

iPod_09Giorno

ジョルノ・ジョバーナ「あなたの『鼓動』は…この登りゆく朝日よりも、明るい輝きで『道』を照らしている」

 

【内容】

【iPod】ハイレゾ、MP3、FLAC総合スレ【Walkman】

1:2014/06/05(木) 12:36:27.45 ID:
関連スレ
久しぶりのヘッドホン、イヤホンのスレ
http://rapport-analysis.com/?p=6660
3:2014/06/05(木) 13:36:59.66 ID:
音質は置いといてバッテリー長持ちすぎるから1RBTMK2常用だわ
青葉はすれ違いか?
4:2014/06/05(木) 23:09:57.00 ID:
古典ばかりじゃなく新譜もふつうにハイレゾ配信されるようになればいいね
5:2014/06/07(土) 12:44:37.40 ID:
宇多田ヒカルのファーストアルバムのハイレゾ版は4114円もする
7:2014/06/09(月) 17:42:21.33 ID:
ハイレゾで付加価値で売ろうとしてるんだろうけど
ハイレゾにそんな価値はないんだよな
8:2014/06/09(月) 17:44:37.61 ID:
馬鹿だよな
ハイレゾなのに半額!とかやれば話題になるのに
9:2014/06/10(火) 00:11:19.03 ID:
アニソンとかもったいぶらずに、ハイレゾ配信にしちゃえばいいのにな。
10:2014/06/11(水) 19:03:14.01 ID:
元の録音状態が悪ければハイレゾにしたところで意味ないよね
アニソンとか声優ソングって酷いのが多いらしいし
11:2014/06/11(水) 23:21:14.32 ID:
>>10
酷いっていってもロスレス以上だったらそう不満は無いけどな。今だにCD買ってるの
だってロッシーじゃなくてロスレスの方がまだましだからだし。まあ、ほぼ気分の
問題だけどね。
12:2014/06/12(木) 23:58:16.75 ID:
moraとかデータ販売なのにアルバムまとめてしか買えないってどうなの
1曲ごとで買える曲もあるのに
15:2014/06/14(土) 10:40:37.59 ID:
iTunesでCDを取り込む時、モードによって音質に感じるほどの違いはでますか?
最近AIFFで取り込み始めましたが、これまではずっと初期設定のままでした。
イヤホンでiPodを聴くことは少なく、ビクターの2万円くらいのミニコンポにiPodやiPad(lightning と30pinの変換ケーブル(Apple純正)を接続)をさして音楽を聴いています。
16:2014/06/14(土) 12:25:56.27 ID:
>>15
移民か、ゆっくりしていけよ
俺の耳では、最初はデフォルト設定で聴いてたがロスレスにしてみて明らかに音がよくなった印象がある
以来ずっとロスレスが基本になってる
17:2014/06/14(土) 16:01:37.86 ID:
すでに取り込んでいる音楽の音質を上げることは無理ですよね...?
18:2014/06/14(土) 19:27:24.38 ID:
ロスレスとかに変換できるよ、右クリックのメニュー内とかよく見てみな
ただCD音源からのダイレクトよりかは劣るかもしれないけど詳しくはわからん
一応最初はロスレスで取り込んで、後から違う形式に変換してコピーとかなら間違いないかも
19:2014/06/14(土) 23:56:28.80 ID:
最近はアプコンがいろいろ出てるよ
ソニーのDSEE HXとかビクターのK2テクノロジーとか、メーカーによって味付けは変わる
mp3とか圧縮音源なら効果大、flacとか無圧縮でも効果ある
曲によっては不自然に聞こえたり、音が増えてうるせーって思ったりすることもあるけど、基本的には煌びやかな音になって無いと物足りなくなる(←俺はいまここ)
ハイレゾと比べると明らかに不自然だが、手持ち資産を活用するには良いと思う
20:2014/06/15(日) 00:41:10.31 ID:
アプコンするくらいならCD持っているなら入れなおすほうがいいけどね。
FLACなりALACなりが再生できる環境も整ってきたし、乗り換えるなら早いほうがいい。
21:2014/06/15(日) 00:59:21.72 ID:
レンタルCDを取り込んでるので、手元にはないです。
パソコンはMacなのでAIFFですが、WAVとの違いはありますか?
音質をあげるためにお金使うより、いいコンポ買ったほうがいいかなと思いました...
22:2014/06/15(日) 22:51:02.78 ID:
AIFFとwavはほぼ同じもの、無圧縮のCD音質で違いは無い、音源の差はデカイけどCD音質(AIFF)なら十分すぎる
良い音を求めるなら耳に近いところから集めていくのがセオリー、まず一番にスピーカー(ヘッドホン)、ここにお金をかける。
次にアンプ、次にDAC、ハイレゾ音源はその次でいい
24:2014/06/15(日) 23:54:24.34 ID:
仕事にかまけてたらどんどん音楽に疎くなった
みんな何聴いてんの?
クロノトリガーやらシュタゲやら好きなゲーム音楽は聴くけど、似た感じかね?
25:2014/06/17(火) 13:18:43.11 ID:
ALACよりFLACのほうがいいわ
27:2014/06/17(火) 22:54:03.34 ID:
ジョブズがいなくなって昔のappleに戻っちゃったみたいだから、iphoneやipodで
FLACをネイティブで聞ける日はもう来ないでしょ。AirPlayもハイレゾ非対応だから
音楽を聞こうと思ったらapple系統のは諦めるしかない。
29:2014/06/18(水) 23:17:38.45 ID:
ワシzx1買ったのにハイレゾはジョジョのOPだけやで
31:2014/06/18(水) 23:32:00.20 ID:
ワイはCD音源との比較用にSnow halationだけやw
いかにCD音源が音圧上げすぎかよく分かったが、同時に音質に拘らない適当な機器で
聴いた時の「映え」はCDの方がいいんだろうなあとも感じたよ
34:2014/06/20(金) 20:37:13.28 ID:
>>31
ちょっとわかる、ハイレゾってナチュラルに聞こえる
「すげーいい音」というよりは、どこにもトゲがなくすんなり聞こえるって感じ
33:2014/06/20(金) 19:09:27.98 ID:
まあ満足してるなら別にいらんわな
35:2014/06/20(金) 21:13:33.46 ID:
それがすげーいい音って意味だと思うが
36:2014/06/20(金) 21:20:23.04 ID:
マイケルのアルバムは「ポォーゥ!」でビクゥ!ってなる程鮮烈やでw
37:2014/06/21(土) 23:42:24.08 ID:
同じ音源のCDと96kハイレゾを聞き比べたけど
違いがあるのはなんとなく分かるけどこれで容量3倍ならCDでいいやって思う
39:2014/06/21(土) 23:47:14.38 ID:
>>37
音源だけの話じゃん、ハイレゾを十分発揮できる環境がないとなんとも言えんような
40:2014/06/22(日) 21:52:19.12 ID:
環境を整えないとダメならハイレゾなんて意味なくない?
そんな環境ならCDでも高音質になるような
41:2014/06/22(日) 22:13:18.90 ID:
>>40
そんな環境になるとCDの限界が見えてくるんだよ
42:2014/06/22(日) 23:01:17.98 ID:
CDの限界って容量の問題なの?
43:2014/06/22(日) 23:10:40.85 ID:
ん?音楽CD規格のサンプリング周波数と量子化ビット数から
原音の波形の再現性に限界があるって話
別にデータCDにWAVなりFLACなりでハイレゾ音源を記録するのは問題ないと思うぞw
44:2014/06/24(火) 18:02:45.24 ID:
録音の良いCD>録音の悪いハイレゾ
45:2014/06/25(水) 06:48:11.56 ID:
DSDってのはどうなの?
47:2014/06/27(金) 17:22:43.86 ID:
ウォークマン買ったからハイレゾ音源買ってみた
結論はmoraはクソ
48:2014/06/28(土) 20:21:21.89 ID:
同意
クーポンあるから使って見たけど、moraにはもう二度といかん
49:2014/06/29(日) 21:46:16.06 ID:
moraの500円クーポンあったから
500円(税別)の曲買おうと思ってクーポン+足りない分を払おうと思ったのにそういう支払いはできない仕様だった
50:2014/06/30(月) 14:45:38.91 ID:
itunesがハイレゾ扱ったら客全部持って行かれるな
56:2014/07/01(火) 00:31:54.79 ID:
>>50
今の時点でFLACに対応してないから無理だろ。sonyがATRACにしがみついていた
時にmp3対応で客をかっさらったのに、それが出来ない今のappleに音楽市場を
どうこうしようというビジョンは無いよ。
51:2014/06/30(月) 16:21:38.47 ID:
なにがクソか言わなきゃダメじゃないか
検索がぶっちぎりでクソだった
52:2014/06/30(月) 18:48:11.36 ID:
moraでマイケルのハイレゾ買おうと思ってたけどここ見て思いとどまってるww

