行為主体の意識を第三者の審級に委ねることって出来るのか?

【概要】

  1. この話はクレア・スタンフィールドからすれば前者なんでしょうね。
  2. そして群雄活劇な視点で見れば後者になる。
  3. こういう二元論的な考えが一番楽だけど第三の火種を生み出すんですよね。

 

6d418dd0

もしも覗く世界と覗かれる世界に差異があった場合、その時点での物差しは何になるのかって気になるね

 

【内容】

人間が見るから月が存在する 人間がいなくても月は存在する 正しいのはどちらか?

1:2015/04/10(金) 21:44:48.90 ID:

インドの大詩人タゴール と アインシュタインの対決

タゴール:
この世界は人間の世界です。
世界についての科学理論も所詮は科学者の見方にすぎません。

アインシュタイン:
しかし、真理は人間とは無関係に存在するものではないでしょうか? 
たとえば、私が見ていなくても、月は確かにあるのです。

タゴール:
それはその通りです。
しかし、月は、あなたの意識になくても、他の人間の意識にはあるのです。
人間の意識の中にしか月が存在しないことは同じです。

アインシュタイン:
私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
ピタゴラスの定理 従軍慰安婦は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。

タゴール:
しかし、科学は月も無数の原子がえがく
現象であることを証明したではありませんか。
あの天体に光と闇の神秘を見るのか、
それとも、無数の原子を見るのか。
もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、
それは月ではなくなるのです。  

NHKアインシュタイン ロマン
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity1034.html
4:2015/04/10(金) 21:47:10.76 ID:
>>1
両方ただしいよ、物理法則的にいえば人がいなくても月は実在するが、
主観的な人間の価値観からすれば永遠に人類が確認できないものは存在しない。

なぜって別の宇宙が本当に実在しても、それを観測できなければ同じだろ?
11:2015/04/10(金) 21:52:44.33 ID:
>>1
誰か突っ込んでやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アインシュタイン:
私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
ピタゴラスの定理 従軍慰安婦は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。
58:2015/04/10(金) 22:28:01.69 ID:
>>1
>アインシュタイン:
>私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
>ピタゴラスの定理 従軍慰安婦は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。

なにこれ
1は韓国人?
650:2015/04/11(土) 23:22:55.40 ID:
難解な言葉や概念をこねくり回して 俺頭いいと悦に入ってるような哲学者こそ
理系の道に進んで成果を残して欲しかったなんて思ってしまったり
でもそういうのは得意じゃないんだろうね

そういや 文系理系の垣根を越えた天才っているのかな
アインシュタインですら>>1を見る限り不足ということだろうけど
658:2015/04/11(土) 23:38:20.58 ID:
>>650
ジョン・スチュアート・ミルとか
哲学者であり、経済学者であり、社会学者
661:2015/04/11(土) 23:42:25.00 ID:
>>658
おっと ありがとう
ちょっと調べてみるよ
3:2015/04/10(金) 21:46:33.35 ID:
さらっと捏造混ぜるな
5:2015/04/10(金) 21:48:49.11 ID:
仮に人間が見てないときは月が消えてるのが事実だったとして、それがどうした
常に存在してるとした方がほとんどの計算しやすいだろ
月が消えるかどうかが問題になったときだけ考えろよ
9:2015/04/10(金) 21:52:27.56 ID:
俺がいるから世界は存在すんだぞ愚民ども
18:2015/04/10(金) 21:57:15.37 ID:
全身の力が抜けた
月のものがないって聞いたときは
20:2015/04/10(金) 21:58:35.16 ID:
>>18
奇遇だな
俺もないんだ(月のもの)
21:2015/04/10(金) 21:58:43.10 ID:
人間が発見するまで

無いとされてるから

哲学者の主張が正しい
22:2015/04/10(金) 21:58:46.73 ID:
またか
結論は出てる
アインシュタインの疑問は実際正しい

見ていない時に月は存在しない
25:2015/04/10(金) 22:02:22.21 ID:
人間が認識できるか できないか

という事だよ
26:2015/04/10(金) 22:03:28.25 ID:
じゃあお前らが俺を観測してくれるまで
俺は存在してないことになるのか
ではなぜ俺はレスできるのか
265:2015/04/11(土) 05:00:44.96 ID:
>>26
お前がレスをすることで他人は存在を認識できる
つまり2ちゃんでレスし続けることがお前の存在証明なのだ
317:2015/04/11(土) 09:44:06.62 ID:
>>265
そのレスを待っていた
俺はお前を存在させるっ
324:2015/04/11(土) 09:54:30.62 ID:
>>317
こいつを消滅させなきゃ(使命感)
355:2015/04/11(土) 10:43:47.92 ID:
>>324
そういってお前が消えるなよ
30:2015/04/10(金) 22:05:19.84 ID:
アインシュタイン「物理的に存在するだろ」
タゴール「概念的に存在しなくなるんです」

