お金持ちの不思議。
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
http://hiro.asks.jp/9161.html?thread=204489
恐らくネットサーフィンが好きならば誰もが一度は見たことがあるほど有名なコピペです。
幸せや満足、欲求って一体何なんだろう、お金の先に何があるのか。
色々なことを考えさせられます。
何で勝たなきゃ行けないんだろう。何でお金を稼がないとダメなんだろう。
忘れたくない想い、ありますか?
お金があると 選択肢が広がる やりたいことが出来るようになる
お金がないと 選択肢が限られ 決まったことをやるしかなくなる
だったら お金はあった方がいいな って思う人が多いと思う
でも よく考えると 精神的な充足は どうなんだろう
選択肢がありすぎて 欲求に対する 渇きや飢え は永遠に満たされないのかもしれない
未来を見ろ希望を持て と言われるけど 消費の果てに安寧はあるのか って気になる
田舎のヤンキー夫婦と都会の玉の輿夫婦 玉の輿夫婦がアピールして見せつけても ヤンキー夫婦は見向きもしない
「私たちはお互いがいるから幸せなの!」と言って ブランドや贅沢には 全く興味を示さない
不思議だけど気持ちは分かる ウォールデン森の生活 で語られるような精神が宿っているんだろうな
マスコミ「成長できない人間は欠陥品である」
「現状維持は悪」 「満足したら成長しない」 そういう思考が溢れている
『成長しろ 成長しろ 成長しろ 手を止めるな 進め もっと上に行け!』
欲望の火は消えない 常に大衆を煽る広告があるから消えない 決して消えない
自分の生活になぜ満足したら行けないんだろう なぜ勝ち組にならなければ行けないんだろう
負けたら誰かの養分になる だから何なんだろう 負けることはいけないことなのか
意味も分からず戦うことを強要されて 「本当に欲しいものは後で分かります」 そんなもんなのかな
人類補完計画の良いところは 人の間に競争が無くなること だと思う
成長もせず 進化も退化もなく ただ現状を楽しみ続けるだけ
楽しいことが永遠に続けばそれは幸せなのか? って凄い問いだと思う
生まれて死ぬまで 快楽だけを与え続けられた人間が どのような記憶と心と精神性を持つのか 見てみたい