AKシリーズ使ってる金持ちおる?あの値段に見合った性能なんだろうか。
53:2014/06/30(月) 21:19:33.26 ID:
>>52
AKか。韓国メーカーってだけでちょっとな…
マイケルのハイレゾはいいよ。ハイレゾだからか録音がいいからなのかはわからんがw
54:2014/07/01(火) 00:06:21.88 ID:
今度マイケル買ってみよ
最近ハイレゾ聴いて良い意味でぶっ飛んだのはマイルス・デイビスの192/24

Queenのハイレゾ配信開始って過去のネット記事でヒットするんだが探すとどこにも無いんだよなー
権利関係で揉めたんかな
55:2014/07/01(火) 00:20:29.77 ID:
ポップスと違ってjazzやクラシックは聴き手が煩そうだし
売る方も力入れてそう
57:2014/07/01(火) 23:54:07.02 ID:
持ってるプレーヤーがALAC再生できないからFLACでいい
58:2014/07/02(水) 00:37:26.43 ID:
ak100とAK100MK2あたりなら、まあ値段なりと思う、出力関係が豊富なので多段用途としてもあり。
それ以上、120や240や100IIや120IIとかはボッタもいいとこ
とはいえポッケに入れて使えるサイズのハイレゾ機は数えるほどしかないので貴重ではある
あとメーカーは身売り中なのでアフターケアは期待すんな、まだ身売り先は決まってないようだがw
59:2014/07/03(木) 06:12:29.26 ID:
昔の曲がハイレゾでいろいろ出てるけど
上にも出てるマイケルとか
当時もハイレゾで録音されてたの?
CD音質をハイレゾ化しただけでのもあるらしい
61:2014/07/04(金) 16:37:08.82 ID:
>>59
答えになるかは判らないけど、この記事が参考になるかな?
http://www.phileweb.com/interview/article/201401/24/218_2.html

>情報を補足すると、「CDフォーマットの16bit/44.1kHzなど
>下位フォーマットでのみマスターが現存する音源」の例と
>しては、デジタル録音黎明期の音源が挙げられる。
>具体的には、1989年発売のソニー製デジタルマルチトラック
>レコーダー「PCM-3348」が業界標準レコーダーだった時期が
>しばらくあった。そのPCM-3348無印の録音スペックの上限の
>ために、それでデジタル録音された当時の音源は、いまでいう
>ところの非ハイレゾなのだ。