土俵が違う
35:2015/04/10(金) 22:08:29.48 ID:
そもそも宇宙から見れば月なんて塵の塊の一つなんだから、人間がいなければ「月」という名前をつけられた特別な存在にはなりえなかったはず
44:2015/04/10(金) 22:15:06.98 ID:
月の名称を考えたのが人間
46:2015/04/10(金) 22:16:22.22 ID:
お前らが生まれてから死ぬまでが存在する世界
50:2015/04/10(金) 22:23:05.13 ID:
ある(いる)と思えばある(いる)
脳(かどこかにある意識)から見れば、現実世界も妄想世界も全く区別はできないのではないか
98:2015/04/10(金) 22:48:08.28 ID:
>>50
まったくそのとおりで、それが顕著に現れるのが
例えば死んだ人が見える、とかね
見えるし声が聞こえたり触れたりすることだってあるが、
存在しないので証明することは出来ない
何故ならその人にとっての仮想現実だからね

しかし、これが複数の人間が体験すると
古くは妖怪、最近だと都市伝説と呼ばれるものになる
共通した文化や世界認識があって、座敷童子もトイレの花子さんも
形を持つことが出来る
57:2015/04/10(金) 22:26:24.36 ID:
人間が観測しないと電子は存在しない
よくミクロとマクロは違うと言いたがる奴がいるが
電子も加速してやればとてつもないエネルギーを持つ
つま十分マクロの質量になる
ミクロとマクロの間に明確な境界線はない
66:2015/04/10(金) 22:31:16.21 ID:
哲学的なスレにはその中のレスを読むくらいには興味が湧くんだが、この話題には全く興味が沸かない
哲学じゃなくてSFというか、ゲームっぽいというか・・・なんか知的な感じがしない
知的好奇心が一切くすぐられん
ただ、お前らがこのスレを定期的に立てるほどにこの話題に興味があるのは何故なのか知りたい
なんで?なにが面白いの?お前らが教えてくれると俺も興味が湧くかも知れん
71:2015/04/10(金) 22:33:05.31 ID:
>>66
ちゃんとした量子論の考え方だよ。
まあ月という大きい物をたとえに出してるから違和感あるんだけど、
極微小の世界ではこれが哲学じゃなくなるんだよなあ…
72:2015/04/10(金) 22:33:26.49 ID:
物質が在ると誰も絶対に言い切る事は出来ない。
何故なら我々はただ認識してるにすぎない。
もしかするとこの世界は夢、幻である日突然存在しなくなるかも知れない。
いや元々存在しない夢なのかも知れない。ただ認識する意識のみが存在する。
74:2015/04/10(金) 22:34:04.16 ID:
人がいなくても潮の満ち引きってあるよね
86:2015/04/10(金) 22:41:36.57 ID:
古代遺跡が発見されたとしたらどう理解するのか。
わたしたちが認識しないと存在しなかったのか?
古代生物は化石が発見されなければ・・・
ニュートン力学で予見された惑星は観測されるまでは存在しなかった?
91:2015/04/10(金) 22:44:06.98 ID:
やっぱり似非科学の形而上学精神病がワンサカだな
こういうスレタイだとそうなる
108:2015/04/10(金) 23:02:22.70 ID:
人間がいようがいまいが自然はある。
地球誕生の時に人類は居たのか?
地球は人類の認識が無いと存在しないのか?
では科学認識はまったく成立しないということになる。
112:2015/04/10(金) 23:03:51.68 ID:
このやりとりの意味をよく分かってない人がいるみたいだから、別の表現にしてみた

酸素という概念が存在する前から酸素は我々が知る酸素としての機能を有していただろうが、
果たして、酸素という概念が存在する前に酸素は実在したと言えるだろうか
そもそも酸素という種別は人間が人間のために作った枠組みでしかないではないか
認知、解釈が変われば、全く違った形でそれを説明しただろうし、
それが真実の姿ではないではないか
117:2015/04/10(金) 23:08:07.59 ID:
月と地球が存在してくれたから観測する人間が生まれただけだろが
元々はマグマ源泉かけ流しだこら
古い哲学は人に近いものが星作ったと思ってる時代から引きずってるのでその観察ネタがどう影響されて出来てるか考えてないからな

だいたい観測出来ないけど影響があるものなんか山ほどあった
ビタミンもウイルスもつい最近まで存在すら知らなかったからな
121:2015/04/10(金) 23:12:21.60 ID:
>>117
でもそれが意味のあるものか、ないか
価値のあるものであるか、無いかは
人の心が決める

飯食って、うんこして、寝るだけならロボットかな
123:2015/04/10(金) 23:17:06.41 ID:
人に魂と言うものは在るのだろうか?
もし認識する意識が無ければそれは人と言えるのだろうか?
それとも人は水と粘土が電気信号で動いてるだけなのだろうか?
我々の知らない外宇宙の知的生命体が我々を理智有る物質と認識するだろうか?
124:2015/04/10(金) 23:18:02.10 ID:
あと、認識だけど、虫にも犬にも鳥にも
月は月と認識できるのでしょうか?

