Livin' On A Prayer 「あっちが神なら、こっちは女神だ」「おい…!寝てろッ!」「この物語の主人公さ」「なにかを変えたいと願ってはいたが… 結局は何もできなかった。それが…俺の物語だ」 羽川翼「何でもは知らないわよ、知ってることだけ」 【概要】多由也が「自由を捨てて力を得た」って言ってた。白であり続けるために何かを切り離した羽川翼さん。雪のように白いハクも同じなのかなって思う。進撃の巨人を見て誰かがコメントしてた「美女になら…!」を思い出した。忍野メメが言ってた「気持ち悪い」って言葉がスゲー響いてくる。純粋で潔白な人間なんて本当に存在するのかな…(*...
Livin' On A Prayer DAN DAN 心惹かれてく「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「それが誤解や錯覚でも…心を開いて」「今、ここがターニングポイントだ!」 バナージがジンネマンに心を許した理由がとても良く分かった 【概要】ジンネマンの共感する力がカッコイイ!バナージが本音を吐き出して前へ進み始めたきっかけはこれでしょ。「それでも」ってセリフの根幹にも繋がる会話だった。ジンネマン「バナージ……礼を言う お前がいなかったら、俺も途中でへばっていたかも知れん」バナージ「そんな……おれは足を引っ張っただけで……」ジンネマン「意地を張り合...
Livin' On A Prayer 「あっちが神なら、こっちは女神だ」「ありがとう 言わないよ ずっとしまっておく」「お前の灯りは 幾千もの心を暖めるだろう」「このままずっと二人で走ろう・・今夜は帰さないぜ」 ミネバ・ザビはナナイとセシリー、ハモンに並ぶガンダム界の三大イイ女の有力候補です 【概要】ミネバ・ラオ・ザビがイイ女だと思った。女を征服したい男にとって意志の強い女は眩しくて触れられない存在だ。でもそれで良い、黄金の精神はダメ男を寄せ付けない聖域になる。シャアや視聴者に偏見の塊、傀儡とか思われていた頃のミネバ様とは違う!ナナイやセシリーに並ぶ、素敵な心をお持ちになられましたな(*´ω`*)...
Are You Confess? Jリーガー「いつの間にかオレはボールを追うのを忘れていた。ボールを追うのではなく、あの背番号10を追いかけていた」「うんっ 僕 ちょっと強いかも♡」「この無限に広がっていく世界と…オレたちの間には…境界線はないっ!!」 メルエム「相手の呼吸を乱すことが肝要」 ←研究で証明される! 【概要】一対一を制するコツは居着いた瞬間を狙うこと。つまり相手のリズムを壊すためにフェイントがあるんですね。何か王の相手の呼吸を乱す」ってことに繋がってるね!メルエム「チェス・囲碁・将棋…ルールは違えど一級の打ち手にはその筋に独特の呼吸がある。ゆえに”相手の呼吸を乱す”ことが肝要」メルエム「定石を知ると相手の呼吸が見え...
Livin' On A Prayer 20年前の告白STAND ALONE COMPLEX「 悪には悪の救世主が必要なんだよ」「あと一歩踏み出す勇気があれば…」 泥棒には泥棒の救世主が必要なんだよ… 【概要】ジョン・レノンのギターが3億で売れたらしい、3億だよ3億!けどこれって盗品でしょ?初めに盗んだ人の気持ちを思うとなぜだか切なくなった。映画泥棒があるなら『データ泥棒』キャンペーンも欲しいです。実際、データそのものに対しては『泥棒』という概念が通用しないらしい。ビッグデータ革命が起きる前に、煽る意味でも『データ泥...
Hold The Line 2人だけのATフィールド※ただしイケメンに限る※ただし美女に限る「オーラと電気を融合するイメージ!」 企業が放つブランドは機能や実用性をも凌ぐ力を持っている! 【概要】イメージ戦略が大切とは良く言われるけどなるほどなって思う。機能が良くても実用性が凄くても、ブランドがもたらす『愛』には勝てないのかも。愛には不便を乗り越える力が備わっているんだね。やっぱりブランドイメージのあるロゴはクールに見えるね!!何だろう、それだけで「スゴそう」って感覚になる。ロゴのデザインが秀逸に見える...
When Will I Be Famous? 「あなたがじっとしていれば、人はあなたに会いにくるだろう」「いえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました」「いつか永遠の眠りにつく日まで どうかその笑顔が絶え間なくある様に」「この気持ちまさしく愛だ!」 爆笑問題のラジオが想像以上に面白くて大変だった!このやろうw 【概要】爆笑問題のラジオが面白かった(*´∀`*)特に「妙に変だなぁ~」の傑作選がヤバいwww太田光の朗読が巧い!とにかく!!クラリス「私も連れてって。泥棒はまだ出来ないけど、きっと覚えます!。わたし、わたし…。お願い!、一緒に行きたい!」ルパン「馬鹿なこと言うんじゃないよ。また闇ん中に戻りたいのか?。やっとお日様の下...
Livin' On A Prayer 「 完成させないでもっと良くして、ワンシーンずつ取って行けばいいから」「Wanna be the Biggest dreamer 全速力で 未来も現在(いま)も 駆け抜けろ」「あきらめないから、夢を見られる。夢を見るから未来は来る…!」「バス停でおしゃべりしている学生 明日の事は考えてもちろんいるけど」 「早く、短く、簡潔に」を推奨するSNSが人の心を惑わせていく! 【概要】シンプルに込められる想いが読めないと価値が分からない。価値が分からないから単純な評価と考えしか浮かばない。簡潔が単純になると、人は人でなくなっていく。赤木リツコ「やめなさいシンジ君!ヒトに戻れなくなる!!」葛城ミサト「行きなさいシンジ君!誰かの為じゃない!アナタ自身の願いの為に!!」ゼロベースでシンプルに考えて...
Livin' On A Prayer 「あなたたちはその意味をもっと真剣に考えるべきだった」「よろしい。ならば戦争だ!」「寝る者は起こせぇ! 怪我人も引きずり出せぇ! 戦いを満喫せん奴は誰だぁ!?」「戦うと元気になるなぁ、ローラ!死を意識するから生きる事を実感できる!」 進撃の巨人「戦力の差が決定的な差ではないことを教えてやる!」 【概要】立ち向かう心、抗う意志!突き進む勇気!!バトル漫画が人気なのはそういう気持ちを教えてくれるからなのかな。それが人気ということは、人は生きる限り戦うってことか?ミカサ・アッカーマン「いや違う。これで私と離れずに済んだと思って安心してる…」今じゃショートのミカサがデフォですが…髪の長いミカサも好きですよ!!進撃の巨...
Hold The Line 300「スパルタァァァァアアアア!」「いちおう最後に聞いておこう…どうかな、僕の下で働いてみる気はないか?」「いつから錯覚していた?」「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」 トレーズ「ドローンを扱うのは人間です。もう少し人間を評価し、人間を愛してもらいたいものです」 【概要】手に血の付かない兵器と血も意志も介在しない兵器。現代兵器がニュータイプの凄さを際立たせている気がした。凄い時代に生きているんですね、オレたち。カミーユ「一方的に殴られる!痛さと怖さを教えてやろうかッ!!」一般人「うわぁぁぁあああ!!!」ヽ(`Д´#)ノカミーユ「抵抗すると無駄死にするだけだって!なぜ解らないんだ...