マイケルのスリラーなんかのマスターはアナログなんじゃね?LPだったし。
62:2014/07/05(土) 00:40:56.27 ID:
>>61
古いマスターはレコードじゃなくて、オープンリールデッキのテープだよ。
60:2014/07/04(金) 15:59:53.10 ID:
320kbpsのMP3で十分
63:2014/07/05(土) 12:02:46.83 ID:
マスターが
オープンリール → ハイレゾ化 ○
16bit/44.1kHz音源 → ハイレゾ化 ×(疑似でやるしかない)
ってことか。
162:2014/08/15(金) 22:25:24.78 ID:
>>59>>63あたり
481:2015/01/01(木) 19:29:44.43 ID:
>>63
その通り
オープンリールには16bit/44.1kHz以上の源音が存在する
音質がいいとかノイズがないとかは別
64:2014/07/05(土) 12:08:17.04 ID:
KOKIAさん好きで、楽曲のハイレゾ化期待してるんだけど、
K2HDのしかないんだよね。俺が求めてるのはソレじゃないんだ(´・ω・`)
65:2014/07/05(土) 14:33:37.99 ID:
国内の音楽ももっとハイレゾ配信が増えるといいね
まあ海外のポップ/ロックの新譜もハイレゾはあんま無いけどさ
66:2014/07/06(日) 11:11:38.55 ID:
普通のCDより高く売れるんだしもっと売りに出せばいいのにね
67:2014/07/07(月) 03:15:40.58 ID:
リッピング後即収納するだけでもCDで欲しいんだよな
iTunesストア以外は再DL期限付きで、もしHDD逝ったらと思うと怖い
68:2014/07/07(月) 22:13:22.88 ID:
大手で期限付きなとこなんてあるの?
69:2014/07/08(火) 15:44:17.36 ID:
ハイレゾに付加価値つけて値段高すぎて買う気にならない
70:2014/07/09(水) 12:54:27.11 ID:
ハイレゾ販売って難しいのかね
全然増えないよね
71:2014/07/09(水) 23:40:41.87 ID:
>>70
ボカロ曲やCDとほぼ同時に出た新作アニメの主題歌なんかがあるから、
ハードルは相当低いと思うけどな。
482:2015/01/01(木) 19:32:19.58 ID:
>>70
源音がシンセメインだったりすると
声以外ハイレゾにする意味がないからってのも大きい
73:2014/07/11(金) 19:12:01.59 ID:
waveとflacで音が変わるっていうんだからオーディオの世界はすごいわ
74:2014/07/11(金) 19:52:48.61 ID:
ハイレゾスレ、ヘッドホンスレ、エージングスレって統一できないんかな?
オーディオスレ分散しすぎじゃないだろうか。

ここで評判のいい?マイケルのスリラーのハイレゾを買ってみた。
スリラーとかはノイズが取れてすっきりしたような感じがする。満足です。

e-onkyoは多重DLOKだけど、moraは3つくらいまでしかダメなのかな。
一気に多重DLかけようとしたら決済ページに巻き戻されて再DL認証
で時間かかった。
75:2014/07/11(金) 21:35:52.93 ID:
moraはアプリ使えば一括DLできるで、ブラウザからだと無理
てかブラウザからだと、タグどころかファイル名すら曲名じゃなくて数字の羅列とかふざけてんのかってレベル
97:2014/07/19(土) 16:32:06.96 ID:
>>75
moraでハイレゾアルバム買ったんだが、「moraアプリはハイレゾに対応しておりません」
とかいって、数十曲タイトルとか手動で編集するはめになったわ。