猫は人間を大きな猫だと思っているらしい
132:2015/04/10(金) 23:24:28.34 ID:
>>124

それは認識能力の範囲のもんだいだろうよ。
聴力範囲は生物にもあるし個人差もある。
視力の良い人には存在するが、悪い人には存在しないとは思えないけどな。

猫の誤解はなんともね。
134:2015/04/10(金) 23:26:10.57 ID:
>>132
範囲の問題もそうだが、それに対する善悪や審美もあるよね
136:2015/04/10(金) 23:27:31.20 ID:
>>134
善悪は人間だけの問題だろうよ。
審美もそうだ。
148:2015/04/10(金) 23:34:54.43 ID:
>>136
動物にもルールや好みがある
思ってるよりも賢い
人間が彼らに無秩序を感じるのは無理解からが大きい
例えば猫は人によっては言うことをよく聞く
彼らにも尊敬する人間と軽んじる人間があることが理解出来てないと動物を見下しやすい
125:2015/04/10(金) 23:19:02.09 ID:
37f0680e.jpg
130:2015/04/10(金) 23:22:39.44 ID:
確かに月は客観的に存在するが
月に対する認識が何であるかは、人それぞれ、生物それぞれだわな

猫は人間を同じ猫だと思っているように
135:2015/04/10(金) 23:27:18.45 ID:
猫も月を見る
犬も月を見る
151:2015/04/10(金) 23:36:56.88 ID:
マジレスすると科学的に
月が存在するから人間は存在する
152:2015/04/10(金) 23:37:04.77 ID:
人の話を信じるか、信じないかさえ、
事実ではなく、その人の印象や主観、好き嫌いなんだよ
154:2015/04/10(金) 23:40:29.67 ID:
>>152

印象が良くて、好きでも、太陽に人が住んでいますと言われたら俺は信じないけどね。
155:2015/04/10(金) 23:42:37.97 ID:
>>154
中世の人間で、天動説と地動説が唱えれられて
ニュートンが嫌なやつだったら、みんな天動説が正しいと思う

でも、どっちでもいいんだよなw
今が幸せならさ
163:2015/04/10(金) 23:51:14.84 ID:
「お金」
お金は所詮、紙

しかしこの紙が大きな価値を持つこともあるし、価値が0になることもなる

お金持ちは多くの物を買えたり、多くのサービスを受けることができる
でもそれだけでは人は幸せじゃない

安いものでも10の幸福を感じられることもあれば
高いものでも1の幸福しか感じられないものもある

今の日本人がよーく考えるべきことかな
174:2015/04/11(土) 00:19:59.04 ID:
>>163
金で買えるものはいくら買っても満足するのはほんの一瞬で
すぐ飽きてしまうな
自分が本当に欲しいものがなんなのか全く分からないわ
177:2015/04/11(土) 00:25:08.68 ID:
>>174
そりゃあんた、買うこと自体が目標だからさ
自分のものになったら興味はなくなる
物欲って行っていいんだろうけど、買うこと自体が快感なんだから尽きることはないよな
181:2015/04/11(土) 00:34:50.91 ID:
>>177
言われて見ればそうかも
一応必要だなって思う物を買ってそれなりに使うんだけど
何よりもとにかく金を使いたくて仕方ないんだよな
只の買い物依存症なだけかもしれない
207:2015/04/11(土) 01:23:10.74 ID:
>>181
お前、水は飽きずに飲み続けてるだろ
208:2015/04/11(土) 01:28:31.73 ID:
>>207
すまん、言ってる意味が分からない
169:2015/04/11(土) 00:07:41.46 ID:
動物も人もいない山奥で木が倒れた。音はしたか。
180:2015/04/11(土) 00:31:53.03 ID:
無論、人間がいなくても月わ存在する(´・ω・`)

せやけど、月が存在することと月が存在することが社会的に承認されることわ別問題なんよ(´・ω・`)

月の存在を知りつつ、月が存在しないかのよーに振舞うことが利益になるなら人わそれを選択する(´・ω・`)

その場合、月の存在わ人間社会に影響を与えへんから存在するもしないも同じになるわけや(´・ω・`)
184:2015/04/11(土) 00:38:03.15 ID:
タゴールの言うことは分かる。
世界は私の認識でしかないと。
最近私はビルゲイツ以上の金持ちで世界一の幸せものだと感じる。
なにせ金が有り余りもはや買いたいものもらないし、この世界でもはややりたいと思うこともない。
198:2015/04/11(土) 00:54:13.50 ID:
>>184
ダゴールが昔の人でチンギス・ハンやローマ皇帝、信長辺りにそんな事を言ったら即刻首落とされて
「お前は世界と関係なかったようだな」とか言われてそうだ
193:2015/04/11(土) 00:43:38.20 ID:
貨幣が価値を持つのは社会的規定です
主観ではありません
221:2015/04/11(土) 01:51:44.25 ID:
これ「どうでもいい」が満点の解答だと思う。