ホントソニーのアプリはダメだな。クソニックステージの時代から変わってない。
76:2014/07/11(金) 22:34:03.38 ID:
ハイレゾはお試しで何曲か買ってみて
こんなものかで終わった
77:2014/07/12(土) 01:59:08.34 ID:
旧14のサントラMP3と、新生14のハイレゾとで被ってる曲で聴き比べたけどさっぱり分からん
78:2014/07/12(土) 11:24:40.72 ID:
DENONのUSB-DACの試聴でハイレゾ体験したけど、
ハイレゾって音の出口次第だなって感想。
80:2014/07/13(日) 19:08:41.87 ID:
せめてエントリーモデルよりちょい上の再生環境にしてみれば違いが判るかも
81:2014/07/13(日) 19:12:39.16 ID:
アナログ→地デジ
DVD→BD
みたいな誰でもわかる変化じゃないと金かける意味がないな
82:2014/07/13(日) 19:32:48.11 ID:
意味は無くないが
そこまでする人は少ないだろうな
83:2014/07/14(月) 11:45:07.40 ID:
聞き比べて違いを見つけ出そうとしないと判りづらいものだからなー
音が良いからと言って一般に広まるかと言えば、まず無理だろうね。
84:2014/07/15(火) 09:20:25.11 ID:
DVDオーディオやSACDがマニアにしか売れなかった時点でお察し
86:2014/07/15(火) 23:20:27.49 ID:
>>84
レコード、テープ、CDからPCへ移行して一番便利だったのがメディアの入れ替えが
無くなったり、少なくなったりだからな。それに逆行したから売れなかったんであって、
容量が大きいから入れ替え無しはさすがに無理だが、それに近い利便性はあるからね。
ポータブル機がなかったSACDとかと違って、ポータブル機メインで広まり始めて
いるから、ある程度は普及すると思うよ。
85:2014/07/15(火) 18:13:09.61 ID:
結局は値段安い方しか売れない
87:2014/07/16(水) 10:38:23.58 ID:
ハイレゾ専用機じゃないと再生されないうちは普及無理だべなぁ
スマフォで普通に再生できるってなって、やっとスタートに立てるってくらいかと。
SONYがXPERIAのZシリーズに載せてきたら面白くなりそうだが、
同じ曲が200円と400円とかしてる様じゃ厳しいね。
90:2014/07/17(木) 06:48:35.90 ID:
ipodnano交換プログラムどうたらって出てとりあえず交換出したけど
はよ戻ってこないかなぁ
91:2014/07/17(木) 21:31:07.74 ID:
高級カナルだと遮音性高すぎて外音ほぼ聞こえないやつもあるぜ、地下鉄余裕でしたレベル
92:2014/07/17(木) 23:29:39.22 ID:
スレチで悪いがどんな高級アナル使ってる? 
10proがそろそろ断線しそうなんだ
94:2014/07/18(金) 18:12:11.49 ID:
ハイレゾ買おうと思ったら48khz24bitで買うのやめた
ハイレゾなら最低でも92khzにしろよな
値段高いんだし
98:2014/07/19(土) 17:25:10.62 ID:
アニソンで買うならmora一択?
99:2014/07/20(日) 05:14:38.84 ID:
そもそもハイレゾ曲少なすぎ
せっかく8万もだしてイヤホンとプレイヤー買ったのに
100:2014/07/20(日) 16:17:00.30 ID:
ランティスって録音がクソだからハイレゾになっても恩恵が少ない
102:2014/07/21(月) 12:56:46.58 ID:
moraはもう使わない
104:2014/07/21(月) 23:44:12.26 ID:
家電は生産終了後何年間かは部品があれば修理対応しないといけない決まりがあったはず
何年間かは製品によるなあ
そして部品保持は努力しろというだけで期間内でも部品無くなって修理できなくても罰則なくいいらしい
106:2014/07/22(火) 09:53:35.61 ID:
DAPをそんなに長く使うことはないと思うけどね
まずバッテリーが死ぬし
107:2014/07/22(火) 22:05:43.61 ID:
>>104
作りてからするとそこまで旧型の保守なんてやってられんわな
>>106
ちゃんと考えて使えばバッテリーは普通にそれくらい持つよ
それに使い勝手ってものがあるし、なるべく同じものを使えるほうが操作面では当然いい
新しいのを買えばいいって発想はあまりしないタイプ
108:2014/07/22(火) 22:09:40.58 ID:
スマホのバッテリーは充電500回で寿命というよ
プレーヤーのバッテリーも同じでしょ
109:2014/07/23(水) 13:16:53.11 ID:
だいたい2~3年で買い換えるわ
110:2014/07/24(木) 10:24:38.94 ID:
一般人は高音質を求めてない
111:2014/07/24(木) 11:16:45.24 ID:
どこまでを一般人というのかはわからんが
大きめの電気屋いったら一昔前はなかったアホみたいな値段の高額ヘッドホン・イヤホンが大量に並んでるな
112:2014/07/24(木) 22:23:44.58 ID:
まあ、ライブ行ったり、CDやらDL販売やらで今だに金払って音楽聞いてる層と
ニコ動なんかで済ませれる層と全く聞かない層で分かれるからな。 金払うのは
昔のオーオタほど金を出すわけじゃないけど、人数的にはそれなりにいるから、
どれが一般人かなんてあんまり意味のない前提だよ。
113:2014/07/24(木) 22:51:56.00 ID:
そろそろCDが終わって次の媒体に行ってもいいころだろう
114:2014/07/24(木) 23:43:52.30 ID:
もう移ってるんじゃね、CDプレイヤー無い家のが多いだろうし
115:2014/07/24(木) 23:59:42.07 ID:
データで管理してるだけで
元はCDかダウンロードしかないよね
118:2014/07/26(土) 17:14:50.18 ID:
ハイレゾは耳が腐っていても、脳みそがなくても
音のすばらしさがわかるから店頭で視聴してみるといいよ。
曲数が少ないのが残念なとことだ。
119:2014/07/26(土) 21:51:19.74 ID:
テレビと違って店でちょっと聞いたくらいで違いわかるものかね
120:2014/07/26(土) 22:25:58.50 ID:
店頭だと周りも騒がしそうだよな
オーディオルームあるような店ならいいけど
121:2014/07/27(日) 00:49:22.82 ID:
ビックカメラの試聴で音の良さに感動して夏ボで一式揃えたでw
特別なオーディオルームじゃなくてもわかるよ
映像も音響も質の高いものは良いものだ
122:2014/07/27(日) 14:54:33.92 ID:
>>121
耳が良いのか悪いのか判断しかねる
123:2014/07/27(日) 15:39:48.34 ID:
聴きゃ誰でもわかるだろって意味
ハイレゾとは名ばかりのアプコン音源なら知らん
124:2014/07/27(日) 17:51:50.46 ID:
ハイレゾは買う価値があるし金かける意味もあると思うが

なんでネ実?

なんでiPodやMP3?
125:2014/07/27(日) 18:56:14.07 ID:
>>124
AV板やピュア板なんて
どらちゃんみたいなやつしかいないからな
まともな話なんて無理無理
126:2014/07/28(月) 12:24:11.14 ID:
ハイレゾなんて無駄
金かける価値はない
127:2014/07/29(火) 06:50:39.05 ID:
旨い飯でも価値を見出さずとにかく食えればいいやな人もおりますゆえ・・
131:2014/07/30(水) 22:24:37.76 ID:
BTは全部ロッシーでロスレスでない時点でバージョン云々以前で問題外です。
だいたい、AACで高音質とか吹聴している耳の腐ったのしかいないので、
そういう部分でも問題外です。
132:2014/07/30(水) 23:31:52.00 ID:
無線は便利だけどBTは音悪過ぎてなあ
kleerが流行ってくれたら良かったんじゃが
133:2014/07/30(水) 23:57:25.45 ID:
ブラインドテストやってみたいわ
自分が実際にどれくらいの耳持ってるのか知りたい
136:2014/08/01(金) 20:58:27.26 ID:
ブラインドテストは専門家すら間違えるから
137:2014/08/02(土) 23:42:08.48 ID:
良い機器を使ってれば分かる
逆に言えば普通の人には分からないってことだよね
138:2014/08/04(月) 00:14:14.83 ID:
flacとwav選んで買うようになってるけどflacでいいの?
139:2014/08/04(月) 02:16:09.74 ID:
WAVだとアートワークとかの付加情報をファイル内に埋め込みできないからFLACにしてる
itunesではFLAC自体認識してくれないからプレイヤー次第だな
140:2014/08/04(月) 23:41:50.31 ID:
flacとwaveは音質は同じ
flacが再生できるならflacのほうがいいね
141:2014/08/04(月) 23:50:45.14 ID:
wavじゃタグとかアルバムアートとか付けられない気がする
154:2014/08/10(日) 23:55:21.55 ID:
96khzと192khzの聞き分けできるの?
158:2014/08/13(水) 18:57:14.25 ID:
>>154
ハイレゾは耳が腐っていても音の違いがわかる。
つーか、今はどこにに行っても専用コーナーがあるぞ。
貧乏人でハイレゾ入門はウォークマン、平民は普通のオーディオ、王はハイスペックで両方な感じ。
159:2014/08/13(水) 19:26:52.57 ID:
>>158
ハイレゾ同士
48kHz/24bit、96kHz/24bit、192kHz/24bitの違いが分かるかってことでしょ
155:2014/08/11(月) 21:35:18.68 ID:
ハイレゾのアルバム1枚で数ギガとかなるから可逆圧縮でもっと小さくなる規格作って
156:2014/08/12(火) 21:12:18.42 ID:
ハイレゾの売れ筋はアニソンだってね
157:2014/08/13(水) 00:07:30.02 ID:
BDとかの売上を見ても分かるが、アニオタは金を使う方だからな。
それと通販で買いやすくはなったとはいえ、パッケージが残らないのは隠れオタにも
優しいんじゃないんだろうか。
161:2014/08/15(金) 22:18:20.29 ID:
尾崎豊のハイレゾが販売されたけど
何十年も前の音源でもハイレゾ意味あるの?
170:2014/08/21(木) 23:40:13.61 ID:
>>161
音源の新旧よりマスター音源の質とエンジニアの仕事に依るんでないか
しょうもない曲のハイレゾ化なんてただのアプコンとかでお察し
ジャズなんかのハイレゾ音源は音質スンゴイ
164:2014/08/17(日) 23:31:38.52 ID:
ハイレゾ無料体験!あなたの耳で確かめてください!
http://blog.mora.jp/2014/08/14/hires-free.html
168:2014/08/21(木) 23:11:32.66 ID:
スフィアのハイレゾを全曲もれなく購入すると23,760円
171:2014/08/22(金) 23:39:19.18 ID:
円盤でハイレゾ売ってほしいな
172:2014/08/23(土) 00:06:40.00 ID:
>>171
それな。データDVDにジャケット付だったら買うわ
再販制度の関係で音楽流通に乗せられないのかねえ
173:2014/08/23(土) 09:14:18.69 ID:
SACDやDVDオーディオとか流行らなかったしなあ
174:2014/08/23(土) 11:13:53.61 ID:
>>173
HDDやシリコンディスクでの手持ちのCDの音源を全部リッピングして貯めておく、
持ち出せるってのが間にあったからね。 リッピング出来ない、ちょっとしか入って
いない、ほぼ持ち出して聞けないってのがどうやったら流行るのかというのが
あるね。 再生機器も壊滅的だし。
175:2014/08/23(土) 23:29:41.19 ID:
円盤でもハイブリッドでデータ収録できるよね
176:2014/08/24(日) 20:49:42.81 ID:
BDMってやつ買ったよ
FFの音楽のやつ
ブルーレイで全部ハイレゾ音源
177:2014/08/25(月) 22:08:06.66 ID:
180:2014/08/27(水) 01:52:42.92 ID:
実際に聞いてみて音が悪いと思ったものを除外すればいい
違いがわからないならその音質でいいってことだし
181:2014/08/27(水) 02:38:19.27 ID:
音質気にするなら最初から抽出なんてしなければいいのに
183:2014/08/28(木) 23:39:45.70 ID:
あれでしょlameってのでエンコすればいいんでしょ
185:2014/08/31(日) 01:40:57.55 ID:
DSDってどうなん?
187:2014/09/02(火) 00:32:51.42 ID:
まあ普通の人は高音質なんて興味ないわな
190:2014/09/02(火) 07:59:39.59 ID:
比べるなら音源になったwaveが無いとダメだろ
193:2014/09/03(水) 22:23:34.47 ID:
mp3なら高い周波数がバッサリ切られてる
例えば、128kbpsなら16kHz、192kHzなら18kHzより高い周波数がほとんどない
194:2014/09/03(水) 22:31:56.98 ID:
15kHz以上は聞こえないでしょ
195:2014/09/03(水) 22:52:08.73 ID:
>>194
乱暴に言うと、オサーンになればなるほど高い音が聞こえなくなるから高い音をカットして容量を減らしてしまえってのがmp3
196:2014/09/04(木) 17:59:10.20 ID:
そんな高音域が必要な曲なんてあるの?
197:2014/09/04(木) 23:04:30.48 ID:
暴論だが、音ってのは空気を震わせて伝わっているわけで、聞こえない部分でも
ふいんきを作っている要素の一つなわけだ。 耳だけじゃなく、肌で感じるみたいな。
198:2014/09/05(金) 21:14:30.08 ID:
空気が伝わるなら聞こえなくても感じることはできるよね?
201:2014/09/07(日) 17:38:35.56 ID:
USB直指しのタイプをまた出してくれというか、ボイスレコーダーみたいなデザインで良いんだよ。
203:2014/09/08(月) 11:20:08.20 ID:
e-onkyoで買うわ
204:2014/09/08(月) 13:00:04.19 ID:
皆、walkmanのイコライザいじったりしてるの?
205:2014/09/08(月) 23:34:17.34 ID:
買った当初は色々いじって遊んでたけど、だんだんめんどくさくなって今はデフォのまま聞いてる
206:2014/09/09(火) 14:30:13.96 ID:
イコライザをいじるんじゃなくてイヤホンを変えて楽しむ
208:2014/09/11(木) 01:40:27.90 ID:
ClearAudio+とかいうのオンにしてるけどこれが一番自分に合ってる
中身はただドンシャリにしてるだけなんだろうけど
209:2014/09/11(木) 12:44:33.86 ID:
>>208
俺はそれ合わなかった。あとiTunesさんせめてFLAC対応してください
210:2014/09/11(木) 17:41:45.97 ID:
U2のアルバム先着無料だよ
223:2014/09/17(水) 00:53:34.15 ID:
>>210
iTunes開いたらcloudにU2が入ってたのはそういう事だったのか
211:2014/09/12(金) 21:56:06.08 ID:
ac40949c.jpg 
デザインはいまいちだな
212:2014/09/13(土) 21:39:16.25 ID:
ハイレゾの良さが分かるやつmoraかe-onkyoにある?
215:2014/09/14(日) 09:19:14.37 ID:
>>212
やっぱクラシックやジャズなんじゃないの?
でもちゃんとマスターテープからリマスターしてんのかね
214:2014/09/14(日) 03:20:20.51 ID:
音は視てもわからんだろうな
216:2014/09/15(月) 15:29:19.15 ID:
クラシックやジャズに興味がないからいくら高音質でも聞いてみようってならないのよね
218:2014/09/15(月) 19:08:29.25 ID:
イヤホンやヘッドホン、ロスレス音源とかこだわったけどさ
結局そこそこのスピーカーでそこそこの音量で聞くのが最高って自分の中で納得したわ