次点で「黙れ」
222:2015/04/11(土) 01:55:18.86 ID:
言葉が抜けてるから馬鹿みたいに聞こえるんだよ
「観測者が」認識出来ない"物"は「観測者にとって」存在しないものと同じ
観測される"物"自体が実際に存在してるかしてないかは大して意味は無い
だって仮に"物"が実在してても認識されなければ無い物とされるんだから、実際にあったって無くなってかまわない
反対に実在しなくても"物"を認識する事が出来れば存在してるとされるんだし

だから「幽霊を見た」「UFO見た」とかいうのは多くの人は信用しない
242:2015/04/11(土) 02:57:28.76 ID:
誰が死んでも明日は続いてくよ
人類が死に絶えても月は登る
でも自分が世界を認識する・構成する重要なコマだと思いながら生きていくのも
大切なことだね

んで、従軍慰安婦のサブリミナルについて聞かせてもらおうか
246:2015/04/11(土) 03:11:33.00 ID:
人間が月を発見する前から海は満潮干潮を繰り返してたのにおかしいだろが
255:2015/04/11(土) 03:53:32.73 ID:
> 人間がいなくても月は存在する

人間がいるからそういう想像もできるわけで
いなかったら存在すると言えるのか?
267:2015/04/11(土) 05:08:06.73 ID:
じゃあ人間はどうして存在してるんだ?
人間が人間を見ているからと言うなら
月も月自身が見ることで人間無しに存在できることになるが
270:2015/04/11(土) 05:17:29.94 ID:
人類初として一人の人が夜空を初めて見上げた時
強制的に見せた、存在が有ったのは月のほうなのでダゴールの言い分はただの因縁付け
その人は月の地形や衛星であるということすら理解していない
理解出来ない、想像出来ない物が人が見た事により現れる分けが無い
これは量子力学で言う電子雲の話とはまた違う話
結論 ただの因縁付けです。
272:2015/04/11(土) 05:21:31.01 ID:
あと、「風景」とは明治以前には存在しなかったとか、
「恋愛」は中世西欧以前は存在しなかったとか、
哲学者とか文学者は屁理屈こねまわすからなw
274:2015/04/11(土) 05:34:06.44 ID:
>>272
こんな小学生でも論破出来るようなお粗末な屁理屈こねる奴が哲学者と言えるのかね
やっぱただの詩人だろ?
哲学の世界はそんな浅くもないし、この人の思考みたいに浅はかでも無い
286:2015/04/11(土) 07:59:30.90 ID:
>>274

自分が死んだら世界は存在しないのか、ざっくりとした表現で不正確だけど、
だいたいそんなのを命題として一番最初に考えたのは大哲学者カントだよ。
「風景」に関しては日本の文学者が「日本近代文学の起源」という本で書いてた。
「恋愛」に関しては起源は中世の騎士道物語との関連でいくつか読んだ記憶がある。

>そんな浅くもないし
読んで見ると逆にめちゃくちゃ深いんだよ。これが。屁理屈はいくらでも深くできるからなw
298:2015/04/11(土) 09:07:17.48 ID:
科学的には池に写る月は存在しないし月とは宇宙空間にある物質である。
だが池に写る月も意識の世界では存在し認識される。
池に写った月は光の反射とも言えるし月そのものとも言える存在である。
そもそも大多数の人は空に浮かぶ月も太陽光の反射を月として認識して錯覚してるとも言える。
月とはただの土と岩の塊である。
308:2015/04/11(土) 09:30:58.41 ID:
いわゆる観測問題は、雷の正体がなんであるかわからなかった時代の問題でしか無い。
一つの量子力学理解であり、それは神が鳴るから雷という理解である可能性もあり決定はしていない。
だから今でも合理的に理解できる道を探っている学派もいる。

わからないことはわからないこととわかっているだけで、これからもわからないことが判っているわけではない。
310:2015/04/11(土) 09:31:36.35 ID:
人により月の認識は異なる。
ある人は夜空に浮かぶ風景を思い浮かべ
科学者は月の材料構成や重力を考える。
しかし全ては人が認識してる存在その物が月である。
認識する人により光でも岩でも風景でもある。
認識する者が無くなれば月は存在しない。
322:2015/04/11(土) 09:52:23.63 ID:
実存は本質に先立つ

例えば、人間性という例を挙げ、人間性というものは存在するかもしれないが、
その存在は初めには何をも意味するものではない、つまり、存在、本質の価値および意味は当初にはなく、
後に作られたのだと、この考え方では主張される。
330:2015/04/11(土) 10:06:40.97 ID:
トンボと人間では、月に対する認識が違うだろう
子供と老人でも認識が違うだろう
同じ兄弟でも認識が違う

俺の考えは正しいんだ、違うあいつがおかしいって考えはおかしいw
335:2015/04/11(土) 10:16:36.69 ID:
何が真偽を決定するのかという問題だよ。
それは理屈だけでは決まらない。

だれでも家に帰ったら荒らされていて大事なものが無くなっていれば警察に届けるだろう?
だったら認識できなくても、しなくても存在するものがあるということを現実は示している。
343:2015/04/11(土) 10:28:08.87 ID:
月ってのは、日本人なら生まれつき、
十五夜とか中秋の満月とかアポロ計画とか、
特別なように言われているから月を特別なものとして捉えるのであって
もしそういう文化がない国だったら、月は星と同じだろうな

例えるなら、日本人が興味を持たないような適当な星が
外国に行けば、とても大きな意味を持つとか

お正月はお正月じゃないのです
外国に行けば1月1日が普通の日の国だってあります
346:2015/04/11(土) 10:31:51.98 ID:
>>343
月はチーズ
狼男
とかあとは忘れたけど、月は古来より世界中で特別なものだったよ
何せ、地球から見ると太陽と月は大きいからね
そういう話でもないんだけど、これは
350:2015/04/11(土) 10:36:55.41 ID:
だからさ、認識に対象化されなければ存在しないというのは間違いだということだよ。
地球誕生以前の物理的状態がある太陽系の生成過程を観測することによって認識に対象化されるとする。
では、その状態は認識に対象化されなかったら存在しないのかということだよ。
353:2015/04/11(土) 10:40:50.47 ID:
>>350
そう認識しなければ存在という幻影は発生しないよ
何をもって存在とするかは思考でしかないから
354:2015/04/11(土) 10:42:32.83 ID:
>>353

思考は存在しないわけか?
388:2015/04/11(土) 11:10:35.10 ID:
これ物質は火と水と土で出来ていた時代の話だよね
399:2015/04/11(土) 11:28:02.15 ID:
視界の外は存在しないって話ではなく
そのように見るからそうなってるのだって話
そう意味での「見る」
424:2015/04/11(土) 11:59:19.56 ID:
いや質的状態は大まかにだが客観的には指示可能だろう。
これ地球ね、これ月という風に。

峻別はできないが、認識はだいたいということだし。
435:2015/04/11(土) 12:20:07.89 ID:
科学というのは否定関係など実在しないということの証明の歴史だ。
地球は諸天体の一部だと理解するのも、人間が動物の一部だというのもそうだ。
分類するから否定関係が出てくるだけだし、また分類できないものが出てくる。
ヴィールスは生物、非生物と分類するから分類ができなくなるが、自身がどっちだと迷うわけではない。
すべて分類という行為そのものから出てくるだけだよ。

認識という行為が様々な問題を引き起こす。
それはいわば認識の宿痾だよ。
なんら自然の問題ではない。
438:2015/04/11(土) 12:26:39.34 ID:
そう、新しい基準を作るだけ。
そしてそれは新たな分類不可能ななにかを生むだけだよ。
444:2015/04/11(土) 12:29:08.36 ID:
>>438

自己レス。全ては物理的存在と分類したら、それはすでに分類ではない。
446:2015/04/11(土) 12:33:19.50 ID:
>>444
普通に分類やろうが(´・ω・`;)
448:2015/04/11(土) 12:39:26.39 ID:
>>446
何か分類しているかな?
全てが物理的なのだから、分類にはなっていないだろう。
全ては一、分けられないというのだから。
443:2015/04/11(土) 12:28:46.58 ID:
理解しようとした時点で問題が生じるんだよね
そういうことを言うと、理解しようとするなと主張する反科学だと捉えたがる人もいるけど、
そうじゃなくて、あくまで表層的な部分で浅はかに利用しようとしてるだけという謙虚さに気付かないと、科学は前進しないんだよね
というか科学者どころかまともな大学の理系学生ですらそんなことは百も承知で、
今の科学についていけない層が科学を誤解して妄信しているだけなんだよな
449:2015/04/11(土) 12:41:42.84 ID:
クジラ、ウサギ、ライオンをほ乳類としたら、それは既に分類ではない(キリッ

哲学するなら分類からはじめろやボケェ…
451:2015/04/11(土) 12:43:45.21 ID:
>>449

ん?勘違いしているよ。
差異でしかない対象を否定で理解しているということを主張している。
455:2015/04/11(土) 12:49:29.06 ID:
分類とは理解だよ。
それは理解の在り方という足枷を伴う。
その足枷の在り方は理解されるべきだと主張している。
461:2015/04/11(土) 12:55:28.26 ID:
いや、科学を支える理解という行為は否定だよ。
絶対座標、つまり運動の否定は実在しない。
が、それで理解する。
生物学者福岡さんは人間は生きつつかつ死につつあると主張する。
それは同一としては実在しないから。
しかし同一、動かないものとして理解しなければならない。

なんか否定ということを勘違いしていないか?
467:2015/04/11(土) 13:03:52.32 ID:
>>461
そのまま分類で何ら問題ないやんけw
厳密な境界が曖昧だから分類出来ないってのは、そもそも分類を何も理解してないのと等しい
仮に、分類が相互理解や認識の足枷になるというならどんな足枷になるのか?