だって俺MP3(320)とロスレスの違いわかんねーだもんこだわってもしゃーねーよ
220:2014/09/15(月) 21:45:41.45 ID:
>>218
迷路を出口から入ると簡単に抜けられるように、音の出口である
スピーカーから逆算して設置する機器を考えるのは正解だと思うよ
221:2014/09/16(火) 10:16:05.94 ID:
久々にmora覗いてみたらアニソン系のハイレゾ楽曲がかなり増えてるのね。
嫌う人もいるだろうけど、増えるのは良いことだ。
225:2014/09/18(木) 12:43:38.87 ID:
価格がかなりこなれてきたから念願のXBA-H1買ったった
値段と性能のコスパいいなコレ
スマホでも使いたいからオススメのワイヤレスレシーバーないでつか?
227:2014/09/19(金) 23:03:06.10 ID:
DSDとかまた訳のわからないものまで出てきたのか
228:2014/09/20(土) 10:02:56.94 ID:
>>227
SACDがDSDなんだが?
229:2014/09/20(土) 10:06:21.94 ID:
SACDとかDVDオーディオなんて一般人は存在すら知らないよな
今で言うとBDMかな
231:2014/09/22(月) 02:48:01.53 ID:
スマホがハイレゾ対応すれば普及する
233:2014/09/23(火) 02:26:55.26 ID:
直接再生できるんか?
235:2014/09/24(水) 08:04:05.80 ID:
むしろ無くていい。ipodだって無いんだし
XperiaでS-MASTER対応はよ
236:2014/09/24(水) 08:50:14.15 ID:
XperiaでS-MASTERはバッテリーが全然持たなくて没になってたな
スマホに載るとしたら劣化品にしてバッテリー消費減らしたものになるのか?
237:2014/09/25(木) 01:02:21.55 ID:
そんな電池減るもんかね
ウォークマンの電池ってXperiaの1/3しかないよ
240:2014/09/27(土) 20:11:37.51 ID:
MicroSD使えるなら一番下位の機種でいいな
241:2014/09/28(日) 21:22:25.80 ID:
偽レゾ聞いてもハイレゾだから音良いなあって言いそう
242:2014/09/29(月) 23:52:41.33 ID:
mp3でも不満ないのにハイレゾが必要と思えないのよね
246:2014/09/30(火) 22:43:11.76 ID:
>>242
煽ってるのかと思ったmp3
243:2014/09/30(火) 00:15:17.55 ID:
もう自分で歌ってるから何もいらない
244:2014/09/30(火) 07:43:49.84 ID:
スマホスピーカーから出る音で十分、て層もいるからな
245:2014/09/30(火) 07:44:43.08 ID:
カラオケ機能がウリになってた時代もあったね
ボーカルが消せるとか
253:2014/10/06(月) 05:35:45.02 ID:
48/24とか96/24ってやっぱり駄目駄目なの?
255:2014/10/06(月) 09:56:26.91 ID:
>>253
むしろ96で十分。192欲しい、てのは再生周波数帯域60kHz以上ある上で、
アンプ・スピーカー両方で30万以上のセットを揃えられる場合、とか
256:2014/10/06(月) 13:25:38.37 ID:
>>255
一個30万!?それとも合計かな?

電気屋でソニーのハイレゾヘッドホンのmdrなんたらで聞いたJAZZが忘れられないんだよ。
あのレベルの感動はやっぱ192ないと無理なのかなって思ったら質問させて頂きました。
254:2014/10/06(月) 08:07:36.56 ID:
ハイレゾ再生周波数帯域に対応してるヘッドホンって現状だとソニーのモデルしか無いんかな?
257:2014/10/06(月) 13:42:53.14 ID:
ハイレゾの音はスピーカーでのシステムのが変化が判りやすいのは確か。
オーディオは青天井なんで上を見たらきりが無いけど、
スピーカー左右で20万、アンプ10万くらいの事を言ったんじゃねかな。

そのヘッドホンで聴いた音が琴線に触れるモノがあったなら、
飛び込んでみるといいよ!
260:2014/10/07(火) 02:28:42.65 ID:
>>257
いちお、スピーカーとアンプはあるよ。20万くらいの。ただ、欲しいネットワークオーディオプレイヤー10万もするんだよね。最近出たやつで。
いまお金ないし、もう少し下がってくれれば良いんだよなあ。
261:2014/10/07(火) 08:05:48.62 ID:
>>260
買っちゃいなYO!!!
262:2014/10/07(火) 11:44:12.53 ID:
>>261
考えさせてくれ(笑)いま悩んでる時間が一番楽しいてのもあるし。
263:2014/10/07(火) 14:46:33.84 ID:
>>260
最近出たので10万くらいってなるとマランツかパイオニアあたりのだっけか。
ソニーも出してたかな。