ただ、先に指摘しておくと、科学というのは相互認識や相互理解の上で共有知を築くためにあり、その共有知は紛れもなく築かれてきた物で、科学という概念自体に完全否定される要素なんぞはない。
471:2015/04/11(土) 13:07:03.26 ID:
>>467

厳密な、ということであって、分類できないとは誰も言っていないが?
それは絶対的では無いということを主張しているだけだよ。
474:2015/04/11(土) 13:09:10.30 ID:
>>471
定義が確定してる以上は絶対として取り扱って問題ないやろね

んーで、足枷とは?
厳密に理解しなかったらなんなの?
ニーズに合わせて、もっと細かく分類すれば良いだけになるんじゃないの?
482:2015/04/11(土) 13:14:50.93 ID:
>>474
定義は絶対じゃない。
468:2015/04/11(土) 13:04:09.13 ID:
分類!分類!って言ってる時点で、すでに答えが出てるっていう皮肉w
478:2015/04/11(土) 13:11:50.11 ID:
ニーチェは、超人こそ幸福って説いた

今で言うリア充が幸福ってことw
不細工でもリア充がいるじゃんw
480:2015/04/11(土) 13:13:36.05 ID:
>>478
(史実が事実なら)ニーチェは晩年、発狂しとったがなw
つうか幸福について語るスレじゃないだろw
513:2015/04/11(土) 13:39:07.59 ID:
俺の光速度不変の法則の理解に代わる合理的理解を提出してくれれば納得するけどね。

それが出来なければ、俺は理解は否定関係で為されるという持論を撤回しない。
534:2015/04/11(土) 14:02:34.23 ID:
確かに太陽は1個体ではありませんが、犬は紛れも無い1個体ですと言う人がいたんですよー

なーにー?
男は黙って( )
男は黙って( )
537:2015/04/11(土) 14:09:48.88 ID:
世界は一として存在するが、多で理解しなきゃいけないんだよ。
運動をその否定である静止で。

AをAの否定で理解するということだよ。
ここから様々な論理上の問題が出てくるが、それはなんら解決されるべき問題では無いんだよ。
光速度不変の法則もその一つだ。
591:2015/04/11(土) 19:12:18.80 ID:
>それは月ではなくなるのです。
"それ"は存在してるんじゃん
人間が月と名前をつけただけで"それ"は名前が有ろうと無かろうと関係なく存在してるじゃん
600:2015/04/11(土) 20:13:44.08 ID:
>>591
似たような話で、
デカルトの「我思う、ゆえに我あり」の冒頭の「我」についての疑問で、
「思う」前から、もしくは思わなくても「我」が居るんじゃないの?と。
607:2015/04/11(土) 20:27:36.30 ID:
まあ全ての存在が幻なら主体もまた幻だよ。
608:2015/04/11(土) 20:29:48.35 ID:
>>607
でも主体が存在しなかったら疑うことができないわけよ。
623:2015/04/11(土) 22:21:07.21 ID:
科学者は色々発見するが、それを正当に理解しているとは限らないんだよ。
火星に運河を〈発見〉したり、酸素を発見しながら燃素説を信じていたり、N線を〈発見〉したり。
その他にも色々在るだろう。

理系が光速度不変の法則の合理的理解を放棄している限り〈文系〉の不快な干渉は続くんだよ。w
他にもいろいろあるだろう?

理系がそれらの合理的理解を果たしていない限りいつまでも。
637:2015/04/11(土) 23:01:59.92 ID:
理系の誤謬を簡単に指摘してみる。
それで理解できるからそれが実在しているのだという素朴な認識論ということだ。
それはアインシュタインもボーアも共通している。
違う、それで理解しているのであり、それが実在しないことは科学革命の一貫した事実だ。

科学者はそれに気がついていない。
719:2015/04/12(日) 10:39:47.20 ID:
ピタゴラスの焼き増しと解ってる池沼さんのほうがまだマシな見解ってどういうことだよw
722:2015/04/12(日) 13:50:05.66 ID:
>>719

ゼノンの逆説はその師であるパルメニデスとピタゴラス学派との論争から生まれたものなんだが?
前提も知らない人が、探究心のかけらも無いと批判するとな?

適当な事書いているんじゃねえ。w
729:2015/04/12(日) 15:21:03.21 ID:
>>722
元の知への探求の挑戦者側はどっちだって話も、理解できないなから、整合性への挑戦の背景も解らずに、否定側だけが本当の創造なんだと、肩入れしてんじゃねえのって話なんだがw
本質を理解できない只の論破好きの陥り易い、薄っぺらい話しかできてないぞ
まず、整合性を持った理論を創造しようとしたのはどっちだ?
それも否定のみで理論を組んだってか?
論破したから正しいんでーすwwwそいつ間違ってましたーだけの頭だからいきなりゼノンの逆説に入るんだろうw病気病気w
734:2015/04/12(日) 15:33:53.49 ID:
>>729

ゼノンの逆説が何を意味するのかしらないんだろう?
何も知らないのに語るのは止めろと言っているんだよ。
773:2015/04/12(日) 21:14:19.35 ID:
未だ理解できない事象の一解釈を根拠にすることは、雷の正体がわかっていないのに神の存在証拠とする程度の根拠だろう。w

わからないことは何の根拠にもならない。
783:2015/04/12(日) 21:39:32.36 ID:
大科学者だろうが小科学者だろうが文豪だろうが、実験で実証されたことに違いはない
790:2015/04/12(日) 21:49:48.11 ID:
>>783

だからあ、発見した事象とその理解は違うと言っているだけで、事象を否定しているわけじゃあないんだが。

天動説考えりゃすぐわかることだろうよ。
793:2015/04/12(日) 22:00:32.24 ID:
極端な話、この世界が高度なコンピュータ内で処理されてる世界で、
快適なレスポンスのために起こりうること全てをバックグラウンドで演算しておいて、選択された結果だけを表で起こしてるとしたら、
量子力学の持つ奇妙さなんて別に奇妙でも何でもないんだよ
だけど、アインシュタインと詩人が話してるのはそんなことではなくて、
量子力学に懐疑的だったアインシュタインに詩人が量子力学について語ってるだけなんだよね
だから、それ以上に飛躍して話すことに意味はないんだよ
796:2015/04/12(日) 22:06:37.57 ID:
>>793
ならば「その彼らの語らい以上に何かを語る必要もない」ってことにならん?
外野が何言っても無意味ってことになる
799:2015/04/12(日) 22:15:55.07 ID:
>>796
だから、量子力学はありかなしか、っていう話にとどまる
だけど、現代では既に量子力学を応用した技術が確立されてて実用化されてるし、
今後も発展していくが分かってる
ただ、それだけのことなんだよ

以下、ウィキペディアから転載
基礎科学として重要で、現代の様々な科学や技術に必須な分野である[2]。
たとえば科学分野について、太陽表面の黒点が磁石になっている現象は、量子力学によって初めて解明された[6]。
技術分野について、半導体を利用する電子機器の設計など、微細な領域に関するテクノロジーのほとんどは量子力学を基礎として成り立っている。
そのため量子力学の適用範囲の広さと現代生活への影響の大きさは非常に大きなものとなっている[7]。
一例として、パソコンや携帯電話[8]、レーザーの発振器などは量子力学の応用で開発されている[6]。
工学において、電子工学や超伝導は量子力学を基礎として展開している[9]。
802:2015/04/12(日) 22:22:23.43 ID:
>>799
おまえ、生きててもつまんないだろw
804:2015/04/12(日) 22:25:12.55 ID:
>>802
どうだろうね
面白いかつまらないかは個人の価値観によって左右されるからね
ただ、議論の場でそれは関係ないんだよねw
806:2015/04/12(日) 22:28:14.94 ID:
>>804
このスレのお題に
>だから、量子力学はありかなしか、っていう話にとどまる
って「ある」「ない」ってだけしか反応できないのに?
それを議論とかw

おれは各々の個人の感想ってのを面白くみてるがねw
まあ、個人の価値観だねw
808:2015/04/12(日) 22:29:05.02 ID:
>>806
この場でその探求とやらをするとしたら思考実験ということになるけど、
この世界が高度なコンピュータ内で処理されてる世界で、
快適なレスポンスのために起こりうること全てをバックグラウンドで演算しておいて、選択された結果だけを表で起こしてるとしたら、
量子力学の持つ奇妙さなんて別に奇妙でも何でもなくなってしまうから、
その先にどんな話をするの?
809:2015/04/12(日) 22:31:06.22 ID:
>>808
好きに話せばいいさ
結果1つに凝り固まってるならココに居る必要も無いと思うがねw
結果1つに懲りかまって同じ事繰り返すのもいいけどねw
810:2015/04/12(日) 22:32:01.42 ID:
>>809
で、話は全く広げられてないよ
あとは君の返答を待つだけだよ
814:2015/04/12(日) 22:38:34.01 ID:
思考実験を繰り返せば50次元を垣間見ることもクリエイターの存在を垣間見ることもできるけど、
行き着く先は実証実験なんだよ
この場で実証実験はできないから、さあ、次はどんな話が飛び出すかな?←今ここ
815:2015/04/12(日) 22:38:49.38 ID:
俺の自然理解から導けるものを一線級の科学者たちもそう考えて研究していることを知った時は小躍りしたけどね。
同時にそれほど独創的でも無いということに少し落胆したが。w
822:2015/04/12(日) 22:51:30.33 ID:
算数すらおぼつかないお前らが
物理を理解できるわけないだろw
835:2015/04/12(日) 23:16:38.87 ID:
数学出来ない素人は、指摘すら出来ないのが
理論物理学

根拠のない妄想ならいくらでも言える
842:2015/04/12(日) 23:21:07.78 ID:
根拠の無い妄想を展開できるのは凄いと思います。w
855:2015/04/12(日) 23:44:49.55 ID:
そういやドイツの科学者が時間が存在しない可能性を指摘していたな。
ムック本だった。
プリゴジン学派の若手は時間の終始は実在しないという研究論文を書いて、驚いたことにプリゴジンは堂々と紹介している。
もっともそれを記した科学ライターは、やれやれ、と記しているが。