俺はネットワークオーディオプレイヤーじゃなくて、USB-DACがほすぃ。
試作機での試聴だったけど、今度出るマランツのやつが結構気に入った。
今週末には実機が入ってくるような事言っていたので、
次の機会には自分のHP持ち込んで試聴してみたい。

moraやe-onkyo見てると、結構なペースでハイレゾの曲増えてるし、
これなら機器揃えてもいいかなって感じにはなってきた。
265:2014/10/08(水) 00:35:09.72 ID:
>>263
ネットワークプレイヤーじゃなくて、ずっとDLNAのワイヤレススピーカを使ってい
いるけれど、PCの設置位置に関係なくプレイヤースピーカーを置けるメリットは
でかいよ。
266:2014/10/08(水) 04:13:58.08 ID:
>>263
よく分かりましたね。マランツのna8005です。アンプ、CDプレイヤーはマランツなので、ブランドは揃えたいと思い、それにしました。
>>265
dlnaのワイヤレススピーカーとはどんなものなのでしょうか?
それとネットワークオーディオを比べると良いところや悪いところはあるんですかね?
267:2014/10/08(水) 08:29:28.95 ID:
>>266
ttp://pioneer.jp/av_pc/audio_sys/smart/x_sma3.php
オレが今使ってるのはこれかな。ハイレゾは聞けないけど。

ttp://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X9/
sonyのこれならハイレゾも対応している。

bluetoothのワイヤレススピーカーと違ってDLNAやAirplayに対応しているものは
CDと同じレートのものは無劣化で鳴らせる。BTスピーカーはSBCやAACで
鳴らしているからBTスピーカーより音はよい。 それとライン出力やディジタル
出力もあるから、アンプにつないで別のスピーカーで鳴らすってのも出来る。
値段はBTスピーカーとネットワークオーディオプレーヤーの間くらいになる。
欠点としては安物なんで音はそれなりだってことかな。 PCのスピーカーを
専有しないからいいとは思うけどね。
268:2014/10/08(水) 10:13:50.79 ID:
>>267
このソニーのやつ、結構良さそうだな。これ介して自分のスピーカーでも鳴らせるんなら凄いわ。しかも、これなら別の部屋にもっててってもokなんでしょ?
悩み始めた(笑)
259:2014/10/06(月) 19:07:37.48 ID:
アーティストというより録音エンジニアな気が
269:2014/10/08(水) 11:08:01.57 ID:
そのソニーのは聞いたことないけどワイヤレスには期待しないほうがいいと思うよ
275:2014/10/09(木) 22:37:27.08 ID:
今時のwi-fiだと普通に帯域足りるし、バッファリングしてるDLNAだと劣化なしだよ?
BTとかアナログ時代の常識で止まっちゃってる人なの?
276:2014/10/10(金) 11:02:35.20 ID:
パナソニックから100kHz対応スピーカー発売すんのか。半端ねーなw
277:2014/10/10(金) 16:23:06.99 ID:
新しいガジェットや規格大好き人間だけど、
オーディオの世界でワイヤレスはあんま考えられないなぁ

PC箱の中のノイズ一つで音質騒ぐ世界だぜ?
音質に拘ってハイレゾの環境整えるのに、
ワイヤレスはイマイチ(自分の中では)馴染まないな。
278:2014/10/10(金) 19:46:07.07 ID:
仕事で5MHzの音出してるけどたいかんできない

オカルトがまかり通る世界だから理論上は同じデータが転送されてくると言っても
間に工程が増えた分音が変わってるとか言い出しかねんなw
279:2014/10/11(土) 19:08:34.45 ID:
スピーカーはスペック関係ないって昔から言われるよね
281:2014/10/13(月) 05:48:21.08 ID:
ハイレゾ対応電源ケーブルとUSBケーブルはよ!!!w
282:2014/10/13(月) 09:24:39.63 ID:
ハイレゾ対応の発電所が先だろ
283:2014/10/13(月) 13:08:03.06 ID:
俺クラスになるとハイレゾ対応の季節までコールドスリープする
冬は空気が張り詰めていてパリッとした高音の伸びが素晴らしい
284:2014/10/13(月) 13:13:34.72 ID:
>>283
スピーカーだと実際それは感じるなw
285:2014/10/14(火) 00:09:00.46 ID:
だが生楽器はさらにパリっとした音を出すのでいつまでたっても追いつけない
286:2014/10/14(火) 21:34:14.71 ID:
壁に貼り付ける吸音材の新製品が出たけどみんな買ったよな?
287:2014/10/16(木) 02:03:12.03 ID:
wavをAudioGateでアップサンプリングをしてDSDディスク作ってPS3で聴いてみようと思ったけど、つい最近、AudioGate無償提供なくなったんだね
288:2014/10/16(木) 08:26:17.47 ID:
PS3のアップサンプリングでCDの音が良くなる
って言われてたけど違い分からなかった
290:2014/10/18(土) 10:11:51.41 ID:
まあ誰も興味ないからな
292:2014/10/18(土) 14:17:46.25 ID:
SONYが動いたことで他の音響機器メーカーも追随してきてるのはいいけど、
あとは消費者が選ぶかだけだな。
SACDの轍だけは踏まないでもらいたいもんだ。
293:2014/10/18(土) 14:42:33.65 ID:
>>292
色々ハードルは高いけどね。 今までの配信はロッシーだったから仕方なくCDを
買っていた層がハイレゾがCDと同時になったらCD買わなくなるだろうし。
他にもスマフォやタブの容量なんかはまだ32G位がボリュームゾーンだわ、
月の通信容量に制限があるわで普通の人が手を出すにはまだまだなんだよな。
294:2014/10/18(土) 16:36:20.88 ID:
DLよりもCDを買ってほしい、てつぶやいてたアーティストがいたよね。多分音楽業界の総意でしょ
送り手はユーザーをだまくらかして、いつまでもCDに縛り付けておきたいんじゃないの?