世界は広い。w
858:2015/04/12(日) 23:51:10.05 ID:
>>855
その時間が存在しないっていうのは、連続性が主観的なものに過ぎないって話なのか、それとは別のアイデアなのか?
860:2015/04/12(日) 23:57:13.35 ID:
>>858

また面倒なところに食いついたな。w
けっきょくそれは理解するのに必要なだけだということだろう。
座標原点のようにね。

時間も重力も諸力もある観点から消すというか、一元論として説明する立場もある。
まさに、ホレイショー君、という感じだ。

明日早いんでもう寝る。
限界の時間だ。
882:2015/04/13(月) 18:23:43.27 ID:
理数系なら具体的な、と言っても的はずれだけど、そういう批判がでてくるんだがなあ。
ニュー速だと、ポエムとかいうだけで、自身が定型ポエムの罵倒しか出来ない。

ま、この程度か。
886:2015/04/13(月) 18:49:20.50 ID:
物理で新しい考え方を示すには、
既存の理論を矛盾なく内包していることを示さなくてはならない

それには当然物理全体を知ってなくては出来ないし、
どう内包させて表しているか方程式で示さなくてはいけない

物理ってのはあくまで数学を駆使した方程式が元だから
言葉遊びのポエムは相手にされない

相手が納得しない、なんで俺の考えを思いつかないんだ
と勘違いしてるのはその点を解ってないから
898:2015/04/13(月) 19:29:59.79 ID:
人間の認識の基本である座標原点というのは徹頭徹尾科学は否定しているわけだよ。
その上で科学も展開しているんだよ。
それがどういう意味かということなんだよ。

生死と認識するが物理的には何も無くならないし何も生まれない。
では生死とは物理的に何を意味するのか?

それについて物理学はどう理解するのか?
できるかい?
913:2015/04/13(月) 21:17:23.54 ID:
>>898
A=A
1=1
この完全な対象性を守る事が論理、お前の言うところの絶対指標だろう。
論理が使えないっていう前提らしいから、議論も反論も糞もない。
誰も答えられない1ってのは只のシンメトリーそのものを示す一指標だ。
数学及び論理の蓋然性というのは、既存のあらゆる理論の列なりがこの対象性を守る事にある。
さあ、1=1を認識論から否定して論理の蓋然性を崩してごらん。
だから、1に対してって話が多いんだが、一般論的に言えば、1(理論)が絶対(的な真理)でなくても問題なく使えれば良いんだ、細かいことは気にすんなバカ野郎って事になり、それこそが現状到達してる真理だと思うがw
お前がどう論理を崩すのか皆まってるぞ^^
915:2015/04/13(月) 21:22:30.99 ID:
>>913

おまえ俺のをまともに読んでいたらそんな馬鹿レスしていないよ。
それともわざとやっているのか?
918:2015/04/13(月) 21:30:23.10 ID:
>>915
まんま指標の話に合わせてやってこれだからw
920:2015/04/13(月) 21:32:25.46 ID:
>>918

だからさ、論理が使えないと俺が何処で主張しているんだよ。
おまえのが曲解でしかないことはこの一点でもよくわかる。
899:2015/04/13(月) 19:40:11.30 ID:
我々は万物の生成物に過ぎないとするアインシュタインと全部人間が見てる夢みたいなもんだからとするダゴールが平行線たどってるだけ

後、物理とかそういうレベルの話じゃないからなこれ
901:2015/04/13(月) 20:00:46.29 ID:
>>899
違うよ
当時のアインシュタインは量子力学に対して否定的だった
一方、量子力学に対して肯定的だった詩人がアインシュタインと語り合ったってことだよ
アインシュタインの直感よりこの詩人の直感のほうがより科学的だったという実験結果はもう出ている
https://m.
909:2015/04/13(月) 21:13:05.10 ID:
哲学ポエ厶の人は基本勉強しないから用語の使い方もデタラメ
運動量、エネルギー、仕事率、基本状態、位相など
物理ではきちんと用語が定義されている

この定義を理解しないで感覚で語られても全く理解不可能
更に定義が不明な造語も駆使してくるから更に訳がわからなくなる
日本語で会話してるのに、スワヒリ語で語りかけてくるような感じ

そんなことすら自覚せずに物理の領分に入ってきて、
全て悟ったかのごとく語る
なぜ一般論でしか言わないんだとのたまうが、それは当然そうなる
912:2015/04/13(月) 21:17:17.32 ID:
言葉って数学みたいに絶対的な基準がないの
数学じゃ1は誰にとっても1だが、
言葉、例えば「りんご」は、あなたが考えるりんごと俺が考えるりんごじゃ
全然中身が違う

そこから感がないとな

だからdionの話は永遠に空回り
917:2015/04/13(月) 21:26:55.23 ID:
>>912
座標原点という言葉は人によって違うのか?

「空間」から読み解く世界史: 馬・航海・資本・電子 (新潮選書)

 

あなたにおすすめの記事