現状、ハイレゾDLはCDより高いし。SACD?無い無いw
335:2014/11/03(月) 23:29:50.71 ID:
>>294むしろ音楽業界はCD切りたいんじゃねーかなあ
336:2014/11/05(水) 17:33:04.95 ID:
>>335
CD売れないって法律まで変えて必死になってるじゃん
296:2014/10/18(土) 17:55:45.13 ID:
CDが無くなることが寂しいのも判るけどね。
LPからCDに変わったとき、コンパクトさや扱い易さに喜んだのものの、
後に所有している感や、LPジャケットの持つ味の喪失感とか、
失ったモノへの寂しさが後から判った。
データになって更にコンパクトに扱い易くなって、今後どうなっていくのやら。

そういったものを端から知らない層には判らない事かもしれんね。
297:2014/10/18(土) 18:00:06.46 ID:
今秋になってやたら国内大手(?)のポータブルアンプへの参入増えたね。
凄くニッチな市場だと思ってたんだけど、各社挙って参入してくるような
魅力ある市場なんだろうか?w
299:2014/10/18(土) 20:15:23.66 ID:
>>297
環境整備って面もあるんだろう。今までは値段や知識的に手を出せなかった層に
それほど高くない投資で良い音を聞ける環境を提供するみたいな。良い音で
聞けたから、良い音源を買ってみようというようなのは一定数いるだろうから、
そういうのも狙っているんだと思うよ。
300:2014/10/18(土) 22:10:13.24 ID:
MDR-1R MK2とHA-P50買ったんでiPhoneにハイレゾ音源入れて聴き比べてみた
曲はカジヒデキノの続・新しい歌をFLAC24/96とAACで
全体的に多少明瞭になりベース音は太くくっきりと描写してるが
容量と圧縮音源の差を考慮してもこれは微妙すぎる
安いイヤホンじゃまず違いがわかんないし、ちょっと音質にこだわるならWAVで十分

結論 16bit44.1khzは非常に優れたフォーマットである
331:2014/10/31(金) 23:07:31.66 ID:
人件費は下がってないからな。それにインディーズのCDなんて昔から安いけど、
安いからって売れてるわけじゃないし、買わない奴は買わないからね。
特に今だと公式のPVをネットで無料で試聴できたりするのは珍しくないし、
CDなんて媒体にこだわらずに音楽を真剣に売るか、AKBに代表されるような
自分たちを売るしか無いんだろうね。
350:2014/11/16(日) 05:05:41.73 ID:
ZX1+PHA-3とかもう違いさっぱり分かんねぇってレベルになりそうだ

ZX1自体はバッテリーがショボすぎる点を除けば十分な音質だから単体でも満足できると思う
発売からそろそろ1年だから後継機出してきそうだけど
360:2014/11/22(土) 15:34:04.30 ID:
電気量販店でソニーのハイレゾミニコンポでハイレゾ体験のデモやってんだけどしょぼい音だったよ
ハイレゾってこんなものかと逆のデモになってしまってるんじゃないかねこれ
361:2014/11/22(土) 15:35:22.69 ID:
>>360
お前の耳がこんなもんかという発想はないんだな
364:2014/11/22(土) 15:52:55.90 ID:
>>360
家電量販店の騒音の中でスピーカー出力のサンプルだけ聴いてハイレゾを評価するお前の脳の方がこんなもんなのかだわ
お前の家は常に騒音が鳴り響くクソ住宅なの?
かわいそうに(^-^)
俺の部屋は静かだからハイレゾの恩恵を思う存分受けれるよ
365:2014/11/22(土) 15:59:18.19 ID:
>>364
ソニー以外のハイレゾオーディオならもっと満足できるってことだね
370:2014/11/22(土) 19:45:24.60 ID:
>>360
ミニコンポという時点で
371:2014/11/22(土) 20:01:26.89 ID:
>>370
ミニコンポといっても10万円超える
MAP-S1
http://www.sony.jp/system-stereo/products/MAP-S1/
SS-HW1
http://www.sony.jp/system-stereo/products/SS-HW1/
375:2014/11/23(日) 08:07:10.90 ID:
オカルトか加速する温床になってるのも確かだけどな
国内で販売してるハイレゾ音源のほとんどが偽レゾだし
376:2014/11/23(日) 10:06:16.80 ID:
>>375
ほとんど偽っていうソースは何?何をもって偽って判断してるの?
379:2014/11/23(日) 12:20:58.27 ID:
ランティスはコンプかけ過ぎ
469:2014/12/27(土) 18:44:11.48 ID:
24bit 48KHzってハイレゾで良いんか
なんか違うような気がするんだけど、CD音質より上は全てハイレゾってカテゴリなんかね
472:2014/12/28(日) 20:28:58.91 ID:
>>469
96a808d4.jpg
490:2015/01/04(日) 21:01:09.11 ID:
FLACでハイレゾ音源販売が増えてるのは良いんだけど、販売元はそれをWAVに変換する方法も
教えるべき何じゃないかね
じゃないと可逆圧縮の意味が無いだろうに
491:2015/01/04(日) 21:35:54.37 ID:
>>490
ちょっと言ってる意味が分からないんですが
492:2015/01/04(日) 21:48:40.63 ID:
いや、FLACはM無損失でWAVに戻せるのが売りの圧縮方式なのにFLACをダウンロードして
そのまま聴くのは勿体ないってね
いちばん高音質なのはWAVなんだからさ
493:2015/01/04(日) 21:52:58.55 ID:
>>492
ちょっと言ってる意味が分からないんですが
533:2015/01/16(金) 14:12:05.15 ID:
ヘッドホン MDR-1A
サウンドカード Sound Blaster ZxR

でMP3 128kbps と AAC-LC 320kbps と ハイレゾ(24bit96KHz)とで同じ曲を聞き比べてみた
俺のクソ耳だと全部同じ音に聞こえた

大人のためのハイレゾオーディオ完全マニュアル (Gakken Mook)

 

あなたにおすすめの記事